一戸建て何でも質問掲示板「二世帯で浴室共用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二世帯で浴室共用
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-10-29 00:39:00

二世帯で浴室を共用にしている方、洗濯機も共用にされていますか?
何か工夫されている事がありましたら、教えて下さい。
また、ご意見聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2008-10-25 10:32:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二世帯で浴室共用

  1. 2 入居済み住民さん

    夫婦子供+夫の父親です。
    食事も一緒、浴室も共用で洗濯機もひとつです。
    実は旧宅・新宅で、浴室もキッチンも2つあるのですが、現在はもっぱら旧宅のほうのみを使用し、新宅は寝ることのみに使用しています。
    気兼ねすることのないスペースがある、という精神的な安心感が私にとって重要ですね。

    二世帯といってもいろんなパターンがあるので、参考にはならないでしょうが、ご両親が健在の場合と一人だけの場合とではニュアンスが違うように思います。

  2. 3 将来同居予定

    まだ同居はしていないですが、近い将来同居する予定です。
    浴室、洗濯機とも共用です。
    今もたまに義理の両親が泊まりに来る事があり、洗濯は私がしています。
    出産後に義理の両親宅に居候させてもらった時は洗濯してもらっていたので
    お互いにそんなに抵抗は感じてないです。

    工夫した事は洗面所とは別に鍵つきの脱衣室を設けた事です。
    義理の両親が入浴中も気兼ねなく歯磨きや洗顔、洗濯ができます。
    ただ、洗濯機と風呂場の距離が離れているので残り湯を使いにくいです。
    (洗濯機に付属していたホースでは届かず、バケツで汲んでいます。)

  3. 4 匿名さん

    同居解消組ですが・・・
    夫婦+夫の父親の3人暮らしでした。
    私達が購入した家に義理父がやってきたので、二世帯住宅ではなく単世帯仕様の間取りでした。
    トイレもひとつで随分と気兼ねしましたね。
    お風呂に入る順番もそうですが、脱衣所に鍵がついてなく義理父にふいに開けらたりもありました。
    また、これは性格の問題なのですが、洗濯物をちゃんとしてない(ももひきや肌シャツが、片足や裏表ひっくり返っていたり)
    干すときにいちいち直さなくてはいけなくて嫌になりましたね。
    なんで義理父の母親役までやんなくちゃいけないんだって・・・
    生活習慣の違いから、何かとトラブルもあるでしょうが、良い意味でルーズに鈍感になれるお嫁さんのほうが同居が上手くいくようです。
    私は細かなことが気になる性格でしたので、お気楽な義理父の世話をすることが苦痛でした。

  4. 5 匿名さん

    ↑すごーくよくわかります!うちも全く一緒です。
    同居解消されたなんて羨ましい限りです。
    一度感情がもつれると些細な事が耐えられなくなります。どんなに工夫しても。
    便座を下ろさない、勝手に浴用タオルを使うなどなど…
    どうやって同居解消されたのか是非お聞かせ下さい!

  5. 6 あ〜あ

    可哀想な義父。
    お年寄りは大切にしなきゃ!

  6. 7 実父と同居

    義父だからね。しょうがないのでは?実父とならそういうこともないよ。

  7. 8 匿名さん

    洗濯機だけでなくお風呂も何もかも全部別にした方がいいです。
    お互いに干渉しない、隣は何をする人ぞ?これが何とか上手くいく同居の基本かと思います。
    費用は掛かりますが、毎日ストレスかかえて生活するよりずっと良いですよ。

  8. 9 匿名さん

    >どうやって同居解消されたのか是非お聞かせ下さい!
    解消嫁です。
    いろいろとありましたが、最後は親子が不仲になったのです。
    戸籍上の妻(夫からすれば継母・義理父とは長年別居中)もおりましたし
    そちらの問題を棚上げしたままでは、これ以上は無理でしたね。
    事情を知らない会社の人や、幼児期にネグレスト(育児放棄)だった夫の過去を知らない
    夫の友達達からは、別居の事実だけを取り上げて6や7さんのように心無い言葉を随分あびましたね。
    1人1人に生い立ちや事情を説明するのも面倒なので、私が悪役を引き受けました。
    共稼ぎで経済的には余裕がありましたので、その後も経済的援助だけは続けています。
    息子夫婦の援助で勝手気ままに暮らしています。
    お金がなくなると要求しますから勝手なものです。
    妻や子供達や孫達に生活費・養育費・誕生日のプレゼント・結婚のお祝いも何もしなかった人ですからね。
    自由でいたいなら、自己責任を負うことをわかっていただきたいと思っています。
    妻を含めてほかの兄弟は絶縁状態、うちだけが援助しています。
    次のステップにむけて家裁で家事調停の申立てしようかしら?なんて考えてます。

  9. 10 匿名さん

    ずい分ドロドロだな。憎悪が渦巻いている。

  10. 11 頑張って

    うちも似たようなもんです。
    親としての責任は放棄しても権利は主張していい気なもんです。
    離れていればいい人でも同居したら、あれやこれや気に障るし、旦那は一緒にいる時間も少ないから気付かないし、共働きなら負担するのは全て嫁。
    お察しします。

  11. 12 契約済みさん

    スレ違いはほどほどに

  12. 13 匿名さん

    積年の思いは義理母の方が圧倒的にありましたね〜。
    何しろ教育費も生活費を入れなかったのですから・・・。
    それでも婚姻解消しないのには理由があります。
    ま、お金で解決できた私達は幸せだと思いますよ。
    それとスレ違いでもないのですよ。
    同居夫からすれば、余計な知識を植えつける目障りなレスでしょうが
    将来の展開ということで、皆様の今後の参考にしてくださいね。
    男は寝に帰るだけの居候と思ってください。
    問題意識を共有してくれませんし、妻の側にも立ちません。
    安心していると後ろからズキュンと撃たれますし、盾にもなりません。
    子供が成長すれば、彼達は母親の味方になりますが、夫は敵方と思っていて間違いありません。
    何故なら母親からすればいつまで経っても乳飲み子の可愛い息子なんです。
    可愛い息子はおかあちゃんの期待に逆らえないロボットです。
    嫁は自立した大人の女性なんです(第三者)客観的な意見をする者は、夫側からすれば異端児です。
    親族会議の席上には、法的な立場の第三者の出席が必要ですよ。
    冷静な判断ができる社会的地位の高い者の前では、家制度の呪縛に囚われた者でも無口になります。(社会経験の浅い姑はとくに)
    当事者同士の話し合いは絶対に避けてくださいね。
    法定相続権利のない者に、扶養の義務はないことをお忘れなく。

  13. 14 匿名さん

    夫婦と子供3人です
    妻の私は結婚以来一番風呂で夫は最後です
    妻側実家では父が一番風呂なので当初はいいのかな〜?て遠慮がちだったんですがね
    それは夫が一番風呂のさら湯に入りたくないというので10年以上続けているのですが義父と同居するとなると私は一番風呂に入れなくなります

    風呂に対する考えが違います
    うちは毎日浴槽を洗いお湯を入れ替える、義父の家は減ったお湯にそのまま継ぎ足す
    浴槽洗ってあげようとしたら「まだお湯が入っているからいいよ、もったいないし」て何日目だい?
    いつ洗うんじゃ〜!

    一番風呂に入れないどころか洗わない風呂には入りたくな〜い!
    というわけで二世帯共用=同居には消極的です

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸