- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-11-01 09:00:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART18】
-
1
入居済み住民さん
人それぞれだが、私は一戸建ての方が良いと思います。
マンションの方が近隣住民が多すぎて、近所づきあいが大変そう。
気が合わない人が多かったらほんと嫌だし、仲良くなっても音とかを気にして疲れそう。
年齢層が違って、あまり近所付き合いしなくて済む今のところに住めて良かった。
戸建でも分譲だとめんどくさそうだけど。
マンションでバラバラにされてトイレに流される事件とかもあったし怖い。
-
2
匿名
戸建なら積水なで一流の耐震に優れた家でないと怖くて住めないと考える。マンションは駅近で一流会社を好む。アフタが安心と思います。
建て変えなら戸がよいが土地買う金ないならマンションがよい。
-
3
匿名
マンションは近所付き合いないですよ。一戸建てのほうが近隣の住民が干渉してきて気持ち悪い。庭を知らない人に見られるし。
ちなみに、実感は一戸建てで、自分はマンション買いました。
音とかも一戸建てのほうが周りの道路や、2階から一階へ響いたりするし…マンションは最初から防音してるのでよっぽどプライバシーがあります。
皆のやり取りみていて、一戸建てのほうが良いのかな?ってずっと考えてるんですけど、まだ一戸建ての長所を見つけられません。
広さも実家で思うんですけど、広い座敷とか普段全く使ってないし、一戸建ては無駄に広い。例えば食器とか全く使ってないのが食器棚に入りっぱなしだし、洋服も着ないのがどんどん増える。
狭いと固定資産税も安くすみますし、無駄な物を買わないので収納が足りないって事はないです。
逆に収納余ってます。
最初は自分も収納足りないだろ!?って思ったんですけど、全然大丈夫でした。
後、もともと家を買う時にマンションも一戸建ても、中古も新築も、田舎も駅近も全て見た結果…今のマンションになりました。
理由はいっぱいあるのですが、また書きます。
-
4
匿名さん
健康について
考えて 買いましたか?
どう 思います 今後の健康について
-
5
1042
>立地のいい駅近マンションは、中古でも1億円以上するんですね。
>ここでよく言われる4000万円ではとても無理。
>城西、城南エリアの私鉄沿線の新築マンションはほとんど駅徒歩数分以上の物件。
>それでも5000万ではもっとも狭い占有区画しか買えません。
>一般的な価格といわれる4000万円程度の駅近マンションはどこにあるのでしょうか?
同価格の戸建てとの比較を主張したマンションさん達いなくなったのでしょうか?
立地や駅直結にこだわるようなマンションは4000万円では買えないでしょう。
-
6
匿名さん
>3
マンションだろうと戸建てだろうと、近所付き合いがない方が気持ち悪いと思うんだけど?
近隣の住人が気持ち悪いくらい干渉してくるのは、マンションと戸建ての違いではなく人の問題。
他も突っ込もうと思ったら突っ込みどころが多すぎるので止めときます。
続きの理由を書くといっていますが、あなたは止めといたほうが良いと思います。
ただ、マンションの方がプライバシーがあります、っていうのは面白いね。
そう思うならそれで良いのですけど。
-
7
匿名さん
マンションは近隣住民とは付き合わなくていいかもしれないけど
同じマンションの住民とは土地、建物を共同所有する運命共同体なので
近所付き合いという面ではある意味戸建より深いかも。
-
-
10
匿名さん
健康について考えました!
マンションと駅の間にジムもあり、髪の毛がぬれたままでも帰れます。
駅→3分ジム→3分マンションっていう感じでしょうか?
大規模マンションのため、中庭は車も通らず、公園のように出かける
ことも遊ぶ仲間を先に誘うこともなく、いつでも遊べます。
ミニドッジや一輪車などは誰かしらいつもいます。
ジムのスイミングもバスにも乗らず行ったり帰ったりできます。
中庭から外周など、結構お年寄りの方も散歩をしていらっしゃる様子。
ひざが痛くてもゆっくり散歩もできます。
また、植栽が多く、今はきんもくせいがいい香りです。
いろいろクラブもあって、ペット会ではドッグランに出かけたり、
ペット可カフェなどにお出かけがあるそうです。
自治会(だと思う)では住民の中の医師の方がミニ講演会を開いたり
しています。
-
11
匿名はん
ガーデニング好きな人にとっては、自分の庭をジロジロ見られるのが快感でしょう。
-
-
13
契約済みさん
> 同価格の戸建てとの比較を主張したマンションさん達いなくなったのでしょうか?
> 立地や駅直結にこだわるようなマンションは4000万円では買えないでしょう。
立地に関しては、同価格ならマンションのほうが上は、とりあえず納得でいいのですか?
駅直結やルーフバルコニー、最上階の話は、戸建が、都心300坪などの例を出してきたときの話だと思いますよ。
> ただ、マンションの方がプライバシーがあります、っていうのは面白いね。
これは少しわかります。実家は戸建でしたが、隣の家の2階からこっちの一階が見えるので、
塀があっても、カーテン全開は、ほぼできなかったですね。
近くにマンションとかあったら、ほとんどカーテン開けれないでしょうね。
また完全に外から見えない塀などを作ると、防犯上悪いので、難しいですしね。
(塀の中に泥棒が入っても分からない)
-
14
入居済み住民さん
>>10
管理費・駐車場代とかどうですか?
すごく高そうなイメージ。
それを考えると30年でばかにならんなぁと思ったので、
マンションはやめときました。
25000、20000、9000円x30
-
15
匿名さん
-
16
匿名さん
>10
マンションにクラブ?!?!
地方の大規模マンションですか?
お付き合い面倒そうですね
私はそういうのが嫌でマンションを選びましたが、自治会などで当番が廻ってきて今、すごく面倒です。。。
盲点でした
-
17
匿名
で、結局戸建てのよさってなんだったのですか?
ガレージにクラシックカー、ならわかりますが。
-
18
匿名さん
いつも思うんだけど、なんでここのマンションさんは戸建てを自分の実家で例えるんだろう。
>実家は戸建でしたが、隣の家の2階からこっちの一階が見えるので、
>塀があっても、カーテン全開は、ほぼできなかったですね。
こんなこと注文住宅であれば隣家の配置、窓の位置を考慮して設計するから、お隣とご対面なんてことはないんだけどね。あと、うちはバーティカルブラインド(センターレース)にしてるんだけど、開けなくても十分日差しは入るし、逆に直射日光は入れたくないのでカーテン全開なんてしたいと思わないけどね。
無垢床使ってるから紫外線はなるべく当てたくないというのもあるけど。
マンションさんって外部の視線は隠したいけどカーテンは全開にしたいんですか?
ちなみに、うちの近所のマンションではカーテン全開にしている部屋が見たことないですね。
-
19
匿名さん
うちの近所のマンションはカーテンを開けている人多いですね。。
夜は見えているので閉めて欲しいのですが。
-
21
匿名さん
周囲の開けた中高層階ならカーテン全開にしても見えるのは天井だけだからね。
マンションに住んだことのない人にとってはピンとこないんだろうし、別に羨ましくもないんだろうけど。
戸建てで言えば南だれの段差のある土地を捜して擁壁の上に建てれば、上手くすれば似たような環境の家になると思う。
-
22
匿名さん
>>20
>>18ですけどカーテンを開けることだけが開放感とは思わないですねぇ。
リビングの8畳の吹き抜けだけでも十分開放感を得ていますが、吹き抜け南面の大窓(FIX)からレース越しに注ぐ柔らかい陽射しも相まって十分開放感は得られていますよ。体験したことない人にはわからないでしょうけど。
>あなたの近所だとキチガイ反対運動住民が近くにいるせいで
>カーテンも開けたくなくなるでしょうね
>下を見ただけでいいがかりとかつけてきそうですし
これはチョット意味がわかりませんねぇ。というか、大丈夫ですか?
-
24
匿名さん
-
25
匿名
マンションの騒音って大変そうですね。
スレ読んでて怖くなりました。
-
26
購入検討中さん
エコポイント再開の申請について意見しません?
グーグルで「 住宅エコポイント 意見 」検索したら次の公式ページが。
http://jutaku.eco-points.jp/mail/
着工時期基準にされると狭間の人が差別じゃないですか?
フラット35S適合物件を省エネで取得している人はそれが申請書代わりにできるとか簡便化も図ってさ。
-
27
匿名
購入するならこれからは海外の住宅。
年金ゼロ、高税金の国に永住?
少子化世代は耐えれません。
-
28
匿名さん
購入するなら一戸建てだと思うんですが、予算を考えるとどうしても郊外になり、利便性に劣ります。将来の土地の扱いも不安で、子供の負の遺産になるに違いない。
かといってずっと社宅ってわけにもいかず…。鋭意お悩み中です。
-
29
不動産購入勉強中さん
-
-
30
匿名さん
俺が正しい評価表を教えてやる。坪+50=平米なんだよ。
Sランク:50坪以上の一戸建て =100平米以上のマンション
Aランク:49~40坪の一戸建て=90平米台のマンション
Bランク:39~30坪の一戸建て=80平米台のマンション
Cランク:29~25坪の一戸建て=79~75平米のマンション
Dランク:24~20坪の一戸建て=74~70平米のマンション
Eランク:19~15坪の一戸建て=69~65平米のマンション
-
31
匿名さん
-
32
匿名さん
>>30
快適さから見ればいい感じに対応してると思ったけど、価格的にはどうなんだろうね。
-
33
匿名
>30
たしかに家の快適さを示すには良い表だな。
価格は、これに場所や設備がプラスされるから比較は難しいだろう。
-
34
匿名さん
>>30
一戸建ての坪数って敷地面積?それとも述床面積?
恐らく敷地面積だと思うけど念のため確認させて。
-
35
匿名さん
-
38
匿名さん
>>36
社宅だって家賃あるでしょ。
0円だといろいろ複雑でめんどくさいらしいよ。
-
39
匿名さん
-
40
匿名さん
みんなが自分の家を基準にして、自分に都合の良い基準をつくるね。
万人が納得できる基準は、売却価格だけだよ。
-
41
匿名さん
>36
定年後はどうするの? 定年後も住める社宅などない。 地方なら割りと近くだが、
首都圏では、通勤遠い場所が多い。 私の会社も社宅を廃止し、首都圏でも数万以下の
家賃補助に切り替える計画。
その後の転勤で自宅に住まなくなったからと言って、借り換えしろとか銀行も言わない
通勤に便利な賃貸に住んで、転勤前の自分の家は借家にする。 自宅所有者に会社都合
での転勤で東京だと、賃貸補助が10万円近く出る。
名古屋圏で、家賃収入+賃貸補助>東京賃貸家賃 少しプラス。 もし大阪だったら
かなり貯金ができたと思う。 定年後に持ち家すればよいが、気に入った物件にする
には時間がかかるから、定年まで数年前に、東京区内に持ち家した。
賃貸補助は無くなったが、家賃収入はまだ何年も有りそうだから、年金にプラスの
副収入で、定年後も少し豊かな生活に。 大企業だからできたこと。
1回目は1年だけだったが、2回目の今度は10年間取得控除を受けてから、
住宅ローンは全額返済の予定。
-
-
42
匿名
>40
言い方を変えると、一般的な価値観を持つより、他人と違ったほうが経済的にお得と言うことです。
-
43
匿名さん
-
45
匿名さん
-
46
匿名
うちの近くに墓地を取り囲むコの字マンションがある(^O^)
-
47
匿名
>44
遠距離通勤の体力と時間の消耗との比較でしょ。
-
49
匿名
-
50
匿名
>>41
つまり、
社宅は早々に切り上げて1件目購入。
転勤をきっかけに1件目を借家に。
2件目購入。
これにより社宅→転勤→持ち家購入とするより支出をおさえられた。
そういう理解でいいんだね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)