一戸建て何でも質問掲示板「3階建てミニ戸建の売却は難しい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 3階建てミニ戸建の売却は難しい?
  • 掲示板
Xmen [更新日時] 2021-02-22 11:51:28

4年前に明大前駅徒歩3分の南向き3階建て住宅を購入し現在売却を考えています。
購入理由は実家・渋谷・新宿・首都高速が近いことでしたがマンション購入の為売却したいのですが
ミニ戸建は資産価値なしというご意見をよく耳にします。こういう物件は買い手がなかなか決まらないもの
なのでしょうか?我家は高所得ではないのでやはりここに永住するしかないのでしょうか?
3LDK(LD18畳・8畳6畳6畳ロフト3.5畳+駐車場)当時新婚でしたからかなり設備仕様のオプションに力を入れ
天窓付きで日当たりも良く住み心地は悪くなかったのですが…。
売却できずローンが残っていては買い替えできません。

[スレ作成日時]2005-09-14 04:26:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

3階建てミニ戸建の売却は難しい?

  1. 21 匿名さん

    ちょっとびっくりですねー。子供の居ない家庭に子供の世話を頼むって考えられません。

  2. 22 Xmen

    >19>20>21
    現在の住まいでよくわかったことですが子育ては本当に大変だということです。ストレスいっぱいの
    子供達が一日数時間でも我家でリラックスできたのならば良かったと思うことにしています。
    スレッド内容から反れてしまって申し訳ございません。


    販売や査定をお願いする業者は大手(三井・住友・東急など)がいいのでしょか?
    住友はよくチラシが入ってくるのですが、小さなところもあたってみるべきか検討しています。
    まずは以前の仲介業者に連絡をしたところ、自分のところで全て任せてくれるかどうか数日以内に結論を
    出すように言われました。販売方法にもいろいろあるのですね。参考になるご意見があればアドバイス
    をお願い致します。

  3. 23 匿名さん

    しかし、すごい近所づきあいだったんですね。東京は田舎モノが多いと聞きますが、
    そういう遠慮の無さは、田舎そのものですね。都会人のXmenさんにはつらかったでしょう。
    うちの実家も、地方都市だからそういうディープな人間関係はありましたね。
    まあ、そのディープな人間関係のおかげで、震災にあったときは近隣の人の安否確認が
    素早くできましたが。

    >自分のところで全て任せてくれるかどうか

    専任媒介と言うやつですかね。
    http://realestate.yahoo.co.jp/realestate/docs/sumikae/cyuko/s_4_01.htm...

    うちも、建売ミニ戸を売るときに、当初専任媒介でお願いしました。
    しばらく、担当した業者さんが独自で買い手を探しましたが、見つからず、
    不動産業者のデータベースに情報を載せて、ようやく買い手が見つかりました。

    あせらず、じっくり取り組んでください。
    オープンハウスをするときは、それを理由に子守りの依頼は断られたら良いと思います。

  4. 24 Xmen

    >23
    参考になるご意見ありがとうございます。
    住友不動産販売から一番熱心に電話連絡がありますが他のスレッドでよく書かれていなようで…。
    以前の仲介業者は専任でも一般媒介どちらでもかまわないと言ってました。
    どこに頼んでも販売価格に大きな差はないのでしょうか?

    現在の住まい購入時、両家の両親は反対意見でしたが親元から離れたい一心で強引に決めてしまいました。
    入籍間近で家が決まらないと困るだろうという理由からしぶしぶ承諾を得て、自己資金は主人のお父様から
    援助して頂きました。「こんな小さな家はまともに売れるはずがない!」と猛反対していたお義父様の手前、
    失敗するわけにはいきません。ましてやマンション購入理由が近所付合いだとは言えるはずもありません。
    次の自己資金は2人で用意できたので売却時の差額がでればお義父様にお返ししたいのですが、足りない場合
    さらにガッツで働かなければ!電気を消し留守にみせかけ仕事してます。

  5. 25 匿名さん

    >どこに頼んでも販売価格に大きな差はないのでしょうか?

    難しいところですね。一応の相場があると思うので、査定自体はそれほど変わらないと思います。
    後は、業者がどれだけやる気があるか?
    例えば、大手の業者で社員が成績を上げるために、「とりあえず売れたらいいや」と言う考えなら、
    値引きを大幅にしてでも売ろうとするでしょうし。
    小さい業者なら、少しでも仲介手数料を稼ぐために真剣に買い手を探すかもしれませんし。

    ただ、販売力は大手の方がやはり強いかと思います。うちも、結局は頼んでいた不動産屋サンだけ
    ではだめで、大きめの不動産会社が絡んで何とか売れました。(売主の仲介手数料は変わりません。)

    妹の所も、今住んでいるところを売ろうとして住友林業の仲介を頼んだら、当初の査定より大幅に
    値を下げて売ろうとしたので、断ったそうです。
    とりあえず、あせらずに取り組まれることをお勧めします。


  6. 26 Xmen

    本日2社に査定してもらいました。三井と住友です。
    査定金額は販売開始5400万で値引き等を考えて5200万前後だろうと言われました。妥当でしょうか?
    本当にこの価格で売却できればホっと一安心です。
    明日小さい業者にも査定をお願いする予定でいますが、後は業者さんのやる気なのですね。

    売却を予定してから毎日不安でいっぱいでしたが本当にみなさまのご意見に支えられています。
    アドバイスを考慮しながらゆっくり進めていこうと思っています。
    慌てることはないのですね。今後もご指導よろしくお願い致します。

  7. 27 匿名さん

    当か?といわれても土地の平米数もわからないですし。公示価格とか路線価とか当然調べてますよね?
    松原1丁目だと勝手に仮定させていただいて、先日の公示地価が平米55万円の評価です。
    公示地価と実際流通する際の額は異なりますが、参考にはなると思います。

    ウチはXmenさんとはぜーんぜんかけ離れた川崎の奥地ですが、35坪程度の20棟の分譲住宅です。
    同じく子供ナシで共働きですが、幸いご近所には良くしてもらっていて、子供たちにも親しまれています。
    気に入られ過ぎて、休みの日なんか見かけたら遊んでもらおうと監視されてます(笑)。
    良い住み替えができるといいですね。

  8. 28 匿名さん

    >>26
    う〜ん、ちょっと高いですね。
    4980万円がいいところでしょう。
    5000万円以上は考えられない。

  9. 29 Xmen

    >27さま 公示価格とか路線価とか当然調べてますよね?
    調べてませんでした(汗)松原2丁目で18坪です。ありがとうございます、自分でも調べてみますね。

    私も27さまのようなご近所付合いが理想でした。子供たちからはかなり親しまれていると思いますが
    ご近所からはどうなんでしょうか…。我家のご近所さん達は2歳から進学塾に通わせ、我家に子供達を
    預けてる間にお夕飯の支度やお風呂の用意と本当に忙しそうです。もちろんお礼の言葉などはありません。
    しかし住み替えを予定してから気持ちも落ち着いてきたせいか今は純粋に子供達と遊んでいます。

  10. 30 匿名さん

    http://home.adpark.co.jp/web_search/servlet/w_Servlet?sort=-1&sort...
    が比較的近い条件だね。
    ま、これは売主が売りたい値段だからこれで売れるわけではないけど。

  11. 31 貯金が無い

    築4年で18坪で5000万ですか場所も良い所だし、でも当然リフォームするから300万ぐらいは
    引いてもらいたいですね。
    すいません私の勝手な感想です、もうすぐ港区の家を売り払い引越しを考えています、多分7500万ぐらいで
    売れると思います、う〜ん明大前3分は魅力だなぁ。

  12. 32 匿名さん

    築4年でリフォームは必要ないでしょ
    ハウスクリーニングで十分
    子供もいないみたいだし 痛みは少ないと思うよ

  13. 33 匿名さん

    >う〜ん明大前3分は魅力だなぁ。
    全く同感です!!

  14. 34 匿名さん

    建物の施工会社と建坪教えてください。
    アドバイスできるかと思います。

  15. 35 Xmen

    >34さま
    わざわざありがとうございます。
    都心住宅工房という現住まいの近くの施工会社です。
    18坪で延床88.7㎡、3LDKロフト付きの南向き3階建て住戸になります。

  16. 36 Xmen

    あれからほぼ毎日のように販売業者さまが見積もりにいらしてます。
    「販売価格は5400万くらいで値引きを考えて5000万前後です」どの業者さまも同じ査定でした。
    査定依頼はいったん終了し、次ぎは安心して販売をお任せできる業者さまを検討中です。

    当然のようにリフォームを考えておりましたがリフォームは全く必要ありませんと言われます。
    私が購入者ならリフォームかけて欲しいかな?それとも…と部屋を見渡して考えたりしました。
    新築完成まで洗面台・キッチン・壁紙など廊下に至るまで内装にこだわって入居したことを思い出すと
    購入される方も同じようにこだわられるのでしょうね。最初にここまで内装に費用をかけず、入居後に
    様子をみてから検討すれば無駄がなかった…後悔ばかりの貧乏性です。

  17. 37 “経験者

    子供無しで4年でしょう。リフォームは必要ないですよ。
    うちは、幼児2人で5年暮らした家を売却しましたが、特にリフォームは無しでしたよ。リフォームは購入
    者が自分の好みでするでしょう。
    査定は、大体同じと言うことでそこが相場と思われたら良いでしょう。
    後は、Xmenさんのおうちにほれ込んでくれる人を探すだけです。オープンハウスの時は、せっせときれい
    にしましょう。もちろん、近所のガキは入れないように。(今後は、売却を理由にガキの子守はお断りさ
    れれば良いと思います。)

    >新築完成まで洗面台・キッチン・壁紙など廊下に至るまで内装にこだわって入居したことを思い出すと

    それが、住宅購入の醍醐味ですよ。無駄云々は忘れて、次のマンションの内装にもこだわられたら良いと
    思います。

    しかし、5000万を超えると仲介手数料もすごい額になりますね。また、確定申告時に売却損を証明できる
    ように、購入時の契約書等も残っていますか?

  18. 38 Xmen

    “経験者さま

    購入時の領収書・契約書全て残ってます。もともとリフォームをしなければならないと
    思っていたのでなんだかお得な気がします。次のマンションの契約も済み、今後はゆっくりと
    間違いのないよう売却を進めていきたいと思います。主人は出張が多くなかなかマンション購入や
    現物件の売却の話し合いができない状態ですが今回はいい結果がでるよう慎重です。
    毎日お家のお手入れをしていますが近所付合いの問題がなければ本当にこの家が気に入っていたのだと
    しみじみと実感してしまいます。

  19. 39 匿名さん

    あげ

  20. 40 匿名さん

    違法物件じゃなければいいが・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸