一戸建て何でも質問掲示板「旗竿敷地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 旗竿敷地
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
たくみ [更新日時] 2016-03-14 01:10:22
【一般スレ】旗竿地の資産価値(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

旗竿敷地の購入を考えてます。分譲地の建築条件付土地で
道路は6.5m接道2.75m旗竿の長さ15m
奥の土地は10m×10mの正方形の土地でとても魅力的に思ってるところです。
周りはまだ売れていないのか全部建ってません。
南側のお家は広い土地に普通の大きさの家が建ってるので日当たりはよさそうです。

ただ東西南北家に囲まれている所というのは窮屈感を感じたりするのか?
また実際に荷物の搬入や車を入れたときドアが開くかどうか?
子どもが大きくなったら妻の実家にあるピアノ持ってくる予定ですが、搬入は大丈夫なのか?
など心配です。

旗竿敷地の土地にお住まいのかた検討中のかたアドバイスください。

[スレ作成日時]2006-11-07 19:15:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旗竿敷地

  1. 151 匿名

    うちは竿30坪アスファルト、旗家屋周り100坪全砂利。すっきりしていいぞ。

  2. 152 匿名

    竿部分はもう舗装済みです。せめて駐車スペースだけでもコンクリート敷きたいのですが結構金額いきそうなので砂利を考えてますが、猫来ませんか?実家が砂利敷いてますが猫のフンで困ってます。

  3. 153 匿名

    猫最初は来ててフン害ひどかったが、世話主(ノラを世話してるだけで飼ってるわけじゃないらしい)に猫に注意してもらったら来なくなったよ。冗談じゃなくマジ話です。

  4. 154 契約済みさん

    >>150
    あまり予算を回せないので最低限。
    駐車場のコンクリと、ブロックの上にフェンス
    門柱に表札くらいまでか。
    庭は客の車も乗り入れるので適当。
    余裕できれば砂利でもまきたい。
    木は実家が生え放題で荒れてたので
    ほったらかしても育たない程度の木か花にw

    うちも旗竿地。
    竿部分除いて90坪あるんだが、
    このくらい広いと敷地的なデメリットはあまり
    ないですよね?

    南側の家が立派で、時間によっては
    日が当たらないが
    リビングだけは日当たり確保できる
    間取りにしてもらった。

  5. 155 匿名さん

    旗竿に外構なんて必要なし。

  6. 156 匿名さん

    旗竿地でも建ててくれるハウスメーカーってどこがありますか?
    セキスイハイムとかは無理ですよね?

  7. 157 匿名さん

    旗竿=無道路とほぼ同じ価値

    不便・売れない・建築費高い・日当たり悪い

    買う意味がない土地。

  8. 158 匿名さん

    でも安いですよね。

  9. 159 匿名さん

    >No.157

    そんなわけないじゃん。
    旗竿地貶めたいのはわかるけど、
    あんまりおかしなこと言うと相手にされないよ。

  10. 160 匿名さん

    まあ土地にもよるけどなるべく旗竿地は避けたいよね。
    近所に竿部分に無理矢理3台縦列駐車してるとこあるけど出勤時に大変そう。

  11. 161 入居済み住民さん 

    風水的に言えば、悪い土地だね。

  12. 162 匿名さん

    竿の幅が4m程度あれば、旗竿も可と思います。

  13. 163 匿名さん

    最悪なのは旗竿敷地に2面接している手前の整形地の方だと思うんだけど。

    毎日のように自分の家の脇を他人が通る。
    前面道路以外の1辺まで人が通る環境って、結構辛いものがあると思うんだけど。

  14. 164 匿名さん

    >最悪なのは旗竿敷地に2面接している手前の整形地の方だと思うんだけど。

    普通は両側旗竿って構造にはしないと思うが、そんな構造のところもあるのかねえ。

    >前面道路以外の1辺まで人が通る環境って、結構辛いものがあると思うんだけど。

    あなたにとって角地は最悪の立地ってことですね。

  15. 165 匿名さん

    角地も最悪ですね
    すごい広い敷地で高い塀を立てるなら話は別ですが

    2面接しているって言うのは、竿部分の1面と、旗部分の1面の事を言っています。
    (例えば南道路で東側に旗竿敷地があったら、東面と北面って事です)

    要は旗竿敷地に肩を組まれたような状態って事です。

  16. 166 匿名さん

    >>165

    あなたは住宅地には住めませんね。
    旗竿じゃなくても普通は道路と隣家の土地に四方を囲まれているものですよ。

  17. 167 匿名さん

    住宅地に住んでいますよ

    都区内に住んでいるので、周りの土地を見て思った事を書いただけです。
    近所の旗竿敷地はオープンが外構にしている所が多く、そうなると旗竿に
    肩を組まれた手前の整形地は家の脇まで丸見えなんです。

    まだ3方を家に囲まれていた方が、人の目を気にせず暮らせるのかなぁ?
    と、思ったまでです。

    特殊な例を出してしまい申し訳ございませんでした

  18. 168 匿名さん

    167は、家が畑の真ん中にでもあるんだろ。

  19. 169 匿名さん

    城南地区、第一種低層地域在住です

  20. 170 入居予定さん

    竿の部分が旗の部分の北側についているか南側についているかで土地の価値は
    変わって来るのではないでしょうか。

    私であれば北側がいいですね。

  21. 171 匿名さん

    人目をやたらに気にする人にはいいのかも?
    たまに行き止まりの道にしか見えない所もありますね。

  22. 173 入居予定さん

    >170です

    敷地面積と立地次第ですが、
    私は竿の部分に車を止めたくないので旗の奥に車を止める。
    竿の部分も建蔽率、容積率の計算に組み込めるから奥の敷地には
    目いっぱいの建物を建てたい。

    そうなると北側斜線規制にかかる可能性が出るので北側を駐車スペースにすること
    により斜線規制を無理なく回避。

    後、貴重な南側が玄関スペースに取られるのはいやです。

    問題点は建物が駐車スペース分だけ南に移動することです。
    2階リビングや、南北に長い敷地だと日当たりはなんとかなるのでは?

    私はビルトインガレージだけは耐震性という面で不安ですのでできるだけ避けたい。

  23. 174 匿名さん

    >南北に長い敷地だと日当たりはなんとかなるのでは?

    南北に長い敷地で東or西道路で旗竿ってのは通常の土地ではありえませんよ。
    図を描いてみれば分かる。普通はわざわざ旗竿地は作らず、東西に長い土地2つにする。
    可能性があるのは敷地の一部のみ接道ってやつだけど、レアケースでしょう。

  24. 175 入居予定さん

    >170です

    >174さん

    確かにそんな風に分筆しませんね。
    実は我が家がそのレアケースなんですよ。

    南北に長く(7M×17M)敷地一部の北東に接道2.7M、前面道路4Mです。
    旗竿の竿がないような敷地です。
    風致地区の関係で道路後退2Mなのでいろいろと
    駐車場にした方が都合がよくて。

    土地が周囲に比べて旗竿並に安かったので購入しました。

  25. 176 匿名さん

    >>173
    旗部分が駐車スペースだと長い距離をバックで進入するのが大変なのと、竿部分を有効活用出来ないという問題がありますね。

  26. 177 匿名さん

    >175さん

    どんつきの土地って事ですか?

  27. 178 匿名さん

    >>175

    失礼ながら、それはレアケースではなく、実際よく見かけます。
    レアケースなのは、そのような土地をさらに旗竿にするってことです。

  28. 179 入居予定さん

    >175です

    そうですどんつきの土地です。

    以前は大きな一軒家だったものを分筆したようです。

    私の家の場合は目の前が位置指定道路になっていますが
    売主や不動屋が私道にするのをめんどくさがると
    レアケースが誕生するのでは。

  29. 180 匿名さん

    うん。
    よく見かけるタイプの土地ですね。
    そーいう土地は安い。

    でも買った本人が気にしないのであれば、旗竿敷地同様
    お買い得な土地だと思います。

  30. 181 匿名さん

    専通がある時点で、無価値です。

    昔の固定資産税評価では、専通部分を接道値評価、他の敷地を無道路地として評価してたのです。
    (今は、不整形地に統一)

  31. 182 匿名さん

    路殺ってやつだね

  32. 183 匿名さん

    接道2.7M、前面道路4Mだとちょっと辛い物がありますね。

  33. 184 匿名

    はじめまして。旗竿地の購入を考えています。坪数140坪、竿部分23m×4m、旗部分20m×17mで竿部分は南北に長く旗部分は東西に長い土地です。南側にもう一区画の土地があります。アドバイスよろしくお願いいたします。

  34. 185 匿名

    184

    日当たりがいいと思います。うちも同じような土地で一回り位狭い土地ですが、真冬以外は日当たりがいいですよ。

  35. 186 匿名

    185さんコメントありがとうございます。ちなみに185さんのお宅は東西南北に家は立っていますか?南側の家とは何m空いていますか?参考にしたいので教えて頂けるとありがたいです。

  36. 187 匿名さん

    184

    南側には、2メートル下がった土地に家が建っています。距離は3メートル位離れています。
    西側は畑があります。北側と東側には家が建ってます。

    因みに、うちは旗部11×11m、竿部3m×10.5mです。
    184さん位広い土地なら買いではないかと思います。

  37. 188 匿名さん

    184

    因みに、プロパンガスにする場合ガスの配管は無料サービスでは付けさせないほうがいいです。
    後で面倒になるので。詳しくは、プロパンガス配管で調べると出てきます。
    オール電化にするなら問題ないですが。

  38. 189 匿名

    なるほど、とても参考になります。 185さんのご家庭では車は何台お持ちでしょうか、車の出し入れはいかがですか? 質問ばかりですみません。

  39. 190 匿名

    車は軽自動車2台です。お客さんが来た時は寄せれば3台止めれます。

    前道路は5㍍あるので楽に入れれます。
    184さんの所は3ナンバーの車も楽に駐車出来るはずです。
    その辺のお店の駐車場は2.7㍍くらいだそうですよ。

  40. 191 匿名さん

    つーか、竿の幅が4mなら前面道路がそれより狭くない限り無問題。

  41. 192 匿名さん

    竿幅4m、うらやましいです。
    うちは竿幅3.5mで50坪の坪145万。複数区画だったので、幅4mにしてくれたら155万出しますと言ったが、断られました。。。

  42. 193 匿名さん

    竿幅3.5mあれば充分広い。
    貧乏臭さとは無縁。

  43. 194 匿名

    さまざまなコメントありがとうございます。 185さん&192さんは旗竿地に実際に住んでみて住む前のイメージと比べていかがですか?

  44. 195 匿名

    185ですが、実際住んでみると、通りから奥に庭があるので人目を気にせず庭弄りが出来たり、リビングのカーテンを開けっ放しに出来たりしますよ。

    通りに面してると、人が通る度に挨拶、立ち話しなどすることがあるので煩わしかったりします。

    不便なのは、車を何台か持っていると入れ替えが面倒なことです。あと、水道や下水の配管が長くなるので多少割高になることです。うちは建売なので大丈夫でしたが。

  45. 196 匿名さん

    旗竿の利点は奥まっているため道路の喧騒から逃れられる。道行く人の視線を気にせず自分の土地を謳歌できる。掃き掃除等管理が楽。泥棒が避けやすい等々。故に芸能人など人目から逃れて静かに暮らしたい著名人が好んだりします。

  46. 198 匿名さん

    世田谷ベースの所ジョージ宅も、広義では旗竿。
    竿幅が6m位はあるようだが。

  47. 199 匿名

    うちの近所の某芸能人(芸人?)さんの家も旗竿敷地です(城西地区)
    広い竿部分の奥に素敵な家が建っています

    覗くにも覗ききれなく、プライバシーは完全に保たれていると思いますよ
    庶民の旗竿敷地とスケールは違いますがね・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸