- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ
[スレ作成日時]2011-10-09 15:46:51
埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ
[スレ作成日時]2011-10-09 15:46:51
地震後の支援物資が届きにくいのも城西のリスク。
広い幹線道路が少なすぎる。大渋滞でも起こるのなら
>地震後の支援物資が届きにくいのも城西のリスク。
浦安のほうが支援物資届きにくいだろ。
国道357か葛西橋通りか浦安バイパスくらいしか進入経路がない埋立島。
橋が渡れなくなったらどうすんの?
>>浦安のほうが支援物資届きにくいだろ。
>>国道357か葛西橋通りか浦安バイパスくらいしか進入経路がない埋立島。
>>橋が渡れなくなったらどうすんの?
こんな話を聞いて絶句!
まさか、立川防災基地に降り立ったC-1輸送機から延々陸路で支援物資が運ばれてくるのですか?
首都震災時の支援は主に東京湾から展開されると言われています。
海上自衛隊と米海軍のLCACも主力です。それが何かは学習して下さい。
>首都震災時の支援は主に東京湾から展開されると言われています。
津波やコンビナート火災が起きたら、それどころではないだろ。
昨年の震度5強程度の地震で大規模に被災したのは、首都圏で浦安だけ。
首都圏で災害に最も弱いのは浦安というのは、周知の事実。
よく勉強しておくように。
首都圏直下で実際地震が起きたら
何処が一番甚大でしょうね。
浦安かもしれないけど
もっと酷いところもあっても不思議ではないね。
そういうの表現することわざもあるね。
>>津波やコンビナート火災が起きたら、それどころではないだろ。
津波に関して『ちきゅう』が停泊していた津波の様子の動画を見たか?
東京湾の津波は直下型では発生しない。問題は相模湾から侵入してくる津波。入射角度が問題と言われている。
それに民間ではなく軍の組織だぞ。
すぐ近くの敵艦を撃沈炎上させた時の訓練を考えてみたまえ。
海上火災に対して何らかの作戦を取る筈だ。
もし東京湾から支援物資を海上輸送出来ない事態に陥った場合、支援物資は都民の支援が立川・横田・入間・厚木・下総の空輸だけではかなり足りなくなる。
>東京湾の津波は直下型では発生しない。問題は相模湾から侵入してくる津波。入射角度が問題と言われている。
直下型で発生しなくても、3連動地震が起きたら東京湾でも全く油断できない。
東京湾で4メートルの津波、“時間差”連動地震シミュレーションで判明 東大教授ら発表
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111014/dst11101419360018-n1.htm
だから、直下型で津波が発生するかしないかはどうでもいい話。
まず津波が来て、それが引いたと思ったらその後から液状化か
やはり埋立地には住めないな
>すぐ近くの敵艦を撃沈炎上させた時の訓練を考えてみたまえ。
はあ
考えてみたんですけど、ふつうは撃沈されたら炎上しないのではないでしょうか?
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる戦闘機に関する話題が散見されるようです。
当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。
以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
以前、東京湾でも3~4メートルの津波の可能性はあるという記事があったと思う。
その高さだと多くの埋立地は壊滅的な打撃を受けるのではないかな。
しかも津波が去った後は今度は液状化で地下から汚い泥水が噴き出す。
瓦礫と汚泥。
手がつけられないので復旧は後回しになる、などということにもなりかねないのではないか。
その後三井裁判の動きはありますか?
埋め立て地とういうのは基本的には住居の為に埋め立てたわけではないのですかね(?_?)
自分いつもそのつもりで湾岸とかのマンションを見ていいなーと溜め息だけついているんですけど、元々の目的は何なんでしょ。
歴史ある潰せないものが無いという点は埋立地の魅力で、自由に街づくりやマンション配置ができるのは醍醐味だと思います。道路も広くとってあるイメージがあって清潔感はトップレベルの住環境ですよねー。
否定派の理由は何でしょう。
液状化だけ?
>>885
その結論に賛成です。
>海上からの救援が受けやすいとか、
この件否定まではしませんが、護岸に着いてもその先が液状化でやられてたら、陥没や空洞箇所がわからない。
そもそも船着場が無いと自衛隊ぐらいしか辿りつけない。そんなんじゃ自ずと箇所も物量も限られる。
津波のリスクもつきまとう。何処の埋立地でもそうかと思ったら大間違い。
物質搬入ルートとして期待し過ぎだと思った。
>埋立でないところの方が火災が起きやすいとか、 そんな根拠でしか埋立地を擁護できないわけですから、結論は明らかですな。
ですね。例えば新浦安だけど、高洲今川入船あたりの住宅はかなり密集してる。
訴訟起こしたところあったけど築30年ぐらいでしょ?
数多くあるマンションだって、火災が起きたら上階に火の手が上がる。
消防署が液状化で被災して一ヶ月も使えなくなった新浦安の様な埋立地が他に比べ火災が起きにくいとはとても思えない。
いずれも埋立地を肯定するには材料がなさ過ぎ。
>>888
そんな単純なもんだと思ってるの?
過去レスちゃんと読み直しなよ。
救援活動のベース基地に物資が着いて、活動に支障あるならまずそこから復旧させると思いますがいかがでしょう。
液状化の復旧作業をするより、各地域に物資を届けることのほうが最優先されるだろ。
>891
>救援活動のベース基地に物資が着いて、活動に支障あるならまずそこから復旧させると思いますがいかがでしょう。
え?救護活動に支障がある場所に救援活動のベース基地をつくるってなんで?
救護活動出来ないじゃん。
どんなメリットがあるの?馬鹿げてない?
救護活動に支障の無いところに救護活動ベース基地をつくり、救護を開始。
それを拠点に活動範囲を広げていくものじゃないのか?
建築・土木技術の進歩を学習していない。
埋め立て地で巨大建造物も含め巨大地震時には無損傷とは言えない。
最大の問題点はボーリング調査を怠ったかどうか?
いったい311で何を学んできたのか?
昔はそんなの不可能だと言われたものが、この21世紀には実現してしまっている。
その上、救援活動には上陸用舟艇の投入がありうることすらわかっていないようだ。
例えば吉祥寺あたりで火災が発生するとどういうことになるか。
ここは国語の添削をする場ではない。
海上自衛隊は311の東北地方太平洋沖地震時に液状化した浦安の断水の給水に辺り、高洲地域の護岸に接岸し給水船から牽引している給水タンク車に貯水し給水活動をしています。
次に来る震災時に復旧など考えている状況ではなく、まず災害支援活動をしなければならないのは当然です。
311で得られた災害支援の経験は次に生かされる可能性はあると思います。
ちなみに東京湾の護岸の一部には液状化で損傷している所もあります。
LCACの活動は東北地方太平洋沖地震でも東北地方で活躍しています。
http://www.youtube.com/watch?v=rBHzkAdfEY0
航空自衛隊が福島第一原発にヘリから散水したことを学習していない。
海上自衛隊による海からの救援を連呼するのは、当スレにとってもこちらにとっても歓迎できない。
その理由は100%完全否定とも肯定とも解釈できる言葉だからだ。
このあやふやな発言に満足できるか?
誤った情報に対する反論も提示せず、国語の添削を繰り返すだけだ。
また繰り返している屁理屈。
何度言ったら地震がわかるのか?無理矢理話を引き戻している。
良くそんなレベルの低い事が言えるのは建築・土木の意識が無いこと。
言葉ばかりで情報一つすら提供できない者とは何を言っても平行線。
地元でないやつに何がわかる?
そんな状況なら関東平野を脱出しなければならない。
その覚悟ができているのか。
根本的に地震と言うものが、どういうものか全然わかっていない。
極端な解釈を出しておこう。
吉祥寺の市街地の雑多な状況を知らないようだ。
それは何故か?
311の学習が足りないということがわかってない。
一体どれ程の費用と時間がかかるのか?
スレ主ではないですが、
答え出てますよね。ご自身で。↓
覚悟が出来てないのもご自身でしょうね。先立つものも要りますが。
そんな状況なら関東平野を脱出しなければならない。
その覚悟ができているのか。
根本的に地震と言うものが、どういうものか全然わかっていない。
何故削除されてるのか判らないが
関東平野を既に脱出してる人も少なからずいることは事実。
知り合いでも嫁子の為に福岡に家建てて単身東京で働いてる人がいる。
ネットで見ても避難してる人なんて大勢いるよ。
↓今地震大国日本に突き付けられてる痛烈なテーゼだと思いますよ。
そんな状況なら関東平野を脱出しなければならない。
その覚悟ができているのか。
根本的に地震と言うものが、どういうものか全然わかっていない。
動けないから動かない。そんだけのはなしでしょ。埋立も関東平野も何もないよ。セシウムは平等に降り注ぐし。ネガとかではない。事実であり現実。
同じことの繰り返し。
311の教訓を学習していない。
なぜ埋立地にこだわるのか。
そろそろ管理人さんによる生理がはじまるかもしれない。
防災に対する意識が欠落している。
情報の一語すら無い投稿には価値なし。
一体、どちらが主体的なのか混乱してきた気がする。
範疇を超えるとは、全ての法律が巨大地震だけのものであるかがわかってない。
みなさん阪神大震災や関東大震災を忘れてませんか?
地震による火災も大問題ですよ。
とくに住宅が密集した道が細い場所は逃げ場が無くなります。
淡路も被災したことを忘れている。
埋立地だけの問題ではない。
新潟や福井でも大地震があったことは情報として確保したのか?
埋立地の可否と
三井訴訟の問題は
別個だと思いますが。
HNの漢字の当て字やこれまでこちらが投稿してきた内容を当てつけて投稿している輩は偽者です。
内陸部の山奥における液状化被害の情報はこちらから提示しました。
中越地震時の上越新幹線脱線現場における液状化被害のURLです。
http://seismic.cv.titech.ac.jp/common/PDF/index/higai.pdf#search=
東北地方太平洋沖地震は600年サイクルの連動型超巨大地震の稀なもので中越地震の直下型とは異なる。
三井訴訟の件に関しては、建築・土木に関わる製品を販売する側が当たり前の対策をするのを知っていてそれを怠り販売した功罪は大きいと思います。
東電の福島第一原発でで当時想定していた津波の波高は次第に修正されていき、わかっていながら防潮堤の改修をやらなかった功罪は国民全体に降りかかった。
現在、食品・住宅に続きかでは衣料に降りかかってくるのではないのでしょうか?
三井は旧客に人道的な救済支援は一切行わずに
法的解釈のみをもって拒絶するつもりなのかな?
本日、地震が頻発しており何かと気に掛かります。
>>法的解釈のみをもって拒絶するつもりなのかな?
これは建築基準法に則って施工したと強く主張するつもりなのでしょうか?
確かに一戸建てと同様な軽量木造構造だと、建築基準法に違反していないとも言えそうかも。
ただ、三井は浦安の地質を知っていたのは濃厚だと思いますし、良心に欠けていた事を否定出来ないのでは?
企業の倫理的行動と建築・土木の技術的な理論とはコンプラに反しているか?
手抜き工事は全くのゼロではなく大型公共工事の手抜きは個人の住宅より企業名が公になっている。
そのことは施工時のボーリング調査で十分。
何も埋立地に限ったことではない。
それであれば、ボーリング調査でやや弱いプロジェクトだったのではないか?
情報を共有するといいながら一気通貫にこだわり過ぎている。
>>手抜き工事は全くのゼロではなく大型公共工事の手抜きは個人の住宅より企業名が公になっている。
こんな事を書いたか?
大型公共工事の手抜きは土建屋と発注主の国がグルになっているとの事だ。
山陽新幹線のトンネル内のコールドジョイントとかの施工不良は。
千葉北西部が震源とかで確かに気味が悪いですね。
別スレ(デベの三井スレ)では、販売側の瑕疵担保にも10年で消滅時効があるとか
不法行為に基づく損害賠償請求権も時効だとか、いろいろ書いてる人がいましたね。
個人的には、「隠れたる瑕疵」でなく、「隠していた瑕疵」ではないかと感じますが。
建築・土木業界は、「隠していた瑕疵」とした事を、この物件だけではなく公共工事でもクレームでは済まされず事故の手前になっていたケース。
液状化に際して地下水くみ上げによる建築としての常識を外れている。
ボーリング調査を怠ったかどうか?
ボーリング調査をしていなければ、結果的に被害者に対するある程度の補償額しようとするのではないのでしょうか?
建築業界だけにとらわれず、最もとんでもない補償額になり、『黒部の太陽』を見て寝てしまうことになる。
深刻だった浦安の液状化被害 下水復旧に1か月、体調悪化も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120217/dms120217155701...
浦安にも、良い浦安と、悪い浦安があったのか?
それとも悪い浦安と、最悪な浦安があったのか?
三井訴訟の敷地はどれか?
>>液状化に際して地下水くみ上げによる建築としての常識を外れている。
これは、何ですか? ますます滅茶苦茶です。
地下水くみ上げ(主に工業用水)による地盤沈下は首都圏だと江東ゼロメートル地帯の事ですよ。
液状化対策のための地盤改良工事は、主に建築分野ではなく土木分野です。
地下水汲み上げの問題は本質的に現実とかけ離れた埋立地だけに該当するのではないということがわかっていない。
江東ゼロメートル地帯の学習が足りないようだ。
現に温泉が出なくなったとか、そういうネガは別スレたててそちらで議論することをお勧めする。
建築分野と土木分野の活動を忘れているのではないか。
>>現に温泉が出なくなったとか、そういうネガは別スレたててそちらで議論することをお勧めする。
地下水くみ上げと温泉に何の関係がある?
埋め立て地の地盤改良工事と地下水くみ上げは別物。
埋め立て地の場合はくみ上げてはなくサンドドレーン工法やサンドコンパクジョン工法などで地中の水分を『排水』させ沈下を促進、地盤を締め固めること。
こちらの書いた事を模倣するばかりで何が目的か?
支離滅裂?
埋立地に土木建築のボーリングをわかってない。
明日にも巨大地震が起きても最少の被害に止まるかもしれないというのに。
そうやって情報のないネガ貼りを続ける目的は何だ?
意味のないの書き込みはIPアドレスの監視を受けてもしかたがない。
アエラ記事の揺れやすさマップによると、新浦安近辺は一番濃い赤。
他の地区が震度6弱なら新浦安は6強、他の地区が震度6強なら新浦安は震度7になる可能性が高いと言う事でしょう。同じような強度のマンションなら、新浦安のほうが倒壊の危険が高い訳だから、やっぱり地盤のしっかりしている地域のほうがいい。
以前湾岸スレのどっかで
液状化したほうが安全、倒壊しないから
とか無責任に書いてるのがいたな。
免震地盤なのか?
大地がゆるゆるっとしててゴムの代わりになるってこと?
そういえば少し前にテレビで水の上に建物建てて免震アップ!とかいうのやってたなあ
腐食や湿気対策大変そうねと思ってみてた
それだと三井の訴訟の地盤は免震なのかな?
三井の続報を詳しい方お願いします
コンプラの話はもういいんでない?
別スレ(デベの三井スレ)では不法行為に基づく損害賠償請求権の話を普通にしてますよ。