住宅設備・建材・工法掲示板「トイレの照明は、60Wですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. トイレの照明は、60Wですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2013-11-16 09:34:55
【一般スレ】トイレインテリア| 全画像 関連スレ RSS

北側の階段下の細長い、暗いお手洗いなのですが、ダウンライト60W1ケで 十分でしょうか?
照明メーカーでは、60Wで十分と言われ、モデルルームのトイレを見せてもらって ほら明るいでしょと言われたのですが、自宅トイレと比較すると とても暗かったです。
モデルルームは、壁紙や床材が 濃いグレーだったため そう感じたのかもしれません。
現在の自宅の窓無しトイレは、壁紙・床が白のせいか 60Wでも 明るく感じます。
明るすぎると便器の汚れも気になるし、疲れますよとメーカーから言われたのですが、照明を多く付けたよとおっしゃる方 ご意見お願いします。
新築予定のトイレは、リリカラの暗い水色です。蛍光灯のダウンライトの予定です。

[スレ作成日時]2008-08-31 02:24:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トイレの照明は、60Wですか?

  1. 37 匿名

    裸電球のようにスマートシャンデリア1個だけじゃ暗い?

  2. 38 匿名

    トイレに照明なんて贅沢だよ。蝋燭にしよう!雰囲気も良くなりエコノミックスですよ

  3. 39 匿名

    トイレは明るい方がいいかもね。
    あえて薄暗くしていてすごく明るい電球に変えたら汚れが見える見える。

    それ以来、掃除のことも考えて薄暗い電球を愛用しています。

  4. 40 匿名さん

    用を足すついでに、新聞だの本だの読むようなひとにはより明るいほうがよいのかも。

  5. 41 匿名さん

    夜中に起きてトイレに行ったときに、電球が明る過ぎて目に入ると目が覚めてしまうので
    家は、間接照明60wと通常の照明60wと2か所付けて、昼と夜中とで使い分けています。

  6. 42 入居済み住民さん

    うちもメインのトイレは照明を2種類付けました。メインの照明と、収納下の20W白熱灯です。
    もう1つのトイレは階段下で天井が若干低かったので、裸電球40Wで十分な明るさでした。

  7. 43 匿名さん

    友人宅にあったパナソの便器内のLED照明には感動したな。
    あれなら、真っ暗でもOBしなくてすみそう。

  8. 44 匿名

    我が家も夜間はLEDの常夜灯です

  9. 45 匿名さん

    http://634634.jp/SHOP/S-LED40L.html
    トイレにコレ付けました、40W相当なので確かに暗い感じです
    でも人感のLEDってとこに惚れました。

  10. 46 匿名さん

    人感は意外と不便だよ。
    効果があるとしたら消し忘れ防止のみ。

  11. 47 匿名さん

    >>42
    20Wの白熱灯なんてもったいない。電気のムダ。
    8Wの電球型蛍光灯に交換するだけで白熱灯40W相当の明るさになる。
    うちは20Wの蛍光灯、100W白熱灯相当の明るさ。

  12. 48 匿名さん

    うちは引っ掛けシーリング金具で付いてる照明でしたが、LEDの物に替えました。

    http://joshinweb.jp/kaden/16957/4968912700066.html?ACK=GPS&CKV=496...

    消費電力は1/8程度だそうですし、思ったほど暗くなかったので良かったです。

  13. 49 入居済み住民さん

    トイレ蛍光灯12 wだけど
    立ち上がりが遅くて失敗した
    時間が立たないと明るくならないなんて

    LEDに交換しようか考えてるとこ

  14. 50 匿名さん

    蛍光灯でも2秒はかかってないと思うけど。

  15. 51 匿名

    >>41、42
    二種類の照明がつけられるのですか。
    スイッチが二個あるのですか。

  16. 52 匿名さん

    カタロク上でトイレ専用の照明があるのに、どうしてここでは話題にのらないのだろう。
    うちはそれを使ってます。いわゆるソフトスタート機能です。

  17. 53 入居済み住民さん

    >>51
    42です。スイッチが2つあります。
    スイッチ1つで切替可能な常夜灯機能付き電球型蛍光灯も考えましたが、立ち上がりが遅いので、トイレには不向きと考えやめました。

  18. 54 匿名さん

    トイレの照明は夜しかつけないのだが、
    電球型蛍光灯のように少し立ち上がりが遅い方がいい。
    急に明るくなると眩しいので。
    最近の国産メーカー品はどれも立ち上がりが早いけどね。

  19. 55 匿名さん

    我が家はトイレ照明に「パトライト」を設置しました
    かなりの雰囲気で盛り上がりますよ

  20. 56 購入検討中さん

    家もパトライト付けました。
    青色なのでパッとしませんが。

  21. 57 匿名さん

    私は7.2WのLED電球色にしたよ

  22. 58 匿名さん

    蛍光灯でもクイックタイプかLEDでしょうね

  23. 59 匿名さん

    トイレの長さが1.5間あり、標準のダウンライト白熱灯60Wだけでは暗い、ということで、
    60Wのコーナーライトを勧められるままつけたけど、逆に明るすぎかもしれませんね。。。

  24. 60 入居済み住民さん

    明るすぎる分にはワット数落とした電球に変えればよいので問題なし。
    住み始めてからだと家族に「暗い」と言われると思ったので、引渡し直前に明るさをチェックして明るすぎると思った箇所は電球を替えました。
    階段下トイレとか天井が低いとやたら明るすぎたりするので、点けてみないと分からない部分がありますね。

  25. 61 匿名さん

    >>57
    我が家もほぼ同じ。
    白熱電球40W相当の明るさのLED電球にしました。
    壁と床が白系のせいか、暗くは感じません。

  26. 62 匿名さん

    同じワット相当でも、電球色と昼白色では全然違うんですね。
    家は家中の照明のほとんどが電球色なのですが、実の所
    電球色で良かったと思えてるのはトイレだけ・・・

  27. 63 匿名さん

    トイレならLEDがいいかな。階段も。

  28. 64 匿名さん

    LED照明の部屋に初めて入ったけど、違和感大きい。
    全く不自然。

  29. 65 入居済み住民さん

    トイレって照明を点けてる時間が短いからLEDにしても対して節電にならないでしょ。
    うちは調光したかったので白熱電球にした。
    最初60Wしていたけど、明るすぎたので40Wに変えた。

  30. 66 匿名さん

    同じ消費電力ならLEDより蛍光灯の方が明るい感じがします。
    ですがスイッチを入れてから完全に点灯するまでに時間がかかるのですよね。。。
    一時的にしか点けない場所にはLEDの方が良いのかも。。。と最近思ってきました。

  31. 67 匿名さん

    >>66
    そのとおりです。
    消費電力あたりの明るさ(ルクス)でいうと、蛍光灯と大差ありません。
    しかも、光の拡散の仕方で、蛍光灯の方が明るい感じもします。
    しかし、LEDは、点けてすぐ明るくなる、スイッチの入り切りが多くても寿命が長い。
    なので、すぐ明るくなってしたい場所、スイッチの入り切りの回数が頻繁な場所に向いています。
    居間とかダイニングのように、いったん点けたら長時間点けっぱなしになる場所は、蛍光灯で十分。
    適材適所の使い分けが大事だと思います。

  32. 68 匿名

    住んでいる人が暗いと感じれば明るい照明にすればいいし、明るすぎると感じれば低照度の照明にすればいい。
    ただし高齢者対応だと100Wでも照度が足りない場合がある。

  33. 69 匿名さん

    エコとコストだと蛍光灯が一番いいかな。

  34. 70 匿名

    蛍光灯は種類によっては立ち上がりが遅いものがある。
    トイレから出るころに明るくなってくる。

  35. 71 匿名さん

    真っ暗じゃなきゃいいんじゃない?即応性の高いのもあるし。

  36. 72 匿名さん

    >>66
    こういう話もありますので、LED電球でも電球型蛍光灯より暗いものがありそうです。

    「消費者庁、LED電球の明るさを誇大表示した12社に再発防止命令 ~表示の30%しか実際の明るさがない例も」
    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540309.html

    アガスタ、エコリカ、エディオン、オーム電機、グリーンハウス、恵安、光波、コーナン商事、スリー・アールシステム、セントレードM.E.、タキオン、リーダーメディアテクノのLED電球は避けた方がいいでしょう。
    パッケージに騙されて買った人は返品した方がいいと思います。

    とにかく、明るさの基準となるルーメン(lm)値が表示されていないものは信用しない方が無難です。

  37. 73 匿名さん

    LEDダウンライトの電球色450lmにしました。
    LEDの電球色だと400lm以上をチョイスした方が良いですよ。

  38. 74 匿名さん

    >>73
    450lmでは白熱電球40W相当よりも暗いですから、オススメできませんよ。
    暗いのに「明るさ60W相当」という「優良誤認」パッケージに騙された人ですか?
    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540309.html

  39. 75 匿名さん

    >>74
    私の場合はそもそも『60W相当』に拘っていませんでしたから
    上記の被害者ではありませんよ。
    私はLEDの電球色ありきでしたからその中で明るめをチョイスしただけです。
    74さんからしたら暗いかもしれないけれど、私は450lmで丁度よかったですよ。
    但し、LEDをチョイスされる予定の方はlmの値は要チェックした方が良いです。
    私は照明メーカーのショールームで実際の明るさをチェックしました。

  40. 76 匿名さん

    電球型LEDでの違和感は、直下だけ明るいものが多い事。
    つまりは直下であれば、○○W相当以上に明るいのも普通
    でも全体となると周囲に陰が出る感じでなんとなく暗い。


    うちのパナ製60W電球色は、そんな感じです。
    直視すると眩しいんだけど、壁は暗い。
     

  41. 77 匿名さん

    クリプトン球は熱い

  42. 78 匿名さん

    クリプトン熱いねあれはストレスだな

  43. 79 素人くん

    クリプトンとは?

  44. 80 入居済み住民さん

    >>41さん

    30代半ばなのに夜中に2~3回起きて小便に行く私は、照明を二つではなく、トイレットペーパーホルダーのそばに足元灯をつけました。
    足元ではなく床から1mくらいのところに。
    夜中は照明をつけることなく用が足せて目も覚めにくく良かったです。


  45. 81 匿名さん

    トイレの照明をつけないで用を足せるように
    LED照明つきのアラウーノもあります。
    http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/new_alauno/03amenity.html

  46. 82 購入経験者さん

    トイレをどう見るかで答えが変わってきますね。

    明るいトイレがいいのであれば100w相当のLEDで800ルーメン以上のものが
    普通にあるのでそれをつかえばかなり明るいでしょう。ちなみに色は昼白色にしてください。

    トイレの大きさにもよりますが一般的なトイレの大きさであれば
    これだけでかなり明るいです。

    最近は180°拡散のLEDも普通に手に入るのでそれに交換すればいいと思いますよ。

  47. 83 匿名さん

    最近の新築の照明はLEDが一般的じゃないの!?

  48. 84 匿名さん

    60W型LED電球なら国内メーカー品で1千円程度から買える。
    明るさは好みですから、付けてみて明るさが不満なら買い替えてもいいでしょう。

  49. 85 匿名さん

    うちは集光型LED7wだな
    ニッチも付けたから更に7wだな
    計14wだ

  50. 86 匿名さん

    点灯直後にはちょっとぼんやりしてる、安めの電球型蛍光灯が僕のお気に入り。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸