まだ外観などの情報が有りませんね、小さな規模のマンションみたいですが
サンウッドはいつも品質にこだわった物件を建てるので楽しみです。
確か森ビルのグループ会社でしたよね、麻布と合わせてモデルルーム見てみたいです。
サンウッドは森ビル系だけど逆に小型物件には目が届かないのでは?利便性はライオンズアイル赤坂ぐらいにあるかな!クラッシィスイートは場所が薄暗い感じで考えてしまう!!インブレスト赤坂は情報少なく、建物ピンク色とか?震災で資材調達先変更とかの噂あり!?
前の道の交通量はどのくらいでしょう?
公園もあり窓からの展望など下の階でもそこそこいいのかなと、
サンウッドは知名度はまだあまりないけど、内装などの評判もいいので
さらに立地の環境が良ければ前向きに考えたい物件です。
サンウッド赤坂氷川坂の1LDKとライオンズアイル赤坂の1DKと少しサンウッド赤坂氷川坂が大きいだけで大きさ変わらないのではなかったですか?考えていた以上に結構小さくありませんか?幾らだろう!?
投資目的にはいい物件でしょうね。この駅の近さなので、値段によっては
賃貸に出したとしてもすぐにうまるでしょうね。
赤坂駅の相場が1LDKで大体22万円前後なので、新築ともなればもう少し
高く出せるのではないかな。
24時間営業のスーパーもすぐ近くにあるし、一人暮らしの人にとっては
いい立地でしょうね。
MR行って来ました。最近の赤坂の物件結構みてますが、良い物件と思いましが、数が多いだけに、何方かが云われていたように物件価格少し高いかと思います。天井は高めですが、狭いですね。
サンウッドの物件って、どれもまぁ無難と言うか、
本当に投資向きなのばかりだよね~
渋谷松涛の物件は、億単位の高額な部屋は幾つかあまってるみたいだけど、
なぜか強気で値下げしてない
経年すれば、ますます売れ残るのにね~ なに考えてるのか・・・?
サンウッドって、これまでも全部が基本的に強気価格でした
価格的なお得感は無かったけど、ハッキリ言って確かに
全てに置いて金額相応な仕様というのか、凄く無難なのが特徴なような、、
都内のサンウッド物件だけは多文殆どMR行ったけど、
とにかく無駄に共用施設を派手にはしないような方針みたい、
なんといのか、都会的というのかシンプルというのか殺風景というのか
ようするに、本当に無難なんだよね、サンウッドって!!
だから賃貸でも稼働率が良く投資家にも好まれやすいようで、
ディンクスには最適な反面で、子供を持って生涯マイホームには不向き!
ということで、やっぱり投資家向けですね…ここの物件は。
単身向けだから共用施設はお金を掛けないんじゃない?
仕様関係を見てもとても無難ではなく、むしろディスポーザー等で室内等はお金掛けてるよ。
無難なら東急、住商、双日あたりなんじゃない?
でもありきたりの物件で立地のみの判断になりますよ。
投資家が動くのは利回りもあるけど長い目で室内等で他社と違う売り出し方や賃貸で打ち出せる
からなんでしょう。
40さんサンウッドが無難と言うのであれば他のマンションは本当にありきたりなんだけどねー。
ここのホムペ見てみたら?かなり拘っているみたいだけど・・・・・
>投資家好み…
投資家好みってのは、
ようするに
利益も見込めそう=資産価値が高い
サンウッド=悪い物件が無い…
って事になるものと思う。
サンウッドって中古の成約が
概ね新築価格より高値で売れてるし、
森ビルグループだけあっただけに、
アベレージとして優良と思います。
お風呂がゆったりタイプで窓も付いていてミスとサウナがついているという事で
平日はバタバタしてしまうけど休日のんびり読書しながら入るってこともできそうですね。夜遅く帰るので静穏シンクだったり24時間ごみ出しOkは助かります。あんまり料理をしないので3つもコンロがいらなかったり。これを機に週末保存のきく料理を作るという手もありますね。
ミストサウナ、いいですよ。今のマンションについていますが、
休みの日など時間のある時にのんびりと入ってます。
また、浴室換気乾燥機もとても便利です。洗濯物も乾かせますし、
浴室のカビ防止にも役立ってます。結構使ったりしてますが、
金額が気になったことはあまりないです。金額を気にされている方が
いらっしゃるようですが、毎日入るのでなければ
きっと、気になるほどの金額にはならないと思いますよ。