住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一馬力1000万の生活感 その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-31 20:59:49

早くもその3です
引き続き有意義なやりとりをしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184640/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93908/

以下コピペです♪
年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2011-10-19 10:34:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力1000万の生活感 その3

  1. 51 匿名

    医者で金を求めることは恥ずかしいことだからね。大学勤務は給料安いことくらい分かった上でみんな働いていますよ、でもお金じゃない事に価値をおいてるから給料安くていいんですよ。
    そら医師免許いかして自由診療でドブみたいな仕事すれば数千万稼ぐ事はできるけど、医師として軽蔑されるしお里がしれますね。
    医者で美容外科など金に走るやつなんて大抵実家が医者でない、頑張ってやっとこさ地方国立医学部入って医者なった奴が圧倒的多数。実家に資産があれば給料安くても大学で好きな研究しながら診療できる方がいいですし、医者の出世はそこを評価されますからね。
    医者の世界は清貧なんですよ。医療で金稼ぐことなんて恥ずかしいことです。

  2. 52 匿名

    医者で自営業は恥ずかしいことです。

  3. 53 匿名

    何故国が私立医学部の学費をあのような高額で認めているかというと、国も余裕のある人になって欲しいからなんです。
    ここで金さえあれば今頃医者やのにって書き込んでいる人がいましたが、そんな人は大抵医者になって金が欲しいだけで、奉仕の精神なんて全くないんじゃないんですかね。

  4. 54 匿名さん

    >>51
    正論をおっしゃっていると思いますが・・・。
    ただ実家が医者じゃなかったら金儲けに走ると言うのは間違っていると思います。



    >実家に資産があれば給料安くても大学で好きな研究しながら診療できる方がいいですし、医者の出世はそこを評価されますからね。

    こちらの方が、出世や研究を気にして患者を片手間に見ているだけのような気がします。
    私の友人でも一般家庭から立派な医者になっている人もいます。
    一馬力1000万くらいの家庭から医者になった方が、いろいろ苦労して患者の立場でものを見れる医者になるのではないでしょうか?

  5. 55 匿名

    うぬぼれるな!
    母子一馬力180万くらいの家庭から医者になった方が、いろいろ苦労して患者の立場でものを見れる医者になるのではないでしょうか?

  6. 56 匿名さん

    >>55
    このスレに合わせて一馬力1000万にしただけで、一馬力180万でも良いですよ。

    要は医者や金持ちの子供が医者になったら立派になって、貧乏人の子供が医者になったら金儲けに走るっていうのがおかしいと言っているだけですよ。

  7. 57 匿名さん

    国立の大学病院の先生知ってるけれど、実家がものすごく裕福らしいから
    出世をしようとは思わないらしく、医者は臨床やってなんぼ。がスタンス

    大学病院には臨床をおざなりにする医師が多いことを嘆いていた。

  8. 58 匿名さん

    >>55

    白い巨塔の財前教授みたいになっちゃうけどいいの?

  9. 59 匿名

    一般家庭と思ってましたが…兄が弁護士、弟が医師になったお家、お金持ちだったんですかね!!

  10. 60 匿名さん

    >>49

    それでも元が取れるのです(正確には取れたのですかな)

  11. 61 匿名さん

    なんか医者の話ばっかりだね。
    そもそもおいらの中高の同級生にで医者になったのが多いって話だったね。
    多いっていってもクラスで4-5人程度だよ。せいぜい一割くらい。
    系列に医大がある(といえばどこだかわかっちゃうね)せいもあるけど。
    まあ親が医者ってもの多かったです。

    慶應幼稚舎なんかは幼稚舎から慶應医学部に進学できるのは一学年で
    1人から2人だから医者は自分の子供を意外と慶應に入れないんだよね。

    ちなみにうちの姉貴は毎年二桁東大に合格する都立高校に進学したけど
    同級生で医者になったのは学年で数人だってさ。

    まあ学力レベルが高いからっていっても都立だと医学部にいくのは
    それほどいないという印象。

    ちなみに中高で格差を感じるというのは例えばスキー教室とかかな?
    俺なんか初めてスキーをやったのに同級生の多くは経験済みスイスイ
    滑れるわけだ。私をスキーに連れて行っての世界。
    クラスの半分以上は海外旅行とか親の赴任で海外にいた経験とかも
    あった。東京の私立はそんなとこもあるからお子さん行かせるなら
    気をつけて。

  12. 62 匿名さん

    昭和大学付属高校か?
    医歯薬でしょう。

  13. 63 匿名さん

    ハズレ

  14. 64 匿名さん

    医大が系列難しいな。
    医学部じゃないからな。
    まず慶応大学は脚下、慶応大学医学部だから。

    医科大学の名前の大学だな。
    埼玉医科大学だな。
    埼玉大学付属高校か?

  15. 65 匿名さん
  16. 66 匿名さん

    旧帝医学部卒ですが、同級生は3分の1くらいが医者の子供でした。ただ、一口に医者の子と言っても、親が大学の勤務医などで大して裕福ではない子から、病院経営されてる飛びぬけた金持ちまで色々でした。
    うちの親は、単なるフツーのサラリーマンでしたが、どのような家庭環境であっても、みんな仲良しだったし(というより戦友?)、金持ちの子であろうとも、患者さん思いのいい医者になってますよ。いまいちかな・・・って同級生は、100人に2-3人かな?

    現在は、大学病院勤務ですが、大学病院は、研究・教育・診療の3つを平等に行う病院ですので、研究に力が入るのは当然かと思います。研究ばっかりの医者は、患者さん思いじゃないかのような思い込みがありますが、決してそんなことは無く、両立できる偉い医者もいっぱいいます。ただ、こういう偉い先生は、貧乏で、年収1000万ギリギリじゃないかな。

    自分は中堅どころですが、大学から700万、バイトで300万の1000万ちょうどくらいです。当直が月に5-6回あるので、年齢的にもさすがに疲れます。。40時間勤務ですからね・・・

  17. 67 匿名さん

    38の小児科医です。
    47さん、励ましてくださってありがとうございます。

    お金が欲しいだけだったら小児科なんて選びませんよ。
    やる価値のある仕事だと思うから、つらくても眠れなくても給料(比較的)安くても頑張れるんです。
    自分でもそう思ってるけど、でも***なんていわれるとそれなりにへこむけどね。

    私は地方国立大で、場所柄からか東京近辺から来ている人が多かったです。
    親が医者の人は1/3くらいはいたかな?それでも開業医でがっぽがっぽ儲かってますよ、みたいな人は学年に1人2人はいたかな、くらいです。
    私大とは全然違う雰囲気だと思います。

    1馬力1000万、国立医学部なら大丈夫でしょう。
    ただ、医者の仕事は本当に楽じゃないですよ。うちの母親は私が研修医の時、夜も土日もなく働きづめで平日は帰ってもこない娘を見て「医学部なんて行かせなければよかった」と思ったそうです。

    生活感とはちょっと違っちゃいましたね。ごめんなさい。これで終わりです。

  18. 68 匿名さん

    正解!

  19. 69 匿名さん

    お金を稼がせたくて、子供が医者目指すなら美容整形の道に進むとお薦め。○○○美容クリニックで執刀出来れば、40歳位で4-5000万位貰えますよ。楽ですし。

  20. 70 匿名さん

    67番さん
    女医さんなんですね。
    それに小児科医凄いですよね。

  21. 71 匿名

    66さんの <決してそんなことは無く、両立できる偉い医者もいっぱいいます。ただ、こういう偉い先生は、貧乏で、年収1000万ギリギリじゃないかな。
    や小児科医の67さんみたいな方々の下支えのお陰で日本という国が保たれているのではないかなと思われます。
    あとメーカーの開発技術者だとか。
    もっと年収高くてもと言う方々がお金に関係なく仕事を全うされてるから、見えない部分で折り目が違わない社会なのではと思えます。すれ違いですが日頃の感謝を込めて有難うございます。

  22. 72 匿名

    >69
    美容整形って金のために医師免許を利用したドブ仕事のことですか?

  23. 73 匿名さん

    駒場東邦か、なるほど

  24. 74 匿名さん

    小児科・産婦人科はきつくて色々リスク(訴訟とか)も多く、
    敬遠する医者が多い中、使命感を持って夜勤を厭わず、頑張ってくださるお医者さんが
    居て、本当に、私たちは助かっていると思います

    先の震災でも自分たちも日常の診療業務で忙しいのに、
    黙々と被災地で救援・支援活動をなさっているお医者さんがたくさんいました

    効率やお金のことを考えると、できない行動だと思います

    とても尊敬しています

  25. 75 匿名さん

    >>66
    こういう偉い先生は、貧乏で、年収1000万ギリギリじゃないかな。

    十分給料貰ってますよ。貧乏とは言いません。
    もうすでに世間ずれしてます。

  26. 76 匿名さん

    医者にしては貧乏という意味なんだろう。
    瑣末なことでいちいち噛み付くのはみっともない。

  27. 77 匿名さん

    小児科は兎も角、日本の産科なんて助産師任せで、結局何もしてないだろう。訴訟以前の問題。

  28. 78 匿名さん

    年収一億超えたけど質問ある?

  29. 79 匿名さん

    確かに・・・

    産むとき、手伝ってくれたのは、助産師さんであった。

    先生はちょっきんしただけ。

    助産師さんは偉大だ。

  30. 80 匿名さん

    あなた(もしくは奥さん)が25歳以下の健康体で、
    自然妊娠で、
    胎児の成長も順調で、
    満期で自然に陣痛が始まり、
    分娩中も大きな異常はなく、元気な赤ちゃんが何の問題もなく生まれたら、

    それは助産師さんだけでも十分でしょう。
    そうだった人は自分のラッキーを喜べばいいだけで、産婦人科医を貶めるのは筋違いもいいところ。

    実際には高齢出産も合併症妊娠の人もいるし、未妊健の飛び込み出産もあるし、思いがけない難産で急な帝王切開で赤ちゃんは仮死とか、そういうリスクをとるのが産婦人科医の大変さなんだと思うよ。

    お産は実際命がけだし、待ったなしでいろんなことが起こりうる。
    自分だけは大丈夫、元気な赤ちゃんが生まれて当たり前って思ってる人が多くて、訴訟リスクにつながる。
    「うちに限ってこんなことが起こるなんて!誰かが悪いに違いない!」って思うんでしょうね。気持ちはわかるけど。

  31. 81 匿名さん

    大学病院の先生を偉いと言っているだけで世間ズレしている。

    薄給で耐えられるのは自分の経験値や技術を高めたり、研究をして評価を上げれるメリットがあるから。
    人の為にもなっているが、結局は自分のためにやっている。

    寒村で地域医療をやっている医師の方が偉い。

  32. 82 匿名さん

    アレルギー治療や花粉症治療で大儲けしている町医者も人類への貢献度は高いよ。

    ドクターコトー読みすぎ

  33. 83 匿名さん

    偉い先生は、貧乏で、年収1000万じゃないかな。

    十分給料貰ってますよ。貧乏とは言いません。
    大金持ちなのに 、もうすでに世間ずれしてます。

  34. 84 匿名さん

    >>80

    それを含めてもふつうの産科のドクターは大した仕事してないと思うよ。海外見ればわかる。
    ごく一部の尊敬できる先進的なドクターを除いて。

  35. 85 匿名さん

    それに、やれウチの子に限ってどうだとか、優秀なスクリーニングの専門家の手に掛れば、
    大概の事は産む前にわかるよ。絨毛検査までしなくても分かることも多い。

    そのへんの産科ドクターは、そんなケースがあっても何ができるでもなく、紹介が関の山。
    それ以前に問題すらも発見できずに、異常分娩や産後に異常発見で揉めるベくして揉める。
    単にレベルが低いだけだよ。努力もしてない。メシの研究はしても。

    無痛はやらないとか、単にやれないだけのくせに。他人の産み方にまで平気で口を出す。
    お腹を傷めずにどうするとか、気が狂ってる。そもそも助産師なんて存在が意味不明だよ。
    ドクターが何もせず手を抜いてるだけ。

    板ズレ失礼。そのくせやれ訴訟が大変でどうのとか、偉そうに言うのが気になったものでね。

  36. 86 匿名さん

    助産師も高給だよな。
    医者の時給1000円に固定したら
    やる気のある医者しかこない。
    俺はやるよ。医者免許欲しい。
    医学部でた金持ちしか医者免許受けられないおかしくねー

  37. 87 匿名

    ↑テレビに出ていた偽医師?じゃないでしょうね〜(笑)

    医師は医療でお金儲けちゃいけないなんておっしゃる方がいますが、同じくらい働いてみたらどんなに大変かわかりますよ、きっと。

    産婦人科の医師のことも話題になってますが…
    チョッキンの技術は大事です。下手なところをチョッキンしたら、縫合時や麻酔の切れた後の痛さが全然違ってきますから。


    あれは大事だ…

  38. 88 匿名さん

    87
    レスを読み返してみてください。
    医者と思いますが、51さんが医者は清貧で良いといってますよ。どんなに大変でも貧しくて良いのではないでしょうか?


  39. 89 匿名さん

    これはもう、雑談板に移動した方がいいと思います。

  40. 90 匿名さん

    年収1000万円の人たちのレベルがよくわかりました。

  41. 91 匿名さん

    年収1000万円というのは、医者とかの資格職を妬むレベルなんですよ。

  42. 92 匿名さん

    87
    医者と思いますが、労働基準法を遵守しろよ。
    連続勤務は違反だろ。患者がいても時間がきたら帰れ!理系学部卒なら医者免許試験の受験認めろ!

    もっと医者を増やせよ!医者が少いから連続勤務があって労働違反なんだよ。ばか歯医者みたいにタクシー運転手になるぐらい増やせよ!

    51さんが医者は清貧で良いといってますよ。どんなに大変でも貧しくて良いのではないでしょうか?


  43. 93 匿名さん

    もうやめませんか。

  44. 94 匿名さん

    次は商社特集にでもするか(笑)

  45. 95 匿名さん

    チョッキン技術が産科の条件なんて思ってる所がまたレベルが低い。整形外科なら看護婦でもやれるんじゃないか。

  46. 96 匿名

    商社特集
    彼等は何してるの
    円高で一番ウハウハな人達 本当の売国奴じゃないのと言ってみた

  47. 97 匿名

    一流商社、エリートと呼ばれる方たち、いろんなお話聞きたいです。

    1000万クラスぐらいではいないかな。もっと上でしょうかね。

  48. 98 匿名さん

    商社は手当もろもろで、2000万位が多いよ。

  49. 99 匿名さん

    国内、海外出張が多いです。
    移動もたいへんで、どちらかというと孤独です。
    いい国ばかりに行けません。
    いい国でないと駐在するとき家族も行きたがらないのです。
    年収が高く仕事がたいへんなので、早期退職を考える人もいるようです。

  50. 100 匿名さん

    トヨタ、ソニー、NTTあたりは年収どれくらいなんだろ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸