いつか買いたいさん
[更新日時] 2013-12-26 05:05:06
ジオ高槻ミューズEXについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府高槻市白梅町61番-2の一部他JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内(仮換地1街区4-2画地及び5画地)(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.66平米~91.38平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2011-10-18 22:28:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府高槻市白梅町61番-2の一部他JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内(仮換地1街区4-2画地及び5画地)(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩2分 阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
172戸(※店舗区画除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上16階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年06月下旬予定 入居可能時期:2013年06月末予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ高槻ミューズEX口コミ掲示板・評判
-
101
匿名さん
奥坂でなければ芥川か磐手が考えられますが。
芥川はマンモス校なので受け入れは先ず無理でしょう。
磐手なら人数的は受け入れ可能かもしれませんね。
でも、奥坂小の高槻有数の素晴らしい学習環境と比べると・・・。
うちは小学生がいませんが、もし対象の子がいれば奥坂に通わせたいです。
とっても評判の良い学校ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名
今日から一期の申し込みですが、このスレは賑わっていませんね
皆さんあまり関心がないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
今日、登録しました。
確かに賑わってませんね、担当の方の話ではどの部屋も倍率は低いようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
マンション
西側は上階でも前の西武が視界を遮りそう。低い階のほうが価格的にお得かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
駅に近いので賃貸用に購入を考えていますが、まだ問い合わせをしていません。
HPで間取りのイメージはつかんでいますが金額もわかりません。
賃貸用なので50平米前後の部屋を考えています。
このマンションのオーナーや住人たちが
タワーフロントの共用部を利用できるのかどうかが気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
学校の距離は、大人は歩く距離に拘りますが
子供はさほど拘り無いと思います。
今時の子供は運動量も少ないので、通学で少し歩くぐらいの
方が良いかと思います。
奥坂小学校ってそんなに良い教育しているんですか?
高槻の中の小学校では何が違うのでしょうか?
モデル校なんですか?
人気のある学校のみたいですね。
詳しく教えていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
>106
一概に言い切れないのですが、あのあたりの高いところに住む人たちは豊かな層の方々が多く、
転勤族以外は賃貸住まいはほとんど居ないそうです。
モデル校とかではなく「全てにおいてバランスが良くて、大事な子どもを通わせたい学校の中の1校」です。
保護者が高学歴でかつ豊かな層な人にとっては、我が子に教育に対して高度なものを求めるのは必然でしょう。
先生方もその方々に対処できる逸材を揃えている、と聞いています。
勉強等に熱心なご家庭にとってはの奥坂小は、欲求を満たしてくれる学校なのでしょうね。
保護者の厳しい目があるので、受け入れ側の先生らは大変かもしれませんが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
大阪市内にもダントツの人気小学校がありますが
>先生方もその方々に対処できる逸材を揃えている
↑
公立の小学校なので特別そのような事は無いようですが
高学歴の親を持つ子供が集う小学校なのでおのずとして
質の良い学校になって行くと言う話を聞きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
入居前さん
小学校に通う子がいるなら、2棟目のほうが良いと思います。
一期の売り出し比率は高槻の他の最近のマンションよりも少ないので、人気はもうひとつかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名
集団登校ではないならミューズ内に仲良い子ができて一緒に登校できる友人がいれば、長い道のりも会話など楽しみながら通ってくれたら親としてはひとまず安心します。
平坦なら行かせたい気持ちが20から60%ぐらいにあがりますが…。
最長12年間30分登校…。高校生だけは自転車OKなら小学生低学年はかなり負荷かかりますね。
どうしても身体的理由など登校厳しくなれば転校もやむを得ず…。
立地はいいだけに…仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
この距離を毎日歩くと体力がつきますよ
自分の小学校の頃、転校先の学校までの往復で
(平坦な道ですが)50分×2毎日歩いているうちに気づかないうちに体力がついていました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
小学校の登校って遊びながらお話ししながらなので
そんなに苦痛に感じる事は無いと思います。
子供は大人と違って歩く事を嫌がらないですよ。
歩く事も減っているので体力をつけるのにも良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
小学校の登校って、このあたりは集団登校じゃないのでしょうか?
学校まで距離がある場合は、集団登校の学校が多いと思いますが
どうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名
学校に確認したわけではないのですが、通学状況をみると各々と言われてました。
最初の1年生の何か月だけ集団や親が送ったりしてるとか…様々です。
一番学校から遠い棟ではありますがディンクス向けだし百貨店横やデッキで駅や百貨店など…通勤など便利さは一番なので生活スタイルにそれぞれよるかもですね。
10階以上ならだいぶ開放感や採光や通気性はありそうですね。
駅前であの条件なら高額でも納得はします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名
西側はもろに西武、東南側は市立総合市民交流センターやパチンコ屋が視界的に気になるところ。
駅前ではあるが、やはり割高感は否めず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名
坪単価どのくらいですか?
西口のロジュマンより高いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
入居前さん
周囲の環境が悪く、JRはともかく阪急までかなり遠いことを考えると高いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名
一緒ぐらいではないでしょうか?
低層階なら西側なら約160から南側高層階なら200ぐらいでしょうか…。
違いが多いからどちらが自分に合うかですね。
改札は中央か西口
オール電化かガス熱利用か
デッキ直結か大通り前か
東向きか西と南向きか
フロワーに4戸のみか10戸以上か
学校近いか遠いか
玄関の工夫や開発地域など間取りや収納も一緒じゃないですしね。
ウリにしてるおすすめポイントが違うからなかなか比べるのは難しいですねぇ。
間取りや便利さならここのほうがいいですね。
子育てを考えるならロジュマンのほうがマシかも。
わたくしは普段の通勤や病院の通い易さやまわりにできるショップにも期待してこちらにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名
先述の方のように阪急までかなり遠いとかはわたしは感じませんが…。感覚は人それぞれですね。
10分ちょっとなら全然アリだと思いますよ。
毎日通われるなら阪急近くで探されたらどうですか?
デッキから駅抜けてスッといったら阪急すぐついてる感覚ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名
駐車場は平面もありますが高いので…主には機械式ですが住居の下につき屋根となっているので汚れにくく12000~なので駅近にしては高いとは思いません。
消費税や住宅ローン控除や様々考えて昨年から今年が買い時のチャンスな部分はあります。
ちなみに環境云々書かれてますが郊外ではないですからそこは求めてはいけないような気持ちはします。
ただパチンコ屋については駅側の客にネオンが向いてたり、住居が4階以上でバルコニーの壁が分厚く下を覗き込めないような感じでしたから視界にいつもすごい映り込む感じはしませんが。
モデルルームのパソコンで各階の目線のシュミレーションがパソコンでみせてもらえるようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
駅前の利便性を求めると郊外のような静かな環境は無理ですよね。
何を一番に求めるかによってマンション選びの地域が決まってきますね。
私は高齢になった時の事を考えたら、郊外より駅に近い便利な場所が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
歳をとったら同敷地に今後追って建設予定の高齢者専用住宅に住むのもいいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名
高齢になり行動派なら駅近く。
療養派なら病院近くがいいかもしれませんね。
ただ今ではなく将来は未定ですからどうなるかはわかりませんが、今働き盛りなら駅近くで、高齢なら病院近くがいいのかな。
なんだかんだ環境(商業地域や線路近く)ありますが眺望も街中ですからあまり求めてませんし、昼間はでかけて夜は窓はほぼあけないから、気にしないです。駅が近い割に芝生公園(予定?)も少しいけばありますから緑的な環境もありがたいですけどね。
自分は三宮や大阪や京都など行くことがあるので今よりかなり便利になります。
入りやすい保育園があれば働きやすくなりますが日本の課題でもありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
高齢になり行動派なら駅近く、
療養派なら病院近くということは、
この地は最強の条件地となるわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
関西大学はさておき(年齢的に関係ないので)
マンション高いですが駅2~3分
総合病院へ歩いていける
百貨店横
駅近辺に銀行や郵便局や行政サービスなどほとんどできる地域ってすごいと思います。
しかも大きすぎない駅がまたいいのかも。
梅田や三宮とか駅何分とかあってもかなりかかりますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名
原油高騰や東電の電気料金値上げなど毎月めまぐるしい変化ですね。
車(ガソリンかハイブリッドか電気)やコンロ(ガスかIH)など維持費今後どうしようか悩みます。
来年入居時には状況がどうなってるのか想像つきませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
ここは立地がいいので車は手放す家庭が多いと思います。
駅前マンションの駐車場の空き率が高くなるのは目に見えていますよ。
その時はガソリン高騰とは無縁です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名
確かに空きが増えると管理費とかに影響しないか心配はします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名
京都のシニア分譲マンションの案内に1DK~2Lで販売価格も2700~ぐらいで、専用施設(シアター.大浴場.レストラン.医療機関と連携などなど)が多いため管理修繕費が最低で5万以上でした。
かなりの高額に驚きました。長寿社会だし年金をたくさんもらわれてる方や役員クラスじゃないと厳しいですね。
私が定年になるころの年金ではとても有り得ない金額でした。
そう思ったら、病院近くでEXのような機能的なマンションなら住みやすいし維持費などをみても将来的にもここならありだとおもいました。
ずっと一人なら寂しい方もおられるしそうゆう高齢者ばかりのコミュニケーションの場がある分譲はきっとお金に変えられない価値もあるんだと思いますが高価でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
シニア分譲マンション向けの分譲マンションは色んな施設があって便利に
生活できそうな気がしますが、実際はあまり使われる事なく維持費やメンテナンスの
費用がかさむ事が多いような話を聞きます。
駅近い便利な環境の方が良いと思います。
高齢者ばかりが住む環境もどうかと考えます。
考え方はそれぞれですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名
メンテナンスや修繕費が年々上っていくと思うと将来心配しますね。
維持費は最低限で手抜きなしなラインでいいです。部屋が快適なら…。
立地って結構大事ですね。駅前マンションを検討してるというだけでプレミア感があるそうでまわりが驚きます。
騒音以外にマンション自体の上下階の遮音性はどこまでなのか、わかりませんが住人によるので住んでみないとこればっかりはわかりませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
老人ばかりの環境では早くボケますよ。
私たちが(ちなみに私は30代後半)老人になる頃は
そもそも老人と言っても、自分が欲しいもの望むものやりたいものが何なのか?
という趣味嗜好が多様化するのは目に見えてます。
お仕着せでお年寄りならこんな施設があれば便利…
みたいな共有施設は絶対無駄になるでしょう。
それぞれの要望にこたえて設備を用意してたら酷い赤字です。
結局、駅近でそれぞれが一番やりたい事を普通の若い人に交じってやる事が
一番コスト面でも自分たちの満足度としても高いものになるのは間違いないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名
それも一理ありますね。
確かに体が元気なら趣味や嗜好に力入れられる方がいいですね。
ちょっと弱っていたら気持ちのわかる同世代を求めてトークをするほうが癒されそうですし。それぞれですね。
どちらにせよマンションは自分が住む隣人の環境も多少ありますから心地良く住みたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名
こちらのマンションは無償セレクトがありますが
例えば…
浴室ドアのすりガラスか透明ガラス
ガスコンロかIHコンロなどできるらしいのですが、今までの経験でおすすめはありますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
浴室のドアのすりガラスか透明か?
娘さんがいらっしゃるお宅は、子供が小さい間は
透明でも気にしないかもしれないですけど、大きくなるにつれて
透明だと嫌がる可能性があるのでは?
ガスかIHは正直迷いますね、去年なら間違いなくIHを選択しますが
今はガスを選択する人の方が多いかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名さん
ガスコンロとIHコンロの選択ができるということは、
将来的にリフォームで総取り替えすることも可能なのでしょうか。
個人的には、金銭的なことを考えると難しそうですが、
「できない」より「できる」方がいいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名
多分部屋を建てる期限までに言って配管工事されるから将来的にIHからガスに変更したら配管をつながないといけないから、かなりの金額になるのではないでしょうか。
どちらでも将来的に自由で工事費が安かったら迷いませんが最初の建設配管工事までの期限があるので迷ってしまうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名
こちからをお考えの方は、立地や利便性以外に他の理由をお持ちの方あれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
立地と値段のお手ごろさ
賃貸に向いているのでは?
というところでしょうか。
極論、立地がいいことになりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名
やはり駅3分までの立地であれば京都 大阪 兵庫の新快速停車駅や主要駅の2車線以上利用可能なマンションはそこそこしますね。
やはり立地って価値がかなりありますね。
他と違うのはあとはデッキで繋がって傘がいらないところ。
23時までのスーパーが近くにあるところ。
なので現役世代の働き盛りにはいいですね。
気になるのは
まわりの車道の混み具合(台数のわりに道が狭いかな)
ゴミの24時間出しじゃないとこでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
高槻病院と大阪医大どちらも徒歩圏内で
それなりの病院が隣接していることも大きいですよ
小中学で私立校進学を考えている家庭にも優しい環境といえますね
近場にも私立が目と鼻の先にあり
他校への通学にも便利
電車通学で京都の有名どころに通わせるにも駅までの送り迎えが不要です
スイミングプールや進学塾も近いので子育て世代には魅力的でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名
ちょっと関大の小学校からの授業料にビックリしましたが、そうですね…送迎なしで他府県も有り得ますね。ちなみにスイミングスクールはどこらへんにあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
高槻は京都へ行くのも便利な立地で、大阪へも便利なので
これから大学生を持つような家庭にとってはとてもよい立地だと
思います。
正直、大阪から京都方面の学校へ通うのは学部にもよりますが結構な
体力的にも通学費でも結構負担です。
父は仕事へ大阪へ子供は学校へ京都へってなってくると
高槻は魅力ある立地です。
駅近ならなおさら魅力大です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
購入検討中さん
SUUMOの最近の調査では
住んでみて良かった部門で
高槻駅が関西で1番に
ホームページを見てごらん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名
今見ましたよベスト30。
時期が違ったのか…芦屋が1位でした。
高槻は13位になってました。それでも一応真ん中よりは上位でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名
すみません。違うタイトルでした。
2012年度版東西別ランキングですね…。
わかりました。確かに高槻が昨年に続き一位とありました。すごい人気ですね!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
地元の方でバスのみで高槻駅から170号ですかね?枚方駅に行かれてる方おられますか?
おられましたら平日朝の所要時間を混み具合教えていただけますか?
電車だけで大回りでわなくバスでショートカットで川を渡り行くことが可能なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名
駅にほど近く駅を通過してすぐの西の階段を下ります。
下るとすぐに子ども対象のスイミングスクール(フィットネスクラブに併設)があります。
マンションから徒歩5分ほどでとても便利です。
駅前は塾の宝庫でもあります。
中学受験検討中の家庭には嬉しいはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
徒歩5分以内であるんですね。それは近いですね。
ほとんどなんでもあるんですね。逆にないものを探す方が難しいですね。
ここの生活に慣れたらなかなか他にいけないですね。
自分もいろいろ何か始めたり挑戦できそうですね。
オプションの一覧を見ましたがこれをつけたいやつけようと思ってるなどありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
あって欲しいのに徒歩圏にないものあります。
大手電気量販店が撤退し、今はないはずです。
他にも探せはあってほしいのにないものはありそうです。
因みに、我が家は賃貸用に購入予定なのでオプションなしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件