- 掲示板
今時いないかもしれませんが、床暖房入れませんでした。
フローリングの上に絨毯を敷いています。
しかし、夏場しまうところが確保されないので、万年敷きになってしまいました。
フローリングは痛むでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-10 20:49:00
今時いないかもしれませんが、床暖房入れませんでした。
フローリングの上に絨毯を敷いています。
しかし、夏場しまうところが確保されないので、万年敷きになってしまいました。
フローリングは痛むでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-10 20:49:00
私の場合はオプションでしたがたいした額じゃなかったので床暖房つけました。
常にいる部分だけでいいかなー?と思い17畳のLDKに8畳分の床暖房にしました。
床暖房入れた方、LDKに対してどのくらいの部分床暖房入れましたか?
○キスイ、○条、○イフルは標準ではありませんでした。○条は今だとオール電化で標準らしいですね。
地元工務店の全館床暖房で11月から着工予定です。(東北Ⅱ地域)
担当者からは24時間つけていてくださいと言われています。
間欠運転は寒い地域では適さないようですね。
まあ、寒い地域なら必要。
そうでない地域なら、あれば便利だけど無くても困らない。
財布と相談した上でつければいいかと思う。
うちは、想定される生活形態から、必要無しと判断して止めた。
必要額としてはリビングとキッチンで、100万強といった所か。
床暖房といっても、温水式、熱線、蓄熱、etcありますが
一般的に施工費の安いものは、ランニングコストが高く
施工費の高いものは、ランニングコストが安くなります
HMのおまけに付いているようなものは、初めての冬
電気料金の請求書を見てビックリする可能性大
東北に住んでるけど、床暖なんて必要と思った事ないな〜。
暖房つけてれば、素足でも床は冷たくないけど・・・
きちんとした断熱と気密性があれば、要らないと思う。
>40
ほかに主暖房があった場合には、床暖を入れるかどうかは個人の好みによります。
実際、私の実家は中機密中断熱の家で石油ファンヒーターを主暖房としていますが、
床暖なくても普通に過ごせます。でもさすがに素足で過ごそうとは思わないですけど…。
でも、床暖はすごく気持ちがいいんですよ。入れたら入れたで満足すると思います。
ちなみに私は36ですが、主暖房床暖のみ、補助暖房無しの予定です。
高高住宅です。
床暖って、蓄暖以上に温度設定が苦手な機種じゃない。
それで、補助暖房無しで大丈夫かどうか不安だけど。
ま、ウチは入れなかったからどうしようもないけど。
ウチは蓄暖だけだけど、素足でも大丈夫だし、廊下に寝転がっても平気かな。
さすがに、ポカポカと床が暖いって言う感覚は無いけどね。
実家に床暖付いてますが、正直ちょっと暑すぎる感じがあります。
>42
まだ住んでないのでそこまではなんとも。
ただ、主人の友達が同じ工務店の床暖の家に住んでて、すごく快適だそうで、
補助暖房なんかいらん!とアドバイスされてきたそうですので、住んでみてから
実際の使用感で考えようと思っています。
それに、暑さ寒さは人それぞれ感じ方が違うので、ご実家ではそれが快適な温度
なのかもしれませんね。
ただ、蓄暖に比べて温度設定が苦手かどうかは?と思いますけど。
蓄暖は放熱は止められないけど、床暖は温度下げればすみますから。
寒い時も、立ち上がりは遅くてもとりあえず作動はしますので大丈夫かなと。
急に寒くなった時って、蓄暖だとどうしているんでしょう?
温水式ならば、循環する温水の温度を調整出来ますよ
暑すぎるのは、家にも体にも問題有りかと思います
床暖房で快適な生活を送る条件としては
低温運転(床がほのかに温かく感じる程度)でも、十分
温かく感じられるよう断熱、気密がなされていること
それに床面積の8割程度、床暖房を施工すること
急に寒くなったり、暑くなったりするのが蓄熱が
一番苦手なことでしょう。どうにもならない
キッチンや家具などを配置することにより、十分な設置面積が確保できない場合は
床暖房の本当の良さが分からないので、諦めた方がいいと思います
うちは貧乏なのでホットカーペットで充分だな、笑ってくれ。
>47さん
リビングの一部に電気式を入れるのと、ホットカーペットでは同じような感じなのかな。
とすると、コストの面でホットカーペットに軍配?
床暖を主暖房として使わないなら、充分ですよ。賢い選択だと思います。
48さんありがとう。
今年も猫を抱きながらがんばります。
床暖使ってホットカーペットと違うと思ったのは,
部屋全体が暖まるってとこでしょうか.
ガス床暖ですが思った以上に光熱費はかかりますね。
電気はもっとかかっているかも知れませんが。
新築した友人の家に遊びに行ったら、家の中がぽかぽか暖かい。
聞くと床暖房だけしかつけてないとの事。ビックリしました。
あの心地よい暖かさはホットカーペットとは全然違いますよ。
あと蓄暖は基本的に24時間付けっぱなしなので、
急に寒くなったりという状況はないと思います。
暑すぎた場合は窓を開けて調整ですかね。
寒暖差のない、冬は毎日激寒の東北地域などに向いている暖房器具だと思います。
床暖といっても、リビングの一部のみに入れるのと床面積の8割に入れるのとでは
ぜんぜん違うのですよ。
前者は補助暖房の扱いになり、部屋全体を暖めるにはいたらず、ホットカーペットと大差ありません。
後者は主暖房になりますので、部屋全体を暖めることができます。
電気式、温水式でもおそらく暖かさは違うのではないでしょうか?
輻射熱も関係してくるでしょうから。
それと、蓄暖、最初にスイッチを入れる日がすごく寒かったらどうするんでしょう。
それとも秋口の早いうちからスイッチを入れるんですか?
東北でも、春先はかなり寒暖の差が激しいです。
数日暖かい日が続いて、急に冷え込むなんてザラです。そのとき、蓄熱量を間違えていたら
どうなるんだろう…と思うわけです。
それと、床暖房も24時間つけっぱなしで全館暖房とする使い方もありますよ。
床暖は手放せないけど、
光熱費けっこうかかるんだよねー!
ガスだけど、もう少しなんとかならんか。
高断熱高気密の家でないと、光熱費は結構かかると思います。
しかし、高高なら全館床断がお勧めです。
私は、一条工務店の全館床段がキャンペーンで安く導入できるので、入れようと思っています。
マンションだと、上下左右のお宅が断熱材の役目をしますので、必要ないかもしれないですね。実際、マンションに住んでいる知り合いは、あまり使っていないそうです。
秋や春の寒暖差が激しい時は蓄暖だと、熱くなったりと温度調節が難しいです。
急速な温度調整は苦手です。床暖房も急に部屋全体を暖める事は、難しいと思います。
蓄暖よりはマシだとは思いますが。
そういう秋、春を重点的に心配なさるなら、エアコンでの暖房が一番だと思います。
24時間暖房前提ですが、高高の家で関東あたりですとエアコンの連続自動運転が一番
光熱費がかからないらしいです。
冷房用でエアコンを付けると思うので、暖房器具として別途必要ない
エアコンが、イニシャル、ランニング共に良いそうです。
輻射熱の心地よさは味わえませんが。
床暖房でも部屋がなかなか温まらない寒い朝などは
補助にエアコンを使うのが正解だと思います
それである程度、部屋が温まったら、エアコンを切り
床暖房だけにすれば十分でしょう
っていうか、春・秋は蓄暖だろうが、床暖だろうがエアコン併用でしょ・・・普通。
ちなみに、蓄暖は最初から100%の蓄熱量にするとレンガが割れるかも知れないので、30%くらいから徐々に始めるように言われてます。
エアコンにはないポカポカとした暖さはいいですよ。
とかくと、きっとエアコン派から叩かれるんでしょうけど。
うちはガス床暖ですが、あったかいからと床暖を使ったら
翌月のガス代の請求が高くてビックリしました!!
でも足元からあったかいので、極度の冷え性の私はもう手放せません。
高いのは冬場の3ヶ月程ですし、床暖つけてよかったと思います。
床下に市販のエアコンを何台か入れて床暖代わりにしている人の
話をハウスメーカから聞いたことがあります。最近の市販エアコンは
熱効率がよく壊れた場合でも安価に取り替えられるという理由で
採用したそうです。(たしかにそうだけどやっちゃう人はスゴイですね)
HMのおまけの床暖を入れてしまったものですが、床暖の上にマットやらソファやら置いてもいいものなんですか?
温水式床暖房、ランニングコストや漏水事故が心配で採用しませんでした。
その代わり床の断熱材を標準の2倍施工しました。
床暖房相当の費用を全てサッシ等の断熱強化にまわしました。
その甲斐あってか、主暖房のファンヒーター1台を省エネ運転で何とかやってます。
去年は4缶で何とか凌いだけど、今年も灯油代高いのかなあ。
エコキュートの床暖房ならランニングコストは、ガスほどではないですよ。
エコキュートの床暖は全館暖房できないらしいです。
施工面積は18〜20畳までと聞いたことがありますが…。
そうですね。
施工は1階のみです。
ですが、高高住宅であれば十分だと思いますが。
1階だけだと寒いんじゃないですか? ほかに暖房器具を入れるんですか?
南のほうならそれでいいかもしれませんが、寒い地域だとエコキュートの運転効率が下がる
とか聞いたもので、いくらなんでも熱源が足りないだろうと思うんですが…。
寒い地域はいろいろ大変ですね。
東京です。
そりゃ〜エアコン入れないと寒いですよ。
でも我慢できないことないですけど。
私は昨年、LPガスや屋の勧めで1階の居間にガス温水床暖入れました。
キャンペーン価格で熱源込み15万円でした。
しかしそれまで2万円前後(煮炊き風呂)だったガス代が6万円を超えて
しまい、今年は迷っています。
昭和40年築の家というのも影響ありますか。地域は川崎市です。
ユウジさん
LPとはいえ高すぎますね
沸かしの風呂で2万円という時点で高いです
違う業者に変えた方がいいと思いますよ
続き・・・
6万円使用時の使用料を教えて下さい
もしかすると通常の2倍近い料金を取られている可能性があります
昭和40年築だと、断熱材もなし、シングルサッシでしょう。
高気密高断熱でないなら、ファンヒーター等強力な火力を持つ暖房機を主とし、
床暖は補助暖房として使うのが正解です。
18度くらいの低温で十分です。寒いからといってガンガン全開で運転していたら
そりゃあガス代も高くなると思いますよ。
私もプロパンガス会社から「貼るとホット」の温水床暖勧められていますが、
ユウジさん71番さんのコメントで躊躇しています。
我が家はS45年製ですが、外壁は縦筋の入った木目トタン板。断熱なし。(空気層
10センチ)
内壁3ミリ化粧合板、天井竿縁、床は30センチ角のフローリングです。
石油ファンヒーター+ホットカーペットでも寒いのに、床暖入れたらすべて解消
みたいなことを言っているガス屋のトークも、このスレ読んだら疑いたく
なってきました。
輻射熱もあるので、ホットカーペットよりは暖房効率はいいと思います。
でも、あくまでファンヒーターを主暖房としておいた方がいいです。
断熱性能、機密性能が劣っているなら、熱損失が大きいと思いますので。
床暖入れたらすべて解消というのは、話半分で聞いておいた方がいいと思います。
熱損失が大きいので床暖房だけでは、冬は乗り切れないでしょうね
熱損失!?
どこから損失するの?(w
>75
72さんは断熱無しと言っているでしょう。窓やら壁やら、隙間からどんどん熱が逃げますよ。
シングルサッシからのコールドドラフトもすごいです。おまけに隙間風も入ります。
私も数年前まで築20年断熱無しの家に住んでいましたが、ファンヒーターで部屋をがんがん暖めてスイッチを切ると、ものの10分15分であっという間に温度が下がっていきます。
うちは東北のほうの話なので、72さんはここまでではないのかもしれませんが、それでも高高住宅の話ではないんですよ。文章よく読んでますか?
床暖? そんなもん要らん!
ガスファンが便利で安くて、あったかい風が気持ちいい。
あまりの便利さに2階にも差込口付けたよ。
どちらにしても、燃焼系は換気が必要だからね。
空気も乾燥するほこりも舞うし。
入れられるなら床暖はいれといた方がいいよ.
使いはじめると床暖のないエリアがいまいましいです。
我が家は暖炉です。
>空気も乾燥するほこりも舞うし。
燃焼系は湿度を上げるのでは?
高高住宅に燃焼系暖房はダメというのは嘘だと思うな。
乾燥する地域限定の話だけど。
断熱性能がいいから燃焼系暖房も省エネ運転で充分だし
高高ということは換気も計画換気で問題ないはず。
ただでさえ過乾燥な時期に少し潤いを与える燃焼系暖房こそ
高高住宅に最適と思います。
もしそれで結露するのであれば断熱施工か換気に問題があるのでしょ。
我が家はQ値=1.8、C値=0.16で
床暖房は入れずに無垢の床にこだわりました。エアコン1台の普通運転で十分です。
ウチは入れてよかった、床暖!です。
冬はエアコンをつけずに床暖のみ。
しかも部屋全体が均一に暖かい。
朝夕の数時間点けるだけで、一日中暖かい。
玄関〜ホール〜洗面・浴室・トイレ〜キッチン〜ダイニング〜リビングに床暖入れました。
都内在住です。
床暖は入れませんでした。
こんなの朝鮮由来でしょ。
蓄暖は入れました。
全室24時間暖房です。
>今時いないかもしれませんが、床暖房入れませんでした。
床暖房入れるのが昨今の流行なんでしょうか。私は眼中に無かったですよ。
あれはマンションみたいな共同住宅だけの設備かとおもってました。
灯油のファンヒーターで充分ですな。私は。
灯油のファンヒーターは火力もあるし、立ち上がり早いですもんね。
私も好きですよ。帰ってきて、冷え切った体を吹き出し口の前で暖めるのが最高!です。
展示会で体験した床暖の気持ちよさ、暖かさも忘れられませんね。
エアコンは足元が寒いです。温度上げると頭がボーっとしてくるので好きじゃありません。
蓄暖は2階が暑かった。
憧れですが、床暖を弱めに入れて(ホンワカな感じ)アラジンのオシャレなストーブを併用。
あのレトロなデザイン、好きです!!
灯油燃焼系は臭いがきつくて×だな。
PTC方式の床暖、入れてる方がいたら使用感など教えて下さい!!
なんかうちの建築士さんこれを入れたがってるのですが‥。
83さんの数値に関して
地域は分かりませんが、自分はⅢ、Ⅳ地域であれば十分だと思います。
断熱性能に関してはオーバースペックとも思えるほどこだわるのに
気密性能に関しては換気方法の選択かもしくは経年劣化を意識してか、断熱ほどはこだわらない人が多いです。
大阪です。
全く対象にしませんでした。
Your guestbook is example of middle-class guestbooks. Congratulation! I値l show your site and guestbook to my friends.
関東です。1階リビングダイニングに床暖入れました。 朝晩はこれに800wのハロゲンヒーターのみで過ごせてます。(今のところは) 暑すぎず寒すぎずとても快適なのですが、だんなも子供も気が付くと床の上で猫のように熟睡してしまっていて起こすのが大変です。 私は気管支が弱いのでエアコンや燃焼系だとすぐに喉をやられてしまい、毎年冬は咳がひどかったのですが、今年はまったく咳が出ません。床暖さまさまです。
私も大阪ですが、床暖は最初から考えませんでした。
実際全く必要性を感じません。
最近は冬でも寒くないですからね。
地域と寒がりな家族がいるか、床の生活が多いかにかかっているんじゃない?
ホットカーペットで充分です。
とはいっても絨毯を敷くタイプではなく、床と同じがらに入ったもので
ダニや埃の心配もなく、防水面でも優れています。
普通のホットカーペットよりも価格は高めですが、故障時のことは
部屋の用途変更にでも対応でき、床暖よりお得かなと思います。
床暖とホットカーペットは全く違います。
比較するのはおかしい。
床暖は部屋全体を暖めるものです。
何処が違うか全くわからない
うん、私もわからない。床暖だって一部にしか使わなければ補助暖房になってしまうし、逆に、ホットカーペットでもリビングの8割敷けば主暖房に成りうると思う。
私が違うと思うのは(103さんのカーペットは別にすると)ホットカーペットは絨毯で、しかもほどよい温度であるためダニがすごく繁殖するってことぐらいかな(確かめてはいません、伝聞です。)
床暖使った事ない人には何言ってもムダ!
床暖とホットカーペットを一緒にしちゃう人いまだにいるんですね。
あと、ビニールっぽい素材のフローリングの色に似せたホットカーペットは
見た目にも嫌だ。
我が家はLDKを床暖にしましたが、今では全く使用していません。
子供が小さい内は良かったのですが、今では子供はほとんど自分の部屋だし
夫が帰るまでは私一人が多いので、なんだか勿体なくて付けていません。
>>109
床暖とホットカーペット。
伝導式だろうが、輻射式だろうが暖房なんだから一緒にしてもいいんでないの?
要は使っている人が暖かければいいだけの話。
ホットカーペットで十分暖かいのであれば床暖が必要ないのは当然なんだし。
例えば「蓄暖入れるから床暖は入れませんでした。」
みたいなレスが模範回答ですか?
そこまで人を小ばかにしなくても良いとオモ。
床暖房が良いと聞けば、ダーッと流されるのが日本人ですからねぇ。
床暖とホットカーペットの輻射熱効果がどう違うのかきちんとした説明を
聞いたことがないので誰か知ってたら教えて欲しいです。
建物の断熱性能が良くないと床暖房の特徴も充分に活かせないわけで、
本当は輻射熱がどうこう言う前に、そういう基本を抑えておかないと
業者の宣伝文句に踊らされるだけだと思います。
どちらかというと床暖は蓄熱性のあるマンションとの相性が良いですね。
実家の木造住宅の床暖房を実際に体験していることを追加しておきます。
入れられない人の僻みにしか聞こえん
ホットカーペットの電熱線からは波長の短い赤外線がほとんどなので、物体の表面しか温められない
ため暖房効果は伝導がほとんどで身体の芯から暖まりません。これは単純な電熱線式の床暖房でも
同じなので、輻射熱によって温めるためには、温水やカーボンヒータ等の遠赤外線を出す発熱方式
でないと効果は薄いと思います。安物の電熱線式の床暖房であればホットカーペットと大差は
ないでしょう。
ホットカーペットの設定温度を下げたら床暖房と同じことでしょう。
或いは、ホットカーペットの熱を吸収した床から発する波長は床暖の輻射熱
とどう違うかということです。物理的には同じと思いますが如何ですか?
もっと言うと、
一般に輻射式暖房器具の性能は発熱体の温度が高いほど
輻射熱の効果は高いということらしいですね。(200度〜300度)
床暖房はそんなに高くないですよね。この矛盾をどう説明しますか?
遠赤外線輻射式セラミックヒーターの場合、200度近辺よりも
300度近辺のほうが輻射熱の効果は高いそうですよ。
サンラメラ等のページを見て下さい。
>短波長の赤外線が多くなるはずです
というのは燃焼系暖房器具と比較しての場合ですね。
あと、経済性や快適性については充分な判断材料がないのですから、
断定するのはよくないと思います。
念のために補足しておきますと、燃焼系暖房も遠赤外線は発していますし、
燃焼温度が高くなるほど遠赤外線の絶対量も増える傾向ですね。
熱エネルギーをどうやって効率よく遠赤外線域にふりむけるかが問題ということです。
ですので、燃焼温度が高い=遠赤外線が少ないというのは全く間違っています。
うちは全館空調。24時間微風で暖房かかりっぱなし(全館)。
うちじゅう全体が一定の温度で保てます。床暖は必要と思ったことはない。
電気代もたいしたことないよ、かえって低コスト。
全館空調お勧め。(夏もお勧め)
>>120
良く調べてみたら床暖房の快適さは遠赤外線とは余り関係ないようですね。
床暖房の表面温度は30℃程度なので遠赤外線で暖まっているのではなく
1.一定以上の敷設面積の床暖房で部屋の温度が均一になる
2.床の温度が体温に近いため、床から失われる熱量が少ない
3.温度が低いため長時間接しても不快でない
4.体温が失われないため暖かく感じる
ということで身体の芯から暖まる感じがするのは自分の体温であたたまるため
でした。
ホットカーペットは敷設面積が少なく部屋全体が暖められないのと、温度が高いので
長時間接すると不快になるため快適性が床暖に比べて劣るような気がします。
参考URL
http://www.yasuienv.net/FarIRPhysics.htm
そうですね、そのとおりだと思います。
人間が感じる快適性が床暖房の一番の売りだと思います。
ですので、長時間床に接するような生活をする人には嬉しい設備でしょうが、
短時間だけ暖かさを感じたいという人には電気カーペットがベストチョイスなの
かもしれません。
私が言いたかったのは、よく考えずに他人の受け売りを信じ込んでしまうのは
まずいんじゃないかということです。
>>124
よくかんがえると、床暖房や遠赤外線系(サンラメラ等)の製品説明はかなりうそっぱち
ですね。まあ一般消費者に売るためにワザと通説とされているウソを書いているとは思いますが。。
(マイナスイオンとかクラスターとかと同類)
どうでもいいけどホットカーペットと床暖が同じだと訴えている方は
こんなスレ読んでないでホットカーペット買えばいいと思うのですが…。
自分を納得させたくて一生懸命訴えているんでしょうが…。
>>126
本当は床暖が入れたいけど予算が厳しいので安価なホットカーペットで
同じ効果があることを期待したいんでしょう。
たしかに、補助暖房的にリビングの1部だけ電気式床暖入れるような用途なら
ホットカーペットで代用できるかもしれません。
床暖付いてる知人の家に一度お邪魔して体感してみて下さい。
床暖の快適さを求めるのであれば常時運転が基本ですが、安価な電熱線式だと
ランニングコストが気になって常時運転できないくてホットカーペット
的な使い方になってしまうので今一歩ですね。
やはりガスOR灯油温水式か、熱源が電気であれば床暖面積が多い場合は蓄熱式を、
少ないのであればヒートポンプ式をお勧めします。
24時間全館換気空調と床暖です。
冬は換気と床暖(一日数時間運転)だけで、一日中暖かです。
>>130
うらやましすぎる〜!!
私がやりたかったことやってますね。
私は床暖のみLDKにいれました。
非常に快適ですが、130さんほどではないのでしょうね。
ちなみにランニングコストはどれくらいですか?
「床暖入れなかった人いますか?」のスレなのだから、床暖を入れた方の
質問や感想は、別のスレに載せたほうがよいかと。
床暖房を経験したうえで自分の家には入れませんでした。
その代わりに構造強化と断熱気密強化、サッシのグレードアップに予算を回しました。
エアコン、ファンヒーター、ホットカーペット、遠赤外線電気ストーブ、コタツ…
いろいろ使い分けています。
僅かな暖房で全館暖房が可能で、上下階温度差、床天井温度差も無し。
家の基本性能が大事ということでしょう。床暖房は無いよりあったほうが良い程度。
うちの場合メンテナンスとか初期投資を含めたランニングコストを考えて
不用と判断しました。
>自分を納得させたくて一生懸命訴えているんでしょうが…。
下らない煽りが多いようですが同一人物ですか?
もうちょっと勉強したらどう?ただの自慢話なら他でやってくれ。
床暖房に投資してしまって後悔している自分を何とか納得させたいだけですか?
(いかん、煽ってしまった。これじゃ同じレベルだな、あはは。)
入れない人っているのかな〜
沖縄の家くらいじゃないの?
ageるなよ
入れたものは何があっても必要と思いたいのは人情です。
でも入れずに生活していて何の不便も感じていない人が居るのも事実です。
そもそも地域によるので、地域限定にした方がいいのでは?
昔はカーナビなんか無く、地図を見ていた。
何の不便も感じていなかった。
今は、カーナビの便利さを知ってしまった。
床暖の快適さを知らない人は、何の不便も感じないでしょう。
↑それでいいんじゃないですか。
床暖入れなくても何の不便も感じません。
床暖を入れなくても、別に不快になる訳ではないですから、
床暖房はさらなる快適さを求める人(または冷え性の人)が、多大のイニシャルコストを負担して
入れるものです。(イニシャルコストが回収できる訳ではないし・・・)
床暖いれませんでした。
冬は地獄です。
床暖を入れている人の話を聞くと大半が局所暖房(LDK)のような気がしますが、子供部屋や寝室はどうしているのですか?エアコンですかね?石油ファンヒーター?
うちは床暖入れませんでした。パネルヒータで全館暖房です。玄関もトイレも脱衣所も廊下も暖かいですよ。
パネルヒーターというのはどのようなものですか?
玄関もトイレもいつもあたたかいなんてうらやましいです〜。
これは24時間つけっぱなしですか?
ランニングコストはおいくらくらいですか?
全館パネルヒーターだとLDK床暖房よりはるかにイニシャルコスト&ランニング
コストがかかりそうな気がしますが実際のところどうなんでしょう?
寒い地域は必要で(床暖である必要かは別として)快適だろうけど、
そんなに寒くない地域では不要です。
カーナビに例えてる人いるけど、論点ずれてるね。
敢えてカー用品で例えるなら空気清浄機ってとこだね。
我が家は一階部分に全て床暖房(和室・トイレも浴室・脱衣所・玄関のくつを脱ぐ所も)。
全館換気空調なので、2階の寝室と子供部屋は、それで対応。2階部分だけ空調を入れています。
床暖からの暖かい空気と空調とで、2階は丁度良い暖かさです。
私も床暖入れませんでした。予算がなかったので。
床暖入れられたお宅がとってもうらやましい。
お金さえあれば入れたほうが絶対いいと思います。
床暖必要ないっていう人いるけど、
私同様入れられなかったのねって思っちゃいます。
必要ないときは点けなければいいだけなんだから。
快適さを求めれば、コストが掛かるのは当然ですよね。
床暖いれませんでした。ホットカーペット&オイルヒーターです。
困ってないけど。
>>156
そうだね。
実家で15畳のリビングに床暖を後付した。
それまでは155サンと同じように寒さをしのいでいた。
でも床暖にしたら、光熱費は安くなったって。
おまけに凄く暖かいそうです。
工事費はかかるかもしれないけれど、長い目で見れば絶対床暖のほうがお得!
>>158
どっちかというと床暖を入れないでも良い派の人は全館空調を
入れている人が多いので寒冷地(I,II,III地域)だと思います。
(北海道では床暖はあまり使わないそうだし)
主暖房で床暖を入れた人は全館空調を入れるほどは寒くない地域
(IV,V地域)が多いような気がします。
宇都宮です。
床暖固定資産税の対象になるって聞きました私の家も関東で高高住宅です、建坪60坪です。小さな家ならいいかも知れないけど、税金がいくらになるか分からないのもいやだし、関東で床暖必要だったら寒冷地はどうしたらよいのですかね?したがって床暖要らないと思います。
床暖なくても快適ですよ。全部無垢材ですので冷たくないです。トイレも洗面も玄関も同じ温度です。寒くないです
>>159
うちはⅡ地域だけど、床暖使わない家はほとんどファンヒーターですよ。
新築でもFF式とか、温水ルームヒーター、オール電化で蓄暖など。
全館空調の家のほうが珍しいです。正直言って空調は寒い。
もっとガンガンあっためないと北国の冬は過ごせませんから、火力のある
ファンヒーターが主流だと思いますよ。
マコさんのところは関東ってあるけど固定資産の対象になるのですか?
ちなみに何市ですか?
うちの近隣市で床暖が固定資産の対象になるって聞いたことないんだけど。
こちら北関東です。
それとマコさん、うちも関東で高高で建坪60でオール無垢ですがすごく寒いです。
寒冷地で床暖を主暖房にするなら、24時間運転になるでしょうね。
うちは東北ですが、固定資産税の対象になるとは聞いてません。
建物の評価?検査?の時にそこまでチェックするとは思えませんが…。
設置費用から言ったら、全館空調とかも対象にならなきゃおかしいと思いますし。
今月末に全館床暖40坪の家の引渡しを控えています。
今までアパートで、足元の冷たさにずっと悩み続けてきたので、本当に楽しみです。
凄く細かくチェックしてましたよ、設計図コピーまでしましたよ。市によって違うのですか?外壁タイルも固定資産税の対象になるって友達に聞きました。166さん、家は庭も広いし日当たりもいいので、暖かいのかな?166さんのところは日当たりが悪いんですかね?家は暖かいですよ。
床暖なしで「寒くないです!」なんて言ってる方、強がってませんか?!
うちは高台の日当たり良好な土地ですが、タイルなので床暖は必須です。
快適ですね。
もし入れなかったら・・と考えると恐ろしいです。
タイルだからつめたいんじゃないんですか?家は無垢だからほんとに冷たくないですよ。私もタイル素敵だなと思いましたが、主人に冷たいよって言われてあきらめました。タイルなら床暖必要ですよね。
うちは床暖が入っている部分が無垢とタイルそれぞれあるけど暖かさは
以下ですね。
1.タイル(床暖あり):歩いていても暖かい
2.無垢(床暖あり):床にじっと座っていると暖かい
3.無垢(床暖無し):床にじっと座っていると寒い
4.タイル(床暖無し):歩いていても寒い
床暖なんて考えもしませんでした・・予算もなかったけど。
タイルは温まりにくいけど冷めにくいんだよね。
無垢は確かに合板フローリングよりは冷たくないですね。
「冷たくない」だけであって「暖かい」わけではないところがポイント。
実際体験してみると床暖ってあったかくて本当に気持ちいいね。
私はすごい寒がりなので、「冷たくない」「寒くない」ではダメなのです。
暖かい、暑いくらいでないと無理!っていう人には必要な設備だと思いますよ。
昔は暖房が入ってない部屋は吐く息が白かったこともあった。
でも今思えば辛かったという記憶は無い。
寒かったからこそ、暖かい部屋でコタツに入っての団らんがとてもいい思い出になっている。
学校はもっと寒かった。
でも、そのせいで何かが犠牲になったとは思っていない。
むしろ、雪の中を裸足で走った感じや、身にしみるような燐とした空気、
厳冬にしか味わえない、何と言うか、荘厳とでもいうような感覚を今でも思い起こさせてくれる。
今、快適過ぎる我が家だけど、子供たちにあの素晴らしい世界を体験させてやれない
ことが残念でならない。。。
床暖?好きにすればいいじゃん。
マコさんへ。
うちは南6メーター道路で日当りは抜群にいいです。
床は全部無垢(チークやパイン)ですがほんと寒いんですよ。
固定資産に関しては市町村によって違うのでしょうかね。
うちの近辺の市町村では床暖などの設備に関して固定資産はかけていないようです。
あくまで延べ床面積と、材質によって決められています。
外壁のタイルで固定資産がかかるとおっしゃっていますが、
サイディングなどの材質よりは税金が高くなるということですね。
>>180
私は昔辛かった記憶があるけどなぁ。
無理にあのころのような思いをしなくてもいい気がするけど。
あのすばらしい世界を体験させてやれないのが残念、とありますが
180さんちだけ暖房つけなければいいんじゃないの?冷房もね。
今快適すぎるおうちに住んでるとのことですが
それってなんか矛盾してますね。
住んでるところによって違うって問題ありですね?固定資産にかからないかた何市ですか教えて下さい、調べてみたいと思います。
うちは床暖入れましたが、もぱっぱら暖房はエアコンです。
フローリングは意外と冷たくないです。逆に床暖だけでは、ちとつらいかも。
ガス代も気になるしね(うちはガス温水式です)。
ちなみに、キッチンはタイル貼り、玄関は石貼りですが(そのうち床暖はキッチンの一部のみ)、スリッパなしでは冷たくて歩けません。
ウチはタイルですが朝夕4時間づつの運転だけで、一日中暖かいです。
フローリングのお宅は、何時間点けてますか?
>180
昨日、なんかのTV番組で「昔は良かったというけれど、ホントに良かったのか?」みたいな内容やってたけど、日本人は昔を美化する民族なんだって言ってました。 180さんは生粋の日本人なんですね…。
小物が二匹…か
>188
批判や揚げ足取りのつもりじゃなかったんだけど。気に障ったらごめんね。TVの内容がなんとなく頭に残ってる状態で、たまたまあなたのレスを見て、これまたなんとなくレスつけただけ。
タイトルが
床暖入れなかった人いますか?
なのに、なぜか床暖入れた人がワラワラ集まってきて
床暖を絶賛するw
知識人に質問です。
無尽蔵にお金があり環境なども考えないという条件で入れる暖房システムはなんですか?
それでも床暖房がベストでしょうか?
南国のリゾート地へ移住する
床暖いれなかった人いますか?ってタイトルでなぜいれた人が入れなかった人をよってたかっていじめるのですか?入れないで満足しているのだからいいじゃないですか、入れた方は入れて満足しているなら、それでいいじゃないの?何がいいたいの?
なんだか床暖ありの人VSなしの人で言い争いになってきてますね。
客観的に見て、床暖いいよって言う人の意見に
へぇいいんだ?いいなぁ!って、素直に聞けない人が多いだけのような気もしますが。
結局、妬みに聞こえてしまうのですよ。
へー何で妬み?だってここは床暖いれなかっつた方のスレですよ。
床暖って、へぇいいんだ?いいなぁ!
うらやましすぎるぞっコラ!!
でもウチは要らんけどね。
ちゅうかこのスレって予算が無くて、床暖を入れられなかった人を
納得させるためのスレでしょう?それなのに非床暖派の入れなかった
理由が全館空調やオイルヒータ&ホットカーペットなどの床暖以上の
イニシャルコストやランニングコストが掛かる機器ばかりというのは
いかがなものでしょうか?
違うよ。1読むと、床暖を入れなかったので絨毯を敷いている。
でも敷きっぱなしなので
>フローリングは痛むでしょうか?
だって。そもそもスレ主はタイトルとはまったく別の問題提起をしてるんですよ。
だから、床暖派VS非床暖派の議論事態が実はすれ違いだったりw
見てる分には面白いし、色々参考になる意見も出るのでいいんだけどね。
そう、ここからは
「絨毯が万年敷きになってしまいました。
フローリングは痛むでしょうか?」
これでお願いします!!
>ちゅうかこのスレって予算が無くて、床暖を入れられなかった人を
予算は1000万余ったけど床暖は入れなかったよ。
そういう下らない議論に持ち込む意図は何だい?
金でしか人や物の価値を測れない奴ほど、はした金で優越感に浸りたいのだと推測する。
哀れだな…
いや、個人的には、トピ主は細かい質問をしたいときでも、スレタイやそのスレッド自身はある程度広く意見交換がなされる方がいいな。そうしないと、細かいスレがいっぱい増えちゃうから。新たな疑問が湧いた際の検索にも、オリジナル色たっぷりのスレタイだと検索にひっかけることが出来ず、弊害が出るよ。
そんなわけで、これまでどおり「床暖入れなかった人」が集い、意見交換するスレっのがいいな。
>203
煽りじゃなく、あなたが入れた暖房器具、その使用感、選ばなかった理由、床材は何かなどを投下すればいいと思います。興味があるので教えてください。
それにしても、スレ主は本当は床材についての質問をしているのだから、『床暖』という単語をスレタイに入れるべきじゃなかったと思う。
最初から読み返してみると、スレ立ててすぐに床暖の是非に内容が移行してしまって、結局たいした情報も得られないままスレ主は消えてしまってるよね。
今現在も広い意見交換とは言いがたい状況になってるし。
スレ主の意向とは違ってしまったけれど、せっかく人が集って順調にレスが伸びているのだから、貶し合うんじゃなく、これから建築しようとしていて暖房に迷っている人たちにも有意義なスレになればいいなと思います。
まあ床暖を入れなかった人の中にも
・入れたかったけど予算が足りなくて入れなかった人
・床暖以上の快適性を求めて全館空調を入れた人
の2種類がいるからね。(予算自慢の成金っぽい203とかは後者だろうけど)
いや、だから
「絨毯が万年敷きになってしまいました。
フローリングは痛むでしょうか?」
ここからはじめましょうよ。ここから。
私も空調は好きじゃないなぁ。
温度上げると、上の方が暑くて、頭がぼーっとしてくるんだよね。
吹き出し口から風を浴びるのもやだな。
「絨毯が万年敷きになってしまいました。
フローリングは痛むでしょうか?」
あらためて、このスレを立てれば?だってここのスレタイは変更できないんだから。
床暖いれたかた使用感教えて下さい。床暖はひつようですか?というスレタイがありますのでそちらで意見してあげたら如何ですか?ここはちょっとスレ違いですよ、ここはあくまでも床暖いれなかった方の板です。ここで床暖が良いといわれても意味ないですよ、子供のいじめみたいでみっともないですよ。同じ立場では自分が上にたてないから?まるで子供の世界ですよはずかしくないのですか?
>まるで子どもが書いた文章のようだ。
>213
前半は激しく同意。なんだけどね、後半さえ書いてなきゃ。
あなたマコさんでしょ? 文章の書き方がおんなじ。
意見交換がしたいんだったら、あなたも大人気ない書き込みはやめましょうよ。
現在HM2〜3社と話を進めていますが、暖房は楽しくも難しい問題ですね。
FF式ファンヒーター、温水ルームヒーター、パネルヒーター、床暖、
蓄暖、ウォームファクトリー、全館空調などなど。
どれも一長一短でなかなか選べません。床暖、全館空調は予算的に無理かも。
一番身近なのはFF式ファンヒーターだけど、灯油代が気になる。
エアコン入れたほうがいいかなぁ。迷います。
このすれは、あくまでゆかだんをいれなかったひとたちの
いけんこうかんがもくてきのすれです。
ここでゆかだんがよいといわれてもいみないですよ。
入れなかった理由の意見交換って虚しくないですか?
そうかな? 「こういう長所に着目して○○を採用しました。結果としてこんないいことがあったけど、こんな欠点もありました」という意見交換だったら虚しくもなんとも無いでしょう?
床暖を入れる予定の無い人は世の中にはたくさんいるので、何の問題もないと思います。
すみません。久しく見ていなかったら多くのスレ違いさんたちがいらしてくれていたのですね。
ありがたいですが、スレ違いです。
我が家は1階にリビングがありますが、ほとんど使用しておらず、もっぱら
2階の書斎におります。
よって、リビングで床暖を使用するのは何十年も先の老後です。
その頃には機械も老朽化するだろうと思い、床暖は入れませんでした。
2階の書斎を床暖に出来たのかもしれませんが、勝手に出来ないものと
判断しておりました。
現在、暖房には、石油ファンヒーターを使用しております。
床の冷たさの回避のためと、熱が直接床材に当たるといけないと、
聞いたことがあるので、絨毯を敷いております。
床暖を入れなかった方は、どのような暖房器具を使用しておりますか?
また、絨毯が万年床となっておりますが、絨毯と床の間に湿気が篭るということは
あるのでしょうか?
スレ主さん。
とりあえず、削除依頼板へ行って、「暖房器具とフローリングの湿気対策」とでもスレタイトルを変更してもらうよう管理人さんに依頼してはいかがですか?
失礼ながら、『多くのスレ違い』さんたちがいらしたのは、このスレのタイトルのせいと言っても過言ではないと思いますので。
もう、、「暖房器具とフローリングの湿気対策」とスレタイトルを変
更してもらうよう管理人さんに依頼しても通らないでしょう。なぜな
ら、すでに現行のスレタイでの書き込みがあるのだから。
>223
219のスレ主さんの書き込み読みました?
これまでの内容自体が『スレ違い』だそうですよ。
おそらくスレタイの変更依頼もスレ主さんご本人がなさったのでしょう。
床暖の是非については、ほかにスレがあるのでそちらでやれば
問題ないと思います。
方向修正するのが遅すぎたとは思いますけどね。
スレ主さん、
フローリングが無垢の木やそれに近いものならば
ウールなどの厚手の絨毯はひかない方がいいと思います。
合板フローリングでウレタンワックスだったら
時々巻き上げて掃除をすれば大丈夫だと思います。
借家に住んでいたとき、6年くらい↑の状態でしたが
うちは時特に問題ありませんでした。
今は無垢の木のフローーリングですが
厚手の絨毯を置いておくと夏場は特に湿気が
下にこもるので、板の色が変わっていました。
なので、定期的に絨毯の位置を移動しています。
ココヤシや綿などの通気性の良い敷物を使っている
部分もありますが、そこはひきっぱなしで大丈夫です。
私が何十人もヤったサイト!!!
『今話題のサイト』
暖炉についてくわしく教えてください
暖炉そのも、工事代含めどれくらいかかりましたか?
薪代はワンシーズンどれくらいかかりますか?
薪はどうやって手に入れていますか?
使ってみて実際いかがでしょう?などなど教えてください
今検討中です
暖炉とは「だんろ」と読みます。
工事費は100万円〜1000万円位です。
山へ芝刈りに行っているので薪代はかかりません。
使ってみてあったかいです。
以上
<a href= **1.foutri.com >balance affirmation</a> <a href= **2.foutri.com >melia caribe tropical dominican republic</a> <a href= **3.foutri.com >acant</a> <a href= **4.foutri.com >superstitious meaning of the two ears burning at the same time</a> <a href= **5.foutri.com >cetlin designs</a>
<a href= **2.6stuks.com >maury show tickets</a> <a href= **1.6stuks.com >pfisteria</a> <a href= **4.6stuks.com >business license in new york</a> <a href= **5.6stuks.com >carmitimes.c</a> <a href= **3.6stuks.com >casting reading series new york</a>