- 掲示板
オール電化で現在建築中ですが、HMから契約アンペアは100Aぐらいがイイと勧められました。
エコキュート460L、エアコン3台(17畳、10畳、12畳)、床暖(15畳)、IHクッキングヒーターといった内容です。オール電化の方は契約アンペアはいくつぐらいですか?
[スレ作成日時]2006-10-20 22:52:00
オール電化で現在建築中ですが、HMから契約アンペアは100Aぐらいがイイと勧められました。
エコキュート460L、エアコン3台(17畳、10畳、12畳)、床暖(15畳)、IHクッキングヒーターといった内容です。オール電化の方は契約アンペアはいくつぐらいですか?
[スレ作成日時]2006-10-20 22:52:00
2、3度ブレーカー飛ばせば気をつけるようになるさ
点けっぱなしのテレビを消すようになる
普段電気ポットを切るようになる
電子レンジとトースターを同時に動かさなくなる
調理中にエアコンを切る癖が付く
結局、環境にもお財布にも優しくなる
>>28
うちの嫁と娘に言ってあげて下さい。
毎朝ブレーカー飛ばしてる。
2人同時にドライヤー使うなって。
猿かおまえら、チョットは学習せーよ。
他人に言われたら変わるかも。
日本のためにも。
それ以外のものでいっぱいいっぱいに動いていれば
それから少しでもオーバーすれば飛ぶんだが
そんな生活するより、太陽光でも付けた方が良くない?
>14 オール電化は電気消費量も少ないそうなので
??
オール電化の方が電気消費量は多いと思うんだけど
ガス調理器具やガス湯沸かし器を電気でやっているわけだから
太陽光発電で月の電気料金があまりかからないという意味なのだろうか?
6kVA以下でも大丈夫?
使い方次第じゃないかな。
だって昼間の電気の使用量ってオール電化もガス併用も
IHの差ぐらいしかないような気がする
そうすると、IHって全部一度に使用してもリミッターも
あるから4Kw程度でしょう?200Vだから、20A?
(計算が出来ないお馬鹿でスミマセン)
今までが40AでOKだったら、60Aでも十分じゃない?
でも50Aだったら、70A契約(ってあるの?)
じゃないのかな。
新築を機に、家電が増えたりしたらその分を考慮して
考えるとおのずと判ってくるんじゃない。
そんなに原発に依存するんですね。
普通の家庭と同じなら、60KVAも必要ないはずなのに。
家族4人ならオール電化でも最近は50Aが標準です
それ位消費電力を抑えられないと、導入する意味が無いし
時代に逆行していると思われてしまいますから当然です。
50Aだと、IH使いながらエアコン、床暖併用するとブレーカー落ちないか?
無難にいくなら60A、他に電気食う家電製品多めに使うなら80Aが余裕な気がする
↑そんなに電気を使っちゃダメじゃない、今の世の中?
オール電化でエコなんだから、50Aもあれば十分でしょ
うん、自分も50Aだとキツイと思う。
オール電化で建坪40坪前後あれば最低ラインは60Aデフォルトでいいと思うよ。
オール電化だったら100
くだらんところで悩んだらいかん