>17さん
ここ半年で5~6件を見た上での私見ですしこの業界自体には疎いので、あくまで一個人の感想としてお聞きください。
正式な販売前に要望を出していても正式販売が決まれば必ずネットなどで公開はしないといけないとのことです。
要望に関しては販売会社で温度差を感じました。
「あくまで他の人が希望を出してこないよう『努力』をします」程度から、「先に決めてくれたのだから最優先は当然で、仮に二分の一程度の抽選なら『なぜか』先に要望を出した人が当たることが多いです、ただし五組も六組も被るとわかりませんけど」と言ってきたりしました。
価格は事前案内のときに『現段階での』ものをちゃんと一万円単位まで教えてくれます。
これはご指摘の通り、観測気球的な意味合いもあると感じました。
絶対的にすぐに売り切る自信があるところはそのままでしたし、思いのほか売れ行きが芳しくなさそうなら正式発表で下げてきたりもしました。
どうしても気に入った物件なら価格が下がってライバルが増えるくらいなら押してくのもありだし、まぁまぁ気に入ったけど価格が予算より高い、だったらそれとなく営業さんにその旨を匂わせて要望は出さずに出方を待つというのも手かな、と思いました。
ちなみに自分はとても気に入った物件を見つけ、殺到するのを抑えるためこっそりと公開しているくらいのものだったため、すぐにそこに決めました。
間違っていたらごめんなさい。
参考になりましたら幸いです。