匿名さん
[更新日時] 2013-02-06 21:13:29
プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)
こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和マークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番) |
交通 |
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
309戸(地権者住戸29戸および地権者優先住戸1戸含む。他に店舗16区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月上旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー武蔵浦和マークス口コミ掲示板・評判
-
957
周辺住民さん 2013/01/11 14:37:38
>954
近隣の某高層マンションの高層階に居住してますが携帯は機種によってだと思いますがかなり電波悪いです。
過去業者に確認したことがありますが基地局の調整レベルでは対応できなかったと思います。電波は良好にする為
には費用として数百万かかるとのことで現在でも状況は変わってません。
もし要望し無料で電波よくなるなら建築当初から売主の方で実施しているのが当然です。
952さんの解決方法で私は携帯使ってます。
-
958
契約済みさん 2013/01/11 20:04:49
955さん。
昨日うちにチラシが入ってましたよ!
たしか、4階と13階だったような。。。
全部で5室だけでした!!
-
959
匿名さん 2013/01/11 23:16:37
何とか3月入居には間に合いそうですね。
中古で販売されている住戸もありますから、それも検討されてもいいかもしれませんよ。
-
960
周辺住民さん 2013/01/12 03:33:06
4階ではタワーの意味がない。いずれかなりの値引き。
それを待ってという人はぎりぎりまで粘ってもいいかね。
-
961
匿名さん 2013/01/12 09:40:44
-
962
匿名さん 2013/01/12 23:29:20
-
963
匿名さん 2013/01/12 23:44:22
内覧会いってきました!
カーテンレールやクローゼットのパイプなど、細部が安っぽいつくりだな~というのが第一印象でした。
空室の状態で見ると、豪華に飾ったモデルルームではわからなかったことが見えてきますね(:_;)
-
964
匿名さん 2013/01/13 04:37:17
4Fは微妙ですね。
ケーズが突然に撤退して、いずれ跡地には間違いなく何かが建ちます。
今開発するならマンションが濃厚ですが、第3街区の三菱のマンションが遅れていますから、しばらくは「何が建つかわからない」状態が続くでしょうね。
-
965
匿名 2013/01/13 15:32:53
963さんに同感
まあ、モデルルームはオプションをつけて、プロのインテリアコーディネーターが作ったわけで
あの雰囲気にまどわされてましたが、普通に考えて、殺風景な我が家はしょんぼりにみえて当然かな。
印象としてはエントランスや共有施設はスカイラウンジ(かなり狭い)以外はまあ想像通り
エレベーターと内廊下がやけに狭く感じました。部屋からの眺望と日当たりは期待以上でした。
何か問題や気になる点あった方、教えてください。
想像と現実のギャップなど
-
966
匿名さん 2013/01/13 23:53:11
2階エントランス横の店舗スペースがぶち抜きで合体になったとの説明がありました。
何がはいるんだろ~??
-
-
967
匿名さん 2013/01/14 02:35:24
-
968
匿名さん 2013/01/14 06:26:48
高級中華??あまり利用しないお店のような気が・・・
武蔵坊の他に決まっているテナントはあるんでしょうか?
-
969
匿名さん 2013/01/14 08:07:56
>968
ひまわりロードの武蔵坊以外の仮設店舗も入るんじゃない?
-
970
契約者 2013/01/15 03:11:57
私も内覧してきました。
正直モデルルームと現実のギャップに驚きましたが、まーこんなものかと。
ただ内覧会というのには相応しくないくらい仕上がりが粗が目立ってましたね。
すべてにおいてクリーニングをお願いしました。
傷や欠けもあるのですが薬品の染みやゴム質の飛び散り。
全てクリアにしてから我が家と対面したかったですね。
ガッカリした所はエントランス。
もっと広いかと思ったし、シャンデリアももっと大きいかと…。
ポストの部屋がなんか…(笑)
これから良いところ見つけていけたらと思います(笑)
-
971
入居予定さん 2013/01/15 09:25:02
内覧会行ってきました。
一見仕上がってるように見えましたがよく見ると、傷、汚れ、蝶番のズレ、建具の不具合、クロスの継目など
40箇所近い指摘がありました。特に汚れは靴跡が室内に多数あったりひどかったです。
再内覧で確認しますが、正直全部直るのか心配ですが新築だけに徹底して確認したいと思います。
-
975
匿名さん 2013/01/16 12:41:25
震災で労務費・資材費が高騰していますので、コストダウンは仕方ないですよ。
しかも3月入居ですから、資材・職人不足の中でかなり頑張ったのだと思います。
-
976
知識足らず 2013/01/16 15:40:32
>>No.975さん
素朴な疑問で申し訳ないのですが、
そのような理由でコストダウンは許されるのですが?
資材等が高騰したらコストダウンはどこのマンションでも
当たり前なのでしょうか?
-
977
入居まであと少し 2013/01/17 00:02:01
購入側としては許されない話ですよね。
モデルルーム見てあのときのあの状態のあの家をみて購入決めたわけですから。
どんな理由にせよ変更があるなら言うべきだし第一素人からみてもわかるくらいコストダウン資材使用してるならなおさらどうかと思いますね。
-
978
入居予定さん 2013/01/17 06:05:00
内覧会でチェックし忘れました。。。
表札は差し込み式だったでしょうか?
ご存じの方いたら教えてください。
くだらなくてすみません。
-
979
契約済みさん 2013/01/17 15:52:47
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件