- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-11-01 09:00:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART18】
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
>郊外とは、東京都なら都心5区の外郭にある目黒、世田谷、杉並等の区部と、後は八王子辺りまでの東京市部でしょうか
東京生まれだが「東京郊外」は、市外局番03以外の地域がイメージ。
都下とか三多摩と呼ばれる地域のことじゃない?
周囲の人間も目黒区や杉並区を郊外と呼ぶ人はいないけど。
-
600
匿名さん
都心はガヤガヤしすぎ。
郊外は不便。
住むなら、都心と郊外の境い目辺り。
って考えるから、郊外の定義が人それぞれになる。
-
601
匿名さん
>郊外は不便。
>住むなら、都心と郊外の境い目辺り。
>って考えるから、郊外の定義が人それぞれになる。
目黒や杉並に住むなら不便さは感じない。
不便さを基準に郊外になるなら、奥多摩あたりかな。
-
602
匿名さん
>599
千代田等は港は都心
世田谷目黒等は都区、
他の23区は都下、
市部が郊外との認識
-
603
匿名
>>588、>> 591
その通り。戸建てはガイドブックに載ってる作られた名店シェフの味。
きちんとしたお店にアクセスできず、ガイドブックのいいなりで大満足。
本物の名品にはなかなかたどり着けないように、なんちゃって注文住宅で済ましている人も多いからね。
君たちは本物の注文戸建て住人みたいだから、是非とも後身にノウハウを伝授してあげて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
-
605
匿名さん
郊外の定義はおいといて、3月の震災でわかった事。
都内は、他県より優先される事。電力不足がおきたら、電気を送ってもらえない地域があるってことだ。
戸建>マンションとか言う前に、都内>都内以外だよ。
-
606
匿名さん
電気なしでも暮らしていけるように備えておけばいいやん。
あと、職場までは自転車で行ける距離にとどめる。
-
607
匿名さん
>>603
>>591だけどファミレスばかにしたつもりはみじんにもないよ。
例えば接客で不快な思いをしたくなければファミレスいいと思うし。
板前が自分の好みを押し付けて来たりもないし。
全部マニュアル化されてるから予定調和でトラブルもハプニングも少ないし。
明るいし、空間がオープンで居心地いいし、空いた時間なら長居できるし。
ただ、味の好みがうるさい人なら料亭や本格レストランでしょ。
あたりはずれがある分下調べに時間もかかるしはずれのときはとほほなのも事実。
どっちがいいとか悪いとか言ったつもりはないんだけどな。
あと>>588とは違い私は戸建ての達人ではない。単に例えに感心しただけ。
-
-
608
匿名
一部戸建て派さんなら、都内の寿司屋の上握りより、郊外の回転寿司がいいっていいそうだよね。
自分で自由に選べるし経済的。
カウンターなんて区分所有よりテーブル席で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
ザラリーマン
マンションも建売戸建もファミレスですね。
あるいは牛丼屋さんかも。
早くて安くてうまくて、コストパフォーマンス抜群。
-
610
匿名さん
>マンションも建売戸建もファミレス
マンションはハンバーガーや牛丼のチェーン店でしょう。
販売する商品より広告や人件費に金をかけて、数をこなして何ぼの商売。
-
611
匿名さん
>>610
上手いですね。
ファストフード店は気軽だが脂肪が多く健康面に悪い。
その分、便利で手軽であり子供やミーハーに受け入れられる。
-
612
匿名
>609
価値の高さは千差万別として、売る側の経営努力度の点では納得。
近場でイキツケになったのにつぶれてしまうケースが激増してる時代だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
回転寿司が経済的、
ファミレスやファストフードがコストパフォーマンスが良いと思う人が、
戸建なりマンションに住むんでしょ?
安物を安く食べて経済的とかコストパフォーマンスが良いなんて思わない人が注文やタワマン、財閥マンションに住むのかも
嗜好の違いかね
-
614
ザラリーマソ
ただ生きていくためだったら、食事も住宅も安くあげられるけど、人によっては趣味的な要素もあるからね。
経済合理性だけじゃなかなか語れないよね。
-
615
匿名さん
>千代田等は港は都心、世田谷目黒等は都区、他の23区は都下、市部が郊外との認識
都下は多摩地区のこと。
23区は都下ではない。
-
616
匿名さん
マンションはローン払いきっても管理費、修繕積み立て金が一生付きまとう。
しかも、この額は自分ではコントロール不能。
年金が不安な昨今、この費用は馬鹿にならん。トータルコストで考えると
貧乏人ほどマンションは避けるべき。
-
617
入居済み住民さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)