>162さん
157です。
車なくても、最近は近くにカーシェアリングという携帯で登録しておけば、
すぐに車に乗れるシステムがあるので、それを使ってます^^
家族分の電車代考えると、荷物持たなくていい分かなりお得です。
カーシェアリングは近くに6台くらいあるので気楽に使えますよ☆
一番近いのはココ↓ほぼ目の前ですぐ乗れます☆ロイヤルパークスの裏で、
「タイムズプラス」という会社の車です。ちょっと前まで入会金無料キャンペーン
をやっていたのですが、今はやっていなそうです。荷物が多くは詰めないので、
IKEAはお勧めしませんが、ちょっとカリブまでとか、アリオまでとかは安くて
使いやすいです^^
http://timesplus.jp/view/station/detail.jsp?scd=R990
近くだと↓これはリライズの目の前にある「アースカー」という会社のステーションです。
BMWの車でパワーもあるので遠出に便利ですし、後部座席を倒すと荷物がかなり多く積めるので、
こないだはIKEAで本棚や机やロールカーテンを持って帰ることができました。
しかもいまなら1000円~10000円がクイズで当たるキャンペーン中でオススメです☆
もちろん入会金もまだ無料みたいです。
http://www.earthcar.jp/earthcar/m/coupon/cgs.jsp?fc=00007&ac=13172...
あとは西新井の駅前に「タイムズ」の車が3台あります。
少し遠いですが、ちょっと大きなファミリー向けのフィットとかありますし、
MINIも置いてあるのでおしゃれな車でドライブにはお勧めです☆
http://timesplus.jp/view/station/detail.jsp?scd=Q194
IKEAも家具がかなり安くて可愛いのが多いので楽しいですけど、
レイクタウンは相当面白いですね^^
土日がすごく混む理由が分かります。
正月に行ったら、入るまで2時間かかりました・・・・
西新井はカーシェアリングが充実していますね。
駅が近いので普段は利用することが少なそうですが、
入居早々の買い出しの時には車が必要になってくるので
こうやって気軽に借りることが出来るのっていいですね~!
西新井のドイトは、車で5分くらいですし、一緒の敷地にスーパーと電気屋さんも入ってるので便利です♪
しかも8時から22時までやってるので、会社行く前や帰ってきてからも行けます☆
あとは少し小さいですが、近くにドンキホーテもありますね。
千住新橋を西新井方向に歩いてるとココの上層階が見えるけど眺望が良さそうですね。
晴れの日の夕方とか富士山や都心の高層ビルが綺麗に見えそう。
足立の花火が待ち遠しいだろうなと想像できます。
まあ、そういう部屋は売れちゃってんでしょうが。
日々快適に
過ごしています!
が
しいて言うならば
一旦エントランスに入ったのに、また外に出てエレベーターに乗らなければならない点(今の時期は寒いし、雨の日は濡れます)
あと
駅からの歩道が
狭くて汚いです。
歩道なのに自転車の通行人が多く危ないです。
引越して早くも2ヶ月半経ちますが、上記以外日々の生活に不便を感じたことは、さほどありませんし、ここに決めてよかったです!
確かに電車の本数が少ないことと、エレベーターが中々来なかいことはよくありますが‥
まだまだ近所を散策中なのでたくさん教えて下さい!
確かに駅までの道のりが歩道がすごく狭いですよね。
雨の日は傘をさすので特に歩きづらいかな。
駅まで近いですので、贅沢な悩みといったら贅沢な悩みですが…。
この辺りは散歩はどのあたりが楽しいでしょうかね?
関原の辺りに古いお寺?神社?があるようなので
今度行ってみようと思います。
散歩も楽しいですし、サイクリングも楽しいです
こちらから少々離れていますが、
西新井には玉ノ井部屋があります
前は稽古を見学ができたんですが、今はできなくなってしまったんですよね…
ただ力士の皆さんが地域の子供たちの為にいろいろと交流会を行ってくれたりして
とても楽しいんですよ
風鈴祭りは行って眺めているだけでも楽しいですよ。
蒸し暑い中涼やかな音色はいいものです。
風鈴と簡単に言っても、地方によって形が微妙に違っていたりして面白いです。
毎年開催されているので、今年はみなさんもぜひ。
西新井大師はいつ行っても出店もあって楽しいですよね。
参道の所に元栃東の玉ノ井親方のお店があります。
「ひものばー」とのことで、
親方が全国巡業で見つけた美味しい干物や明太子などをつまみに飲めるそうです。
お土産もありましたよ!
どうしても上の階には先に魅力を感じるんじゃないでしょうか。庭をとるか高さをとるか、ここが分岐点ぽいですね。
子どももいるなら庭付きの需要も大きくて不思議はないと思いますが、意外とご夫婦のみの検討が多いのかな。
大人な空気のマンションになるのも悪くないですね。
うちは例えば2階とか3階に仕方なく入居ということなら思い切って1階の庭付きを選ぶかもしれないです。ちょっと栽培の趣味もあるのでそれもいいかな。
1階は嫌という方が意外と多いのかもしれないですね。
せっかくだから眺めが良い方がいいかもしれないですし、
日当たりも上の階の方が良い場合がありますしね。
あと2戸ですか。
まあまあ順調ではないでしょうか?
防犯>庭と思う方が多いんじゃないでしょうか。マンションの庭付き物件は駐車場があるというのが最大のメリットだと思ってたんですがそれも無いなら魅力も大きく減ってしまいます。
よほどガーデニングが好きとかでないと庭がある意味も感じられないですし、子どもが遊べる程の広さでもないわけですから。下の階に気を使わなくて済むという点ではお子さんが元気な盛りのご家庭は安心かと思いますけど。
都内全体なら西部にほうにはそういう仕様のマンションけっこうありますね。でもこの地域にはあまり見ないものだと思いますから庭付き駐車場付きには特別な魅力があると思いますよ。
庭と外部の隔たり、どれぐらいあるんでしょうね。
この部分だけはっきり分かれば一階の検討も考えています。
一階は出入りも楽、私は性格が向いているのかな^^
>マンション一階庭付き
探せばあるにはありますが、
最近の新築では多くは見かけないですよね。
お子さんが小さく元気いっぱいのお年頃というご家庭以外には
メリットがあまり大目ではないんですね。
エルソフィアの交差点の所の道の拡張工事、順調ですね。
あそこは交通量が多いのに道が車も人も狭くて大変でしたから
大歓迎の工事ですね。
旧道自体の道幅はどうにもならないでしょうけれど…。
いま販売中の1階の庭付きの1戸は、
駐車場はないのですがサイクルポートがあるんですね。
サイクルポートがあるのは便利なのではないでしょうか!?
この辺りは自転車の方が便利な地域ですので。