- 掲示板
平面図・立面図は、間取り決定後、
どれくらいで出来るものでしょう?
3〜4日経って、出来ても、
間違いだらけ!
皆さんのときは、いかがでしたでしょうか。
[スレ作成日時]2008-07-12 00:28:00
平面図・立面図は、間取り決定後、
どれくらいで出来るものでしょう?
3〜4日経って、出来ても、
間違いだらけ!
皆さんのときは、いかがでしたでしょうか。
[スレ作成日時]2008-07-12 00:28:00
間違いだらけとは?どういう所がですか?
平面図では、間取りサイズが打ち合わせのサイズになっていなかったり、
窓の形状等がちがっていたり、
立面図では、平面図にあるものがなかったり、位置が違ったりなどです。
ウチは、叩き台の図面が二週間ぐらい、その後、細かく煮詰めて、だいたい3ヵ月ぐらいかかったかな、書いた図面は4枚ぐらいかな、けっこうウチも細い間違いはありましたよ、それに細かい仕様変更もしましたし、夜な夜な図面見ながら考えてましたよ。
普通考えればありえない事とは思いますが、うちも色々間違い(忘れ)がありました。
他にも図面や仕様書が出てくるので、こっちの言った事が全部反映されているかチェックが大変です。2・3日なら遅い方ではないのでは?催促しました?焦らせると結構間違いが多かったので。
最初の頃の図面って変更する事前提だから本気でチェックしていないのかもしれませんね。
最終的な図面がちゃんと出来ていたら良い位の気でいないとやってられないですよ。(自分もイラついているもんで)
ええっ!
うちの工務店は、平面図 立面図を一度 作った後は、小さい変更であっても 一切できませんので ご注意の上 プラン決定しろ といわれたのですが、みなさん変更ありですか?
見た上で 気にいらない部分は 設計が できてからでも ここを直せなど 言うべきなんですか?
私は それを聞き入れてもらえないと厳重に説明を受けたので、あれこれ 考え 変更して 2ケ月以上 プラン決定をできずにおります・・・
まだ 請負契約前なので、ご意見下さい。
とにかく 遅すぎて 不満に思っています。
そんなことはないでしょう。建築確認を出したら間取りや窓の変更は基本的に駄目とは言われましたが。今検討しているプランは簡単な手書きみたいな物で行っているのですよね?
それだと壁の厚さとか細かな寸法が分からないでしょ?図面が出来てからが打ち合わせの本番だと思うので変更出来ないってのは工務店が楽したいからかもしれませんね。
契約前だし不満があるのであれば正直に思いを言われてみては?それで逆ギレされるようであればそことは縁が無かったということで・・契約してからだと言いにくくなりますよ。
ちなみにうちは昨日最終決定の承認図を貰いましたがまだ間違いが多数ありました・・
>06
はっきり申し上げますと、それは優良な対応とはとても言えないですね。
我が家は建築条件付で購入していますが、特に建築条件付ですとそういう業者さん多いです。
ひどいのは、『打合せは○回まで、以降は日当として1回いくら』とか・・・
完全に、業者の都合の良い家作りしかしてくれないんですね。
そういう業者さんはハナから除外しました。
施主が納得いくまで何度でも打合せをし、何度でも図面を書き直してくれるのが当たり前です。
まだ請負契約前とのことですので、考え直したほうが良いのでは?
ただ、メンドクサがってるだけですよ?まさか建築条件付きの物件じゃないですよね?
うちは間取り決定後大体1ヵ月半位で設計図書が出揃いました。
それまでは建築士のラフな手書きで検討してましたよ。
間違いをや手違い勘違いを減らしていって煮詰まって、ようやく出来上がったようです。
でも今でも少々の修正はあるかもしれません。建築士は着工してから窓関連をいじるなら
建築確認の変更申請もするって言ってましたし、変更は絶対利かないという訳ではないようです。
スレ主です。
そういうものなのですね。
掲載してよかったです。
皆さんの見積り金額は、当初予定より、
何百万も出てしまいますでしょうか。
それは、
・“当初”の時点でどこまで内容を詰めた見積りが出ていたか
・その後、どれだけの設計変更を行なったか
によりますので、人のを聞いても参考にならないのでは?
スレ主さんが色々変更してもらったと思っているのであれば、増額しますよ。
何も変えてないのに増額されたのであれば、理由を聞けばいいでしょう。
っていうか、そんなことも考えられないで家を建てるって一体・・・
うちは、建築条件付きです。しかも もう3ケ月経ちますが まだプランすら できていません・・・
他のスレを読んだので 対策考えてます。はぁ〜 スレ主さん がんばって下さい
ついでに お聞きしたいのですが、建築条件付きの場合 壁紙の型番や窓の仕様など すべて図面上で 書き出しをしてもらい すべての金額を計算してもらってから 請負契約という流れでしょうか?
見積りが出て、GOとなったら、
契約が一番安全パイではないの?
No13さん、対策ってどんなものですか?
>14
建築条件付きの場合、坪単価いくらでの契約となっていませんか?
その場合は、細かな仕様を決めても、その内容での詳細な見積もりはしなかったりします。
所詮、丼勘定なので。
標準仕様坪単価○万円×○坪=建物総額○○万円、とかって書き方が多いです。
本来、坪単価というのはかかった総額を坪数で割って出てくるものなので、
考え方としては本末転倒なのですが・・・まぁこういう商売の仕方もあるということで。
ただ、そこの標準仕様から外れること(=オプション)をすれば差額は請求されますので、
このオプション分の費用だけは詳細確定してから契約するのが理想ですね。
値引きも、契約前に確約してもらうべき。
(上記、丼勘定方式の場合は特に、値引きしてもらわないと損しますよ。)
でも、現実にはせかされてある程度のところまでで契約してしまう人が多いですけどね。
注文住宅と履き違えてる方だらけのスレですね。
注文住宅(フルオーダー)なら何度でも打合せ、書き直しetc当たり前ですが、
建築条件付売地購入での自由間取りはまったく違うものです。
フルオーダーで作りたいものをそれなりの建築費を出して作ってもらう注文住宅のクオリティを
坪単価をもともと定めて条件を付けた土地の購入(建築を条件として買う相場より若干安く買える条件付売り地)では建築業者もお客様だから有る程度の対応はサービス、感謝の意によりしてくれますが、限られた予算の中で作る建売となんら変わりないもの。
要するに建築は支払った対価に見合う対応がされてるってこと。
こんな薄利の時代にあれもこれもやってくれって言ってたらツブれてアフターもしてもらえるところがなくなりますよ。
お客は何でもわがままを言って言いわけで無い!
そして出した金額の対価分の対応が基本!って事を理解してから
よく考えて意見するようにしたほうが良いのでは??
17さんは、詳しすぎるから、業者さんですよね?
建築条件付で、建築は自由ですからと言われ、
信じ申し込む、素人さんは、やはり、信じてしまいます。
これは、詳しく説明をしなかった業者さんの方が悪く思いますが。
きっと、17さんが言ったことが、通常なのかもしれませんが
今まで、ネット、本と見ても、知ることが出来なかったです。
教えていただきたいのですが、
契約書に坪○○万と確かにありますが、
見積りは、積算で出るのでといわれている場合は、
坪単価+オプションでは、なくなると思っていてよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
18さんのご意見 まさに 建築条件付きの現在のうちの心境です。
土地の契約時に 基本は これですが(ごく簡単な基本仕様の型番の羅列) オプションで 希望のものは、やりますよと言われました。
しかし設計士との打ち合わせは、1回だけで ちょっと基本の図面をいじるだけで ちょ〜 嫌そうで、1回限りの打ち合わせの後 プラン決定と請負契約を せかされてます。
それでも あれこれ トイレや窓の仕様をアップして まだ全部希望を取り入れてなくても 坪単価75万になってますので、やはり建築条件付は 要注意だと思うこの頃です。
まあ この業界のからくりを 知らなかったので 仕方ないとあきらめてます。
対策ってのは、もうなるべくお金をかけないようにして 建ててみる見積もりと希望を取り入れた仕様の見積もりを だしてもらうこと位ですかね〜
別スレで 10年住んで 売却するなら 家の価値なんて ないも同然って書いてあったので、樹脂サッシなどは つけるべきか 迷ってます。
あれ?建築条件付きって、ある意味建て売りと一緒でしょ、間取りとかは基本いじれないですよね?いじれても設備、内装ぐらいですよね?
建築条件付は、損しかないということ?