- 掲示板
今時いないかもしれませんが、床暖房入れませんでした。
フローリングの上に絨毯を敷いています。
しかし、夏場しまうところが確保されないので、万年敷きになってしまいました。
フローリングは痛むでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-10 20:49:00
今時いないかもしれませんが、床暖房入れませんでした。
フローリングの上に絨毯を敷いています。
しかし、夏場しまうところが確保されないので、万年敷きになってしまいました。
フローリングは痛むでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-10 20:49:00
痛みます。
普通、家具は直置きなのでしょうか?
また、フローリングは呼吸するために何も敷かないほうが良いと言う事でしょうか?
なんでじゅうたん引いたらフローリングが痛むの?逆じゃない?
うちは床暖房入れてるけどラグ引いてます。じゅうたんはダメ?
うちも小さい子供がいてものをしょっちゅう落とすのでラグをひいています。ダイニングテーブルの下も汚すのでラグをひいています
そのうちとってしまう予定ですが・・・
新築中ですが床暖つけていません。
ホットカ-ペット敷く予定でいましたのでそんなにほしい・・とは思いませんでした。
あったほうがいいのかもしれませんけどね。
夏は3畳ほどのフワッとした厚めのイ草に敷きかえるつもりです。
床暖房入れると構造材とかフローリング傷むような気がする。
あまり議論されてないけどどうなんでしょう?
無垢材のフローリングにしたので床暖は入れませんでした。
床暖対応の無垢材もあるんですが、高めなのと、感触もい
まいちな感じだったので。分厚い無垢材だと真冬に素足で
もそれほど寒くないです。
床暖では、ラグも駄目とメーカーは言っているようですよ(他スレにて)。
床暖の場合、熱で乾燥するからフローリングにはよいのでは???
木が呼吸すると言う点において、絨毯敷きっぱなしはどうなんでしょう?
スリッパを履くので床暖は入れないつもりです。
うちも入れてないよ。
床暖入れてもあまりにもランニングコストが掛かるので無用と化してる人多いよ。
フロアに呼吸ってのもこれはムクだけじゃない?
今時ほとんどが集成材でしょ。
いらないね。
床暖が無用と化してる人、そんなに多くないと思いますが・・・
すごく快適で需要もどんどん増えていますし、少なくとも私の周りでは
つけた人は皆大活躍させているようです。ランニングコストと言っても
ガス温水式なら電気カーペット等電気を使うものほど高くないですし、
つけた人で「いらない」っていう人はあまり聞いたことありません。
ちなみに地域は東京です。
昨日の朝は久しぶりに床暖使いました。(子供が風邪気味で少し寒いかなと思ったので)
やっぱり、床暖はいいです。床が暖かいというより部屋全体が暖かいです。
感覚的には季節がもどったっていう気持ちよさです。
ちなみにガス温水式です。都市ガスなのでそれほどコストは掛かっていないと思います。
それからホットカーペットだとおしりが熱いだけで部屋全体は暖まらないですよ。
これだけは地域によるのかもしれませんね。
私は東京ですが、最近時々朝入れます。たまたま来た友人が「すごく気持ちいいね〜」と
言っていました。ランニングコストはプロパンとかだとすごく高くなるでしょうが、都市
ガスならエアコン等に比べて安いです。しかも足元から温まるので快適そのもの。この辺
の建売ではほとんど床暖がついていますが、つけなかった友人はその点だけが後悔してい
る点のようです。
すごいビックリしてます。
床暖房って最近普通なんですね(−−;
我が家はまったく考えてもいなかったです。
床全て無垢材なのでどうせ入れられなかったんですかね???
一応少々値段のはる断熱材ひいてますけど、住んだら冬場どうなんだろう・・・・・
東京です。
床暖用の無垢フローリングで床暖してますけど
若干隙間があくだけで、問題ないですよ
もちろん隙間は時期が来れば元に戻ります
あー、床暖入れればよかったー。ケチったばっかりに・・・
この季節になると後悔します。
やっぱり入れれば良かったのかも・・・・・
ちなみに皆さん全ての床が床暖房?
マンションではリビング・ダイニングのみをよく見かけますが。
普通床暖房はリビング・ダイニングに6畳〜12畳くらいってう感じでしょうか。
うちもLDにL字型に12畳分入れています。キッチンをテラコッタ風タイルにしたら
キッチンにも入れたほうがいいとも聞きますね(冬冷たくなりますから)。うちは
タイルじゃないですけどキッチンも入れたらよかったと思っています。
ただ、16さんのように全面無垢材のお家は入れてないケースが多いように思いま
す。床暖対応の無垢フローリングにするという手もありますがまだ種類が少なくて
17さんのように好みのものを探すのが難しいかもしれませんし・・・。私は無垢
材で床暖なしか、普通のフローリングで床暖付きにするかさんざん迷いましたが、
寒がりなのと、子供が小さくてLDが無垢材だと水とかこぼしそうなので、床暖付き
を取りました(^^); でも無垢材だと温かみがあるし、断熱材を厚くしたり、
あるいは2階リビングだと全然要らないような気もします。うちも2階で無垢材に
した部屋がありますが、冬でも温かみのある感触で、好きです。。子供が大きくな
ってリフォームしたら1階LDも床暖なしの無垢材にするかも☆
ただ、普通のフローリングで1階だとやはり冬は感触がひんやりするので、東京
あたりの都市ガスで安い地域だとつけるほうが快適だと思います。(本人の耐寒性
もありますが)。
>普通床暖房はリビング・ダイニングに6畳〜12畳くらいってう感じでしょうか
あまり良くお分かりでない方がいるようなので、床暖の施工面積を簡単に説明しますと
床暖房は入れる部屋の総床面積に対して7割以上施工するものが普通です
そうでないと、床暖房の本当の良さが分かりません。施工面積が少ないと
厳冬期に補助の暖房に頼ることになってしまいます
例えば20畳のLDKならば、14〜15畳が標準になります
快適な床暖房ですが、家具が多くの面積を占めてしまい6割程度しか
施工できない場合などは止めた方がいいかも知れませんね
>21さん
ご指摘ありがとうございます(^^;
はい、床面積の7割以上、それは以前聞いたことがあります。。;
自分の住んでいる地域を基準に言っていたので、6〜12畳と言ってしまいましたが、
確かに床暖房だけで暖をとろうとするとそうまりますよね。ただ都心の建売なんかだと
床面積30坪程度のおうちが多くて、床暖房を入れているのは1階のみで広くて12畳程度
です。おそらく皆さん他の暖房も入れているはず。注文とかだとキッチンやトイレまで
しっかり全域にしている方もいらっしゃるでしょうね・・・
ちなみにうちも30坪の家で入れているのは1階12畳のみ。寒い時期はサブ暖房を
使用しますが、今のうちなら床暖オンリーで快適です。
床暖対応の無垢材も多いようで、リフォームの際は参考にします。お値段はどう
なのでしょうか?
基準は部屋の面積に占める割合なのに、部屋の広さも分からず6〜12畳というのが
地域の基準というのが、そもそも間違いの元だと思うのですが?
キッチンなど足元だけでも、温かいように狭い範囲を施工する場合は、床暖房でなく
足元暖房とその趣旨を説明するメーカーもあります(部屋全体が温まる分けではない)
全館、床暖房を施工するには、コストが掛かり過ぎますけど、一つの部屋の暖房を
床暖房だけで、賄うことが出来るのが本来の床暖房ではないでしょうか?
>21さん
そ、そうですね(汗)失礼しました。。
自分とその周りの人の意見だけでは分からないものですよね。
>床暖房だけで、賄うことが出来るのが本来の床暖房ではないでしょうか?
う〜ん。。これは皆さんどうされているのでしょうか?
私は超が付くほどの寒がりなので床暖房だけではもの足りず、朝の立ち上がり最初の
30分ほどはファンヒーターを兼用していますが・・・。21さんは床暖房オンリーで
大丈夫なのですか?
起きる時間に合わせて、タイマーで運転を開始しておけば、問題ないし
床暖の入っている部屋は、エアコンなど使わずに間に合ってますよ
>自分とその周りの人の意見だけでは分からないものですよね。
家を建てた工務店の関係者などの話なのではないですか?
「だいたいこのくらいが標準ですよ」なんて、感じで…。それに比べて
床暖房を扱っているメーカーやその工事関係者ならば、もっときちんとした
回答を持ってきます。私のところではメーカーの営業が設計図を書いたので
部屋面積の8割近く施工されてます(先方は多く付けた方が儲かりますからね)
すみません。素人ですが,床暖って新築に入れる場合,ガス温水式や
電気温水式で初期に掛かる費用ってどれぐらいでしょうか?
上の議論でもあるように導入床面積が15畳ぐらいで循環ポンプ等の
機械類を新規に購入する場合ですが・・・・。
床暖房は一昔前なら贅沢な設備でしたが、今では普通の住宅設備だと思います。
床暖房だけで断熱を考えるのではなく、断熱材や工法など多角的に検討する必要があると思います。
設置面積と構造材と、ランニングコスト等・・・
それぞれのご家庭で優先順位があるでしょうから、ご予算に応じて設置なさればよいのでは?
予算がなく設置面積が狭かったり、吹き吹け作ったのに床暖房が効かないなどと、**らしい結果にならぬようご用心を。
サブで他の暖房器具を使いたい人もいると思うので、設置面積はそれぞれでいいんじゃない。
家具を置く部分もあるだろうから、あまりに広くいれるのもどうかと思う。ケースバイケース
でしょう
床暖って、建売用の2流設備じゃないの?
今時、床暖って、しかも、リビングだけ?
床暖なんかいらない家を建てましょうね。
春に建つ予定ですが床暖いれてません。
後になって要らなかったNO1が床暖だと聞いたもので・・
使っても初めの二〜三年だけ。
トラブル(故障)も多いらしいですね・・
そろそろ寒い季節が迫ってきましたね。
うちは建売りだけど、追加代を払って床暖付けました。
寒がりなので、もう手放せません。
建売りでもまだ間に合うのであれば、絶対つけるべき。
マンションでほぼ標準な理由がよく分かります。
建ってからでも、
後付けもできるので検討してみるべきです?
現在の殆どの注文&建売には、床暖房って標準じゃないでしょうか?
ウチは、付いてくるモノをわざわざ省くのもどうかと思ったので付けました。
あって邪魔になるものでもないし、使わないなら電源を入れなければいいわけですからね…
いざというときに、あった方が無難では?足元冷やすと体に悪いですし…
それと光熱費ですが、一日中つけなくても、ほんの数時間つけておけば結構余熱で暖かいですよ。
後から取り付けるとなると、それこそ費用もばかにならないですし。
私の場合はオプションでしたがたいした額じゃなかったので床暖房つけました。
常にいる部分だけでいいかなー?と思い17畳のLDKに8畳分の床暖房にしました。
床暖房入れた方、LDKに対してどのくらいの部分床暖房入れましたか?
○キスイ、○条、○イフルは標準ではありませんでした。○条は今だとオール電化で標準らしいですね。
地元工務店の全館床暖房で11月から着工予定です。(東北Ⅱ地域)
担当者からは24時間つけていてくださいと言われています。
間欠運転は寒い地域では適さないようですね。
まあ、寒い地域なら必要。
そうでない地域なら、あれば便利だけど無くても困らない。
財布と相談した上でつければいいかと思う。
うちは、想定される生活形態から、必要無しと判断して止めた。
必要額としてはリビングとキッチンで、100万強といった所か。
床暖房といっても、温水式、熱線、蓄熱、etcありますが
一般的に施工費の安いものは、ランニングコストが高く
施工費の高いものは、ランニングコストが安くなります
HMのおまけに付いているようなものは、初めての冬
電気料金の請求書を見てビックリする可能性大
東北に住んでるけど、床暖なんて必要と思った事ないな〜。
暖房つけてれば、素足でも床は冷たくないけど・・・
きちんとした断熱と気密性があれば、要らないと思う。
>40
ほかに主暖房があった場合には、床暖を入れるかどうかは個人の好みによります。
実際、私の実家は中機密中断熱の家で石油ファンヒーターを主暖房としていますが、
床暖なくても普通に過ごせます。でもさすがに素足で過ごそうとは思わないですけど…。
でも、床暖はすごく気持ちがいいんですよ。入れたら入れたで満足すると思います。
ちなみに私は36ですが、主暖房床暖のみ、補助暖房無しの予定です。
高高住宅です。
床暖って、蓄暖以上に温度設定が苦手な機種じゃない。
それで、補助暖房無しで大丈夫かどうか不安だけど。
ま、ウチは入れなかったからどうしようもないけど。
ウチは蓄暖だけだけど、素足でも大丈夫だし、廊下に寝転がっても平気かな。
さすがに、ポカポカと床が暖いって言う感覚は無いけどね。
実家に床暖付いてますが、正直ちょっと暑すぎる感じがあります。
>42
まだ住んでないのでそこまではなんとも。
ただ、主人の友達が同じ工務店の床暖の家に住んでて、すごく快適だそうで、
補助暖房なんかいらん!とアドバイスされてきたそうですので、住んでみてから
実際の使用感で考えようと思っています。
それに、暑さ寒さは人それぞれ感じ方が違うので、ご実家ではそれが快適な温度
なのかもしれませんね。
ただ、蓄暖に比べて温度設定が苦手かどうかは?と思いますけど。
蓄暖は放熱は止められないけど、床暖は温度下げればすみますから。
寒い時も、立ち上がりは遅くてもとりあえず作動はしますので大丈夫かなと。
急に寒くなった時って、蓄暖だとどうしているんでしょう?
温水式ならば、循環する温水の温度を調整出来ますよ
暑すぎるのは、家にも体にも問題有りかと思います
床暖房で快適な生活を送る条件としては
低温運転(床がほのかに温かく感じる程度)でも、十分
温かく感じられるよう断熱、気密がなされていること
それに床面積の8割程度、床暖房を施工すること
急に寒くなったり、暑くなったりするのが蓄熱が
一番苦手なことでしょう。どうにもならない
キッチンや家具などを配置することにより、十分な設置面積が確保できない場合は
床暖房の本当の良さが分からないので、諦めた方がいいと思います
うちは貧乏なのでホットカーペットで充分だな、笑ってくれ。
>47さん
リビングの一部に電気式を入れるのと、ホットカーペットでは同じような感じなのかな。
とすると、コストの面でホットカーペットに軍配?
床暖を主暖房として使わないなら、充分ですよ。賢い選択だと思います。
48さんありがとう。
今年も猫を抱きながらがんばります。
床暖使ってホットカーペットと違うと思ったのは,
部屋全体が暖まるってとこでしょうか.
ガス床暖ですが思った以上に光熱費はかかりますね。
電気はもっとかかっているかも知れませんが。