- 掲示板
去年の7月に引越しして、新築後初めての固定資産税がきました。
うちは建物10.5万、土地1.5万くらいでした。
納税額は減税されてても住宅ローン控除も殆ど飛んでしまうくらい・・・
高いのか安いのか???です。
皆さんこんなもんでしょうか?
[スレ作成日時]2006-05-10 23:13:00
去年の7月に引越しして、新築後初めての固定資産税がきました。
うちは建物10.5万、土地1.5万くらいでした。
納税額は減税されてても住宅ローン控除も殆ど飛んでしまうくらい・・・
高いのか安いのか???です。
皆さんこんなもんでしょうか?
[スレ作成日時]2006-05-10 23:13:00
スレ主さん、建物の構造と面積を記載してください。
でないとなんとも言えません。
ちなみにウチは去年の12月に引越し、
木造2階建て137.15㎡で固定資産税+都市計画税で88,600円です。
固定資産税は固定資産税の評価額に税率を掛けた金額です。通知書に建物の評価額が記載されていると思いますが、評価額は一般に建物本体価格の5割〜7割程度のようです。また、建物の場合3年毎に評価額が見直され、必ず下がっていきます。したがって、新築の場合は支払った建物本体の金額と固定資産税評価額との割合で概ね正当性は判断できます。
>07さん
建物面積です。
土地と住宅別に評価されてることはわかっていましたが。
他の人に聞いてみたら、だいたいそんな金額なんで納得しました。
縦覧期間もあったようですけど。
>06さん
>08さん
都市計画税については振込み依頼書と市役所への問い合わせで調べました。
都計税が0.2%固定資産税に上乗せされているため都計税が無いようです。1.4%が1.6%みたいです。私の場合、トータルは同じみたいです。
市町村によって違うんですね。23区は都計税0.3%とか。
うちは第2種中高層住宅区域ですが、都計区域以外の人は最初から入ってるので損してるみたいです。
追伸、本日不動産取得税(住宅)の振込み依頼が来ました。
土地の取得はは昨年支払い済みだったので、すっかり忘れていました。・・・・
5月って辛い時期ですね。(笑)
ホント5月は辛い〜
ウチは固定資産税の他、自動車税(2台分)
そのうち一台は、車検も来週に迫っていて・・
車検の費用も前より高くなったみたいだしキツイ。
温かくなり、やっと光熱費が下がってきたのに、5月は辛いです。
知人が去年の9月ころ中古住宅を購入しました。
固定資産税が12万円だったのですが、家の前の道が狭いだの
防火ガラス使用してるなどの理由で減免の相談をしたところ
5万円も安くなったそうです。
こんなことありえるのでしょうか?
言ったもの勝で固定資産税って安くなるものなんですか?
今年の3月完成なら来年度からですね。
土地も一緒に購入された場合は土地の固定資産税が
先行してきます。結構な金額の納付書が来ますが
支払う前に県税事務所へ減税の手続きをしにいけば
大半は支払う必要がなくなります。
減税率は各県によって違いますのでご自分で調べてください
自己の居住に使用する土地に関しては大幅な減税が
有ります。気が付かずに支払ってしまっていても
その内還付されたと思います。
すみませんつられて間違えました。
仰る通り不動産取得税です。固定資産税では
新築の購入のようなので初回の3年間は
税額が約半分の減税になります。4年後からは
約2倍になるので気を付けて下さい。