一戸建て何でも質問掲示板「アマガエルが多数住み着いています(T_T)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. アマガエルが多数住み着いています(T_T)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-27 11:34:05

去年新築して、1年点検を終えたばかりですが、現在「アマガエル」が我が家に多数生息しております
家のちょっとした隙間や、外壁の凹凸部、ポストの庇、縁台の隙間・・・
少し探して10匹ほど発見できるので、家全体をくまなく探せば30〜40匹は出てきそうです(T_T)
実害としては、子供が怖がるのと、糞が・・・
もの凄く困るわけではないのですが、気分的にどうにもよろしくありません(-_-;)
*サッシの隙間などにいて、知らずに触ってしまうこともあります(気持ち悪いです)

近所に沼、池、川などは無く、水辺に近い訳ではないので、発生原因も不明です???
近所の家に池でもあって発生しているのでしょうか?

どなたか、アマガエルの生態に詳しい方がいらしたら、簡単に出来る撃退方法をご教授くださいませんでしょうかm(__)m

[スレ作成日時]2008-09-01 22:52:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アマガエルが多数住み着いています(T_T)

  1. 13 匿名さん

    子供の頃、そんなことがありました。

    我が家の庭に市販のプラスチックの池を置いていたら、
    そこにカエルが卵を産みつけていきました。
    しばらくしてオタマジャクシが沢山出てきて、
    子供だったので無邪気に喜んでいました。
    そのうち、おびただしい数の小さなカエルになり、
    家の網戸に張り付いていたり、ベランダにいたり、
    あるときなど父の布団のシーツの下で小さなカエルが死んでいました。
    シーツを洗濯して干したときについてきてしまったのか?
    シーツの父のお尻があたる位置に小さな穴があいていて、
    その穴でカエルが死んでいたのです。
    父のオナラの衝撃でシーツに穴があき、カエルが死んだのではないか?
    あの光景が今も忘れられません。

    結局、沢山いたカエルたちは池の外に出て、
    移動する途中に干からびて死んでしまうことが多く、
    大多数が生き延びることが出来ずに死んでしまったようです。
    翌年以降、カエルが住みつくことはありませんでした。
    そうそう、ヘビもいたようです。
    過去2回ほど母が庭で洗濯物を干していたら、
    ヘビがカエルをくわえて飲み込もうとしていたそうです。

    今、私の家の庭ではそんなことはないのですけど、
    実家の庭には雨が降ったら水が溜まる溝があったのがいけなかったのかな?

  2. 14 匿名さん

    かえるは移動するので、その移動間に家があるのでは?
    卵を生む場所と生息場所は違うので・・
    庭に傷んで食べられなくなった果物を木かなにかに刺すか、台に置いておけば鳥が来るので鳥がついでに食って行くと思いますよ。
    まあ・・
    かえるは縁起ものだしほっておいて、箒か、なにかではらえば良いと思いますよ

  3. 15 匿名さん

    現在の土地に越してきて15年ほど経ちます。
    当時はにわか雨が降る前庭に必ず胴体が10センチくらいのカエルがどこからともなくたくさん現れました。
    どこに足を置いていいのか・・・大きく飛び跳ねるのも結構怖かったです。

    それがいつのころからか出てこなくなりました。
    田や池のない所ですが緑は多い方です。
    思うに防犯砂利をまいて地面が詰まってきたからだと思うのですが・・・しかしながらこのたび家を建て替えることになり解体前の片付けをしていたら一匹物陰にじっとしていました。
    モチノキの根元が住み家だったようで・・・

    うちのカエルは土の中から出てくるタイプだったので対処は違うでしょうが下水道がなく側溝が多い地域とか雨水をためて水まきをするような家があると自衛は難しいですね。
    アスファルトじゃない水たまりがよくできる駐車場も考えられます。

  4. 16

    __,,__,,..,__
          ,.r-‐‐''´‾::.:.;'.;:::.::.::`ー、
       ___! ,ヘ!::;:::.::::.:::.:;::.::.;:::.::.::.,::.ヽ、
       i'-、ヽ ´7::::.::::,' : :.:.::;,:::.:::.:::.:.:`ヽ、
       ヽ:::::、i  ヽ::::.::::'.:、.::.::.::.: ':;:.,::.:::.:.:: ヽ、
        ヾ::ヽ',  !:::.::::.:::.::':.-::、..::.::.::::.:::.:::.::..::ヽ._
        .`、:::ヽ i、_:;:.: .::::.::::.:::.:':.::、::.::.:::.:::._r-..、弋'‐‐、
          ヽ、`::..Lニ‐--‐--‐彡て``jr-.z‐-、 ヽヽ:..::)
           `ーヘ,.r-‐‐‐-イト-、ー' `Y .ゞヽ),.!::`Y
              ( ‐‐--..,_ '.  `ヽ、::.`ー-´‐㍉._:.i
              `ヽ、:;::;:. ``亠- 、_ `ヽ、_.:::.::::.:ゞ).ノ
                 `ー‐‐--‐‐'´`ー‐‐`ー--‐'´

  5. 17 匿名さん


    これは何?
    なんかの絵に見えるのか?

  6. 19 匿名さん

    カエル可愛いじゃないですか?
    仲良くしましょう。
    じっくり見てみると愛着がわきますよ。

  7. 20 匿名さん

    19さん
    なんだか楽しいスレを掘り起こして下さってありがとうございました。
    生き物が好きなので興味深く読みました。

  8. 21 スレヌシ

    スレ主です
    久々にこの板が復活してたのでビックリしました・・・

    結局何にも解決策は無く、今も共存していますよ

    もうすでに冬眠から覚めているようで、チラホラ見かけるようになりました

    土から出てきたばかりらしく、緑ではなく保護色で茶色いのばかりですので、

    完全に我が家もしくは近所で越冬もしている様子ですね

    基本的に駆除などはしてませんが、たまぁ~にシャッターに挟まれて・・・

    数日後にカピカピ・ペッタンコで・・・

    そういえば、上のほうで女性として扱われていましたが、男ですのであしからず。

  9. 22 匿名さん

    カエルですか
    子供には是非遊ばせてあげたいですね。

    余談ですが最近は母子家庭か父親不在の家庭が増えた為に
    カブトムシとかザリガニまで怖がって、近寄れない少年が増えたそうです。
    もう籠と網もって虫取りなんて、過去の時代の光景になりそうです・・・

    情操教育として良いのかは判りませんが、生き物に親しむ事も必要な気がしますね
    売ってるものだけが生き物で、ふれあうのは血統付きだけでは寂しいです。

  10. 23 匿名さん

    我が家は居室にゴギブリ、蜘蛛、ゲジ、ムカデ。天井裏にはネズミ、風呂場にはダンゴ虫と、
    沢山の生き物たちと生活しています。
    きっと床下にはシロアリも沢山生息していることでしょう。

  11. 24 近所をよく知る人

    うちは掴まえて料理に使ってます 中華料理に蛙はあいますよ 炒めても揚げてもおいしい鶏肉みたい

  12. 25 匿名はん

    蚊が家中に飛び回るより蛙が家に張り付いているほうがいいと思います。
    我が家もアマガエルだけでなく殿様カエルやヤモリも住んでいます。
    可愛いもんです。

  13. 26 匿名

    カエルも唐揚げ!美味しいよ!生活費浮かせて下さい

  14. 27 匿名

    それを言うなら食費やろ

  15. 28 スレヌシ

    また復活したのか!
    なんでこんなに不定期復活するんだろう、このスレ!

    最近小さいアマガエルも多数発見されております!
    確実に近所のどこかで繁殖している様子!

    子どもも大きくなり、今ではアマガエルがプールの際の水鉄砲の良い標的です

    蚊がいなくなる的な書き込みも見られますが、そんなことはなく蚊もいっぱいです
    不意に触ってしまった時や、糞があっちこっちにある等、不快感は変わりません

    更に今年は「とかげ」と「かなへび」を今まで以上に見かけるようになりましたよ

    唐揚げにするには、アマガエルは小さすぎて調理が面倒じゃないですか?
    それとも、皮とか剥がずに食べるんですか?
    あの、黄緑色をそのまま口に運ぶなんて・・・
    味はいいかもしれないけど、色味的に無理!

  16. 29 匿名

    いっその事カエルコレクションもいいかも。世界中のカエル飼ってみれば?

  17. 30 共鳴するであります

    ゲロゲロゲロゲロ…

  18. 31 タママ2等兵

    タマタマタマタマ・・・・

  19. 32 匿名

    マンコマンコマンコマンコマンコ マンゲ

  20. 33 匿名

    このスレ、いいですね(-^▽^-)
    スレ主さんのキャラが良いからかなぁ?

    最近、主人の実家に黄緑色のアマガエルちゃんたちが発生中です。
    大人数分のご飯の仕度をしているとき、キッチンペーパーを持ち上げるとチョンと座ってました。ものすごく忙しかったので、そのままスルー。

    あと風呂場でも発見。カエル嫌いの主人がギャアギャア逃げまどうなか、素手で捕獲して窓から出しました(笑)

    スレ主さん宅にもまた出現してるのかなあ…

  21. 34 スレヌシ

    >>29
    なんて名案!
    でも問題は、蛙は今現状1種類しかいないんですよ!
    もしよろしければ、世界のをお譲りいただけませんでしょうか?
    色々使えそうなんで、ヤドクガエルあたりからお願いします!

    >>30、31
    軍曹ですね!
    子供が見ているであります
    軍曹はイマイチ面白さが分からないであります
    ガンダム世代なんですけどね・・・

    >>32
    面白いので、もっとヤバ目の言葉で続けてお願いします
    でも、ここの管理人さんにばれないように!

    >>33
    お褒めいただきありがとうございます
    いいキャラ演じているわけではないんですが、変なレスにいちいち過剰反応していると
    荒れるだけなんで・・・
    楽しくやっていきたいですからね!
    日常でも、からかったつもりが、真面目に返されると意外と何にも言えなくなるでしょ
    そんな感じで!
    おっと、こんなこと書いたらいじめられちまう・・・
    って釣ってみる

    あ!ちなみに、まだまだアマガエルいっぱいですよ!
    今日もシャッター閉めようとしたらちょうどサッシの上にいて危うく潰しちゃうとこでした

  22. 35 匿名

    家にもようけおるけどかわいいよ!

  23. 36 匿名さん

    キモカワイイですね。エサの虫がいるということと、ねらってる蛇がいる可能性もありますよ。

  24. 37 匿名さん

    虫類が出ると、
    私は保健所でいつも相談してます。
    保健所で、一匹だけ持っていくと、
    なんと!すぐ、その虫類の名前が、すぐ分かる人がいらっしゃいます。
    私の自治区の話ですけど。

    それで、なんで発生するのか等、教てくださいます。
    もち、駆除情報も、です。

    試しましたか・・

  25. 38 スレヌシ

    >>35
    そうですね
    で?
    どのように対策したらよろしいのかと・・・

    >>36
    虫はいっぱいいるんでしょうね
    でも蛇は見たことないいんですよね
    逆に1匹位いてくれればいいのに・・・

    >>37
    保健所ですか?
    考えもしなかったです!
    でもきっと、家の周囲全体(他人の家も含む)の緑をなくさないと解決しないのでは?
    と最近では考えております
    なんせ田舎なんで緑いっぱい、隣は草ボーボーの空き家・・・
    天敵が一切いないっていうのも、要因の一つだと思います

    皆様いろいろありがとうございました
    皆様には申し訳ありませんが、もうすでにこの件に関しましてはあきらめています
    見つけるたびに捕まえるとか、天敵を放すとかは無理なんで・・・

    もし、あるものを庭に置くだけでいなくなる等、画期的な方法がある方がいらっしゃいましたら、
    情報お待ちしておりますけど

    あとは、適当にこのスレで遊んでくださいな!

    では


  26. 39 カエル飼い主

    かえるは乾燥に弱いので、家の周りの雑草等を除草し、砂利かなにかをひいて隠れ場所をなくすといいと思います。
    蚊や蝿、蜘蛛などを食べますので、餌の確保できない場所からはだんだん減っていきます。
    うちの近所も昔は草むらがたくさんあってキリギリスが鳴いていましたが、アスファルト舗装になって今は見かけません。
    近所ならカエルをわけてほしいぐらいです。

  27. 40 匿名さん

    うちは、ヤモリがいるよ。
    キモカワイイし、家を守るっていうから、気にしない。
    今年は暑くて、ミイラ状態も多い。(泣)

  28. 41 匿名さん

    イモリ 井戸を守る

    ヤモリ 家を守る

    カエル 家族が帰る、財産が返る

    それぞれの効果があると云われています。
    事実、害虫を食べる益生物であります。

  29. 42 匿名はん

    やはり・・・駆除する方法なんてないのですね(´Д` )
    私はカエルが怖いです。カエルに比べたら蛇でもゴキでも可愛いです。嫌いな(と言うか怖い)理由は不明ですが、物心ついたときからです。突然カエルを見ると卒倒。悲鳴。激しい動悸。記憶が数秒飛んでしまいます。2年前嫁いだ先の家は周りが田んぼ。気が狂いそうな夏を過ごすことに・・・。が、荒療治?毎日異常な数のカエルを見ているうちに、半径1M以上離れたカエルには落ち着いて対応できるようになり、初夏の小さなカエルは可愛らしいとまで思ったり、テレビなどに映るカエルには動悸もおきずに見ることができるようになったのですが・・・先日室内にカエルが入り込み大パニック。体の震えがとまりませんでした。(本当刺すとか噛むとかしないのはわかっているんですがどうにもならない)
    そこで初めて駆除を検索してみました。以前は画像だけでも怖かったので検索してカエルの画像が出てきたら怖い!と言うわけで調べることも出来ませんでした。が、やはり無理なんですねT^T
    大分克服出来たとは思うんですが、早く慣れたい(泣)

  30. 43 匿名さん

    幼少にカエルで嫌な経験でもあったのですかね。
    記憶に無くても脳裏に残る経験は簡単に消えないみたいです。

    私はナメクジが超嫌いです。
    子供の頃に風呂場でナメクジ踏んで、滑って転んで流血&骨にヒビ入りました
    何故そんなに滑ったのか分らず足裏を見たら、そこにナメクジ付いてたのを
    今でも忘れられません。
    ヤツの滑りは強力で、タオルと石鹸でゴシゴシ洗った位じゃヌメヌメ落ちないんですよ
    痛くってしょうがないのに、泣きながら必死にヌメヌメ落とした記憶は決して忘れません。

    トカゲにヘビにカエル、身近な爬虫類は基本人に害を与えませんし
    (ハブの居る地域は別、マムシを見かける庭は滅多にないかと)
    害虫を食べるので、むしろ居て役に立ってくれる生物です。
    うちはとにかく大嫌いなはずのナメクジが多いです、新築だから家中には出ませんが
    庭のありとあらゆる場所に居ます、塀の上とか電柱にも登って天下を獲った勢いです。
    ヘビはナメクジが苦手だそうですが、猫もヌメヌメ怖いらしく決して近寄りません
    しかもナメクジって怖い寄生虫を持っていたりする、超一級の害虫です。

    そんなナメクジの天敵ってカエルなんです、うちにもカエルさん沢山欲しいです。

  31. 44 匿名さん

    ナメクジいますね。鉢の下とか、落ち葉の下とかに巨大な奴が隠れていたりします。雨が降ると出て来て、多分ですが結構植物の葉を食べているような気がします。その位であまり悪さをしないので放っていますが、あまり見たくない形状ですね。寄生虫がいるとなるとちょっと怖いですし、困ります。カエル、私も欲しいです。

  32. 45 匿名さん

    うちはコバエと蚊のパラダイスです
    アマガエルなんて可愛い
    賑やかでいいじゃないですか

    って思ってます

  33. 46 匿名さん

    コバエは見ないですが、蚊はすごく多いです。周囲に森と思われる位に植木を巨大化させている家や、植物が多い家があるせいでしょうか。我家では極力鉢植えの皿の水はためない様にしていますが、ちょっと外に出るとすぐに蚊にさされます。

    また、外出先から家に入ると必ず一匹位は連れて来てしまうみたいで、知らないうちに部屋で刺されてしまい、壁に丸まるとした蚊がいたりして潰すと真っ赤な血が付いたりします。

    こんな時真っ白な安い壁紙で良かったなって思います。ウエットテイッシュで拭き取ればきれいになりますが、これが珪藻土や高価な壁紙ですと蚊も見つけにくいですし、安易に潰せないですよね。

    玄関先に虫除け当番等を置いていますが、全く聞き目がないみたいです。以前アロマのシトロネラで虫除けを作ってみたのですが、やっぱり全く効き目が分かりませんでした。蚊への何か良い対策があれば知りたいです。

  34. 47 匿名さん

    ペットボトルトラップ
    砂糖とイースト菌と水で出来る
    二酸化炭素を発生させ、蚊を惹きつけトラップの中に誘いこむという代物
    ネットで探せば出てくるが
    マラリア被害が20%減ったとか言われているが
    これを日本でやっても全然捕れない不思議

  35. 49 匿名さん

    我が家の庭には蛇が住み着いています。
    初夏になると地面に穴があき、あいつが出てきます。
    どうしたらいいですか?キモコワいんです。
    お陰で、庭は使っていません。

  36. 50 匿名さん

    >46
    20万ぐらいで半径200m以内に蚊がいなくなるという装置があったけど高くて断念。しかも名前を忘れてしまった。

    15000ぐらいでブラックホールっていう装置がある。
    興味はあるけど迷い中。
    http://www.binchoutan.com/blackhole/index.html

  37. 53 匿名さん

    >50
    蚊が絶滅危惧種になったらどうする。

  38. 54 匿名さん

    ブラックホール凄そうですね!でも、我家の様な狭小ですと、我家よりもご近所さんが喜びそうな感じがします(笑)

  39. 55 匿名さん

    蚊とか絶滅させないと、彼岸島みたいに吸われると吸血鬼になる蚊が出るよ。

  40. 56 匿名さん

    >>47
    えっ、そうなの?
    試してみようかと思ってたのにw

  41. 57 匿名さん

    私もやってみたいと思ったのですが、ネットで検索しますとマラリアの蚊には効果的だったみたいですが、日本の蚊にはあまり効果がない様な事が書いてありますね。ただ、家にある材料で出来そうなのでやってみようかとは思っています。

    また、我家には数年前にブームになった(?)蚊連草(かれんそう)という植物があります。小さな一鉢で数百円でしたが、既に数年経った我家の物は1m近くなり、耐寒性がないと言われたのですがあまりに巨大化したので昨年の夏は屋内に入れずに外で越冬させました。これも、蚊が嫌がると聞いて植えたのですが、我家の蚊には全く効き目がないみたいです。

    自家製のアロマオイルで忌避作用があると聞いたアロマオイルを数種類ブレンドしてスプレーしたこともありますが、やはりあまり効果無し。

    何かヤブ蚊に効果的な方法があれば知りたいです。

    昔、エイズの患者の血を吸った蚊にさされるとエイズになると聞いた事がありますが、その後はどうなったのでしょうか。蚊が媒介するような病気はあるのでしょうか?

  42. 58 匿名さん

    >>57
    人を一番殺すものは一体何でしょうね?
    http://whats.be/9894

    どうぞ

  43. 59 匿名

    吸血鬼ウイルス
    一回殺して鬼にする

  44. 60 マンコミュファンさん

    すばらしい

  45. 61 匿名さん

    こういった古いスレが最近よく上がっています。
    きっと自分の不都合なスレを下げたいのでしょう。

  46. 62 e戸建てファンさん

    話を戻して申し訳ないけど、世の蛙嫌いの人に敢えて言いたい。
    蛙は人間にとって欠かせないパートナーです。
    私は生物を飼うのが好きで、学生時代は生き物研究をしていました。
    魚や爬虫類、両生類、鳥など様々な生き物を飼育した経験があり、日本に住む蛙は大半を見分けられます。
    蛙は噛まないし刺さないし、ぬるぬるもなく、人にはおよそ無害です。
    ただしアマガエルとヒキガエルは体の表面に鳥や蛇に食べられないような毒性がありますので勿論食べるには
    もってのほか。毒はフグ毒同様食べられないためのもので、攻撃もせず触っても掌の中で大人しくしています。
    それどころか、ヤモリやトカゲと同様、コバエ、ゴキブリや蚊、芋虫や蛾を退治してくれる家の守り神でもあります。
    私の家は横浜にありますが、わざわざ蛙を捕まえて庭に放したいと考えるくらい。
    近くのペット屋では一匹580円でペット用に販売しています。
    よく観察して下さい。あの愛くるしい目、田植えの頃鳴くあの懐かしい鳴き声、ほんとうに癒されますよ
    ぴょんと飛び撥ねるのもご愛敬。あくまでも逃げの手段で決して人を脅かす訳ではありません。
    どうしても嫌なら湿気対策をこまめにしてムカデ用忌避剤を家の周りにまけば大丈夫でしょう
    そのかわりこれまで以上に蚊に悩まされることになります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸