- 掲示板
現在、一戸建て検討中です。間取りの件で、1階に着替え部屋(3畳程度のウォークインクローゼット)を作ろうかなと考えています。
その他の間取りは、1階にLDK、和室、2階に主寝室、子供部屋2部屋、納戸
着替えの為に2階への昇り降り避けるのが、目的なのですが、
1階に着替え部屋作られた方の意見を聞かせて下さい。
その他、みなさんの考えを教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-17 18:50:00
現在、一戸建て検討中です。間取りの件で、1階に着替え部屋(3畳程度のウォークインクローゼット)を作ろうかなと考えています。
その他の間取りは、1階にLDK、和室、2階に主寝室、子供部屋2部屋、納戸
着替えの為に2階への昇り降り避けるのが、目的なのですが、
1階に着替え部屋作られた方の意見を聞かせて下さい。
その他、みなさんの考えを教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-17 18:50:00
はじめまして。我が家は来月1日基礎着工予定です。
着替え部屋すごく便利そうでいいですよね。
ワタシ達も一階にWICが欲しかったのですが、一階リビングやダイニングを広く取りたかったですし、WICで一階の床面積が増えると予算オーバーになってしまったので諦めました。
その代わり、一階リビング西側和室に大きめのクローゼットを付けて、普段着や下着など収納し着替えも出来るようにしました。
洗濯→乾燥→たたむ→収納と考えると便利かな〜と思いまして…
あまり参考にならずスミマセン。
着替え部屋ではありませんが、1階のダイニングキッチンに隣接するところに納戸を設けまして、その一部をクローゼットにしています。
やはり普段着・仕事着くらいは1階に置けた方が、少なくとも自分の生活パターンでは格段に便利です。
1階は風呂場に隣接する洗面所・脱衣所があるので、
着替えるためだけのWICは要らないと思いますよ。
脱いだ洗濯物を洗濯機のある場所に持っていくのですし。
WICではないけど、脱衣所タンスを充実させました(通○生活のカゴ収納のにしました)。
同じく脱衣所に設けたポール(物干し竿ですが)とあわせると、
家族3人が日常切る服はほぼ脱衣所にあります。
(上着は玄関納戸、お洒落着などは別にしています)
夫、子どもの分は半年に1回ぐらい、妻の分はシーズンに1回ぐらい「衣替え」になりそう
ですが、乾燥機もここにあるし、たたんだ後は一気に片付く、というのは爽快です。
スレ主です。
色々ご意見ありがとうございます。
追加条件として、和室は義父が使用予定としているので、廊下を挟んで独立タイプとする予定です。
今現在初期プラン作成してもらってるのですが、やっぱり1階に床面積が集中し、着替え部屋を作るとなると厳しいかもしれません。LDKが狭くなってしまいます。
脱衣場を代用する案もあるんですね、参考にしたいと思います。
みなさんに質問ですが、寝室2階の場合、着替える為の昇り降りは不便ですか?
No.3さんへ質問ですが、DK隣接のクローゼット使用時、着替えはその場ですよね?
間取りのイメージがわかないので。
あの〜、ご主人のお父様でしょうか?
それだったら奥様がパジャマで過ごすのが難しいと思います。
普通に2階に収納した方がいいです。
奥様のお父様なら大丈夫かも知れませんが。
うちは玄関横の収納をコートクロークにしています。。
大人は上着をいれています。
子供がまだ幼稚園なのでかばんや制服もそこに置いています。
私は脱衣所に着替えを少しだけ置いています。
主人は2階で着替えますが、そんなに不便は感じていないみたいです。
確かに帰ってきたらすぐ着替えられるのは便利ですが、全ての衣服を1階に置くのは
スペースがもったいない気がします。
我が家は、1階に3畳WICがあります。
そこには夫婦の仕事服と部屋着とコートが置いてあり重宝してますよ、
朝は着替えて顔洗ってとかが楽だしスムーズだと思います。
でも2階でも別に不都合はないですよ(前の家は2階でした)
あと洗面に下着類とパジャマを置いて、夫婦の普段着は2階の4畳WICで、
子供は部屋に3畳WICです、かなり余裕をみたつもりでしたが妻の服がかなりあり
私の服は一部、子供部屋に間借りしてます。
夫婦とも50歳代です。階段が辛くなってきました。(笑)
主人は玄関ホールのコート収納に、スーツやワイシャツを入れて、着替えは全て一階でしています。二階へ行くのは寝る時だけです。
私も階段を上るのが億劫なので、駅前への買い物程度の着替えは、一階の洗面脱衣所で済ませています(鍵をつけておいて良かったです。) 脱衣所には、タオル・パジャマ・下着収納を設けました。
もう少し玄関収納を広くしておけば良かったと、後悔しています。
我が家では、リビングに隣接して3畳弱のWICを作りました。
そこには洋服を掛ける作り付けのパイプ2本と
下着や小物を入れる整理タンスと 全身が映る鏡などがあるのですが
物でギチギチではなく ゆったりと着替えができるスペースも確保しました。
ここには主人のスーツ・家族の普段着・パジャマ・下着・ハンカチ等を置いていますので
朝起きてから着替えのために階を移動することはありません。
暑い夏や寒い冬に 温度の違う部屋で着替えることがないのでとても快適です。
着替え部屋、いいんじゃないですか〜
うちは、5人家族なので、WIC兼着替え部屋は大活躍です。
(LDKと、洗面所両方に、面しています)
いちいち上がらなくていいのと、洗濯が楽そうです。
また、リビングの収納にもなります。
ただ他が狭くなる影響については、わかりかねますが
個人的には、つくる価値はあると思います!
チョット遅いレスですが・・
「1階の着替え室」これこそ我が家が家造りするに当たってのポイントの一つでした。
家内がリフォームされた友人宅へ行って感激し、是非取り入れたいといったのがこれでした。
我が家も5人家族ですが、家族中の普段着・雑貨などを収納できる部屋です。
1階が少しでも広めに間取れる余裕があるのなら、是非お勧めします。(各人がそれぞれ良く躾られて、自己責任で片付けや整理ができるご家族は、不要かもしれませんが)
小学生までの間は子供達も親の近くで生活しますので、自分の部屋はほぼ寝るだけが一般的じゃないでしょうか。そうすると、家に居る間の殆どは1階に居ます。大人もそうじゃないですかね。
リビングには想いの他、物が多くなりがちです。それらを収納するのにも便利です。
我が家には、家族用玄関(来客用から枝分かれして奥にある)内に玄関クローゼットも作っていますが、そこには靴の他に冬場の上着やスポーツ用具などを収納しています。しかし着替え室はまた別の用途です。
カバンなども一旦は部屋の中に持ち入れるでしょうから(洗い物や弁当や連絡簿など色んなものを出す)、できれば部屋の中に置場があればいいでしょう。
我が家の着替え室は、以前使っていた整理タンス(捨てれないので)と収納内部パーツ「erabo(ウッドワン)」で構成しました。
パイプハンガーとBOX収納で、各人の専用場所を割り当てそこを自由に使う。
脱衣所には、そこから下着などを持っていって風呂上りに着替える。脱衣所にタンスと言う考えもありますが、湿気の影響を受けかね無いかと思い止めました。
妻の私は、寝室のクローゼットを独占しています。
夫は、お風呂を軸に生活しているので
衣類はすべて浴室収納&1階の衣類収納部屋です。
朝起きて、寝巻きを洗濯機にいれ、シャワー→
スーツに着替え出社
帰宅してスーツを脱ぎ→部屋着着用→お風呂→寝巻き
もしくは、スーツを脱ぎ→お風呂→寝巻き
私も夫のワイシャツ、スーツをクリーニングに出したり、もどしたりが楽なので気に入っています。
家を建ててから、1年が経ちました。4人家族(こども2人)で全員(妻がもっとも)ずぼらです。前の住居のマンションの時も“書斎”と銘打った部屋が、服、荷物、かばん、バッグ類でうまっていましたので、1階に6畳弱の“着替え室”を作りました。ちょうど家の真ん中に位置し、脱衣所とキッチンにつながる出入り口が2つあります。窓がないので蛍光灯は2つ付け、2カ所の出入り口には照明スイッチをつけました。(これは絶対必要です)。“着替え室”と銘打ちましたが、この部屋で着替えるのは私ぐらいです。他の3人はリビングで着替えます。彼ら、彼女らの脱いだものやかばんを、このもはや“タンス部屋”にもってくるのは私の仕事です。(想定内でした。)。いずれにしても、我が家には必要不可欠の部屋で無かったことを思うとぞっとします。将来的には、寝たきりになった私の“介護部屋”になると考えられます。2つの蛍光灯は私を温かく照らしてくれるでしょう。私はこの部屋を愛しく思います。