匿名さん
[更新日時] 2013-02-06 21:13:29
プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)
こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和マークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番) |
交通 |
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
309戸(地権者住戸29戸および地権者優先住戸1戸含む。他に店舗16区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月上旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー武蔵浦和マークス口コミ掲示板・評判
-
937
匿名さん 2013/01/04 14:46:09
-
938
匿名さん 2013/01/05 11:13:16
千葉とかみたいに駅前に大型商業施設が並ぶような事ないですかね…百貨店とかデパートみたいな
-
939
匿名さん 2013/01/05 13:00:40
>938
百貨店なら大宮にそごう、高島屋 浦和に伊勢丹があります。武蔵浦和にできても赤字確定しているのに出店するわけないでしょう。
-
940
匿名さん 2013/01/05 13:09:20
>>939
いやこれからタワーマンション建ちまくるし多少の需要を見込んでる。と、言ってたら結構先の話だけど百貨店の計画はあるらしいですよ
-
941
入居予定さん 2013/01/05 13:42:27
みなさん、駐車場は棟内の高いのを契約したんですか??
-
942
入居予定者 2013/01/05 16:37:18
駐車場 棟内の立体を借りました。確かに、高い!駅近の立地で屋根付きとはいえ、気持ちあと五千円程度やすければいいなと感じます。
引き渡しが近づいてみて
管理費、修繕費などの固定費は節約しようがないし、ローンの支払い、駐車場使用料、管理費などの固定費の月額支払いを改めて、足し算する…
物件選びや抽選会の頃の高揚感はもはや薄れてきて、現実感が出てきました。
我が家はとりあえず、クルマ処分するのではなく、一年くらい住んでみて、レンタカーとかでも間に合う感度なら、維持費を繰上返済資金にあてるつもりで売ってしまうかなと考えてます。
クルマ処分するか、しないか、迷ってる方、決断した方々の話聞ければと思います。
当方は余裕しゃくしゃくでこの物件買ったわけではないため、「やりくり頑張ろう!」という入居予定者の意見考え見通し、戦略作戦なんかを特に聞きたいなと思う次第です。
私はちなみに30代前半のごくごく一般的会社員です。余裕がありそうな雰囲気の方々もハウスウォーミングパーティーには沢山いらっしゃり、正直、気後れしました。(^_^;)
-
943
契約済みさん 2013/01/06 00:24:15
正直駐車場は近隣に比べて、割高ですよね。少し歩きますが、平地の駐車場探せば、一万以内で見つかります。
ですので我が家は、近隣に借りてます。車が無くても、生活できる利便性はあると思いますが、やはりあるに越したことはないので、そうしました。
-
944
匿名さん 2013/01/06 08:32:43
近場のナリアのタイムズ24で、カーシェアリングできるそーです。
-
945
入居予定さん 2013/01/08 10:42:56
車の維持費って年間70万円くらいが標準だそうです(駐車場代1万円✕12ヶ月含む)。
ここの割高駐車場を契約するとプラス18万円なので、維持費は年間約90万?
せっかくの駅前マンションなので、公共交通機関をフルに利用しつつレンタカーなどを使えば車不要かもですね。
-
946
匿名さん 2013/01/08 10:45:56
-
-
947
匿名さん 2013/01/08 12:42:52
まあ、管理費・修繕費がいずれ、最低いくらになるかは分かっていますからね。
これに駐車場と車の維持費を加えたら、普通のサラリーマンなら月20万といったところでしょうか?
まあ、頭金をいくら入れたかにもよりますが。
-
948
匿名 2013/01/08 14:58:22
20万ですかぁ
確かに、ローンの条件次第ですが、月々の住宅関連の支出総額はそのくらいにはなりそう。
-
949
契約済みさん 2013/01/09 16:40:02
今日内覧しました。
高層階 au かなり厳しく 通話はすぐ切れるか、留守電に なりますね。
auの携帯電話の画面上は弱々しく1本2本電波マーク立ちますが、通話はかなり苦しく辛い。ドコモはかろうじてでしたが、20階以上の方々は内覧の時には通話実験オススメします。
ソフトバンクはわかりません。
-
950
匿名さん 2013/01/09 20:49:31
2Fのテナントに古月(上野にある創作中国料理店)の浦和店が入るみたいです。
-
951
匿名さん 2013/01/10 04:00:58
皆さん、内覧会って業者に依頼して同行してもらったりするのですか?
-
952
匿名さん 2013/01/10 05:33:39
>949
マンション内で携帯電話がつながりにくいときの解決法。
最後の頼みは有線なのか・・・
・Softbank 【ホームアンテナFT】
・au 【auフェムトセル】【auレピータ】【簡易アンテナ】
・docomo 【マイエリア】
-
953
才谷 梅太郎 2013/01/10 11:53:49
内覧に行ってきたぜよ!
久々推参!
さて、まず第一は内装のキズ・建て付け等を目を凝らして、よく見るべし!
わしの場合、お龍と二人で重点チェックしたところ、出るわ出るわ、20箇所程、指摘し後日の再チェックとなったぜよ!?
以下、代表例!
①床の材質が軟らかいのかキズが目立つ
②キッチンや浴室の収納スペースの建て付け不備(縦横がそ・そ・揃っていない・・・)
③木材の四隅加工にバリが付いたままで棘のようになっており危険 などなど・・・
建前上、室内内覧は60分で住宅設備の説明が行われるが、そんなのは無視して、室内の荒探しに注力するのが、後々後悔を残さない為の第一歩じゃきー
わしの場合は内覧スケジュールの初日でしたが、皆さんは、どんな箇所の不備があったか是非、教えてほしいじゃきに。宜しく頼むぜよ。
-
954
匿名さん 2013/01/10 12:35:45
内覧会行ってきました。
立てつけの悪いところ、キズなど5-8箇所ありました。
自転車置き場の天井の配管がむき出しで、ちょっとがっかり・・・。
駐車場は入庫待ちの車が並んでしまった場合、どのように待機するかあらかじめルールを決めておかないといけなさそうです。
携帯の電波はDOCOMOなりauなりに住民多数から電波改善をお願いすると、基地局の調整をしてくれます。
入居したら皆さんで調整のお願いの電話をしませんか?
要望を出してだいたい1年程度くらいすると改善するようです。
-
955
匿名さん 2013/01/11 13:17:09
売れ残りが5タイプあるようですが、それぞれ何階にあるかご存じな方、いらっしゃいますか?
販売総戸数を表示していないので、同じタイプでも複数階で売れ残っていると思われますので。
-
956
匿名 2013/01/11 14:34:09
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件