- 掲示板
クリナップのキッチンSSの購入を検討していますが、予算の関係で
一番下のグレ−ド(モ−ニング)を考えています。
他のグレ−ドと扉面材やフロアコンテナ塗装が違いますが、耐久性は問題ないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-09-17 21:03:00
クリナップのキッチンSSの購入を検討していますが、予算の関係で
一番下のグレ−ド(モ−ニング)を考えています。
他のグレ−ドと扉面材やフロアコンテナ塗装が違いますが、耐久性は問題ないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-09-17 21:03:00
水周りは10年経ったら入れ替えるもんだから最初は安いのでいいんだよ。
新築のときは他との予算とのバランスも考え、なるべく無駄な出費をしないこと。
次にリフォームするときにおもいきり楽しめばいいよ。
設備は日進月歩、今最新でも5年後には古臭い、10年経てばコンロも蛇口も変えたくなるって。
それと一流メーカー品は普及品モデルでも悪くないよ。
あとは夢見る嫁をどう説得するかだ、ガンバレ!!
SSはクリナップで一番上のシリーズだから、普通に考えたらそんなに悩むことないんじゃないかな。うちなんか同じクリナップでもそれより下のシリーズでも満足してるし。
オールステンレスは魅力的ですよね。
モーニング(106万円)にするか、クリンレディのワークトップのみステンレス(90万円)にするか、ナショナル(76万円)で妥協するか、悩んでいます。
耐久性に関しては、クリナップは実績があるように思いますが、ご指摘のあるように、10年20年後のリフォームを考えるのなら、妥協できることは妥協したほうがいいとも思います。
すぐに新しいものが欲しくなります。
まさにクリナップSSのモーニングですが、耐久性といわれても、まだ半年です・・・。
まあ、半年で問題がないとはいえますけど、ね。
SSはクリナップの最上位のラインナップだし、実家にはクリナップの30年以上(たぶん)
の流しがあったし、モダンすぎない木目調がよかったので、さっくりこれに決めたんですが。
# 工務店さんには、SSにすると決めた時点でいやー贅沢ですねぇ。と言われた。
# ステンワークトップのアイランドというのが、どこにいっても最上位機種ぐらいにしかなく
# その中では納得できるお値段だったんですけど・・・(その分構成はシンプル!です)
>>05さん
決めてしまえば、あとはどれを選んでも「住めば都」と同じで、たいていはこれでよかった、
になるとは思いますが、
クリナップは引き出しがものすごーく軽くて(ショールームで実感)
さすがのフロアコンテナの収納力もすごいですよ〜。
# と、言ってみる
とある事が原因で、キッチン総取っ替えになりました。そこまでは良いのですが、以前使用していたシンクや天板の配列及び材質が汚れも(指紋など)目立たず最高だったのに・・・。既に廃版で無いとのこと・・・。こういうのって交換用部品とか、家電みたいに持っていない物なのですかねぇ・・・。あと、クリナップさんが交換品を持ってきて取り付けていましたが、摺動が悪く途中で引っかかるのに、工務担当へは「調整しました」っていって帰るみたい。まぁ一部の人なのかもしれないが、ユーザーを**にしているというか自分の仕事にこだわりがないというか、まぁ即やりなおしを工務の方へお願いしましたけどね・・・。
愚痴になってしまいましたが誰かに聞いて頂きたくて・・。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE