物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番) |
交通 |
山手線 「大塚」駅 徒歩4分 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩8分 東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
201戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階 地下1階(塔屋1階) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]株式会社日立アーバンインベストメント [売主]東京急行電鉄株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワーレジデンス大塚口コミ掲示板・評判
-
309
物件比較中さん 2012/12/30 04:04:22
大塚駅はそんな大規模ではないですが駅を真ん中にして商業エリアが妙に広いということが印象的です。これだけ広ければ今後の開発もどこかしらであるのでしょうし生活利便性の向上が望めるのかなと、しかも他の駅も利用可能な物件ですからリスクが分散されていいですよね。複数駅利用可の価値もありますし。
-
310
いつか買いたいさん 2012/12/30 07:33:26
タワーだからしょうがないけど、窓がない部屋を高いお金で買いたくないよね。
余程値段下げないと完売はないと思う。水面下で下げてるのか知らないけど
新宿の免震タワーも窓がない部屋の売れ残りがひどい
-
311
匿名さん 2013/01/07 15:27:01
-
312
物件比較中さん 2013/01/11 08:16:49
いや窓がない部屋があるってことね 二部屋は窓あるけど一部屋は窓がない
窓がないのはほとんど納戸のようなもんだから
-
313
匿名さん 2013/01/12 22:24:05
>312 全部屋窓のあるタワーもたくさんありますけどこちらに関しては窓無しの部屋もあるということですね。私は気にならないのですがこの1点だけでスルーする方もいておかしくはないと思います。例えばせっかく最上階に住んでも窓が無くてはその醍醐味を味わえない、ということになりますので出す金額を考えると損をする気持ちになることもあるのだろうなと。うちみたいな物が多い一家は窓の無い部屋はきっと納戸として利用することになるので役割のある部屋として認めることができるのですが。
-
314
匿名さん 2013/01/14 06:42:20
保温性高いですね。
昨夜から実家に泊まり、雪の中なんとか帰ってきましたが、
暖房未使用の状況で室温15度あります。
二重サッシのおかげでしょうか。
-
315
購入検討 2013/01/14 15:27:08
住人の方に質問です。
駅から出たところにいかがわしいホテルがありますが
通勤通学では気にならないですか。
あのホテルさえなければ
すごくいい物件だと思うのですが、
ちょっと気持ち悪いです。
-
316
入居済み住民さん 2013/01/15 05:01:08
ホテルは気になりませんよ。
ロイヤルホストの上のホテルですか?それとも、マクドナルドの横のホテルですか??
どちらも、ビジネスホテルに見えるのですが、いかがわしいホテルなのでしょうか・・・???
-
317
住人 2013/01/15 14:47:52
コンビニ上のAPERTOのことでしょうか。
大塚では有名なそっち系のホテルですよ。
それが気になるなら
買わなきゃいいだけのことです。
もちろん、子供には見せたくないですが。。。
-
318
匿名さん 2013/01/15 17:53:05
あそこは耐震性に問題があり派遣しない店もあるらしい。
-
-
319
物件比較中さん 2013/01/17 01:31:09
こんな立派なタワーが建つぐらいですから大塚は近代一色のカラーの街だろうなあと最初は想像してました。
でも違うんですね。小粋な名店の情報など紹介されているあたり、老舗など探せばもっとあるのでしょうし、大切なものは継承されてきているのだなとちょっとした感動を抱いています。
近代的マンション、いわゆるタワーに住みながら地域の失われていない文化を享受するというのは、まさに粋ではないですか。
-
320
匿名さん 2013/01/18 03:10:47
>317さん
ホームページで調べてみましたが、ビジネスユース対応ホテルみたいですね。
レディースセットというプランもあり、女性だけで宿泊するとアメニティが
プレゼントされたり、宿泊料金が割引されたりするようです。
そのようなホテルと理解すれば受け入れられそうですが、あの夜間にライトアップされた
外観がよくないかもしれませんね。
-
321
購入検討中さん 2013/01/30 19:46:21
6000万出して北大塚だと割高ですね。
都下の広い物件にして金銭的にも環境的にもゆとり持って暮らすほうが子供にはいいのかもしれないと思いやめました。
-
322
ビギナーさん 2013/02/06 15:08:39
-
323
匿名さん 2013/02/06 15:59:46
DM来たけど最終4邸だそうですね。
割高だったらこんなに売れ行き良くないのでは?
-
324
匿名さん 2013/02/07 00:54:45
池袋大塚巣鴨とか昔からこんな感じじゃん
何言ってんだか
今は知らんけど駒込にもソープとかあったし
-
325
匿名さん 2013/02/07 03:34:59
近くに同じタワーマンションのステーションフロントタワーがありますが
リセール価格は、どうなんでしょうか?
中々、売却出ないみたいですが
-
326
匿名さん 2013/02/07 04:08:11
ステーションフロントタワーはかなり古いですからね。
どうなんでしょうね?
-
327
匿名さん 2013/02/07 13:40:31
ココらへんのタワー、クリオタワー大塚台とかもあまり売りに出されてないし
豊島区のリセール価格なんてたかが知れてるから賃貸が多いね
-
328
匿名さん 2013/02/07 13:59:58
近くの三業通りは昔の花街。その名残でラブホもある。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・タワーレジデンス大塚]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件