住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一馬力1000万の生活感 その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-31 20:59:49

早くもその3です
引き続き有意義なやりとりをしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184640/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93908/

以下コピペです♪
年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2011-10-19 10:34:01

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力1000万の生活感 その3

  1. 201 匿名さん

    ようやく子供と趣味を楽しめるようになってきました~

    低学年までは、子供優先でも全く苦にならなかったかな。

    趣味の時間が減って腕が落ちるのは(そんな大したもんでもないけど)、ちょっと悲しかったけど。

  2. 202 匿名

    もう、ただただ子供が一番(笑)

  3. 203 匿名さん

    子供とスノボやってますが上の子は私よりすでにうまい。
    ちなみに女の子です。

  4. 204 匿名

    子供のスキースノボを今年初めてさせるのですが教える自信がないので教室に入れるつもりです。大丈夫か不安 小一です

  5. 205 匿名さん

    スケボの教室に幼稚園から入れてる友達がいるけど、ちゃんとヘルメットもしてるし大丈夫みたいよ。

  6. 206 匿名

    204です 205さん有難うございます。
    子供と趣味と言えば、今は子供とゴルフ スノーケリングとか楽しいです

  7. 207 匿名さん

    あー、みなさん良い感じに子育てにはまってますね。w

    うらやましいです。

  8. 208 匿名さん

    クラブメッド サホロ
    子供向けボード教室ありますよ

  9. 209 匿名さん

    単身赴任の現在は、子どもたちのスポーツの試合のVTRを見るのが楽しみになりました。
    一時期は、本当に日本代表やプロになれないかと思っていましたが、だんだん自分のDNAが出てきて・・・
    今は、健康な体を授かればと幾分楽な気持ちで応援しています。

  10. 210 匿名さん

    皆さん、家具などインテリアはどこで購入されていますか?
    うちは、リビングなど目につくところは、大塚家具が多く、寝室や子供部屋はニトリやイケアです。
    CP高いオススメあれば、教えて下さい。

  11. 211 匿名さん

    東急ハンズ、無印良品、イケアかなぁ
    収納のちゃんとある田舎の広いマンションだからあまり家具ないけど

  12. 212 匿名さん

    うちはコンランです。でもイケアも買うよ。

  13. 213 800万ですみません

    >204さん
    スノボはしらないけれど、スキーなら片品にしばらく通いました。
    2,3歳は幼稚園(託児)4,5歳から教室で小学校からはSJAの方に入れました。
    うちは女の子ばかりと親もスキーしかしないので、片品オンリーで。
    ミッフィーの雪像やリフトに色が塗ってあったりこどもだけでも楽しめる。
    親はナイターに隣へ行ったりしました。
    ここは子どもとかなり上級の親ばかり・・という感じで事故が少ないです。

  14. 214 匿名

    金よりも大事なものを忘れちゃいないか?
    江戸しぐさを勉強しろよおまえら。年収が良かろうが悪かろうがハートが大事だよ。

  15. 215 匿名さん

    >>210

    大塚家具。据え置きなものは、造作家具をマンション会社
    に依頼してます。

  16. 216 匿名さん

    うちは大型はカリモクのアウトレット。
    ラグみたいに頻繁に買い替えたいものはニトリ。

  17. 217 匿名さん

    家具を置きすぎて家が狭くなりませんか。
    大きな家ですが、あまり家具を置くことはすきではありません。
    ものが多くなると収納しないといけませんよね。
    収納部屋とか物置はありますか。

  18. 218 匿名さん

    ウォークインはあるけど外置きの物置きなんかはないな
    そもそも物増やさないようにしてるし
    >217はキュビオスみたいなのも嫌なの?
    あれ結構いいよ

  19. 219 匿名さん

    イケア、ニトリ、フランフランは使うね。
    ただ、やっぱ値段相応なのか、品質は今一(書籍等、重いもの置いとくと簡単に変形する)。
    なので、重要な家具は、建築デザイン事務所に頼んで欧州から直輸入してもらってます。
    ブランドは決めてないけど、だいたいイタリアか北欧のメーカーから買ってるかな。
    直輸入だと、この何年か円高傾向なので、結構割安感もある。

  20. 220 匿名さん

    家具はあんまりないですね。ソファすらないです。
    マンションなのですが、収納がとても多い物件なので、
    整理ダンスと本棚、ベッドとダイニングセットぐらい。

  21. 221 匿名さん

    ALLカリモクです。
    大手HMで家を建てましたが、提携していて20%offで購入できました。

    あっ、ベッドだけはシモンズです。

  22. 222 匿名さん

    なんで大塚家具なの?

  23. 223 匿名さん

    大塚家具は家具作ってないよ。
    大塚家具の家具と言われても。
    メーカーじゃなく販売店だから。
    ソファならデセデとかロルフベンツとか名前を言ってくれないわからない。

  24. 224 匿名さん

    大塚家具も家具作ってるよ。

    OEMのPBだろうけど。ドミシールとか。
    売り上げの2-3割を占める。

    無印良品の家電みたいなもんだよ。

  25. 225 匿名さん

    >>223

    そういう名前を言われてもわからない。

    うちはジャスト1000万だから。

  26. 226 入居済み住民さん

    夫は大手マスコミ勤めですが、夫婦で節約生活に励んでます。
    私たちは共に30代。子供は乳幼児2人。住宅ローンは完済しました。
    将来何がしたい、とかはあまりありませんが漠然と不安なので贅沢する気にもなれません。
    都心部住まいなので、当然のように車もなし。
    数年前に新築マンション購入しましたが、ダイニングテーブルは49000円です。

  27. 227 匿名さん

    うちも、ダイニングテーブルはイトーヨーカドーで購入した
    廉価版です。快適に使ってますよ。

    収納がたっぷりあるので本棚すらありません。

  28. 228 匿名さん

    ジャスト1000万でもメーカー名ぐらいわかるでしょう。
    話をソファに限っても高いのなんて限られてる。
    大塚の営業が書き込んでいるのかな。
    PBなんてそれこそ誰も知らんよ。

  29. 229 匿名さん

    >>228

    知りませんよ。ソファにそんなにご執心じゃないですから。
    見た目と座り心地で選びますし。それがなんで大塚家具の
    回し者になるのか、あなたの感覚が一般的だと思う
    方がおかしい。

    やっぱ、ここは1000万というスレタイなのに、それ以上の
    方々が居着いてるスレッドなんだな・・・
    中身がアンケート的だ。

  30. 230 匿名さん

    カリモクは高品質だから コストパフォーマンスは良いと思うけれどなあ。
    アフターも良いし。

    昔 量販店で安物の家具をとりあえずで買ったら
    結局何年も使うことになってしまった苦い経験が。
    だから、家具は、気に入ったもの以外は買いません。

  31. 231 匿名さん

    大きな家具(ソファーやテーブル)などはコンランです。
    実家は大塚家具で全て揃えていましたよ。
    バラエティーに富んだ品揃えなので、選びやすいんでしょうね。

  32. 232 匿名さん

    私もコンランやカリモクはわかるけど、デセデとかロルフベンツは聞いたこともないです。

  33. 233 匿名さん

    服なんかは安めのラインの物を頻繁に買い替える方が気楽で好きなんだけど
    家具はポンポン捨てられないからつい何年も使えるいい物を…と思っちゃうな。

    大塚家具は安いものから高い物までラインナップは豊富でいいんだけど
    とにかく広すぎて夫子どもは不機嫌になるし選びきれなかったw
    イケアは家具に関しては製品の精度がちょっと疑問で素人だと組み立てが大変だと聞いていたので
    不器用な私には手が出せなかったな。
    カリモクのショールームと家具の街が一番選びやすくてよかったかも。

    しかしカリモクのソファ、牛革買ったらすぐ傷がつく。
    (多分カリモクに限らず、革ならつくものなんだろうけど)
    これってもうどうしようもないんだよねえ?

  34. 234 匿名さん

    皮はオイル等塗って保湿するとずいぶん違うらしいですが、如何でしょう?
    カリモクのソファーのすわり心地大好きです^^

  35. 235 匿名さん

    ソファで試したわけではないのですが、ドイツ製の
    ラナパーというクリームを薄く塗ると、傷が不思議なくらい
    消えますよ。バッグでよく使ってますが、ほとんど
    目立たなくなります。

  36. 236 匿名さん

    >>234
    レスありがとうございます。
    実はカリモクでもらったクリームを塗った2,3日後にはもうすでに傷が…
    カバーをすればいいのでしょうが、座り心地を考えるとやっぱり^^;

    まあ最初から傷がついていると、子どもがその上にランドセルほりなげても
    まあいっか、と思えて
    かえって精神衛生上よかったかもしれません…。
    いつかは味になる、味になる、と自分で自分にいいきかせてます。

  37. 237 匿名さん

    >>235
    傷が目立たなくなるクリームがあるんですか!!
    それは試してみる価値がありますね。とっても有益な情報ありがとうございます。
    さっそくやってみます!

    前から思ってましたが、ドイツ製おそるべし…。

  38. 238 匿名さん

    家にソファーなんかいらない。
    年収1000万程度でソファーに100、200なんて出せないね。
    貯蓄が先。
    年収1000万程度で100,200なんて真実味が薄いね。

  39. 239 匿名さん

    うちもソファーない
    夏は畳で冬は床暖房フローリングでゴロ寝してる
    それかもう寝ちゃうかな

  40. 240 匿名さん

    うちもソファーない(いらない)派です。仲間がいてうれしい。

  41. 241 匿名さん

    私も冬は、床暖房の上が多いです。極楽ですね。
    夏はソファーの上ですが。

    家もソファーはカリモクです。(布張りタイプです)
    ただし3人掛けタイプと 小さなコーヒーテーブルとオットマンだけですが。

  42. 242 匿名さん

    うっかり床暖房の上で寝て翌日体が悲鳴あげた
    そんなアラフォーorz

  43. 243 匿名さん

    そういえば年間貯蓄の話題とか出た事ありましたっけ?

    皆さん教育費と定年前の貯蓄はおいくらぐらいを考えていらっしゃいますか?

  44. 244 匿名さん

    定年時貯蓄目標(保険の年金込)3500万 ⇒ これは65歳を想定
    退職金 2500万+
    今、年収40代前半で1300万(役員にならなければ1500~1600位が上限かなー?)
    子供一人(小学生)⇒中学校・高校は私立になると思います。年間200万×6年を想定(1200万)
    大学100万×4年(400万)で1600万+小学校高学年2年分で300万位かかるかな?トータル2000万を想定。
    2人なら厳しいなーと思いました。
    住宅ローンが残30年で約4500万強(実際は5500万~位になるのか?)
    住宅ローン+貯蓄+教育=約1億強
    今、貯金は余りなく非常に不安

  45. 245 243

    >>244さん
    すごいですね!定年までに3500万ですか。
    うちは退職金合わせて3000万用意出来たらいいかな、というかんじです。
    本当はこのご時世ですからもっと用意できればいいんですが。

    一応一人っ娘の希望で中受予定ですが、そんなにかかるのですね。
    がんばって小学校時代に住宅ローン終わらせて、その分を学費に回す予定(年間150万)だったんですが
    もう少し予定しておいた方がよさそうですね。
    塾の必要のある私学へ通う事になったらそれぐらい確かに必要かもしれません。

    今までは節約とコマコマした仕事でやりくりして貯蓄を積み上げてきましたが
    そんな悠長なことを言っていられないですね。
    物の値段が少しずつあがってきているので節約にも限界を感じています。

  46. 246 匿名さん

    定年(65歳)時までに、貯蓄は4000万くらいはしたい。
    退職金は2000万位は出るだろうか。なんせうちは
    小梨なので、2人分の老人ホーム経費も見込んでおかな
    いといけないから、頑張って貯めないとね。

  47. 247 匿名さん

    国公立大学だと、年100万で大丈夫ですが、
    私立、それも理系だと年200万はみておいた方がいいと思います。
    うちは中高私立よりも大学のほうがお金がかかりました。
    国公立大学も昔より随分高いですよね。
    反対に中高は年100万あれば充分でした。
    でも、これは学校によって違いますね。
    子どもの成績によっても違うだろうし。
     
    退職金の出る会社はいいですね。
    コツコツ貯めて、60歳には6千万達成出来たらいいな。
    定年後、6千万は必要って何かに書いてありました。

  48. 248 匿名さん

    教育費 義理父持ち

    夫は普通のサラリーマンとはかけ離れた金銭感覚をしているので
    とても出費が多く夫の収入では足りません。

  49. 249 匿名

    定年がない…

  50. 250 匿名さん

    >246
    子供いたら、教育費+結婚支援費+生活費補助とかって
    出してる先輩世代も多いけど、子供が看取りまでしてくれる訳でなし、
    老人ホームの経費かかるのは変わらないようですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸