注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大手ハウスメーカーで大幅割引に成功!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大手ハウスメーカーで大幅割引に成功!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-02 10:09:38

ミサワホームにて約15%ほどの値引きを提示して頂き、契約いたしました。

今後細かい打ち合わせに入り建築を開始になりますが、値引き率が大きすぎるため材料などグレードダウンされそうで怖いです。

営業の方に聞きましたが工務店ではないので材料は落とせませんと言われました。

今後、どのようなことに注意して打ち合わせを進めたら良いですか? ご指導願います。

[スレ作成日時]2011-10-12 17:07:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大手ハウスメーカーで大幅割引に成功!

  1. 21 匿名さん

    シャープの40型液晶テレビ買ったよ、大幅値引きで10万円だよ。

    そんな感じなんだってとこまでは理解できた。
    ただ中身が判らない・・・

  2. 22 購入経験者さん

    つーか、値引きに五月蝿い客と見透かされて、当初の見積もりにかなり上乗せされてただけだろう。
    営業テクニックの一つですよ。

  3. 23 匿名さん

    >スレ主は「施主のわからないところでグレードが下がる」ことを心配しているので、
    普通の見積書なら、グレード下げなきゃ請け負う事はムリですわ。
    でもミサワってスゴイですな。グレード変えず15%も値引き出来るとは・・・

  4. 24 匿名さん

    グレード変えずに値引きって・・。

    単に二重価格の見積もりだっただけでしょ。

    単価割りしたら坪60万で済むものを、最初坪65万ってフカシて様子見されただけだよ。

  5. 25 入居済み住民さん

    スレ主さん
    見積書で仕様は明記されているのですか?もしくは見積書とセットになった図面などに仕様が明記されていますか?
    そして,その仕様はスレ主さんの希望とあってますか?
    もし,希望と違う仕様なら今後予想される追加費用を見込んでいますか?
    特にキッチン,風呂,トイレ,洗面の設備,床材,壁材,建具,照明,コンセント,スイッチなどは施主の希望で大きく変わるところなので,このへんの仕様が不明確だったり希望のものと大きく違うと,今後それなりの追加費用を想定しておく必要があります。

  6. 26 匿名さん

    スレ主です  皆様たくさんの書き込みありがとう御座います

    やっぱりスレタイが悪かったですね・・ 値引率は関係ありませんでしたね、単価ですね

    いまの気持ちなら「ミサワホーム 3階建てで建坪60万 相場より安いと思うがミサワ標準グレードの家が建つのか心配です」 こんなところかもしれません

    ミサワさんとは8回ほど時間を掛けて細かく打ち合わせをしたので、この先仕様では大きな変更点はないと思います

    契約書には、使用する設備などのメーカー名・品名・単価・個数など書かれております

    やすい単価になったのは、他社のほうが少しだけ気に入っていて、しかしミサワさんには熱心に相談に乗ってもらっていて断る理由がなく、断る理由として無理だと思う値段を言ってみたらその値段に合わせてきた・・ こんな感じです

    営業の方はとても誠実な方で信頼をしております しかし実際に設計・施工するのは他の人です そこが心配です・・


     

  7. 27 匿名

    だから別にここの住人に影響されることはないって。二重価格なら普通のグレードで、
    手抜きなら素人の見えないところでやるから大丈夫。
    普通に家は建つよ。

  8. 28 匿名さん

    27・・・・・、極論だな。それが正解だ。

  9. 29 匿名さん

    まあ、そんなところです。
    大手HMの価格って、よく分かりません。

  10. 30 入居済み住民さん

    施工面積60坪って平均より大きいから,坪単価が平均より少し安くなっても当然だと思うけど。

  11. 31 匿名さん

    施主は知らない方がいいって事もある。
    飲食店の厨房覗いたら食欲無くなるって話と同じ。

  12. 32 匿名

    スレ主さん
    契約してから何を心配してるのか?です。
    心配なら直接聞けば済むことでしょうが。私も含めここの住人では想像でしか話せないんだし。

    手抜き(契約内容と異なること)をしなきゃなんない価格なら受けないと「思う」けどね。

  13. 33 入居済み住民さん

    一品ものの注文住宅に定価なぞ存在しない。

    定価が存在しないのに値引きなんて不自然。
    ただの2重価格。

    あと目に見えない範囲で手を抜く。これは素材をケチるとかそういう話ではなく
    実際に建築を担当する工務店をランク(レベル)の低いところに担当させるとか、センスいまいちな
    コーディネーターつけるとかね。

  14. 34 匿名さん

    大手HMでも2重価格ってあるのですか?
    あやしそうなHMってどこですか?できれば噂ではなく、実体験である方のコメントをお伺いしたいです。

  15. 35 物件比較中さん

    Mサワ300万値引き当たりましたが、キャンセルしました。

    だれでもするのですね。

  16. 36 匿名さん

    実体験。
    40坪洋風住宅 2700万円前後の見積もり
    ・セキスイハイム 200万円値引きから上司同行してきてさらに100万円。
    ・住友林業  250万円値引きと外構工事見積もりより20%値引きの提案。

  17. 37 匿名

    >34
    値切る(価格交渉)のが当たり前の世界なら当然やろ。大手とかやなく住宅関係でなくてもさ。納得できないとか不安なら値引きが大きくても契約したらあかんのよ。

  18. 38 匿名さん

    >>大手HMでも2重価格ってあるのですか?
    あのね、大手が最初にやり出したんだよw
    今やHMの大半がやってる事。HMと同じ仕組みの工務店もか。

    だいたい躊躇をせず進んで値引きを持ち出す会社に正直者はいないと思ったほうがいい。そんな会社と付き合うともっと何かサービス出来るはずだと客も正直じゃなくなる。ここのスレ主見れば分かるでしょ?大幅値引きされて超不安に陥っているw
    家電売るが如く家も同じ感覚で売ると、お互い信頼置けないままの家作りになるのさ。

  19. 39 匿名さん

    ↑あんたいい事言うね、そうだよね、安く安くでホイホイ安くなったら
    結局何が本当なんだよってなる。
    実際このミサワの営業だって、裏では一丁上がり♪ とベロ出してるかも知れない
    だから施主は不安になったりするんだろう。

    これから作る建築に建値とか定価があって、そこから値引きなんて話しは
    そもそも可笑しい。
    きっと業界そのものが可笑しくなってしまったんだろう・・・

  20. 40 物件比較中さん

    1件の契約で100万の営業報酬でるから、うれしいよね。

  21. 41 匿名さん

    100万も出るの?そりゃ頑張るよね

    契約したなら仕様は決まってるでしょ
    設備のグレードが落ちることはないです
    ただ地盤調査の時点での変更とか
    上でも書いてありますが下請けのグレードを落とす
    経験が浅かったり評判の良くない担当者を回す
    打ち合わせ回数を少なくさせる

  22. 42 匿名さん

    スレ主です  皆さんご意見本当にありがとう御座います

    皮肉なもんですね、安い価格で契約までたどり着いたのに、安すぎると思って不安になっている自分・・

    だからといって、心配なんであと坪単価5万払いますとも言いたくない

    たしかにはっきりとした定価のないようなものに値引きおかしいですよね

    >>41 仕様が決まっているんで、グレードダウンの心配は要らないんですね! 良かったw しかし、疑えば仕様に書いてある物と、実際に使った物が一緒とは素人には確認できないところもある(これは心配しすぎかな)

    「下請けのグレードを落とす」とありますが、下請けの技術の優劣は当然あると思いますが、下請け先のグレードでミサワホームがコストカットができるんですか・・

    来週、ミサワホームの営業さんと打ち合わせがあるので不安に思っていること直接ぶつけてみます

  23. 43 匿名さん

    下請け代は一律ではないですよ
    例えば見習い職人もいれば熟練の職人もいる
    すなわち職人単価が違います
    私は違う業種ですが労務単価のある仕事に携わっています
    上級だと日額は5万以上、作業員となると1万前後
    現場は1.2日ではありませんよ
    その作業日数分をかければどのくらいの差になるかわかりますよね
    あとHMに質問しても良いとは思いますが認めるわけありませんw
    一番安心納得するのはお金がかかりますが施工チェックを外部に委託することです
    それが出来ないなのであれば足しげく現場に通うことかな
    安く上げた分施主も丸投げではなく働かなければなりません
    まあこれは大した値引きを受けてない施主でもしなくてはならないことですが

  24. 44 匿名さん

    >下請けのグレードを落とす
    まぁ技術を必要としない工法なんだから下請けを変えたとしても優秀な(笑)監督が見ていれば大丈夫でしょう。
    でもHMの方が下請けのグレードを落とすなんてないと思うよ。

    あるとすればこの現場は予算が厳しいので単価を少し値切らせて欲しいと下請け業者に相談のケースか。
    請け負った業者がその現場へどう手配するか、問題が起きる起きないはここ。HMは知る由も無い。
    スレ主さんが単価が下がって不安になったように、HMの方も同じ。

  25. 45 匿名

    値引きしようがしまいがかし保証もアフターもやるのは一緒。HMは均一な品質が売りでもあり、その為にパネルにしてるのだから手抜き云々は気にしなくて良い。気になるなら値引きされて得した?分でインスペクター入れて下さい。
    工務店なら基準無いから大幅安は危険信号。職人も業者も社長が差配出来るしね。
    HMは工事部や発注部門がローテーションやエリアで業者決めるし販売価格ディスカウントしても発注価格は協定単価あるから大丈夫ですよ。

  26. 46 匿名さん

    >販売価格ディスカウントしても発注価格は協定単価あるから大丈夫ですよ。
    二重価格を認めてるようなものですね。
    紛らわしい仕組みなど撤廃すれば?惑わす事をするから客に疑われるんですよ。 挙句信用できないとまで言われるし。


  27. 47 匿名さん

    >>工務店なら基準無いから大幅安は危険信号
    大幅値引き出来る見積書作らないので
    基準て何?HM用語かな

  28. 48 匿名さん

    日本語です。

  29. 49 匿名さん

    45は家電メーカーの話でもしてるんかな?

  30. 50 購入経験者さん

    ミサワホームか…
    うち築15年だけどその間にいたるところに不備がでたよ…

    今はベランダが家から離れる(隙間ができた)だけど
    当然のことのように10年過ぎたら故障がでますと。

    それは仕方ないけどアフターサービスはなしですか?
    見積もりとったら100万
    知り合いの工務店に聞いたら60万…

    ははは…
    http://used-mansion.biz/


  31. 51 入居済み住民さん

    タイトルがインパクトありすぎて質問の答えがなかなか出ませんね。

    私もミサワで建てました。2世帯で坪64万位でしょうか。設備が約2倍なので単世帯なら同じ位なのかなぁ。

    金額だけで考えた場合この後に追加の工事(オプションとか)があまりないなら良いと私は思います!

    営業の方が熱心だとのお話。そこがポイントだと私は思います。やっぱり家は人と人が建てる物。営業の方が良ければ未来は明るいと感じてます。
    どれだけ希望通りに作っても不満は出ます。手を抜いてなくたって劣化はでます。その時に動いてくれるのも人ですよね。

    せっかく契約したのですから羨ましがって色々言ってくる人は忘れ、ステキなお家を建てて下さい!!

    長々書いた割に結局回答になってないですが・・・・。営業さんにいっぱい質問(疑問苦情を含め)して頑張って下さい!

  32. 52 匿名さん

    スレ主です

    もう書き込みないと思ったところに、51番さん書き込みありがとう御座います

    先日、営業の方と打ち合わせをして、大幅値引きが出来た理由などを聞いてみて、価格設定に納得できる回答をいただきましたので、少し安心しております

    もしまた心配になったら、45番さんのご提案の通り第三者にお金を払って手抜きや施工ミスがないかを管理していただく方法もあるのかもしれません(費用が30万から50万ほど掛かるそうです)

    そこで皆様のご意見をお聞きしたいんですが、第三者に施工管理をしてみいたい思いますか? 管理してもらった方いますか? お金を払って管理してもらってよかったですか? 

    お暇があれば是非、第三者による施工管理・調査などのご意見お聞かせ下さい

  33. 53 匿名さん

    >第三者に施工管理

    どの会社でも他人からどうだの言って欲しくないのが本音でしょう。
    表面では第三者の介入を快く受け入れるだろうが、営業の胸の内はそうでもない。逆に施主へ不信感を覚え検査を通す為の仕事に終始する。
    営業が熱心なのは業績の為だけでなく、中には施主の為に働きたい純真な営業もいるはず。このような条件に変わるとサービス出来る事でも追加工事として処理したくなるもの。
    事務的な作業が坦々と行われ、施主と施工会社の間にそれ以上のものはない関係で終わり。

    だいたいスレ主のやりたい事がよく判らん。営業からすれば、施主が費用面で困っているので頑張って値引きしてあげた。だけど値引きした分を第三者の管理費用に回された。え?費用面で困っていなかったの?営業は自分があほに見えるでしょうな。

  34. 54 匿名さん

    はじめからその金額で建てられったってだけでは?
    アメ横の値引きみたい(笑)

  35. 55 契約済みさん

    値引いた分だけ、サービス(建具、仕様など)落とされるよ。

    きちんと、帳じり合わせます。

  36. 56 匿名さん

    まあ市販されている水廻りや建具の分の値引きだと思う。
    水廻りや建具の定価ってあってないようなものだからね。
    だから建具や水廻りの大幅な変更をすると大幅アップになるカラクリ。

  37. 57 匿名

    よく1割も2割も引くようなメーカーと契約できるなと感心。
    どれもこれもどんぶり勘定で見積書いらないよね!

    お金に余裕のあるみなさんはすごいわー。

  38. 58 匿名さん

    まぁメガネや家具の定価と同じもんやな。客がなんで値引き値引き言うか。
    得しようなんて思ってない、余分に乗せている分を取り払って欲しいだけ。黙っているとごっそり取られるし。
    HMの見積書手間も時間も掛かってほんと面倒臭いわ。これ以上値引き無理な数字ハナから書き込んどけやあほたれ思う。

  39. 59 匿名さん

    家は総額がでかいだけに、基本、ボッタクリと思っている人が多いと思うけど、
    だとしたら、どうして、大手を含めてHMの収益って、こんなに悪いんだろうか。

  40. 60 匿名

    住宅ほど儲らんものはないよ。もの売りとは全然違うから。

    かといって100万単位で値引きできるメーカーはボッタクリに違いないです。何を信じて買うの?

    契約目前で競合がいても値引きできないメーカーのほうが信頼できるわ。

  41. 61 契約済みさん

    300万の懸賞金あたりました。
    2000万の15パーセントと同じですね。

    だれにでもあたるのですね、丁重に断りました。

  42. 62 購入検討中さん

    建坪40坪3階建て2世帯

    3500万円(ガス、水道照、明解体、エアコン、カーテン、外溝その他諸経費込み)の予算でミサワで立てられますか

  43. 63 買い換え検討中

    ミサワは黙ってても20パーセント位値引いてくれるよ。

  44. 64 匿名さん

    あの思ったんですが、値引きをすると言う事を非難するつもりはありませんが
    家づくりよりも必死になってませんか?

    ポンっと出すような金額でもありませんが、相手側からすれば内の会社の提示金額+割引数%で
    出せないなら、来るなと思われても仕方ないと思いますよ。

    何が言いたいかと言うとしつこすぎるのも如何なものかとと言う事を言いたいだけです

  45. 65 e戸建てファンさん

    楽しい家作りをしましょう

  46. 66 住宅現場監督

    大手で値引きが大きいときはだいたい下記のパターンだね
      営業の締日や決算時期が近かった
      商談が長かったので、引くに引けない
      最初から値引は織り込み済みの商談スタイル
      ダメな営業マンほど値引きする


    あなたはどれだと思います。?

    値引きしたからといって契約設計図書の仕様が勝手に変えられる事はありません。(違法です。)
    ただ契約時の設計図書はよく確認しましょう。商談中の時と
    変わっている事も(勝手に変更している。)あります。
    しかし気付かないで捺印してしまえば自己責任です。
    後の祭りです。

  47. 67 匿名さん

    >66
    結局は施主となる人間が見極める力と知識が無ければ
    痛い目を見ると言う事です。

    相手から提案され、はいはい、良いですねと応対してれば
    自分の希望も糞も無いでしょう

    さらには現場見学もせず、完成後、欠陥が見つかり騒ぐ阿呆も居るくらいですからね
    金払えば、完璧に作るのは当たり前だろ?

    昔の大工のように仕事をすると言う意識が薄れている証拠ですね

  48. 69 契約済みさん

    家に限らないよ。

    みんな商売です。

  49. 70 ミサワ

    ミサワで2階建4室のアパートの概算が出まいた。
    4千万くらいです。どのくらいの割引が妥当ですか?
    競合させるのにはどこの会社がよいでしょうか。
    よろしくお願いします。

  50. 71 匿名

    大手程値引きは過ぎると必ず孫受け 曾孫受けにしわ寄せが来ます。
    結果200万の仕事を親→孫までに150まで目減りします、施主は200万払い仕事は150万分
    これは極当たり前
    ですからあまり分母である総工費を削り過ぎない様に
    仕様のレスはいいけど仕事のレスは取り返し付きませんから

  51. 72 ミサワ

    ミサワを買いたい時はどの会社と競合させればよいですか?

  52. 73 匿名さん

    決算月に住友林業だったら何でもかんでも500万円値引きするそうだよ。住宅営業が言ってました。
    住友林業で家を買うなら3月だって・・・

  53. 74 匿名さん

    >72

    似たような価格帯(ミサワより少し安めくらい)で似たような工法のメーカーでしょうか。
    SXLかスミフなんかどうですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸