- 掲示板
液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。
[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53
液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。
[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53
怒ってます?
掲示板が荒れないように、もっと冷静な書き方をしましょうね!
このスレでは、生死ではなくQOL(生活の質)について埋立地はどうか問うてるんだと思いますよ。
実に有意義なスレッドです。
ここのスレッド名は「埋立地は早く脱出すべきか」
模範解答:早く脱出して内陸の不燃化が進んだ場所を選びましょう
50才で組んだローンのせいで、もう浦安から一生脱出できない人もいるでしょう。
だから、液状化で人は死なないと主張して自分を納得させたいのかな。
静かにそこにずっと住めばいいんでしょうけれど、
木造密集地の方が危ないと話題をそらすのはみっともないですよ。
自信を持って浦安に住んでくださいな。
でも液状化地域に絶対に住みたくない人も大勢いるんですよ。
賀状シーズンの度に、住所で人から心配されるだろうし。
浦安、特に海岸方面を選んだとしたら、その先見性のなさも露呈してしまうし。
3.11以降、浦安の人々は、家に携帯トイレと水を多量常備するようになったでしょうし。
子供に相続しても嫌がりそうだし、修繕積立金を払い続ける意味があるのかと。
どこを選ぶかは契約者次第。でも、妻や子供にとっては罰ゲームではないんです。