住宅設備・建材・工法掲示板「小屋裏収納の換気扇」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 小屋裏収納の換気扇
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2019-10-01 17:33:22

家を新築します。
2階の上に7畳位の小屋裏収納を設け、換気用に小窓を両側に付けます。
建築する工務店に、「換気扇も付けますか?サーキュレーター買って部屋に置き、時々回す方が換気効果高いですけど」
と言われました。
それが事実なら、換気扇よりも故障時の修理・買い換えが簡単だし壁に穴を開ける必要もなくなるので、サーキュレーターでいいかなと思うのですが、いかがでしょう。換気扇を付けた方がいいでしょうか。

[スレ作成日時]2011-10-24 09:47:49

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小屋裏収納の換気扇

  1. 1 匿名

    換気扇を付けるのがオススメです。サーキュレーターで換気する場合はその都度窓を開けないと換気できない。その点換気扇なら雨が降っても関係ないし、基本的に屋根裏は24時間換気がオススメです。換気扇の電気代は月に数円程度です。

  2. 2 匿名さん

    いや、換気用の小窓があるのにさらに換気扇は蛇足だと思う。
    ただし小窓なしなら換気扇は欲しい。
    居室は計画換気の範囲内なので、サーキュレーターがあれば雨天対応は可能。

  3. 3 匿名

    雨の日に小窓あけてたら吹き降りの雨が屋根裏に入りますよ?我が家は屋根裏に小窓と換気扇を付けてます。最初は窓を開けて換気してたけど今は換気扇回しっぱなしです。できれば換気扇のスイッチを2階の屋根裏の階段近くに付けると使い勝手が良いですよ。我が家は屋根裏にスイッチがあるのでその都度上るのが面倒なので換気扇回しっぱなしです。2階にスイッチがあれば何時でもオンオフできるしね!

  4. 4 入居済み住民さん

    私も換気扇をつけることをお勧めします。小窓があっても。
    窓による換気は雨や強風のことを考えると小屋裏には向かないと思う。頻繁に開け閉めするのが大変だから。

    うちのロフトには窓があるけど換気扇をつけてます。
    スイッチを2階につけているので,操作性は良いです。
    夏はずっと回しっぱなしでしたが,涼しくなってきたので換気扇を止めたりしています。(この換気扇は計画換気に含んでいません。)
    あと,換気扇に使用できるタイマーつきのスイッチもあるので,これを使うと用途によっては便利かもしれません。うちではクローゼットと物入れに使っています。時々換気したいけど24時間連続で回すほどではないので。

  5. 5 2

    >窓による換気は雨や強風のことを考えると小屋裏には向かないと思う。頻繁に開け閉めするのが大変だから。

    え?
    小屋裏の窓は当然階下からハンドルか電動で開け閉めするタイプと思ってた・・・。

  6. 6 入居済み住民さん

    >5
    それって高窓用じゃないの?
    直接視認出来ない窓を遠隔操作で開閉するのって危険でしょ。
    まあ小屋裏収納の窓が階下から直接視認出来る場合もあるだろうけど,それってレアケースだよね...
    そんなレアケースを「当然」なんて言わなくても....

  7. 7 2

    >>6
    ゴメン、直接視認できない窓ってどんな窓?
    大体外から見ると見えると思うけど。
    天窓や高窓もそうだけど、直接開閉するのが大変なら何らかのギミックを使うと思うんだが、この感覚ヘンなのかな?
    そうでなきゃ使わない窓になる。
    設置するだけ無駄だろう。

  8. 8 入居済み住民さん

    >7
    あ,言葉が足らなかったかな。
    >5は操作場所から直接見えない窓という意味です。

  9. 9 入居済み住民さん

    ごめん,間違えた。
    >6は操作場所から直接見えない窓という意味です。

  10. 10 スレ主

    ご意見どうも有難うございます。
    換気扇、あってもいいかなと思うようになりました。
    工務店と相談します。
    窓は普通に手で開閉するものにするつもりですが、2階から遠隔操作と聞きびっくりしました! もしやそれが一般的なのでしょうか。

  11. 11 スレ主

    賛否両論、参考になります。
    どうも有難うございます。
    換気扇、あってもいいかなと思うようになりました。
    工務店と相談します。
    窓は普通に手で開閉するものにするつもりですが、2階から遠隔操作と聞きびっくりしました!
    もしやそれが一般的なのでしょうか。

  12. 12 匿名

    俺ん家の小屋裏は窓も換気扇も付けたけど、まず窓は開けないな。

    換気扇は室温が40度になると自動運転してくれる。
    勿論手動運転も可能だよ。便利って言えば便利。

  13. 13 匿名さん

    換気扇は幾らくらいしましたか?

  14. 14 匿名さん

    とりあえず何のための換気扇なのかが気になります。
    夏場の熱気対策ならばサーモセンサー付の換気扇にしておけば
    勝手に作動・停止してくれます。
    湿気対策ならば湿度センサー付の換気扇でOK。

    2階天井裏に屋根裏収納のような小屋裏収納を作るのであれば
    天井断熱でなく屋根断熱にすることも一つの手です。

  15. 15 匿名さん

    なもなく完成する家ですが、2階の上に約12畳の小屋裏収納を造りました。
    温度センサー付きパイプファンを高いところに1個付けましたが、窓を忘れてしまいました。
    換気扇だけでも効果ありますか?片流れ屋根で屋根断熱です。

  16. 16 通りがかりさん

    >>15 匿名さん
    パイプファンが排気用なら自然給気口はつけましたか?
    付けていなくても小屋裏のドアが24時間換気に対応ならドアの隙間から室内空気を取り込むと思いますが。

  17. 17 通りがかりさん

    追記ですが我が家の温度センサー付きファンは冬以外基本24時間運転されてます。
    温度センサー要らなかったです。

  18. 18 匿名さん

    >>17 通りがかりさん
    パイプファンは排気用で、小屋裏収納の外部に面する壁についています。
    自然吸気は、窓と同様に付けてないんです。
    小屋裏収納へのアクセスは、2階廊下の収納ハシゴから上がるような間取りなので
    見た感じでは隙間はなさそうです。
    小屋裏に自然吸気口をつけると、湿気が多い空気も入れてしまうので良くないと
    言われて付けなかったのですが、やはり付けた方が良かったのでしょうか?
    もし付ける場合、取り付け高さやパイプファンからの位置関係などアドバイスが欲しいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸