- 掲示板
たとえば、マンションでもコンクリから床が上がっているそのわずかなスペースでもいいから床下収納、高さ10㎝とか20㎝でもいいから
とかそんな感じ?
[スレ作成日時]2011-10-24 23:06:55
たとえば、マンションでもコンクリから床が上がっているそのわずかなスペースでもいいから床下収納、高さ10㎝とか20㎝でもいいから
とかそんな感じ?
[スレ作成日時]2011-10-24 23:06:55
屋上立ち入り禁止のマンションなら、屋上に各戸用のパネルを設置するオプションは欲しいな。
標準装備でもいい。
で、共有スペースの電気も大半をそれで賄うっていいな。
イニシャル高くなっても、この節電のイメージが残っている間は需要はありそうだ。
実際にはいろいろ問題ありそうだけどー
設計とか開発が見てることもあるみたいだから、今ほとんどなくても実現できそうな装備をあげたら、近いうちに実装されるかもよ?
・・・他人が良い装備を手にするのは嫌か?はいそうですか。
あったらいいなこんな装備
・屋上にソーラーパネル
・玄関インターホンも画像付き(今は、集合用しか画像がないので。。。)
・洗濯機の上部に収納棚(板のみで、取り外し可能なもの)
・エコキュート(断水時に非常用として水が使える)
明かり取りのため天窓とか、太陽光を部屋の中へ取り入れる機能が欲しい、最上階でなくても。
ちなみに、こういう製品は「光ダクト」といって、いくつか商品化されてる。↓こういうの。なんとか後付できんかなぁ。
http://www.materialhouse.jp/
あと、どこでもドアならぬ、なんでもゴミ箱。床に穴が開いていて、なんでも捨てていいやつ。粗大ごみも捨てたい。
4、5階があらゆる面で最高評価だと客観的に証明されています。
この事実を踏まえて、6階建てのマンションを増やし、最上階6階は最上階マニアに高く高く買ってもらい、4、5階の勝ち組フロアの供給数を増やしましょう。
↑ぜんぜん客観的に評価できてないから。
なぜ上の階の方が高いのか理解してますか?高くても買う人がいるからです。
上層階だけ抽選になったりするのはなぜか理解していますか?買いたい人が重なるからです。
それを一般に「人気がある」といいます。
それに最近、方々の板で「4、5階!」って叫び周ってるから、逆にイメージ悪化。
お金がなくて4、5階しか買えないのは、勝ち組って言わないしね。
家政婦。
おっと、それは設備じゃないか。じゃ、メイドロボット。毎日の掃除、ゴミ出し、ほか。コンシェルジュのいるマンションってあるけど、家政婦を時間貸ししてくれるマンションってないんだろうか。1回30分ぶんくらいでいいんだけどな。ルンバじゃ、床掃除しかできない。