- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188541/
[スレ作成日時]2011-10-13 01:11:27
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188541/
[スレ作成日時]2011-10-13 01:11:27
ということにしたい買う気のない一部の方と、マンション購入検討中の方には越えられない溝がある。
検索したらいくらでも液状化被害写真が出てくるよ。
地価連続下落も納得です。
もう人気復活で値上がりしてるけどな(笑)
テレビでも人気復活ってやってたよ
中古相場みてみたら?
液状化があったかなかったかもだけど
とりあえずこの付近でこれから販売するマンションは全て液状化対策するよ
デベが液状化対策をしないといけない地盤って一番よく知ってる
今まで販売したマンションも地盤強化が義務付けられるかもしれないね
といっても耐震と一緒で古いマンションはなかなかしないよね
そういう意味では義務ではなく努力指導だね
豊洲、有明、東雲などの埋立地は液状化対策済でも軟弱地盤でしかない。震災前は液状化しない(しにくいww)と言われていたのに震度5であっけなく液状化した。
3.11以降、これから本格的に液状化対策されるから豊洲、有明、東雲は大丈夫?じゃあ3.11前の液状化対策はなんだったの?www
液状化を完全に防ぐ技術はいまだに開発されてないよ。今度地震が来て液状化しても豊洲、有明、東雲はこれから本格的に液状化対策されるから大丈夫っていうの?www
地震の波は、固い岩盤を伝わり表層の軟弱な地盤に入ったときに増幅されるため、震度やマグニチュードが同じでも、地盤の硬い周辺よりも揺れが大きくなり、震源から遠くても、軟弱な地盤のところでは被害が多くなる。
地盤の揺れやすさ(東京都)
http://farm4.static.flickr.com/3233/5803088977_d1d55bf709_o.jpg
また豊洲では3.11の震度5の揺れで側方流動が確認されている。
(4枚目が側方流動写真)
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html
>>537
>>536
>>基本的な事を理解していないのか、あるいは意図的に書いているのか分からないが
>>現在の豊洲新市場予定地は更地で、液状化対策も側方流動対策もされていない。
基本的な事理解してないのは536じゃなくて537のあんたじゃないの?
まず側方流動って埋立部を完全に完璧に囲わないと対策したことにならない。豊洲の場合は島の周囲全体をを完全に完璧に囲わないと意味がない。
豊洲のような完全な埋立島じゃない、元からの陸地に接する埋立地の浦安ですら完全対策は不可能だとNHKで浦安市役所職員が言ってたよ。
それにマンション敷地にのみ基礎杭打ったところで対策したとは言えない。
それにさあ、島の周囲全体を完全に完璧に囲えたとしても、あくまで本当に最低限の対策をしただけに過ぎないだろ?
液状化報告は義務化されてないから研究も進んでいない。だから液状化そのものが解明されていない。勿論、対策技術の研究も進んでないから液状化を完全に防ぐ方法もない。
それ以上に、津波や側方流動などの自然災害のエネルギー(破壊力)のメカニズムも現時点では予測不可能って言われてる。
まあ、側方流動は対応済みだった1-5丁目では発生せず、未対応の市場予定地エリアで発生したから、対策が有効だったという証明になりますよ。
市場予定地はいつ対応するんでしょうねぇ。
> まず側方流動って埋立部を完全に完璧に囲わないと対策したことにならない。豊洲の場合は
> 島の周囲全体をを完全に完璧に囲わないと意味がない。
少なくとも、1丁目~5丁目は完全に島の周囲全体を完全に完璧に囲ってます。
地図すら見ないでネガってるのがもろ判りですが、市場予定地は完全に
別の島(橋で繋がっているにほぼ等しい)ですよ。
なので、市場予定地で側方流動が発生したこととは何ら矛盾しないです。
一部が陸地に繋がっている浦安に比べても対策がしやすいぐらいですよ。
http://www.shinei-inc.co.jp/achievements/006.html
http://www.chowa.co.jp/jisseki/zero/zero_200_mr_01.htm
こんな工事で、周囲が対策されています。
これは、側方流動の防止に有効とされている方法ですよ。
震災前も液状化しないまたはしにくいって謳い文句だったのに3.11の震度5程度で液状化。
税金で対策済だから大丈夫ってほざいてる馬鹿がいるけど、次に液状化したらまた同じようにほざくんだろうなwww
豊洲、有明、東雲が人気エリア?で資産価値も高くて?今後液状化も絶対にしない???って言い切れるなら、管理会社が売れ残り全室買い取って賃貸化すればいいじゃんwww
やらないと住めない土地
今日、大震災が東京湾沖や東海沖で起きたら「対策が遅れました」ということですね。
ま、頑張ってくださいな
有明の水道管の耐震工事は完了したよ。
断水率は大分下がったかな。
東京湾北部でマグニチュード7.3の地震が起きる」とする都の想定によると、水道が止まる「断水率」は都内平均で35%。23区は46%、多摩地区は11%と予想している。
23区のなかでも、液状化の発生などが予想される東部地域ほど水道管への被害が大きくなると予想。断水率は墨田区が80%、江東区が79%に達するという。このため、都は東部地域を優先して耐震化工事を進める方針。現時点で断水した場合、復旧までに30日かかる。耐震工事が完了しても復旧までに20日かかる。
【断水率(東京湾北部地震 マグニチュード7.3)】
(首都直下地震による東京の被害想定)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html
事実だけだすと、5強の今回の震災でも電気、水、水道使えてましたね。エレベーターもすぐに復旧したし。
都内の会社ビルの方が色々と酷かったな。
人気復活してきたし、焦ってるんじゃない?
値上がりっていつも急激だから。
日雇不動産屋って資金がないから、このままの状況で、中古叩いて、回転率上げたいんだろ?
ネガはすぐ値下げ交渉してくる仲介屋。
東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行様のページに関連するページがありましたのでご紹介します。
江東区 「(仮称)豊洲五丁目計画」&「パークタワー豊洲」 2011年夏の状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/11/2011-e7e1.html
江東区 「(仮称)昭和大学新豊洲病院」&「江東区立(仮称)豊洲西小学校」 2011年夏の状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/11/post-b88e.html
江東区 竣工した巨大オフィスビル「豊洲キュービックガーデン(第一生命豊洲本社)」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/11/post-b6e8.html
むしろ遅れたよ。本当は今年中。これだけの震災あったから仕方ないけど。
ゲートブリッジが綺麗に見える場所って少ないですね。
オリゾンマーレの屋上庭園からは綺麗に見えました。去年の記憶だけど。
>いくら激安になっても湾岸に見向きもしない都民90% 湾岸住民による見物9%、真の検討者1%
東京都民の2011年10月1日の推定人口:13,188,925人
真の検討者が13万人か..いくら建ても追いつきません(笑
つか湾岸住民の9%もすごいけど。
※ネガるにしても、もう少し知性がほしい。必要なら購入者層の人口調べてくださいね。
ここはマンションコミュだし、母数はマンションを検討してる都民ということでしょ
読解力の問題
正確に言うと、復活の象徴になっている有明物件を見に行った都民の内訳ということか。
勝どきビューのUR賃貸の見物に来た客も、ほとんどが湾岸民の散歩だったらしい。
晴海のスペックが凄いからね。
面白そうですね。散歩がてら見てきます。
なんか、今日はネガさんがネタを披露してくらないからつまらないなあ。
印象操作ご苦労さん。
仮りに人気だったとしてもそれは大震災前の話し。
震災後も住民は増えてますからねぇ。
人気ある証でしょう。
東日本大震災後の地価は逆V字下落してその後も下げ止まらない状況ですね。
さらに人気復活したらしいじゃないの
確かに東雲とか晴海物件の人気すごいですね。
アエラの特集
「マンション選び 次のセレブな街(第二のマリナーゼの実力)」
■すでにブランド化が進行中
・豊洲、勝どき、海浜幕張
■これから来るかも
・武蔵小杉、美しの森、川崎、新山下、千葉中央
■可能性アリ!
・柏の葉CP、港北NT、朝霞、武蔵砂川、千葉みなと