静かでいい場所だとは思いますが、、、
地権者の二軒だけが広く取るのは、今建っている建物からしても仕方ないとして
売り出しの部屋が狭くて残念・・・
自由設計っていうからもっと広めかと思ってました。
せめて90平米は欲しいところ。
戸数を気にする人はプラウドシティとかにすれば良いのでは?ここは立地も規模も戸建てに近い感覚を味わえる物件だと思います。確かに流通性は若干落ちるでしょうが、それも含めてステイタスだと思える人がこの物件には合っているのでしょう。
60~70平米で戸建てに近い感覚にはならないかと
砂土原3丁目という立地、自由設計というコンセプトなのであれば、もっと戸数を減らして広めなプランにすべき
管理費や維持費が高額になることよりも希少性を重視する人は多い
ここなら1億~であっても売れると思う
中途半端な物件で大変勿体無い
この通りのもう少し先(神楽坂寄り)にまとまった土地なかったっけ?
あそこどうなってるの?
ここは狭いね。
プラウド松濤一丁目くらい思い切って戸数減らして高級物件を目指す度胸が三菱になかったということか。
とは言えそのプラウドもそう言えばこの界隈にヘンテコなマンション作ってたな…。
デベからするとこの辺はコンパクトマンション地域になってしまったのか?
地主二世帯が少なくとも二軒分づつ以上の面積は取るだろうからね。。。
駐車場は地主用二台含んでの台数だろうか?
やっぱりせめて100平米くらいの部屋主体にした方がいいんじゃないの?
ってもう無理なんだろうけど
砂土原に拘らないけど、予算的にコンパクトな物件をというニーズはあるのでは…(我が家)
お値段どのくらいになるのでしょうか?
スタイルハウスって基本はパークハウスよりお安いんでしょうか?
レジダンスFなどは、250m2。フランス人相手の賃貸だと広くて、日本人相手だと80m2弱はあまりにももったいない。リセが移転するため、この周囲の賃貸マンションが大量に空く時期もそう遠くないかもしれませんね。
外国人向けの特徴は、バスルームやトイレが2つ以上設置してあることですかね?。日本人向けとは明らかに違うのですぐにわかります。市ヶ谷はフランス人のための、そういう間取りの賃貸が多いですよね。
[スタイルハウス市谷砂土原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE