マンション雑談「東京湾岸の超高層タワーマンション (その7) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その7)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-03 21:33:24
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東日本大震災後も人気の東京湾岸のタワーマンション。

今後も人気・資産価値は上昇しつづけると思いますが、みなさんのご意見は?
景気も回復傾向ですしね。


前スレ
東京湾岸の超高層タワーマンション (その6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185672/

[スレ作成日時]2011-10-15 20:35:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション (その7)

  1. 151 匿名さん

    一歩引いて見てると、昼間のレスの応答は、西と東の「底辺(の方)の戦い」のようです。
    理性と知性のある方々は、黙々と自分の判断で先に進まれてると思います。

  2. 152 匿名さん

    >151
    今頃気づいたの?一歩引かなくてもわかるでしょ。

  3. 153 匿名さん

    昼間の応酬、面白いね。
    高値掴みしちゃった人が、少しでも早く高く売り抜けるが為に
    必死に買い煽っているって印象です。

  4. 155 匿名さん

    >154
    何もわかってないな。
    世田谷は、主婦連のあつまりが、くまなく近所中を測定して役所に報告してるから。
    危険エリアを見つけてすぐ除染する分、逆に安心と言える。
    アスファルト上の水たまりが乾燥したあとは放射性物質が濃縮されてるんだよ。

  5. 157 匿名さん

    世田谷も埋立地ってことのようです。

  6. 158 匿名さん

    埋立地の高層の住人さん、本当にお気の毒な事でした。
    心から同情いたします。

  7. 159 匿名さん

    湾岸超高層人気が戻ってるようですね。

    やっぱり安全安心、職住近接が大きいのでしょうね。

  8. 161 匿名さん

    活断層の上に建ったタワマンによく住めるな。

  9. 162 匿名さん

    1855年に江戸を襲った安政の直下型大地震。
    その震央は東京湾北部の荒川河口付近と言われるが、隅田川河口という説もある。即ち

    >宇佐美(1996)は歴史資料をもとに、安政江戸地震の震央を被害の最も大きかった
    >隅田川河口付近(M35.80, E140.05)と考え、また地震の被害面積から規模を
    >M7.0~7.1と推定している。
    http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/anseiedo.htm

    ウィキもこれに則ったようで、震央を北緯35度39分0秒 東経139度48分0秒
    東京都江東区東雲1丁目1−8としている
    http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.65,139.8&spn=0.05,0.05&t=m&lci=org.wikipedia.ja&q=35.65,139.8

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%94%BF%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%9...

    即ち、豊洲・東雲直下にはM7クラスの直下地震を起こす活断層が存在している事になる。
    震央が荒川河口だとしても、湾岸直下の活断層の存在は否定し得ない事実。
    タワーマンションが50Mの杭を打ち込む支持層に活断層が存在・・・・
    同じ直下型でも阪神淡路大震災の震央は淡路島北部で、神戸直下ではない。
    タワマンが直下震源の大地震に耐えうるのか?壮大な実験なのか?

  10. 163 購入検討中さん

    関東大震災の死者の9割は火災烈風という木造住宅密集地で起こる炎の竜巻でした。

    世田谷区の方々ご愁傷様です(笑)

  11. 164 匿名さん

    毎回ピンポイントで震源を予想って、賢いね。

    地震学会で報告すれば面白いだろうね。

  12. 165 匿名さん

    >160
    ホットスポットは、雨どい▽側溝▽排水溝▽マンホール周辺▽水たまりの乾燥跡▽さびた鉄材▽切り株や木材▽草木やこけの表面▽枯れ葉や土がたまった場所――などに多く見つかる。
    http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108290647.html(朝日新聞)

  13. 166 匿名さん

    世田谷は明らかに何か埋まってるのだから
    原発由来のホットスポットではない

  14. 168 匿名さん

    埋立地の湾岸タワマンに住んで株をやってる人って
    http://table.yahoo.co.jp/t?c=2011&a=10&b=1&f=2011&d=10...
    オリンパスの株を先週の木曜日「ウホッ!記者会見で問題なしだって!これは騰がる!」
    って買って、今週末も持ち越してしまってる人が多い気がする。

  15. 173 匿名さん

    >世田谷は明らかに何か埋まってるのだから
    おもしろいですね

  16. 174 匿名さん

    三菱地所の@350だの400だのって書き込みってのは、もう湾岸タワー住んでいて何とか安く出ないで欲しいって必死の叫び。

    ムンクの叫びって絵を思い出す。

  17. 178 匿名

    晴海は350万くらいだと思うよ。

    公式ページみてみな。バブルの時みたいな仕様だよ。

  18. 179 購入検討中さん

    事故があった晴海のビル建設現場とはどこのことですか?
    http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c0%b2%b3%a4&k=201109/2011090100530

  19. 180 匿名さん

    >>179
    リンク先に
    「現場は立体駐車場などとして使われる17階建てビルの建設中」って書いてあるとおりでしょう。

  20. 181 匿名さん

    ネガさんにはこれ読んでほしいなw
    http://www.perrier-japan.com/column?id=18
    笑えるよ。

    湾岸の坪単価も結構載ってるから使える。

  21. 182 匿名さん

    >181

    これ見たら震災後のタワマンの下落が
    ひどすぎる。181はネガだろ。

  22. 183 匿名

    最近は値上がりしてるけどね(笑)

  23. 184 匿名さん

    >181
    (笑)がむなしい

  24. 185 匿名さん

    結局、かなり前に品川駅東の港南マンションや田町浜松町エリアのマンションを買った奴が勝ちなんだろな。いまさら、江東区なんか買うのは博打。

  25. 186 匿名さん

    昔、港南や田町浜松町のマンションが同じように博打だからよせって言われてたんだよね。

  26. 187 匿名さん

    供給過剰ネタでいわれてたね。昔。
    そのあと豊洲も同様にいわれてた。

  27. 188 匿名さん

    185は先見の明がないと?

  28. 189 匿名さん

    >>181のリンク先に

    >例えば投資の世界でよくある事ですが、自分が購入したい投資対象に対して意図的に悪い噂であったり、マイナスの情報を流したりします。

    >これはその投資対象に対して、多くの人に悪い印象を与える事により、実際の価値よりも低い価値で手放してもらうために行う心理的行動です。

    とあるのが言いたかったのでは?

  29. 192 匿名さん

    ナンバープレートの件も

    >自分が購入したい投資対象に対して意図的に悪い噂であったり、マイナスの情報を流したり

    でしょうか?

  30. 194 匿名さん

    エレベーターではなくエスカレーターの間違いです。

  31. 195 匿名さん

    今日のとくダネで、湾岸タワマンの人気復活と言ってたね。

    やっぱりメディアは情報が古いな。
    毎日ウォッチしてる俺たちは中古相場が上がって成約増えてるのを目の当たりにしてるからな。

  32. 196 匿名さん

    液状化で被害を被ったのは、浦安の戸建であってタワマンじゃないからなー。
    もちろんネガの頭の中では、タワマンも傾いているのだろうけど。

  33. 197 匿名さん

    人気復活って言ったって
    あくまでも値ごろ感から、色々な事は目を瞑っても
    湾岸でいいやって層が戻ってきてるだけ
    豊洲スミフのような意味不明な値付けをすれば
    誰にも見向きもされない
    当然資産価値など上がらない

    報ステでも錦糸町より安いからって
    しっかり報道されてたろ

  34. 198 匿名さん

    (なぜ、そこまで必死に・・・永遠の謎かな。)

  35. 200 匿名さん

    素人の私でさえ、企業の必死さがヒシヒシと伝わってきます。
    理由は単純明快、湾岸の土地を抱え込んでるから、なんでしょうけど。

    大手不動産の役員クラスは、都内のどのあたりにお住まいなんでしょうね。湾岸に住んでて欲しいですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸