住宅設備・建材・工法掲示板「クリナップのキッチン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. クリナップのキッチン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2022-12-22 22:03:25
【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー| 全画像 関連スレ RSS

はじめまして。
質問させて頂きます。

※見積りを依頼して郵送で届いたのですが、見積もりが違う人のが入ってました。

旦那から[そんな所のキッチンなんか止めろ]と言われましたが、旦那の実家はクリナップのキッチンで使い勝手もよく、義母の勧めもありて見学に行き見積もりもしてもらいました。
商品が気に入ってるだけに残念で、再度でなおしてショールームまでやはり行かなければならないのでしょうか??

和歌山市内までいかなければ行けないので、子供が小さいので預けて行くとなると少し面倒です

[スレ作成日時]2011-10-21 22:11:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリナップのキッチン

  1. 103 契約済みさん

    クリナップじゃなくても、どのメーカーのキッチンでもなるんじゃない?

  2. 104 匿名さん

    この写真の製品名がご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
    自分でショールームで撮影しましたが、忘れてしまいました;

    1. この写真の製品名がご存知の方がいましたら...
  3. 105 匿名さん

    >104

    クリンレディーで、人造大理石のシンク一体型ワークトップで、色はチャコールかクリスタブラウンではないでしょうか・・・。

  4. 106 入居済み住民さん

    クリンレディ、アラエールレンジフードですが、特に不具合なく使ってます

  5. 107 契約済みさん

    クリンレディを契約しました。
    とってもクリンフードにしたのですが、お手入れはしやすいですか?
    リーフプレートは毎日洗いますか?
    ファンの掃除は基本1年に1回でしょうか?
    お掃除フリーだから掃除はいらない、5年に1回、2年に1回など、いろんな情報があるのですが…

  6. 108 匿名さん

    ラクエラが良かった。
    クリンレディとの差額でレンジフードを薄くておしゃれな白に変更した。

  7. 109 購入検討中さん

    レンジフードを洗エールかクリーンフードで迷っています。

    洗エールがすぐ壊れてお金がかる、洗エールはお湯では綺麗にならず汚れが蓄積されていくのを見たんですが
    実際どうでしょうか??

    20年以上使うならクリーンを選ぶべきでしょうか?

  8. 110 ビギナーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  9. 111 ビギナーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 112 入居済み住民さん

    クリナップも大変だなあ

  11. 113 匿名さん

    良かった、自分の神経がおかしいのかと思った。
    扉の前に足があれば当たること位、見て分からない訳ないと思うんだがな。
    足を怪我した人は気の毒だが、>>110の主張ってクレーマーと変わらないよ。

  12. 114 匿名さん

    本当にメーカーさんって大変  こんな客ばっかりじゃないとは思うけど一定数の割合でいるんですね・・ 怖い。

    電子レンジの説明書に「猫を入れて温めないで下さい」と書いていなかったから猫を乾かそうとしてチンして死んだのをメーカーのせいだと訴えた人の話を思い出しました。

    110さんって多分釣りで書いてるんだと思うけど、まんまと釣られてみました。 

  13. 115 匿名さん

    メーカの社員か

  14. 116 匿名さん

    まさか、つりじゃなく本気?
    ひき出しを引き出して指挟んだら裁判?

    もしそんな要求通るなら、
    うちの子は開き戸ドアを開けた時にアンダーカットの1cmの隙間に足の指当たって爪がはがれたぞ。
    それも裁判してればダイケンとかから慰謝料もらえるんか?

    そんなの通るならメーカーは商品の価格を2倍にしないとなw

  15. 117 匿名さん

    こういう考えの親の元で育った子供って間違いなく大きくなったら裁判裁判!って騒ぐ大人になりそうですね。

    近所とかPTAとかに、こういう人いたら恐いかも。
    とりあえず家族はどう考えてるんだろう・・同じ考えなのかな~

  16. 118 匿名さん

    うちもラクエラで小指ぶつけるから、メーカーの配慮不足とは思うけど、普通は裁判して金をせしめようとは考えないな。
    ラクエラの価格に対する満足感はかなり高い。
    個人的には傷の付かないブツブツステンレスとサイレントシンクのオプションには満足してる。

    2人でつかう時は声をかけてから引き出しを開けるようにしてるよ。スリッパはく人はどうってことないんだろうけど、引き出しが長いからね。

  17. 119 匿名さん

    こんな理由で裁判なら、包丁は売れないよな~
    野菜を切ったら指が切れた!賠償金を払え…

  18. 120 匿名さん

    弁護士も弁護士だ
    断れよって思う(笑)

    勝てなくても依頼者からお金もらえるとはいえ(笑)

  19. 121 匿名さん

    裁判丶裁判って 嫌な世の中になりましたね。

    しかも勝てる見込みもない裁判して和解金せしめようって魂胆か?

  20. 122 匿名さん

    おらークリナップSSだから非常に満足だぜ
    ほとんどステンだしな

  21. 123 匿名さん

    ラクエラの方が好きです。
    ショールームでの印象は。

  22. 124 匿名さん

    その後の進展は?(ワラ)

  23. 125 匿名さん

    餅食って喉に詰まらせて窒素死したからと
    裁判で訴えられるくらい不条理。

  24. 126 匿名さん

    クリナップならワークトップは断然ステンレス派。

    サイレントレールのステンレス底板
    美・サイレントシンク
    EGシンク(巾デカい)

    だんだんとSSに近づくwww

  25. 127 匿名さん


    ラクエラがSSに近づく、です。。失礼

  26. 128 匿名さん

    110はこんにゃくゼリーで子供が窒息死した、で訴えた人と同じ。
    ちゃんと見てなかった方が悪いのに、責任転嫁して恥ずかしくないんだろうか。
    ゼリーと同じ不条理な判決にならないと良いんだけど。

  27. 129 匿名はん

    それが現代人、格好良いと思い込んでいるのだろう
    モンスターなんちゃらの人種やな

  28. 130 匿名さん

    ラクエラはあの価格で、ほとんどSSとかわらない気が・・

  29. 131 匿名さん

    ラクエラとSSとでは ステンレスの質が違うのでは?

    国民生活センター
    システムキッチンのステンレスシンクのさびに注意!
    http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20120301_1.html
    報告文全文
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120301_1.pdf

  30. 132 住まいに詳しい人

    これは2012年の話で、ラクエラは今年のモデルチェンジでカウンターもシンクも18-8ステンレス(SUS304)に変わっていますよ。

    大きな違いは
    ラクエラは木製キャビネットで、引き出しの奥行きが小さく収納量が少ない。美コートなどがオプション。2列キャビネットで、レールが標準だとバタンと閉まるタイプなのでサイレントレールにするのがおすすめです。
    S.S. はキャビネットまで18-8ステンレスで、引き出しの奥行きが大きく収納量が多いです。美コートなどは標準装備。3列キャビネットで、標準でサイレントレールありです。

    ラクエラでもレールをオプションでサイレントレールに変えて、収納量を気にしなければ基本性能は良いと思います。

  31. 133 匿名はん

    おぉ、クリナップ!
    今年3月にラクエラ入れたんだが、うちのステンレスはアカンやつかなぁ?
    どこ見たら分かるの?

  32. 134 匿名さん

    ラクエラのあのプツプツステンレスを経験すると人工代理石には戻れないな。

    美サイレントシンクも、普段は存在を忘れてるけど、人の家に行った時にシンクの水ハジキ音がすさまじくてビックリして我が家のラクエラを凄いと改めて思う。

    SSは価格の割にはあんまり変わらないね。基本的に家でも何でも高い物っていうのは利益が凄く乗せられているからね。
    原価なんてあまり変わんないみたいだし。

  33. 135 匿名はん

    全同感、ブツブツステンレス(^o^)/。
    深銀に輝く天板はなかなか良い味、厨房らしくてシブイです。
    美サイレントシンクも頑丈な造りに気に入ってます。

    人大ならトクラス!
    ステンレスならクリナップ!
    で、よろしいでしょうか?(笑)
    海外メーカーの名前出して虐めないでね。

  34. 136 匿名さん

    ジンダイは醤油でシミできるからキッチン用には本来不可だと思うよ。
    精神衛生上良くない。

  35. 137 匿名はん

    衛生上?
    あ、精神衛生上ね(笑)

  36. 138 匿名さん

    嫁が言った。
    人造大理石のシミ・キズは『劣化』。
    ステンレスの擦れ・キズは『歴史』。

    従って、ラクエラが家に来た。

  37. 139 匿名さん

    ラクエラってフルハイジジョンテレビの最高峰って感じ・
    上には4Kテレビもあるけど、値段の割には画質の違いが素人にはわからない・・
    それ以上お金かけるなら半坪でも家を大きくした方がいいな。
    床を無垢にしたり、収納の棚を造作してもらったり・・

    あと、写真まで添付して足の小指を引き出しにぶつけて怪我をしたから裁判するって息巻いてる人がいたけど、多分つりだと思うよ。
    実際問題日本人にそんな考えの人いるわけがない。ワイドショーで特集組まれて訴えた人が晒し者にされるレベルだよ。

  38. 140 匿名さん

    ラクにエラべるから[ラクエラ]
    あなたと暮らすから[トクラス]
    なんかなぁ~

  39. 141 匿名さん

    我が家のアイランドキッチンは、人大のグラニットブラック。
    キッチン・ダイニングまわりのカラーコディネイトを間違わなければ、シックでなかなかいいですよ。
    さすがに、まな板は白ですが。

  40. 142 匿名はん

    うちのは2700㎜ラクエラ造作対面(l型に対面カウンター)だが、どうも換気扇が弱い。
    魚焼いたら臭いが少し拡散するから現状空気清浄機で対応。
    アイランドではいかがですか?

    直クリナップ質問でなく恐縮です。

  41. 143 匿名さん

    クリンレディですが、キッチンの換気扇は音は結構するけど、魚など臭いの拡散はある程度しょうがないのでは。
    アイランドキッチンでリビング階段(どちらかというとキッチンが近い)なので、2階にいてもなんとなく料理が
    できあがるのが判るのでいいですよ。
    リビングより2階のほうが臭いがあるような気がしますが、臭いの為に2階の高窓をあけることはあまりないですね。
    24時間換気で2時間くらいで空気はいれかわりますし。
    クリナップとは関係ないですが、冬以外ですがダイニングで焼肉する時は、1階の高窓・地窓を開けてやります。

  42. 144 匿名はん

    I型壁ドンの時は従来の扇風機型の換気扇でした。
    当然、上昇気流を受ける壁面が広くつたいながら排気できていたのでしょうね。
    アイランドや対面にすると、リビング側に逃げる気流を捕まえきれない感じがします。
    料理ができるサインくらいに大きな気持ちになりたいです。
    なにか良いグッズありませんかね(笑)

  43. 145 匿名さん

    どちらかというと換気扇の音の煩さのほうが気になりますが。

    アイランドキッチンにつづく、1階のダイニング・リビングは珪藻土にしていますが、効果の程は
    よく判りません。
    タイムラグで、焼き魚の臭いや焼肉の臭いを放出するということはありませんが。

  44. 146 匿名はん

    確かに見た目は良いのですが換気扇の音は五月蝿いですね。
    うちはパナのお手入れ簡単タイプですが、音まで確認しなかったのを後悔しています。
    やっぱり空気清浄機が要りそうですな(笑)。

  45. 147 匿名さん

    窓をあければ解決しますよ

  46. 148 匿名さん

    ガスは単純な上昇気流なので、IH用換気扇のほうが強力になるらしい。

  47. 149 周辺住民さん

    >>110
    で、どうなった?

  48. 150 匿名さん

    傷は治りました。

    使い方が悪かっただけって気付きました。

  49. 151 匿名さん

    クリーンフードを採用された方はいますか?

    もし居ましたら感想などお聞かせ頂けると幸いです。

  50. 152 購入検討中さん

    >>150さん
    本当に本人?もう少し詳しく。
    訴訟起こそうとしてたんじゃなかったですっけ?

  51. 153 匿名さん

    足怪我したって人
    どうしてそんなに粘着しているのか
    理解に苦しみます。

    訴訟なりすればいいじゃん。

  52. 154 物件比較中さん

    >150
    あれだけ色んなスレに「クリナップ製品は設計ミスがある、対応に誠意がない」とクレームばら撒いておきながら、そりゃないぜ。ちゃんと説明しようや。

  53. 155 匿名さん

    ラクエラにしたかった!!
    それだけが心残り

  54. 156 匿名さん

    >>155

    ラクエラじゃなく
    何にしたんですか?

  55. 157 匿名さん

    ラクエラはとにかく物に対して価格があり得ないくらい安いからね。
    お買い得だから背伸びしてラクエラ選んでもそれほど贅沢じゃない
    もうちょっと贅沢して「美・サイレントシンク」付ければ静かで更に良い。

  56. 158 匿名さん

    ラクエラの蛇口色々あって悩む(--;)
    ゴツいのがいいかな~

  57. 159 匿名さん

    美サイレントシンクは使い心地はどうなんだろ?
    組み込んだ方がいい?

  58. 160 匿名さん

    ぜったい良い。
    ボコボコしないし、素材が強い。

  59. 161 購入検討中さん

    洗エールととってもクリンフードってどっちの方がいいんだろう?
    悩む…

  60. 162 匿名さん

    洗えるは壊れやすいからやめた方がいいよ

  61. 163 匿名さん

    >>161
    洗えるにしましたが、音が静かだと聞きました。
    スーパーラジエントヒーターにしたので、油は飛び散らないです。

  62. 164 匿名さん

    >>159
    美サイレントシンクでSSライトからクリンレディにしました!

  63. 165 匿名さん

    >>159
    流レールシンクがあるのでクリンレディは最高です。

  64. 166 匿名さん

    ラクエラにしたかったけど、高すぎ・・無理・・

  65. 167 匿名さん

    ラクエラってクリナップで一番下のグレードだけどね。
    それで高いならアンタにはニトリのキッチンしかない。

  66. 168 匿名さん

    >>166
    クリナップ買えないなんて可哀想。

  67. 169 匿名さん

    品質からしたら
    クリナップのキッチンの価格設定は
    良心的に思えるのですが。

  68. 170 匿名さん

    >>169
    そう思います。特にラクエラ。
    個人的にはクリンレディが最もお得と思います。

  69. 171 匿名さん

    クリナップは最上級機種のSSあるけど
    クリンレディで十分満たしているから
    クリンレディ一択でよろしいかと

  70. 172 利用者 [男性 20代]

    クリナップに勤めている知人に、進められて使用していますが、とても使いづらいです!
    会社自体とても悪そうで、評判が悪いです!
    クリナップ製品で迷われている方、絶対にやめておいた方がいいと思います!

  71. 173 匿名さん

    ここにもネガキャンの不逞○人がいますね(笑)
    世界でも嫌われ民族で困ります。日本で通名は使用できなくなるから覚悟するように!

  72. 174 匿名

    >172
    どんなとこが?
    具体的に書かなきゃ伝わらないんですが…
    因みにこれから付ける予定です。

  73. 175 匿名さん

    トンスラーはトンスルランドに帰国して、キムチ食べながらトンスル飲んで、大好きな犬肉食べて、整形と通名はやめて欲しいです。

  74. 176 匿名さん

    利用者です。クリナップは値段相応、ちょっぴり高めでしたが色々と工夫されています。毎日使っていて感じることですが、掃除が楽ですし、実際とても使いやすいと思います。それに、購入後にも使い方で相談した時には製品番号から施工業者や仕様が分かるらしく、丁寧に色々と教えていただきました。

    ショールームに行った時には商品を見るだけで、購入とかの話はHMや施工業者さんを通してとのことでしたが、希望の色合いや大きさなどから細かくゆっくり時間をかけて相談に乗って下さり、後から商品番号や写真が入ったリストを郵送してくださいました。購入前から購入後までのきめ細やかなサービスがあり、安心して購入できると思います。

    結論ですが、もし新築やリフォームで購入を検討するのであれば、専門の詳しい係の方がいらっしゃいますので、一度予約してショールームに行って実際に色々な商品を見て、説明していただいた方が良いと思います。同じクリナップの商品の中でも、こちらがお勧めとか、お手入れが楽とかの商品がありますし、実際のご自分の希望から使い勝手も色合いや大きさとかの希望の商品を提案してくださると思います。

    我が家の場合は、標準仕様から自分の希望通りに幾つかの引き出しの大きさとかを変えたりしました。色合いもカタログとは微妙に違う場合もありますので、やはり実際にご覧いただいた方が良いと思います。

  75. 177 入居済みさん

     ヒドイの一言。流し台なのにサイドがべニア板でできている。1年もたたないうちに水を吸ってブヨブヨになっている。こんな流し台買うんじゃなかった。後悔、後悔。おまけに使い方が悪いと言われた。超―腹が立つ。故意に水をかけたわけでもないのに。

  76. 178 匿名さん

    クリナップは面材がなぁ
    ある程度のカネを出さないとマトモな面材が無いイメージ
    だからうちはリシェルにしちゃったわ

  77. 179 通りがかりさん

    床下から水がタオル二枚分出てきました。排水管がらにしてはにおいもないし、流し台が詰まった様子は無いのに。もう少し下の構造を見たくてもねじでとめてあって素人が開けることができません。ネジを外して見た人いますか。6年前にリホームしたんですけどね。引き出しの化粧板が縦方向だけ貼ってあるだけだから水が垂れてもうブヨブヨです。高いお金をかけたのにショックです。

  78. 180 匿名さん

    高いけど、SSにすれば良いのでしょうかね。

  79. 181 匿名さん

    SSもステン以外の部分はMDF多用でふにゃふにゃになる

  80. 182 匿名さん

    >>181 匿名さん
    SSはキャビネットもオールステンレスでしょ?

    更に50万円位プラスしたら面材もステンレスでしょ?

  81. 183 居住者

    ウチは全く問題ないのだが…。
    どうすればサイドとか水に濡れるのだろうか。

  82. 184 匿名さん

    ウチもクリンレディだけど、どこから《床下から水がタオル二枚分》出てくるのでしょうかね?クリナップに問い合わせてみた方が良いのでは?

  83. 185 みちよ

    うちも1年10か月で錆が出て底板のみ変えてもらったが、5か月で再度錆が出始めました。コストの安いステンレスを使っています。ちなみに大切に使っていただければ錆は出ないはずといわれました。購入時からシリコン製の敷物を使い直接調味料はつかないようにしています。結露かもしれませんが丈夫できれいをうたい文句に作られた製品にしてはお粗末で、さびる素材とわかっていて使ったと思われます。ショールームでは一度も錆びることの説明はありませんでした。錆びることがわかっていて何故底板をステンレスにしたのかわかりません。見かけ重視がよくわかりました。ステンレスも磁石で引っ付く安物を使っています。後の祭りですした

  84. 186 匿名さん

    185さん、どこの部分にサビが出たのですか?
    ウチはもう10年以上使っていますが、見当たりませんが?

  85. 187 匿名さん

    新築でクリナップクリンレディ入れた。
    大失敗。
    毎日綺麗に拭いて、ワークトップの上には何も置いていないのに、謎のシミのような白っぽい跡が。。増える。
    アフターが来たが、原因不明とのこと。。。
    しかもそのときにアフターが使った薬剤のせいでさらにシミ増えた。

    営業担当に伝えたら、あからさまにうぜえなぁっていう態度で電話された。
    この会社ありえねえわ。営業なのにあの話し方とか頭悪すぎ。いい歳したおっさんなのに会話もきちんとできないとか引くわ。日本語教育できてない。
    新築から一年経ってないけど早くキッチン変えたい。

  86. 188 銀行関係者さん

    >>187 匿名さん

    クリナップを導入予定なのですがワークトップ の素材は何ですか?

  87. 189 匿名さん

    >>185 みちよさん

    クリーンレディーなら安い方のステンレスなので錆びますよ。

    SSなら18ー8ステンレスなので錆びません。

  88. 190 匿名さん

    >>189 匿名さん
    SSなら18-8ステンレスでしたけどセントロは18-8じゃなくなりましたね。。。

  89. 191 匿名さん

    >>190 匿名さん
    レベル下げたんですか?
    どの程度のステンになったんですか?

  90. 192 匿名さん-戸建て全般

    >>188 銀行関係者さん
    シンク、ワークトップともにステンレスです。

  91. 193 匿名さん-戸建て全般

    連休明けに連絡するって言ったのに、連絡来ません。前も連絡してから1ヶ月してから突然連絡あったし。。。また1ヶ月待つのかな。。。

  92. 194 匿名さん

    >>191 匿名さん
    確かクランレディの物と同じになったはずですが…
    違ってたらすみません。

  93. 195 匿名さん-戸建て全般

    連休明け(3日後)に連絡するって言われてから2週間経過しました(笑)本当にどうなってるんだこりゃ。いい加減にしてください。S藤!!日本語も出来なくて、約束も守れないとか。。いい歳して恥ずかしくないの?(笑)

  94. 196 匿名さん

    クリンレディも悪くないな。

  95. 197 口コミ知りたいさん

    ウチはクリンレディで5年経つけど錆びないのはなぜ?

  96. 198 戸建て検討中さん

    基本ステンレスはよっぽどのことないと、さびないよ。もらいさびとか、強い塩素とか

  97. 199 匿名さん-戸建て全般

    クリンレディを新築とともに採用しました。
    住んで2日で、消えないシミができました。
    アフターに来た人も営業も技術担当も分からないと言ってそのままです。。
    クリナップやめればよかった。。。本当キッチンだけ後悔。。。

    1. クリンレディを新築とともに採用しました。...
  98. 200 通りがかりさん

    キッチンはもう廃盤になったSSにしました。一年近く使いましたがさすが高級ステンレスたけあって、ワークトップ、シンクともに傷らしい傷はほとんどありません。すごく満足です。

  99. 201 匿名さん

    最上位グレードのステンレスの素材ランクが落ちたのは大きなマイナスですね。

  100. 202 匿名さん

    ワンルーマーのキッチンと
    そう変わらない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸