一戸建て何でも質問掲示板「ジョリパット(吹き付け)からサイディングに変更したら…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ジョリパット(吹き付け)からサイディングに変更したら…
  • 掲示板
すまいる [更新日時] 2008-08-15 00:13:00

現在建築条件付で建築中です。
先日上棟も無事に終わり、ホッとしたのもつかの間。
外壁の打ち合わせで我が家の外壁はジョリパットで行う旨を聞かされました。
ずっとサイディングと思っていたので、サイディングのカタログやショールームしか
見ておらず、ここにきてキツネにつままれた感じです。
しかもジョリパット(吹き付け)からサイディングに変更したら100万以上かかると
言われ、更に驚いています。
現に我が家のおとなりの方(同じ条件で建築中)は100万払ってサイディングに変更
されたとの事。我が家も変更するなら100万払うよう言われました。

しかし実際に吹き付けからサイディングに変更しただけで100万もかかるのでしょうか?
サイディングのメーカーはトステムなどメジャーなものではないと言っていたのですが…。
それともこれってボッタクリですか?
土曜日に再度話し合いするのでこれがボッタクリならその辺をきちんと言おうと思って
います。お分かりの方、お願いします。

[スレ作成日時]2007-05-23 21:46:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジョリパット(吹き付け)からサイディングに変更したら…

  1. 2 匿名さん

    外壁の施工面積とかサイディングのグレードがわからないとどうとも言えませんね。せめてどのメーカのどのサイディングに変更するかわからないとアドバイスできませんよ。そもそも契約時に仕様書などをもらってないですか?それに外壁は何を使うか書いてあるはずですが。それにサイディングと書いてあるなら詐欺ですけどね

  2. 3 匿名さん

    100万という値段がいかにもポッキリすぎて(笑)条件付物件でおなじみの明細不明がゆえの
    ボッタクリのような気がしますね。サイディングといってもピンキリで、材質や厚さによって
    値段が変わるので、仕様と明細書をちゃんと出させたほうがよいと思います。

  3. 4 すまいる

    言葉足らずですみません。
    先方が提示してきたメーカー・グレード共にメジャーな所ではないようです。
    それと仕様書を再度確認したら

    【外壁】
    化粧面 仕上げ:未定
    下地  構造用合板:(針葉樹)9㎜
        防火認定品:サイディング貼り
    その他 仕上げ:未定
    一般  構造用合板:(針葉樹)9㎜

    となっていました。
    つまり、外壁の化粧面は『未定』になっているのです。
    それと施工面積ですが23坪の土地に3階建なのですが…
    詳細な面積は今分かりません。

    こんな感じですが、いかがでしょうか?

  4. 5 Zとん

    少なくとも10万はかかると思います。
    あとはジョリパット関係資材をいつの時点で発注したかではないでしょうか。
    上棟が終わったとのことですから、既に発注済なのではないでしょうか。
    ということで、交渉次第では下がる可能性があるかと思います。
    (次の現場で使えばいいじゃんと言い張る)

    ただ、竣工は遅れるでしょうから、ある程度業者も人件費が膨らむかとは思います。

  5. 6 03

    あまりにも当然のことですが、仕様が未定なのに見積もりが出る
    こと自体がどうかしてると思います。概算ならまだしも。
    ジョリパット単価???円/m2 × 施工面積???m2 = ????円
    サイディング単価???円/m2 × 施工面積???m2 = ????円 →よって差額????円
    ぐらいの見積もりを出してもらったらいかがですか?
    もし単価がおかしかったら、掲示板のみなさんでもすぐ指摘できると
    思いますよ。

  6. 7 02

    典型的な悪徳業者ですね。お隣の方ともどもサイディングに変更のオプションアップということでもうけてるんでしょうね。サイディングはメーカがメジャーでなくても素材などがよければ高くはなる可能性はあります。厚みなどでも値段がかわります。でも100万以上というのは高いと思いますけどね。サイディングのメーカ名、商品名、厚み、施工面積(だいたいでもいいので)が分かれば調べようはありますがね。
    ただ間違いなく良心的な業者ではありません。仕様書などの書類をよく見ておかないと今後もトラブルは多々おきると思います。今のうちに専門家に相談しておいたほうがいいかもしれませんね。こういう業者だと施工チェックの第3者機関もいれてないのではないでしょうか

  7. 8 匿名さん

    恐らく、サイディングといっても12mm程度の建売程度のしようでしたら、
    ジョリパッドでも悪くないと思います。

    セラミックや光触媒タイプのサイディング出回っている中、安価なサイディングでしたら
    8〜10年程度で再塗装が必要になります。2色以上サイディングは再塗装すると
    意匠性が損なわれ結構みっともなくなりますからね。
    ジョリパッドは塗装すれば、見栄えも良くなりますよ。
    将来的にサイディングに再塗装を検討するのであれば、単色物のサイディングを
    オススメします。再塗装しても意匠性は関係ないですからね。

    良いサイディングでも繋ぎ目のシーリングは周期的にメンテナンス要です。

  8. 9 Zとん

    ジョリパットも割とメンテナンスが必要だった覚えがあるのですが。。
    メンテナンス的には、12mmでもサイディングの方が楽ではなかったでした?

  9. 10 匿名さん

    100万追加するんだったらジョリパットの方が私はいいな。
    模様によっては汚れ具合で外壁に味?出ますよね。

  10. 11 匿名さん

    ジョリパットは原色がキツイのもあって、色落ちが激しいよ。塗り壁は経年変化で味が出る
    というが、ジョリパットはあんまりお勧めしません。割れにくいと言われてるがやっぱり
    クラックはできます。出来たときの補修が大変なんだよね。

  11. 12 03

    ふと思ったのですが、もしジョリパットのままで行く場合でも注意が必要かと。
    というのも、どうもあまり良心的ではなさそうな相手なので、3階建ての建売り
    にありがちな、道路面だけジョリパットで、それ以外は(どうせミニ戸だと隣
    とくっついて見えないから)普通のモルタルでコストダウンなんてことを勝手に
    させないように。ちゃんと塗面の面積まで計算にいれた見積もりをもらってくだ
    さい。

  12. 13 やす

    >施工面積ですが23坪の土地に3階建なのですが…
    値段はともかく「ジョリパット」と「サイディング」であれば、
    「サイディング」の方が良いと思います。
    「23坪の土地に3階建」となると、1階は「掘り込み式駐車場+
    玄関+1部屋」になるのでしょうか?
    掘り込み式駐車場の3階建は、地震の時に筐体ストレスがかかり
    クラックが入りやすいのです。(サイディングはコーキングの
    部分である程度吸収できます)

  13. 14 すまいる

    みなさんありがとうございました。
    今回お願いした不動産(業者)は主人の知り合いということもあって安心していたのですが、
    ここに来て不信感が募っています。
    知り合いだからこそボッタクリはしないと思っていただけに裏切られた感じすらあります。

    早々に一級建築士に仕様書と建築確認を持って行き、現在確認してもらっています。
    ただザッと見た感じで100万という数字は確かにありえないと言っていました。
    でも場合によってはジョパットの方が高くなる事もあるのになぜサイディングで100万
    という数字が出てくるのか謎のようです。
    恐らく暴利なんでしょうと…。

    >Zとんさん

    外壁の相談すらしていないのに、発注済と言われた日には暴れようと思います(笑)
    そもそも打合せの日程もずっとお願いしていたのに放置され、上棟の二日前に
    「あさって上棟です」
    みたいな感じだったんです。
    しかもそれもこちらが「いつ上棟ですか?」としつこく聞いてようやく返答が
    きたんです。
    この時点で終わってるなって思いました。

    >02さん
    建売に毛の生えたような感じなので向こうも真剣みが足りないと言うか…
    仕様書も酷いものです。
    一応サイディングは選べるらしいのですが、メジャーじゃないところって
    だけでどこのメーカーすら分かりません。
    そんなのに100万ってバカバカしくなってきました。
    第三者の目は通っていないのかもしれません。
    仕方ないのでこちらでお願いした建築士さんに明日確認してもらおうと思ってます。

    >03さん

    そうですね。
    そのように見積出してもらおうと思います。

    >03さん
    仰るようにジョパットと見せかけて実はモルタルって可能性もあるのかなと
    思い始めてきました。

    >やすさん
    まさしくそんな感じです。
    地震でクラックですか…
    それは注意が必要ですね。

  14. 15 匿名さん

    うちはニチハの16mmサイディングですが、100万はすごいですねえ。それと、建売って蔑称、良くないですよ。材料は大して変わらないこともあるし、逆にスレヌシサンの様にどうやら「注文設計はしたもののどうやらろくでもなさそう」みたいなのもあるし。主さん、第3社機関(さくら事務所とか)を入れたほうがいいですよ。なあなあでやるから欠陥がおきる。

  15. 16 匿名さん

    ええ?!
    うちはサイディングからジョリパットにして約100万円追加になりましたよ!
    友人宅も別の業者でしたが、サイディングをジョリパットにしてやっぱり約100万追加。
    サイディングよりジョリパットの方が高いんじゃないの?!物によるの?

  16. 17 たく

    サイディングへの変更で高額になったのは
    モルタル+ジョリパッドだからですよね?
    無地サイディング+ジョリパッドならサイディングよりも
    高額になるはずですから。

  17. 18 やす

    たくさんへ

    >サイディングへの変更で高額になったのは
    >モルタル+ジョリパッドだからですよね?
    >無地サイディング+ジョリパッドならサイディングよりも
    >高額になるはずですから
    16への返答ですよね?だったら反対です。
    元「サイディング」で、新「ジョリパット」への変更です。

  18. 19 やす

    >うちはサイディングからジョリパットにして約100万円追加になりましたよ!
    >友人宅も別の業者でしたが、サイディングをジョリパットにしてやっぱり約100万追加。
    >サイディングよりジョリパットの方が高いんじゃないの?!物によるの?
    物の違い(材料代)も当然ありますが、一番大きいのは「手間賃」です。
    外壁をサイディングで施工しているHMの多くは「サイディング専門業者」に発注
    しております。
    それを「ジョリパット」で仕上げるとなると発注先を変えなければいけないのです。
    ジョリパットは標準的に行なっていない

    いつも付き合っている業者ではない

    いつも付き合っている業者ではないのでHMの言い値での発注が出来ない

    結果高くなるとなります。

  19. 20 やす

    「サイディング」=施工期間が短くすむ
    下地合板等に金具を取り付け(楽です)

    サイディングのカット(重いけど楽です)

    サイディングを金具へはめ込む(重いけど楽です)

    コーキング処理(楽です)

    「ジョリパット」=家全体の塗り(吹きつけ)ですのでそれなりに
    期間がかかります。
    下地合板等に防湿シート張る(家全体だから大変)

    防湿シートの上から金網を打ち付ける(家全体だから大変)

    ジョリパットの調合(楽です)

    マスキング張り(家全体だから大変)

    塗り・吹きつけ(楽です)

    乾燥(楽です)

    マスキング取り(家全体だから大変)

  20. 21 やす

    私的な意見ですが、
    材料費
    サイディング = 高
    ジョリパット = 低
    *サイディングの方が何倍も高いでしょう!
    手間賃
    サイディング = 低
    ジョリパット = 高
    *ジョリパットの方が何倍も高いでしょう!

    材料費と手間賃で言えば、圧倒的に「手間賃」の方がかかります。
    なにが高いって「手間賃」程高い物はありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸