東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 池袋駅
  8. ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2013-08-07 20:23:09

ルミナリータワー池袋検討スレッド、早くもPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
ルミナリータワー((仮称)池袋タワーマンションプロジェクト)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160984/


所在地:東京都豊島区池袋2丁目52-1・2・3・4・5・6(地番)
交通:
山手線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
埼京線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東武東上線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.30平米~75.34平米
売主:相鉄不動産
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:住友不動産販売
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-10-25 16:41:48

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルミナリータワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 149 匿名さん

    場所は最悪とはいわないけどホテル街と・・

    でもエントランスの奥の隠れたところにライブラリーコーナーとか、コンシエルジュのまん前を通らないとエレベーターに行けないとかは結構うまくできてる。


  2. 150 匿名さん

    コンシェルジュは24時間いる訳じゃないかと。

    場所は住環境として豊島区の中で最悪ですよ。
    ここより悪いところはないんじゃないかな。

  3. 151 匿名さん

    高速脇物件もどうかと思うけどね
    まぁ人それぞれかな

  4. 152 匿名

    豊島区内最悪って事は、都内最悪。国内最悪って事か?

    排ガスとか騒音より人間の方が確かに怖い。

  5. 153 匿名

    駅近くなのだから再開発でもして環境整備してくらないでしょうか? 豊島区役所様
    新宿もコマ劇場跡地、再開発で歌舞伎町周辺を変えようとしています、ここもロサ会館周辺から変えていってくれるといいのですが、、、いつからラブホテルとか増えていってしまったんですか? 
    大久保のコリアタウンも変わりつつあるます、 
    駅前なのに、、、大学もあるのに、、
    新宿は都庁があるから南口、都庁まわり、北新宿、よくなってきましたよね
    池袋もイメージ変えてほしい

  6. 154 匿名さん

    変わる必要ない
    男にはその環境が必要

    あなたが新宿に行けばいいだけ

  7. 155 匿名

    ホテルとかは車で入れるような場所がいいよ 入っていくとこ見られちゃうよ

  8. 156 匿名

    豊島区の整備は、向こう10年は新区役所がメインでしょうねえ

  9. 157 購入検討中さん

    今池袋で検討できる新築物件は、東口がリビオとガーラ、完成後だいぶ日が経つOUL
    西口側がルミナリーとプレミストの5物件となりますね。
    坪単価は、OUL以外はそれほど極端に変わらない。完成時期はリビオとガーラは
    もう出来ていて、ルミナリーとプレミストは1年4箇月後
    この中で比較すると、池袋駅を前提に考えると一番近いのはルミナりーで
    ここは4分といっても3分に近い4分なので、他の物件に比べると、距離が
    半分くらいの感じですね。実際に歩いてみると(地図をみてもわかりますが)
    ルミナりーの距離は他物件の半分くらいではないかと思います。

    たしかにプレミストは文教地区だし、前が大きなお寺で緑も目に入りますね。
    リビオとガーラはもうすぐ引渡しですね。小規模物件が気にならなければ
    仕様などは悪くないようです。またリビオは東池袋や雑司ヶ谷の駅も利用できるし
    プレミストは要町が近いです。それぞれ一長一短といった感じですが、
    やはり池袋に住むという選択をするなら、自分なら利便性を一番に考えたいですね。

    なお、コンシェルジュカウンターに24時間人がいるかどうかは、パンフレットに
    明記されていませんが、コンシェルジュサービスは朝から夕方まで、深夜、早朝は
    警備員による24時間有人管理と書かれています。この規模のマンションになると
    防災センターの設置が義務付けられていますので、いずれにしても24時間
    トラブル対応はしてくれるということになります。
    もっともコンシェルジュサービスの内容を見ると実際のところどのくらい使われるのか
    はよくわかりません。あまりに使われないようであれば、こうしたサービスとか
    カーシェアリングなどをやめると管理費は下がることになるらしいです。

    オートロックは、エントランスとエレベーターホールの2重で、さらにエレベーターは
    鍵をかざした階にしか止まらないタイプということで、タワーマンションや大規模マン
    ションでは普通になりつつありますが、この地域ということもあり非常に有効と
    考えられますね。

    いろいろ言いましたが、どの物件が良いかは個人の好みでしょう。自分は今の池袋の
    物件の中ではルミナリーが良いように思いました。

  10. 158 匿名

    シティハウスがありますよん。念のため。

  11. 159 匿名

    この地域は、裏があやしい商業地ですが、その周りに沢山の戸建ての家があります、戸建ての家でも大きな事件がないようですからセキュリテイのいいマンションならそんなに心配しなくてもと思いますが、、
    ターミナル駅からの近さは夜道安心と思いました、共働きだったらいいんじゃないかと思います
    むしろ静かな住宅地の方が昼間はいいですが夜道は人通りが少なくて怖いです
    なかなかデパートのある街に住めるというのはそうないです

  12. 160 匿名さん

    確かに…デパート近くのマンションてなかなか無いですよね。このあたりの方々(池袋2~3丁目)の人は食料品はデパ地下をよく利用するようですよ。夕方から○○%安くなる、とか話してますよ。環境は悪いですが、治安が悪いとは思いませんが…。

  13. 161 匿名さん

    なるほど。

    ここは周辺環境が悪く、管理費が高い。
    それが売れ行きの悪さの原因ということのようだね。

    ポジ書き込みを読むとむしろ実態が良くわかるね(笑)。

  14. 162 匿名

    繁華街は人通りが多いから、空き巣みたいな方面ではむしろ犯罪は少ないんだよね。
    ただ、人が密集すれば路上のトラブルみたいのは起こるかもしれない。
    お金持ちの集まった邸宅地は治安がよいのかっていうと、一概にそういうわけじゃない。

  15. 163 匿名さん

    どこに居たって犯罪は起こるんだから便利なところに住んだが勝ち。
    トラブルに巻き込まれる確立は立教近くより低いんじゃないかな?

  16. 164 匿名さん

    さすがに立教近くよりも低いってことはないんじゃないかな?

    これで今年の町単位の累計がみられるけど
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  17. 165 匿名さん

    実際に犯罪に巻き込まれるかは別として、夜に駅からルミナリーまで歩けば分かるが、すごい黒服の数。
    毎日これを避けて、声を掛けられないように帰るのはとてつもないストレスだと思う。

  18. 166 匿名さん

    確かに…黒服や居酒屋さんの呼び込みをさけて通るのは毎日ストレスですね。また、やっと抜けて一息つける道がなくそのままマンション到着ですから…。難しいですね。環境ばかりは変えるのにかなり時間を要するだろうし。
    売れ行きって本当悪いのですか?このコーナーをみていると、なかなか良いような感じも見受けられますが、、。

  19. 167 匿名さん

    219戸の物件で第一期販売がたった75戸、で現在先着受付が12戸。
    つまり70戸弱しか売れていないようです。
    売れ行きは悪いといえるでしょうね。

    ここをいいと思う人はもうあらかた購入しているでしょうから、今後販売スピードはさらに鈍るでしょうね。
    ここに対する好意的な書き込みが多いことは、売れ行きが悪い証拠といえるのかもしれません(笑)。

  20. 168 周辺住民さん

    好意的な書き込みが多いことは、それだけ高く評価している人が多いということです。
    賑やかな周辺環境を補って余りある利便性の高い物件です。

  21. 169 購入検討中さん

    黒服ってなんですか?
    夜もロサとかルミナリー周辺をよく歩きますが、居酒屋の呼び込みは多いですが
    黒い服を着た怪しげな人には遭遇したことも声をかけられたこともありませんが。
    風俗は今は紹介所がたくさん出来ているので、個別の店舗ではほとんど呼び込みは
    していないはずですね。女性に対するスカウトの声かけはあるかもしれませんが。

    一方でこの繁華街の中には、なかなか良い飲食店がたくさんありますから
    1人暮らしの人は外食には非常に便利ということになりますね。

    いずれにしてもロマンス通り等の繁華街を通りたくなければ、エチカを抜けて
    交差点から劇場通りを通って行けばこの問題はないと以前から書かれているとお
    りで、黒服だのなんだのいつまでも言う人は、この物件が気に入っていてなる
    べく売れないで残って安く買いたいとか思っている人なのかな
    中層階物件は売れ残るでしょうが、景色も半端、値段も半端ですよ。
    だいたいタワーマンションは中層階が最後に残るのが定石ですから。

  22. 170 匿名さん

    ロサ会館あたりには黒服いますよ。
    ただ、あのあたりを歩かないで丸井方面を歩けばいいだけ。
    赤坂だって新宿だって大崎だって六本木だって、一歩裏に入れば同じ。それが都会というもの。

  23. 171 匿名さん

    NYもLAも同じだ。夜が賑やかなほうがいいならここを選べばいいし。
    湾岸だと夜が暗くて人影もまばらだが、それがいいならそっちでいいし。
    グダグダとネガして自分の意見を押し付けるのが、一番くだらない。

  24. 172 匿名さん

    賃貸マンションにすればよかったのにね
    この立地でなぜ分譲にしたのだろう

  25. 173 匿名さん

    そうね。
    池袋駅から徒歩数分以内は便利ではあるけど住環境としてはよくないので、普通は賃貸マンションになる。

    賃貸マンションなら珍しくもない立地だよね。

  26. 174 匿名さん

    >169みたいに、「黒服なんて全くいない」とかあからさまな嘘を書くのをやめてほしいな。

  27. 175 匿名さん

    その分安いからいいんじゃない?

  28. 176 匿名さん

    嘘を書くのと、安いのは関係ない。
    ここの販売関係者はモラルが低い。

  29. 177 匿名

    風俗物件を売っているため、客層に合わせてインモラルになってるんじゃない?

  30. 178 匿名さん

    確かに。確かに。上品な感じは全くしませんね。芸術劇場周辺はそうでもないけど、やはり劇場通りもあんまし上品じゃないから。庶民的ですよ。普通のスーパーなんだかディスカウントスーパーなんだかわからないようなスーパーが数軒あるし、トキワ通りとかタイムスリップしたような感じだし。劇場通りもルミナリーまで(ホンノ入口)なら綺麗な感じもしますが(笑)

  31. 179 匿名さん

    池袋西口の再開発、まだ?
    池袋駅西口地区(約19ヘクタール):既存の商業集積を活かしながら業務や文化機能の立地を進め、公共施設の整備や駅周辺の再開発により、副都心機能の拡充、強化を図る。超高層ツインタワー構想も。

  32. 180 匿名

    西口再開発、予定あるのでしょうか? 新宿も南口、北新宿と以前は汚い場所でしたが、様変わりしました、池袋も頑張ってほしいです

  33. 181 匿名さん

    単なる構想だよ。

    他にも池袋駅東西デッキ
    LRT
    造幣局再開発
    東池袋新駅
    グリーン大通り自動車進入禁止などがあるが
    どれも構想だけで実現の可能性はほとんどない。

  34. 182 匿名さん

    西口の北側は、なんかあるでしょ。
    10数年前からビルをどんどんつぶして駐車場にして、広大なスペース確保してる。
    あれで何もやらないわけはない。

  35. 183 匿名さん

    実現の可能性が無いと言い切るのも変ですね。
    新庁舎も、散々実現しないと言われたが、着工しました。

  36. 184 匿名さん

    中華街構想?

  37. 185 匿名

    西口の北側ってゲオの先にある広い駐車場かな?
    あそこの土地は昔から権利関係が複雑なので中々再開発はできないという話を聞いたことがある。

  38. 186 匿名

    新宿は、かなり変わったのに、、、副都心線、東横線の乗り入れで池袋の街を活性させてほしい

  39. 187 匿名さん

    池袋は今のままでいいよ。これ以上来る人が増えても住んでる人間には迷惑だと思ってるけどね。
    とはいえ、このあたりはもちっと綺麗で安心できるエリアになるといいけど。

  40. 188 匿名さん

    環5-1の地下トンネルは工事の認可が下り、地上の都電側道は来年3月完成で急ピッチで整備中。
    造幣局は事業仕分けで抜本見直しになった1年半後、豊島区が造幣局東京支局に移転要請を出している。
    西や北方面も今後に期待。

  41. 189 匿名さん

    男の街である所は絶対変わって欲しくないな。

  42. 190 匿名さん

    気の遠くなるような先の話しだと思います。新庁舎完成予定が平成26年でしょ。その後じゃないかなぁ。予算等の関係で。東池袋駅周辺の南池袋エリアはずっとずっと区画整理失敗のまま放置されてましたが、最近、ようやく徐々に整理されているような。将来的には東西の池袋の環境整理をするのでしょうが、もうその頃、ルミナリーも随分な中古マンションになっているんじゃないかなぁ。

  43. 191 匿名さん

    どう転ぶかはわからない。
    新庁舎なんか、2009年時点で、どこに建てるか?もしくは本当に建てるか?の議論をしてたのに、
    区議会で可決されたら、国交省の認定がすぐ降りて土地買収。2011年夏には工事が始まった。

  44. 192 匿名さん

    >>190
    というか西口北のこのあたりは池袋でも初期に区画整理されてますけど?
    以前はそりゃもうスゴイ状態でした。
    街区は碁盤の目になったけど、結局地域の業態は変わらなかったということです。

  45. 193 匿名さん

    15年くらいかけて空地を広げてるのは確か。このあとどうなるかは知らん

  46. 194 匿名

    とりあえずロサ会館、もうかなり古くないですか?

  47. 195 匿名

    更地にしてるってことは、一定程度の権利の整理はできてきてるのかもね。>>巨大駐車場
    建物が無くなれば、そんなに複雑な権利は無くなってくると思うんだが。

  48. 196 匿名さん

    1期5次か。
    100戸くらいは契約済みなのかな?

  49. 197 匿名さん

    先着順の12戸は全然減ってないけどね。

  50. 198 匿名

    正月越えどころか、年度越えして、挙げ句の果てには竣工越え必至でしょう。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸