東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part10
匿名さん [更新日時] 2011-11-30 09:45:09

都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180546/

所在地 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)

交通 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
   山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
総戸数 850戸
構造、建物階数 鉄筋コンクリート地下1階地上44階建
完成時期 2009年12月竣工済み
入居可能時期 2011年10月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
施工会社 株式会社竹中工務店東京本店



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-13 01:09:08

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 53 匿名さん

    木支川もだめでつか?

  2. 54 匿名さん

    東京駅からバス便でいいなら足立区の荒川沿いでもいいわけだ。
    そんなところと同じレベルらしいぞ、豊洲

  3. 55 匿名さん

    豊洲はデベの広告により無理矢理作られた人気だから、
    デベの関心が晴海・東雲に移って、豊洲の宣伝してくれなく
    なると、世間から忘れられちゃうね。

  4. 56 住民さんA

    住みたい街アンケートって意味あんのかな?
    どうやってデータを集めたかで相当結果に偏りを生みそう。
    また対象者に学生とか含まれてたら、更によくわからない結果になりそうですね。

    数字のマジックが沢山ありそう(笑)

  5. 57 匿名さん

    >対象者に学生とか含まれてたら、更によくわからない結果になりそうですね。
    何で? 学生が住みたい街は別世界なの?

  6. 59 匿名さん

    売れない悲壮感がすごいね。にっこり。

  7. 60 匿名

    ネガが沢山いるけど、どこの物件買えるんだろうね。
    どこも買えなくて、ただネガになってるってとこだろうね。

  8. 61 匿名さん

    ここ、安いじゃん。
    買えない人が嫉妬するなんて発想は自分のまわりでの感覚?
    単に、類は友をよぶ、ってことじゃないかな。

  9. 62 匿名

    安くてもかえないんじゃないの?

  10. 64 匿名さん

    ネガとかじゃなくて、東京駅からバスで○○分とか書くのは立地のダメさ加減を象徴してるという事実を書いてる。
    だって最寄駅からの所要時間を書くのが不動産の大原則なんだから。
    その大原則ではまったく売れないと判断したからルール違反してまで東京駅に頼るんだな。

  11. 65 匿名

    そもそも、そういう人はここには来ないよ。

  12. 66 匿名さん

    まあ、売れなくて大変なんだから大目にみてあげれば。

  13. 67 匿名さん

    まあ、ネガることが生き甲斐だから、大目に見てあげれば。

  14. 68 匿名さん

    団塊ジュニアは○○だから、引っ掛かる。

  15. 69 匿名さん

    普通にいいマンションだと思うがな。

  16. 70 匿名さん

    もうタワーと言うだけで選びませんね。ましてや割高の湾岸タワー、よほど値引きしなくちゃ売れないでしょ。
    実際ひそかにタワー脱出組が増えてます。残念ながら、売るタイミングが1年遅かったですね。

  17. 71 マンション住民さん

    あはは、シンボルに住めない人の妬みが充満してる掲示板だなここは!読んでて優越感につい浸ってしまう(笑

  18. 72 匿名さん

    売れないマンションランキング

    Brillia 有明 Sky Tower
    シティタワー有明
    ティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
    OWL TOWER
    シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
    パークコート赤坂 ザ タワー
    Park TOWER グランスカイ 
    セントラルレジデンス シティテラス目白 
    クロスエアタワー
    ワテラス タワーレジデンス

  19. 73 匿名さん

    二子玉川 ライズを追加。

  20. 74 匿名さん

    こことツインの2本で、金銀銅独占ですね。

  21. 75 匿名さん

    さて、雨も止んだし、自転車で八重洲ブックセンターまでスイッと行って
    ハナマサで肉でも買ってこようかな。

  22. 78 匿名さん

    枝川の大喜はコスパのいい焼肉屋ですね。
    幅が広いのも豊洲の魅力。

  23. 80 匿名さん

    夜は東雲の老舗「割烹しゅん」にでも行ってこようかな。
    江戸っ子の心意気。

  24. 81 匿名さん

    てか、辰巳団地だって枝川に負けてないぞ。

  25. 83 匿名さん

    ↑ 豊洲って怖いです。夜遅くなるほ一人で歩けない。

  26. 84 匿名さん

    ??

    どこのことだろう。
    豊洲タワマンとかタワーオフィスが多いエリアだよ。

  27. 87 匿名さん

    ああ、枝川のことか。
    豊洲って書かれてるから。。。。。ごめん。

  28. 88 匿名さん

    なんでスレタイが「山手線 東京駅」なんだ?

  29. 89 匿名さん

    売主の住友不動産は売るためなら手段を選ばない品のない会社です。
    こんなタイトルで地方出身者や外国人が契約してしまったら詐欺になるでしょうね。
    まあ、売れなくて追い詰められているのでしょうが。

  30. 90 匿名さん

    それだけ欲しい人が多いってことでしょ。
    まあいいんじゃないですか?

  31. 91 匿名さん

    ↑意味不明。
    それだけ欲しい人が少ないって事でしょ。

  32. 95 匿名さん

    ・・・という事にしたいのですね(笑)
    ご苦労さん。

  33. 96 匿名さん

    そうじゃないことにしたいのですか?(笑)
    ご苦労様。

  34. 97 匿名さん

    下げでご苦労様。

  35. 98 匿名さん

    >豊洲の大型スーパー、何か店内臭いんですよね。

    私も感じていました。何なんでしょうね、あの臭い。

  36. 99 匿名さん

    これも、そうじゃないことにしたほうがいいのでは?(笑)

  37. 100 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  38. 101 匿名さん

    ・・・という事にしたいのですね(笑)
    ご苦労さん。

  39. 102 匿名さん

    そうじゃないことにしたいのですか?(笑)
    ご苦労様。

  40. 103 匿名さん

    子どもの臭いでしょ。特有の。子どもが多い地域だからね。

    臭い過敏症は精神的問題にもつながるので、あまり過敏にならないほうがいいよ。

  41. 104 匿名さん

    シンボルここへきて、結構売れてる?マンション前面の部屋の窓に貼ってあった「モデルルーム公開中」「好評発売中」の文字が、あと3文字くらいしかなくなったね。みんな売れたんだ。南側はおとなりのマンションとこんにちは状態だったから、あまり売れないんだなと思っていたけれど、ふと気付いてみれば、角部屋もほとんんど埋まっているね。
    そういえば、最近マンション街の人口が多いなと感じてたよ。

  42. 106 匿名さん

    交通 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分

    なので、東京駅で特に問題ないのでは?

  43. 107 匿名さん

    確かに。
    何が問題なのかがよくわからない。

    実際、人気エリアだしね。

  44. 108 匿名さん

    電車とバスとどちらが早いですか?
    (東京駅山手線ホームからバス停までの時間も入れて)

    また、バス20分は朝夕の混雑時の時間ですか?

  45. 109 匿名さん

    電車だと、銀座まで3分じゃなかったっけ?

  46. 110 匿名

    東京駅までバス20分って、いっぱいありそうだね…

  47. 111 匿名さん

    まぁ、同心円状に描けばいいだけだしね。
    それがどうしたの?

  48. 112 匿名

    豊洲なら住みたい人いると思う・・・・から、東京駅にしなくても・・・・・・

  49. 113 匿名さん

    ここまで売れないと、やっぱり何でもありになっちゃうのかな。

  50. 114 匿名さん

    豊洲駅からバス4分くらいの新市場の土壌汚染が心配です
    20分がすぐ近くなら4分は隣ですね

  51. 115 匿名さん

    >106
    なるほど、最寄り駅までバスで20分かかるんですか。
    なんだか地方の物件に多くありそうですね。

  52. 116 匿名さん

    豊洲は城東の地方都市だから仕方ありません。
    うちの田舎と同じようにバスで
    通勤なんですね。

  53. 117 匿名さん

    大手サイトでも「東京駅」ですがなにか?

    シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
    http://mansion-db.com/kanto/13/area/8/2962/?_st=1
    交通 :JR山手線「東京」駅下車、バス約20分「豊洲2丁目」バス停下車徒歩5分 他
    ~18400万円
    豊洲」駅徒歩4分。48階建・1,063邸のツインタワー
    贅なる質を磨いた共用空間が、邸の品位と格調を物語る
    「東京」3.5km圏。この舞台が、都心居住の新たな起点になる



    シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
    http://mansion-db.com/kanto/13/area/8/5932/
    交通 :JR山手線「東京」駅下車、バス約20分「豊洲2丁目」バス停下車徒歩5分 他
    ~17000万円
    銀座5分の好立地豊洲。贅をつくした共用スペースが迎える、圧倒的な44階建て850戸大規模制震タワー
    9,400m2の広大な庭園に加え、近隣には豊洲公園。街と運河とタワーを美しく結ぶ、水辺と緑のある暮らし
    ららぽーと豊洲に加え、公共施設の病院、小学校に公園まであらゆる生活の愉しみがぎっしりと詰まったエリア

  54. 118 匿名さん

    >117
    大手サイトでも田舎物件として認定されているんですね。

  55. 120 匿名

    117見ると
    スミフも必死なんだなと実感

  56. 121 匿名さん

    豊洲駅が一番近いよ。
    知らないのかなぁ?(笑)

  57. 122 匿名さん

    もしスミフが、最寄り駅でもない東京駅を最寄かのように表示し、
    且つバスの所要時間を通勤時間帯のものではなく、意図的に少なく表示したら
    違反となり、スミフ本体がきつくオシオキされてしまいます。

    『不動産の表示に関する公正競争規約』13条 規則11条「交通の利便」より

    ・鉄道等の【最寄駅】等からバスを利用するときは【最寄駅】等の名称、
     【最寄駅】から最寄のバスの停留所までのバス所要時間及び同停留所から物件までの
     徒歩所要時間を明示して表示すること。
    ・(バスの所要時間について)通勤時の所要時間が平常時の所要時間を超えるときは
     通勤時の所要時間を表示すること。

  58. 123 匿名さん

    景表法違反の措置命令は、近年の改正で内閣総理大臣が行うことになってるし、

    法人への罰金も億単位ですけどね・・・

  59. 124 匿名さん

    JR京葉線の潮見駅・新木場駅の立場はどうしてくれる!

  60. 125 匿名さん

    Suumoの巻末一覧表で、東京駅が一番上なので、単に目立たせたいだけと思ってますが。。。
    野村東雲、東京建物Brilliaなども、同じ手法。。。

  61. 126 匿名さん

    湾岸のデベはみ~んな詐欺商法ですね。

  62. 127 匿名さん

    ま、だから東京の地理にウトイ田舎もんが引っ掛かっちゃうんだろね。

  63. 128 匿名さん

    てか、江東区の大半が「東京駅からバスで20分」になっちゃうね。

    もっとも地下鉄ならもっと早いけど。

  64. 129 匿名さん

    大手町や霞ヶ関ではなく、東京駅や銀座を起点にするとこが

    いかにも「田舎もんホイホイ」

  65. 131 匿名さん

    >(バスの所要時間について)通勤時の所要時間が平常時の所要時間を超えるときは
    >通勤時の所要時間を表示すること。

    原文はこう。

    通勤時の所要時間が平常時の所要時間を著しく超えるときは、
    通勤時の所要時間を明示すること。

    意図的に文字を省くのもどうかと思う。

  66. 132 匿名さん

    景表法スレスレでも著しく反していなければ何してもいいってことね。
    さすがスミフ

  67. 133 匿名さん

    愚痴になっちゃったね。

  68. 134 匿名さん

    田舎者は知らないと思うから教えてあげるけど、豊洲から丸の内まで7分、霞まで9分なんだけどね。

  69. 136 匿名さん

    9分?
    ホームに住んでんのか?w

  70. 137 匿名さん

    実際は豊洲から東京駅まで17分、大手町まで16分、霞ヶ関まで17分。

    ちなみに、大手町までだと、新板橋から16分、落合から18分、
    押上から15分、池袋から16分。

  71. 138 匿名さん

    役人は良いよな~。
    http://www.news-postseven.com/archives/20111017_65245.html

    現在、官舎は約22万戸あり、国家公務員全体の4割が入居できる。

     周知のように家賃は格安。東京ウォーターフロントに総事業費140億円をかけて建設(今年1月入居開始)された地上36階建ての「公務員宿舎東雲住宅」(900戸)は、大型ショッピングセンターや保育所を併設し、隣には合同庁舎も建設される職住接近の理想的な環境だが、家賃は65平方メートルの3LDKで月額4万3610円。周辺地区の民間のタワーマンションの家賃相場は同規模の広さで約25万円前後だから、6分の1以下である。

     これが、どれだけの差を生むか。民間企業の場合、住宅手当(月額)は平均約1万6000円(中央労働委員会調べ)で、自己負担は23万4000円。対する役人の東雲住宅の家賃は4万3610円だから、月額19万円あまりの差がつく。年間なら約228万円浮くのである。

     これは役人の実質的な給与補填にあたる。

     家賃だけではない。東雲住宅は別棟の自走式立体駐車場(225台)を備え、駐車場料金は月額約6000円。周辺の立体駐車場の相場は安いところを選んでも2万円は下らない。差額を考えると、マイカーを持つ世帯には、年間16万8000円の給与補填があるのと同じだ。

  72. 139 匿名さん

    大手町まで、北千住16分、西日暮里なら10分だよ。

  73. 140 匿名さん

    結局、液状化のせいで街をアピールできなくなったから、
    都心に近い埋立地!を宣伝して騙す戦略に重点を置いてるんだね。

  74. 141 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  75. 142 匿名さん

    電車で東京中心地に通うのは田舎者。

    地元感覚で東京駅までバス一本で行けることで都心に住んでいることが実感できる。

    しかも「都バス」。江東区は「都バス天国」。

    郊外のように、電鉄系バスがないだけでも、江東区は十分都会である。


  76. 143 匿名さん

    新レストランWEE BEE'S が今日オープンらしいですね。
    http://wee-bees.com/top.html

  77. 144 匿名さん

    今回のスレタイ虚偽で、スミフは嘘つき、豊洲シンボルは売れなくて必死っていうイメージがマンコミュユーザーに定着したので結果的に検討者にとって良かったと思う。

  78. 145 匿名さん

    有楽町駅も桜田門駅も丸の内と霞が関にあるんですが。
    あ、丸ノ内とか霞ヶ関とか書くのは地方出身者が多いみたいですね。
    豊洲に住んでいて職場が明治生命周辺より南なら有楽町下車、外務省より北にあれば桜田門下車でしょうね。

  79. 146 匿名さん

    職場はミッドタウンなのですが、どうやって行けばよろしいでしょうか。

  80. 147 匿名さん

    二子玉ライズ 山手線渋谷駅 って普通の人間なら書かないだろ。
    今更言い訳しても遅いよ。スミフは大変な問題を起こした
    ね!

  81. 148 匿名

    スミフのせいにするなんて...
    稚拙すぎて、ちょーウケる 笑

  82. 149 匿名さん

    ウケてれば。

  83. 151 匿名さん

    150の記事の続き

     ところが、震災以降にやって来るのは、周辺の事情をよく知る江東区近隣の住民が中心。液状化への不安がぬぐえないなどの理由で、遠くから足を運ぶ客は少なくなっている。

     今後も次々と新築マンションが供給される中、限られた客の争奪戦になれば、販売価格が下落する可能性がある。どれだけ需要は拡大するか。デベロッパーは期待と不安を抱えながら、勝負の時を迎える。

    (猪澤顕明 =週刊東洋経済2011年10月8日号)

  84. 152 匿名さん

    これで人気エリアの維持は証明されたね。

  85. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸