中野区の分譲マンションはずっと供給調整してるからね。
買いたい人はコスパ関係なく買います。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...
Wikiに、ここのマンションはコの字型ですが、地震に弱くないのか心配です。
阪神淡路ではコの字型マンションやL字型マンションが倒壊激しかったので疑問に思います。
最近地震も多い首都圏、構造上大丈夫なんでしょうか?
契約会の時に、建物構造の話ありましたか?
プラウドも、中野坂上に施工会社竹中工務店で建設中。
http://www.proud-web.jp/nakanohoncho/index.html
施工会社もしっかりしているし、地権者も居ないしし、地震に弱い凹字じゃないから良いんじゃないかな。
クーリングオフも出来る期間中ですから、じっくり考えてみましょう。
292さん
中野坂上の物件がお勧めなら、こちらに書き込むのはいかがなものでしょう?
しかも、第1期が完売した後で。
神田川沿いに「絶対的価値」を感じるのは、東中野に住んだことがない方ですね。(笑)
僻み妬みのようなネガレスが連発してますね。寂しい限りです。中野坂上の方はスルーで良いと思います。
ちなみに私は第1期の抽選に漏れたましたが、第2期でも気になった間取りがあるので、申し込みをしようと思います。
第1期が完売した今もこれだけの書き込み。しかもネガレスばかり・・・。
よほど気になるうらやましい物件なんですね。
自分が購入する気がない場所の治安をわざわざ書き込むなんて。
この書き込みの多さに、ますます物件への関心がわいてきました。
治安が悪いというより「狙う価値のある家が多い」から空き巣被害が多いんでしょう。
私が以前住んでいたこの地域のマンションでは、それなりのセキュリティ対策をとっているにもかかわらず
空き巣に2回入られたお宅がありました。
窓の鍵をかけずに出かけるお宅もあるのにわざわざ鍵を壊して入られています。
資産があるお宅でしたので狙われたのでしょうね。
そのお宅はこの地域に引っ越してくる前にも2回入られているそうです。
空き巣だってやみくもに入るわけじゃありませんよ。
治安の悪さとは違うでしょう。
購入するつもりのない方が荒らし目的で書き込みをされているようですね。
語り口や発想が似たような書き込みが多いので、繰り返し投稿されているようです。
都内はごく一部の地域を除いてどの地域にも富裕層と貧困層が混在しているものです。
どこが貧困だとか、どこは環境がよいなどと、十把一絡げに語れるほど単純ではありませんよ、東京は。
いい加減にしては?
歩けるのは5分くらいが限界かな。
それ以上だと、車に乗っちゃうよね。