- 掲示板
液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。
[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53
液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。
[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53
>>563
>全部、ウソだらけ。
いえいえ、あなたの発言こそが「ウソだらけ」です。
何もわかってないようなので、教えて差し上げます。
例えばこれ
>泥・泥としか書けず『噴砂』と書けない。
ご覧いただければ分かると思います↓これは砂とは言いません。泥です。
http://farm9.static.flickr.com/8252/8514743575_37be19f745_o.jpg
【デジタル大辞泉の解説】
砂:非常に細かい石の粒。海岸や川などにみられる。地質学では粒径が2ミリ以下、16分の1ミリ以上のものをいう。
泥:水がまじってやわらかくなった土。粒子は砂よりも細かく、大きさによりシルトと粘土とに分ける。
さらにこれ
>地盤調査と言うのを地質調査ともボーリング調査と言えない辺りが。
清水建設は液状化を防止する改良地盤のニュースリリースで「地盤調査」と言う言葉を使っていますが、地質調査ともボーリング調査と言っていません。
http://www.shimz.co.jp/news_release/2012/2012021.html
ね?だからあなたは何もわかってないと言ったのです。
ウソやデタラメを元にした因縁は止めましょう。
あなたは自らの恥を晒しつつ、周りに迷惑をかけているのです。
いい加減に気が付いてください。
そもそも、私の書いた↓これらは紛れもない事実です。
>あなたのお住まいのマンションは元々地盤改良なんてほとんどやって無かったでしょ?
>震災時、あそこまで広範囲に泥沼と化していたのは東日本広しといってもお宅のマンションぐらいです。
>地盤改良なんてやってたとしても極一部だったんじゃないんですか?
>マンションの資料読んでもマンション足下しかやらないとしっかり図示されていましたし。
悔しかったら、ウソと言うに見合う証拠をご提示ください。
>あなたのお住まいのマンションは硬い岩盤なんて無縁じゃあないですか?
>地下50mの支持層でもただの細砂なんですから。
>震災時、あそこまで広範囲に泥沼と化していたのは東日本広しといってもお宅のマンションぐらいです。
悔しかったら、ウソと言うに見合う証拠をご提示ください。
以上、あなたの発言こそが「ウソ」であること。
「あなたは何もわかっていない」のが事実であることの解説でした。