東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
豊洲に嫉妬 [更新日時] 2012-04-13 14:59:08
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/

[スレ作成日時]2011-10-19 17:43:54

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その3

  1. 479 匿名

    >470

    区の年齢別人口比較してみた?
    世田谷は30代がピークで、杉並は20代がピーク。若い人たちが集まって来るのは杉並区

  2. 481 匿名

    >479
    20代で分譲購入はほとんどゼロだろうから
    賃貸住人が多いってことか。

  3. 489 匿名さん

    新宿、中野、杉並は人口減少区。
    世田谷区は人口増を継続中w

  4. 491 匿名さん

    >488
    それは無いな。あの辺を売りたい営業さんは期待してるだろうけど。
    人はアキっぽいからね、スカイツリー人気は一時的。
    東京タワーと違い、都内各地から見えてしまい希少性が無い。

    それから縦貫線開通したって、
    今既に便利な京浜東北線千代田線で東京や大手町に出れてる城北に
    大したメリット増加は無し。

  5. 492 匿名さん

    そんな事よりライバルの中央線沿線が人口減少で賃貸が余りまくってバブル崩壊間近みたいよ。

  6. 493 匿名さん

    外周区と都心部は進む方向が違うから比較するだけ無駄じゃん。

  7. 496 匿名さん

    スカイツリーってなんか下町の風呂屋の煙突って感じ(笑)

  8. 497 匿名さん

    世田谷を応援してよ!

  9. 498 匿名さん

    昨日、スカイツリーの近くの高速を通ったが、
    見えたからって特別な感激はなかったなあ。色が地味だからかな。
    三茶のキャロットの方が存在感はあるよ。

  10. 499 匿名さん

    世田谷が墨田区をライバル視する時代になったのね。

    時代の変化は速いですね。

  11. 500 匿名

    スカイツリーって墨田区なんだねえ。
    ライバル視してるのは
    488
    だけのようだが。

  12. 501 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  13. 503 匿名さん

    >>500
    498の間違いでは?

  14. 504 匿名さん

    人口が減れば 治安もよくなるのかな~

  15. 505 匿名さん

    業火ベルト地帯 はこの資料を見ても分かるとおり


    http://diamond.jp/articles/-/14479

  16. 506 匿名さん

    >>505
    マスコミがあまり取り上げないのは、まじめに検証したらすごい被害になるからでしょう。

  17. 507 匿名さん

    世田谷区――狭い道路がアダとなる延焼リスクには、「ミニ防災圏」で対抗!?
    不燃化率19位、加えて平均道路幅員19位、幅員5.5m未満の道路延長比率3位と狭い道が多いから、火が回りやすい上に、消防車が来て消火活動が始まるまでに時間がかかる。
    首都直下地震が起きたら、それだけでは済まない。延焼を遮断するものが少なく、火は一気に燃え広がる。想定される焼失棟数は約3万棟、区内の建物の2割近くに及ぶ。
    http://diamond.jp/articles/-/15228

  18. 508 匿名さん

    がんばれ 世田谷

  19. 509 匿名さん

    狭い道路と住宅密集地

    火災旋風と業火ベルト地帯

  20. 510 匿名さん

    区民1人あたりの公園面積が広い分、杉並区よりはまし。避難できる。

  21. 511 匿名さん

    その公園にたどり着くまでが遠い、ってエリアもある。

  22. 512 匿名

    住まいに詳しい人が本当はどこに住んでみたいか聞いてみたいものだ

  23. 513 匿名さん

    えー、このスレをよく読む人なら
    みんな知ってると思ってた。
    どの街の住人か。

  24. 515 匿名さん

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  25. 516 住まいに詳しい人

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  26. 517 住まいに詳しい人

    >>512
    >>516

    何度も書いていると思うけどね。
    過去スレでも読んでみてよ。

    ところで、高級住宅街の戸建は価格差以上の価値があるということなのです。
    たとえば、世田谷の高級住宅街の12000万円の戸建と豊洲タワマン8000万円だと、
    単純計算では4000万円の差額となります。
    ・将来の売却価格 
    1.世田谷高級住宅街土地代40年後=12000×66.67%=8000万円×将来の下落考慮70%=5600万円
    2.豊洲タワマン40年後売却価格=1500万円
    売却差額=4100万円

    ・ランニングコスト 8000万円のマンション=管理費25000円/月+駐車場30000円/月+修繕費20000円/月=75000円/月×12カ月×40年=3600万円
    修繕一時金やその他修繕費は入れていません。
    専有部分の修繕費は戸建・マンション共にかかるため計算にはいれていません。

    ・子供の結婚相手のランクが上がる
    こちらは計算では出てきませんので、各自想像してみてください。

    ・就職の有利性
    こちらは計算では出てきませんので、各自想像してみてください

    ・住み心地
    こちらは計算では出てきませんので、各自想像してみてください

    ・他人からの信頼感
    こちらは計算では出てきませんので、各自想像してみてください

    などを考慮すると数字で確実にあらわれてくる違いだけでも
    4100万円+3600万円=7700万円-4000万円=3700万円
    も高級住宅街の戸建が有利になります。

    マンションを買うなら戸建の方がいいでしょう。
    どうせ戸建を買うのなら高級住宅街の方がいいでしょう。
    ということになります。

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  27. 518 匿名さん

    世田谷区

    狭い道路がアダとなる延焼リスクには、「ミニ防災圏」で対抗!?

    不燃化率19位、加えて平均道路幅員19位、幅員5.5m未満の道路延長比率3位と狭い道が多いから、火が回りやすい上に、消防車が来て消火活動が始まるまでに時間がかかる。
    首都直下地震が起きたら、それだけでは済まない。延焼を遮断するものが少なく、火は一気に燃え広がる。想定される焼失棟数は約3万棟、区内の建物の2割近くに及ぶ。

    http://diamond.jp/articles/-/15228

  28. 519 匿名さん

    後がない

  29. 520 匿名さん

    狭い道路には なぜか電柱がある 
    折れた電柱も危険だが 切れた電線はもっと危険 

  30. 521 匿名さん

    二子玉川ライズS.C.が「省エネ・照明デザインアワード2011」受賞しました。おめでとうございます。

    http://www.advertimes.com/20120206/article53286/

  31. 522 デベにお勤めさん

    ぺてん師の、「住まいに詳しい人」戯言を何度もコピペ



    いい加減あほ

    世田谷はワンルームマンション用地
    便利な分需要大。東急沿線のみ。

  32. 523 匿名さん

    賃貸のダブつき部屋数がハンパ無い 業者も大家も必死 

  33. 524 匿名さん

    で 例の放射能はどうなったの?

  34. 525 匿名

    直下型来たらヤバい場所が多い。

  35. 526 匿名

    色々踏まえた上で、応援してください!

  36. 527 匿名さん

    これからは、眺望より雨や地震といった自然災害への安心を選ぶ時代。高級といわれる住宅地でも擁壁のある場所は避けたい。

  37. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸