風鈴祭りは行って眺めているだけでも楽しいですよ。
蒸し暑い中涼やかな音色はいいものです。
風鈴と簡単に言っても、地方によって形が微妙に違っていたりして面白いです。
毎年開催されているので、今年はみなさんもぜひ。
西新井大師はいつ行っても出店もあって楽しいですよね。
参道の所に元栃東の玉ノ井親方のお店があります。
「ひものばー」とのことで、
親方が全国巡業で見つけた美味しい干物や明太子などをつまみに飲めるそうです。
お土産もありましたよ!
どうしても上の階には先に魅力を感じるんじゃないでしょうか。庭をとるか高さをとるか、ここが分岐点ぽいですね。
子どももいるなら庭付きの需要も大きくて不思議はないと思いますが、意外とご夫婦のみの検討が多いのかな。
大人な空気のマンションになるのも悪くないですね。
うちは例えば2階とか3階に仕方なく入居ということなら思い切って1階の庭付きを選ぶかもしれないです。ちょっと栽培の趣味もあるのでそれもいいかな。
1階は嫌という方が意外と多いのかもしれないですね。
せっかくだから眺めが良い方がいいかもしれないですし、
日当たりも上の階の方が良い場合がありますしね。
あと2戸ですか。
まあまあ順調ではないでしょうか?
防犯>庭と思う方が多いんじゃないでしょうか。マンションの庭付き物件は駐車場があるというのが最大のメリットだと思ってたんですがそれも無いなら魅力も大きく減ってしまいます。
よほどガーデニングが好きとかでないと庭がある意味も感じられないですし、子どもが遊べる程の広さでもないわけですから。下の階に気を使わなくて済むという点ではお子さんが元気な盛りのご家庭は安心かと思いますけど。
都内全体なら西部にほうにはそういう仕様のマンションけっこうありますね。でもこの地域にはあまり見ないものだと思いますから庭付き駐車場付きには特別な魅力があると思いますよ。
庭と外部の隔たり、どれぐらいあるんでしょうね。
この部分だけはっきり分かれば一階の検討も考えています。
一階は出入りも楽、私は性格が向いているのかな^^
>マンション一階庭付き
探せばあるにはありますが、
最近の新築では多くは見かけないですよね。
お子さんが小さく元気いっぱいのお年頃というご家庭以外には
メリットがあまり大目ではないんですね。
エルソフィアの交差点の所の道の拡張工事、順調ですね。
あそこは交通量が多いのに道が車も人も狭くて大変でしたから
大歓迎の工事ですね。
旧道自体の道幅はどうにもならないでしょうけれど…。
いま販売中の1階の庭付きの1戸は、
駐車場はないのですがサイクルポートがあるんですね。
サイクルポートがあるのは便利なのではないでしょうか!?
この辺りは自転車の方が便利な地域ですので。
そういえばコンビニ開店しましたね。
セブンイレブンもありましたが、エントランスに近い方に新たにできたので
より便利になりましたね。
道の幅拡工事は、一応エルソフィア側も一部するようですね。
あそこの交差点、ちょっと今まで危なかったのでほっとしました。
道路状況も良くなりつつありますし、
街が変革している感じが伝わってきますね
春になるとベルモント公園はますます花盛りになるのでしょうか
冬もお花であふれていてすごいなと思いましたけれど
この辺りは0~2歳児向けの保育園がチョコチョコとありますね。
近所の保育園に通えると便利ですし安心ですよね。
3歳児以上になると皆さんどこに行かれる方が多いのでしょう?
「入れたところ」というかんじになってしまうのでしょうか?
3歳児からは幼稚園へと行かれるご家庭の多い様ですよ。
幼稚園でも延長保育などあるところはありますからね。
近くの梅島幼稚園は漢字に力をいれている幼稚園です。
石井式漢字教育というそうですよ。お勉強をやる幼稚園をお探しの方には
おすすめの幼稚園です。
この辺りにも園バスがきますが
「つくし幼稚園」はこども園で延長保育が17時半までありますよ。
ただ延長の場合は迎えに行かないといけないですが…。
自転車だと15分ほどの距離ですね。
2480万円はないですね。
購入する前に他社新築物件は数十まわりましたが
(おそらく普通で回るよりそうとう見てます。よくみなさんに言われてたので)
私の条件(駅距離・広さ・方位・車通りの激しい道沿いではない 等)を満たすものは他にありませんでした。
足立区、というのが気になりましたが
言ってみれば気になる点はそのくらいですかね。
今住んでいて、部屋の中のことはいくつか気になることはありますが
購入前に売れ残り物件も見たのですが(実際の部屋が見れて良かった)
そちらはこのマンションよりももっと賃貸のような簡易的なつくりの部屋にしか見えず
それにくらべるとはるかに良いのでそこまで気になりません。
その実際に見れた物件は足立区ではありませんが
わりとはずれのほうの区で、駅から徒歩20分くらい。
部屋もここより狭く、作りも賃貸みたいに簡素で、3000万円だか3500万円くらいだったかな。
そう考えると、この地域で2480万円の物件は
その時見た、狭く簡素な感じのイメージがありますけど
実際2480万円台の条件に合う新築物件なんて当時探していた時には1社しかみたことありませんでしたが
(他にも2000万円台ありましたが条件から外れすぎて却下しています。)
主人の仕事の都合で日程をのばすわけにもいかなかったので
その時期に出ていた新築物件は探していた地域(東側)のものは
おそらくほとんど網羅しています。
うちは条件がかなり多かったので満たす物件自体がとても少ない状況でした。
2480万円が最適というのは、探している人の条件にもよるので一概には言えないと思いますね。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売および入居開始を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140466/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。