住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-26 20:00:58
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その8

  1. 1325 匿名さん

    ライバル銀行の金利は10月ほぼ据え置きでしたね!来月ソニーも固定はやや下がるかな?

  2. 1326 匿名さん

    下がらない。

  3. 1327 匿名さん

    >>1325 匿名さん
    9月15日付近より今の方が国債利回りが下がっているのでこのままいけば来月は少し下がりそうですね

  4. 1328 匿名さん

    今日発表じゃなかったっけ?

  5. 1329 匿名さん

    11月
    20年超1.204%

    10年以上は0.03〜0.05%の下げですね。

  6. 1330 匿名さん

    >1329
    有難うございます!
    詳細記載頂けると助かります!

  7. 1331 利用者

    今変動利用したばかりのものですがログインしても11月の金利を確認できません。
    何処で見られるんでしょうか?

  8. 1332 nano

    西暦2016年10月基準金利 西暦2016年11月基準金利

    変動金利
    -- 1.849% 1.849%
    固定金利
    2年 1.700% 1.700%
    3年 1.700% 1.700%
    5年 1.750% 1.750%
    7年 1.750% 1.750%
    10年 1.822% 1.792%
    15年 2.026% 2.015%
    20年 2.168% 2.131%
    20年超 2.251% 2.204%

    引き下げ前の基準金利です。7年以下は変わらず、10年以上は下がります。

  9. 1333 nano

    >1331さん
    ログイン後、上の「ホーム」「残高」・・・の右の方にある「金利」をクリック

    出てきた画面のタブ、「円預金」「外貨預金」「ローン」で、「ローン」をクリック

    その下のボタン、「カードローン」「目的別ローン」「住宅ローン」で、「住宅ローン」をクリック

    です。
    基準金利なので、適用金利はここから各自の引き下げ幅を差し引いて下さい。

  10. 1334 nano

    ログイン後の画面での公表は、原則として15日(土日祝日の場合は直前の平日)です。
    時刻は決まっていませんが、たいてい夕方から夜だと思います。

    翌日の0時になると、ログイン前の画面でも公表されます。

  11. 1335 利用者

    >1333
    nanoさんありがとうございます。
    ログインすると上にメニュー、残高、為替レート、振込
    とあり、右上にはログアウトしかないです。
    住宅ローンお手続きナビゲーションはありますがどこ探してもないんです。
    一度電話して聞いてみます。

  12. 1336 通りがかりさん

    10月の長期を契約した人は損したの?

  13. 1337 匿名さん

    >>1335 利用者さん

    PC用の画面でないと見れませんよ。

  14. 1338 匿名さん3

    >>1336 通りがかりさん
    そのようですね。
    http://az-home01.com/sonybank11-942
    こちらに比較が載ってました。

  15. 1339 匿名さん

    今年の4月に変動セレクトで0.4台で35年借りたものですが、固定金利も安い今、住宅ローンプランの固定10年などに乗り換えたほうがよろしいのでしょうか?
    すでに60万円を手数料として払っています、10年後には減税が終わるので1千万円程は繰り上げする予定です。

  16. 1340 検討板ユーザーさん

    >>1339 匿名さん
    いくら借りていますか?変動優遇での契約なら焦って動かない方がよいと思われます
    十年後切り上げるなら尚更 大変計画的に借用していると思われます

  17. 1341 匿名さん

    >1339さん
    「変動セレクトプラン」から「住宅ローンプラン」への変更はできません。
    http://faq.moneykit.net/faq_detail.html?id=1240303

    けれど「変動セレクト」のまま、変動から10年固定に金利タイプをすることは可能です。
    現在適用の変動金利が0.499%でしたら、11月の10年固定だと0.842%かと思います。
    固定時の金利は「住宅ローン」より0.1%高いです。(提携とかだと条件が少し違うかも。)


    固定するのはいつでも無料ですぐにできるし、返済日に関係なく翌日から適用ですので、焦る必要は全然無いと思いますが、
    そもそも、変動セレクトで借りていて、変動金利は当面は低金利が続きそうな状況なのに、固定してしまうのはもったいないというか、だったら最初から「住宅ローン」で借りれば手数料も4万円でよかったし、固定金利も0.1%低いのに・・・と思ってしまいます。

    まぁ借りる前と借りた後では考えが変わる、というのはわかりますが。

  18. 1342 匿名さん

    >>1341 匿名さん
    低金利が続きそうなんて誰にもわからないですよ。その時は足音もなくいきなりやってくるものです。

  19. 1343 匿名さん

    >>1342 匿名さん

    大雑把すぎるコメントだな〜

  20. 1344 匿名

    >>1342 匿名さん

    なんだコイツ

    めんどくせー

  21. 1345 匿名さん

    >>1342 匿名さん

    中身すっかすかのコメントをしたり顔で打ってると思うとイライラしますね。

  22. 1346 匿名さん

    1342さんのコメントに同意しますけどね。
    金利が上昇し始めてから固定に切り替えるのでは遅いと思っています。
    考えは人それぞれです。

  23. 1347 ソニー8年目

    最近相当荒れていますね。
    勝ち負けを言ったり他人をバカにする人が多くなり読んでいて不快です。

    こんなことを書くと「お前が出ていけ」と意見されるかも知れませんが、
    ここはコミュニティなので有益な情報を交わす場に戻せませんか?

  24. 1348 検討板ユーザーさん

    有益な情報ですか 自分が一番有益だと思う情報は短期固定終了後の優遇幅が銀行によって変わるので気を付ける事、銀行のローンは不動産屋に任せない、十年間の減税はあくまで減税なので最大限に利用するなら所得の低い人は夫婦で分けてローン組むか等の工夫が必要あとは、なんだろ?

  25. 1349 匿名さん

    どうせネットで拾ったニュースの受け売りだから大した情報はないですよ。
    技術的な話は過去の書き込みで充分確認できますしね。

  26. 1350 匿名さん

    >>1349 匿名さん
    そういうのが一番いらない。

  27. 1351 匿名さん

    これだけ低金利だとなーんにも言うことなし。

  28. 1352 匿名さん

    12月10年固定下がりますかね?

  29. 1353 匿名さん

    >>1352
    それがわかれば苦労しない。自己判断してください。

  30. 1354 匿名さん

    >>1353 匿名さん
    そういうのもいらねーわ。

  31. 1355 匿名さん

    >>1354
    一番いらんのお前やで(笑)

  32. 1356 匿名さん

    >>1352 匿名さん

    下がるかも知れないし上がるかも知れないですね。判断する材料がない。据え置きかも知れないですね。方向感なし。
    という回答しかできません。

  33. 1357 匿名さん

    トランプ大統領爆誕ですかね。株安→円高→金利低下の流れでまた下げがくるのでしょうか。

  34. 1358 名無しさん

    12月は長期は上がりそうですね

  35. 1359 匿名さん

    >>1357 匿名さん

    今のところ円安→株高→金利上昇の流れですね。

  36. 1360 価格リサーチ中さん

    12月の20年越2.281%
    少し上昇

  37. 1361 匿名

    10年固定だけ変化なしか…

  38. 1362 匿名さん

    珍しく3年金利が2年金利より低くなっていますね。
    これは何を意味しているのでしょうか。

  39. 1363 匿名さん

    どなたか12月の金利アップお願いします。

  40. 1364 購入経験者さん

    タイプ   変動セレクト   住宅ローン
        11月    12月     11月    12月
    変動金利
    -    0.499% 0.499% 0.799% 0.799%
    固定金利
    2年   0.750% 0.767% 0.650% 0.667%
    3年   0.750% 0.764% 0.650% 0.664%
    5年   0.800% 0.842% 0.700% 0.742%
    7年   0.800% 0.842% 0.700% 0.742%
    10年   0.842% 0.842% 0.742% 0.742%
    15年  1.065% 1.106% 0.965% 1.006%
    20年  1.181% 1.232% 1.081% 1.132%
    20年超 1.254% 1.331% 1.154% 1.231%

  41. 1365 匿名さん

    あれ?3年ものベースレートが久しぶりに上がったかも。

  42. 1366 名無しさん

    12月けっこう上げてきたな。20年だけどやはり今月実行しとこう。

  43. 1367 通りがかりさん

    3年が上がったってことは…
     

  44. 1368 匿名さん

    >>1364 購入経験者さん

    ありがとうございます。

  45. 1369 匿名さん

    そういえば、9月の日銀総括の前に、12月から1月頃に二段底が来ると豪語していたおっさんはどこに行かれたのでしょう?

  46. 1370 匿名さん

    遂に長期国債金利がプラス圏に戻りました。一時的な流れかどうか注視ですね。

  47. 1371 匿名さん

    長期が上がっても、基本的に変動は何処吹く風ですよね?たんプラが急上昇しない限りは。

  48. 1372 匿名さん

    >>1371 匿名さん

    短プラは日銀が政策金利を変更しない限り変わりませんが、ソニー銀行の変動は短プラとは関係ありませんね。

  49. 1373 匿名さん

    >>1372 匿名さん
    確かにソニーは独自のレートという前提がありますね。

    しかし過去のソニー変動の上昇局面では、少なからず、他行の動向含めて相関はあったのではと思います。

  50. 1374 匿名さん

    指し値オペってやつで当分12月の金利辺りで推移ですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸