東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
豊洲に嫉妬 [更新日時] 2012-04-13 14:59:08
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/

[スレ作成日時]2011-10-19 17:43:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その3

  1. 401 匿名さん

    少子高齢化時代になると、食うか食われるかですね。

  2. 402 匿名さん

    少子高齢化で昔からの戸建ての売物が増え、
    ミニ戸に分割されたりマンションが建つって流れですね。

  3. 403 匿名さん

    >>395
    自分も最終的には世田谷か杉並の閑静なところに居をかまえたいものです。

  4. 404 匿名さん

    >>402
    杉並区を食っちゃった世田谷区はしぶとく生き残れるでしょう。

  5. 405 匿名さん

    外周区戦国時代
    面白そう。

  6. 406 匿名さん

    世田谷や杉並に買うにはどれくらい稼げばいいんでしょうね・・・

  7. 407 匿名さん

    単に買うだけなら、安いミニ戸が出ているでしょう。

  8. 408 匿名さん

    世田谷区VS大田区
    世田谷区VS杉並区
    杉並区VS練馬区
    練馬区VS板橋区・・・・

    外周区で最強区はやっぱ世田谷区
    みんなで応援しよう。

  9. 409 匿名さん

    究極の木造密集地 

    みんなで応援しよう。

  10. 410 匿名さん

    【有名人の店】竹中直人が20年前から通う中華料理店
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000001-ykf-ent

  11. 411 匿名さん

    上司の家に新年の挨拶に行って驚いた 道路の幅狭すぎ しかも電柱がおもいっきり邪魔してるしw

    軽以外無理って感じ 軽でもボコボコになりそう

  12. 412 匿名さん

    外周区はどこも同じだから、世田谷区だけダメってことにはならないよw
    残念でした。

  13. 414 匿名さん

    そこを再建築するために大通りに接道する様に、最低限の土地を買い加えたりして、
    マンションを建てられるようにするのがプロ。

  14. 417 匿名さん

    >411~412

    は?
    周囲は碁盤目、そんな街は近所にないよ。
    そんな狭苦しいだけの街しかない区が、人気あるわけないじゃん。
    整ったいい住宅街があるから、それにつられて同区内の狭苦しい街も高めだったりする。
    それが現状。

  15. 419 匿名さん

    川崎(と同類)はスレチ。

  16. 420 匿名さん

    >>417
    本所、深川界隈はどこも碁盤の目ですよ。

  17. 422 住まいに詳しい人

    >>397

    近くに都立松沢病院があるからでしょう。
    あとは、昭和大学附属烏山病院とかもあるし。

  18. 423 匿名

    烏山自体は世田谷区だけど?

  19. 424 匿名さん

    日本初上陸店相次ぐ 渋谷ヒカリエのテナント発表
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000544-san-bus_all

  20. 425 匿名さん

    世田谷区がますます人気になるね。

  21. 426 匿名さん

    「渋谷ヒカリエ」飲食店ラインアップ発表-2フロアに26店
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000041-minkei-l13

  22. 427 匿名さん

    渋谷の繁栄期待?

  23. 428 匿名さん

    新宿が落ち目になれば世田谷区に人が集まり続ける。
    勝負は決まったかな。

  24. 430 匿名さん

    東急プラザ表参道原宿に「アメリカンイーグルアウトフィッターズ」1号店
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000004-minkei-l13

  25. 431 匿名

    新宿、渋谷、吉祥寺、明大前、下北沢、
    この5駅は相互に乗り換えなくリンク。渋谷だけにぶら下がっている自由が丘に勝ち目はない

  26. 432 匿名さん

    渋谷、吉祥寺、明大前、下北沢でした訂正します。

  27. 433 匿名さん

    がんばれ 世田谷

  28. 434 匿名さん

    太子堂のワンクリウェア業者が逮捕されましたね。
    犯罪の温床にならないようにして欲しいですね。

  29. 435 匿名さん

    この逮捕劇、三茶周辺に893がいるのでしょうかね。

  30. 436 匿名さん

    所詮世田谷ですからね 気にしない 気にしない

  31. 437 匿名さん
  32. 439 匿名さん

    どこにだって893がらみはいるよ。
    数が多いか少ないかの違いなんだけど、皆さん知らないだけ。
    893が嫌なら、都心や繁華街(渋谷や三茶含む)近くはまず住めない。

  33. 440 匿名さん

    「マンション交流会」世田谷区、3月に発足 情報交換、課題解決へ連携

    世田谷区住宅課によると、区内は地価が高く、まとまった土地開発が少ないことから、平均三十戸程度の中小規模なマンションが多い。
    築三十年以上は約六百棟(約二万二千戸)にのぼる。
    修繕などの積立資金が不足したり、管理組合運営に中心となる人材がいなかったりの課題があるといい、交流会で、それぞれの経験や知恵を出し合ってもらう。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120120/CK2012012002000020.ht...

  34. 441 匿名さん

    そもそも交流を嫌がる 他人を蔑視してる住民が世田谷に引っ越してきてるのに 

    いまさら交流なんてしたら ますますトラブルの原因だろ

  35. 442 匿名さん

    これから2万2千戸のマンションが余剰になるんだ。
    賃貸の過剰がさらに拡大しますね。

  36. 443 匿名さん

    でも助け合えないと防災もマンションの修繕も立ちいかなくなる。
    老朽化したマンションと戸建ても多いから木造住宅も多い。
    地価が高すぎたために、火災の温床みたいな状況が出来上がったんだろうね。

  37. 444 匿名さん

    都内歩道、約8割が幅3メートル未満 自転車路整備急ぐ 警視庁
    産経新聞 1月20日(金)8時26分配信

     東京都内で自転車の走行が認められている歩道のうち約8割は、歩行者安全のため国が原則走行禁止としている幅3メートル未満であることが19日、警視庁の調査で分かった。

     道幅が3メートル未満でも徐行するなどすれば自転車走行は認められているが、同庁は「歩行者のためには、車道に自転車専用レーンをつくるなど対策を進める必要がある」としている。

     警視庁によると、都内で自転車走行が認められている歩道計約3650キロの道幅を調査したところ、幅3メートル未満は約77%だった。

  38. 445 匿名さん

    こんなに木造住宅地が密集してる世田谷をどうしょうもないと思う

  39. 446 匿名さん

    世田谷でも世田谷線沿線には
    3メートル未満の道路がいくつもありますね。歩道どころか道路自体の全幅が。

  40. 447 匿名さん

    平成24年1月20日
    都市整備局
    建設局
     都は、首都直下地震の切迫性や東日本大震災の発生を踏まえ、東京の最大の弱点である、木密地域の改善を一段と加速するため、「木密地域不燃化10年プロジェクト」に取り組んでいます。
     このたび、市街地の不燃化を強力に進める新たな制度(不燃化特区)の創設など、プロジェクトの具体的な取組を示した「実施方針」を策定しましたので、お知らせします。
     今後、この実施方針に基づき、地元区とも連携しながら施策を重層的に実施し、木密地域を燃え広がらない・燃えないまちへと造り変えていきます。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2012/01/70m1k100.htm

  41. 448 匿名さん

    東急百貨店(渋谷区道玄坂2)は1月20日、東急東横店(渋谷2)東館の営業を2013年3月31日で終了すると発表した。
     2005年12月に都市再生緊急整備地域に指定され、2010年10月に渋谷駅街区土地区画整理事業の施行が認可された渋谷駅周辺地区。
    「駅施設の機能更新と再編」「駅周辺のにぎわいと回遊性」を形成することを目的とし、東急電鉄、東日本旅行鉄道、東京地下鉄が共同施工者として、東急東横線の地下化、駅前広場の整備、東京メトロ銀座線渋谷駅の移設など、渋谷駅と駅周辺の再編・再開発を計画する。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000046-minkei-l13

  42. 449 匿名さん

    渋谷はまだまだ元気ですね。
    安心しました。

  43. 450 匿名さん

    新宿区は人口減少区になったらしい。

  44. 452 匿名さん

    渋谷の再開発、銀座線駅が東に移動して
    井の頭線駅が益々孤立を深めそうだね。

  45. 453 匿名さん

    渋谷+世田谷区
    新宿+杉並区は永遠のライバルです。

  46. 454 匿名さん
  47. 456 匿名さん

    小田急沿線の世田谷区はどうなるの?
    井の頭線沿線の杉並区もだけど。

  48. 457 匿名さん

    人口が着実に増えている世田谷区
    人口が減っている杉並区
    優劣ははっきりしてるじゃん。

  49. 458 匿名さん

    世田谷はワンルームなどに住んでいる単身者の人口が増えて将来有望ですね。

  50. 459 匿名さん

    子供が増えすぎて待機児童が急増しているんだがw

  51. 460 匿名さん

    東京と横浜に挟まれて共稼ぎに便利ですよ。

  52. 461 匿名さん

    未婚率が高い区はどこでしょうか?

  53. 462 匿名さん

    460
    それは川崎。

  54. 463 匿名

    渋谷が落ち目だからといって田都住人ひねくれすぎ。東横線沿線は世田谷かすっているだけなので一緒にしないでくださいな。

  55. 464 匿名さん

    何れにしても 火災延焼は避けられず 道幅狭すぎで消防車も入れず  住民たちの交流は無し

  56. 465 匿名さん

    >>463さん
    落ち目なのは新宿ですよ。
    去年人口が減ったと言う噂でもちきりですよ。

  57. 466 匿名さん

    渋谷ヒカリエ「シンクス」地階にフードフロア-「ウェルネスビューティーフード」中心に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000004-minkei-l13

  58. 467 匿名

    ヒカリエって
    山手線の内側だから、世田谷区側とは
    山手線を挟んで反対側なんだよね。 

  59. 468 匿名さん

    渋谷と世田谷区は一心同体

    新宿と杉並区は一心同体

  60. 469 匿名さん

    また 地中から危険物質が見つかりませんように!

  61. 470 匿名さん

    東京と横浜に挟まれて便利な世田谷区には若い世代がいっぱい集まって来ます。

  62. 471 匿名さん

    多摩川を渡ればお隣りの川崎、はスルーするの?

  63. 472 匿名さん

    ってか、世田谷区は『東京』のはずだが?

  64. 473 匿名さん

    横浜なんかどうせ行かないからどうでもよいw

  65. 474 匿名さん

    多摩川って数年前に氾濫してたよね 避難勧告w

  66. 476 匿名さん
  67. 477 匿名さん

    >数年前に氾濫

    ん?
    どこで?
    多摩川の氾濫なんて、岸辺のアルバムの狛江以外記憶がないが。
    まあ、多摩川沿いなんて、世田谷のごく一部じゃないの。

  68. 478 匿名さん

    交流を嫌がる、木造密集、道路狭小・・・
    そういう世田谷しか見たことがないとは、さぞかしまともな一艇の住宅街は高嶺の花だろうな。
    一生縁がないのに、あれこれ想像を過剰に膨らましてみてもしょうがないんじゃないの(笑)

  69. 479 匿名

    >470

    区の年齢別人口比較してみた?
    世田谷は30代がピークで、杉並は20代がピーク。若い人たちが集まって来るのは杉並区

  70. 481 匿名

    >479
    20代で分譲購入はほとんどゼロだろうから
    賃貸住人が多いってことか。

  71. 489 匿名さん

    新宿、中野、杉並は人口減少区。
    世田谷区は人口増を継続中w

  72. 491 匿名さん

    >488
    それは無いな。あの辺を売りたい営業さんは期待してるだろうけど。
    人はアキっぽいからね、スカイツリー人気は一時的。
    東京タワーと違い、都内各地から見えてしまい希少性が無い。

    それから縦貫線開通したって、
    今既に便利な京浜東北線千代田線で東京や大手町に出れてる城北に
    大したメリット増加は無し。

  73. 492 匿名さん

    そんな事よりライバルの中央線沿線が人口減少で賃貸が余りまくってバブル崩壊間近みたいよ。

  74. 493 匿名さん

    外周区と都心部は進む方向が違うから比較するだけ無駄じゃん。

  75. 496 匿名さん

    スカイツリーってなんか下町の風呂屋の煙突って感じ(笑)

  76. 497 匿名さん

    世田谷を応援してよ!

  77. 498 匿名さん

    昨日、スカイツリーの近くの高速を通ったが、
    見えたからって特別な感激はなかったなあ。色が地味だからかな。
    三茶のキャロットの方が存在感はあるよ。

  78. 499 匿名さん

    世田谷が墨田区をライバル視する時代になったのね。

    時代の変化は速いですね。

  79. 500 匿名

    スカイツリーって墨田区なんだねえ。
    ライバル視してるのは
    488
    だけのようだが。

  80. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸