- 掲示板
今現在最上階のマンションか中層階の角部屋か迷ってます。
最上階(10階以上)買われた方で何が決めてで買われたのでしょうか?
それと住まれてる方で良い所と悪い所はなにがありますか?
[スレ作成日時]2011-10-08 23:54:22
今現在最上階のマンションか中層階の角部屋か迷ってます。
最上階(10階以上)買われた方で何が決めてで買われたのでしょうか?
それと住まれてる方で良い所と悪い所はなにがありますか?
[スレ作成日時]2011-10-08 23:54:22
254
257
258
259
260
自己レス禁止です
賃貸で上階の騒音に散々悩まされたから。
買うなら絶対最上階と決めていた。
決め手はそれだけ。
騒音加害者にはなりたくないから、最上階に引っ越しても静かに暮らすつもり。
摺り足歩きはもう癖になってるし(笑
最上階でも角部屋だと、日照権や建ぺい率の関係で他の部屋より狭い場合があります。
その場合、最上階の角部屋で、特別仕様でもありながら、値段は下の階とあまり変わらないこともあります。
広さだけですので、大家族でなければ、狙い目かと思います。
最上階中住戸より下の角住戸の方が高いと思うが。
うちのマンションは、最上階中>下層角
それぞれだよ
煽りでも何でもないただの事実を書いただけでアンチって言われる変なスレになってるから刺激しない方がいいよ。
私が今申し込み中の11階建てのマンションだと11階の角部屋が最高値なのは当然として、最上階中部屋よりは4階の角部屋の方が値段が高いですね。
1平米広さが違うのでその分は考慮しています。
>264
>最上階中住戸より下の角住戸の方が高いと思うが。
販売価格が快適度を計る指数だと思ってる?
角は平米数が少し大きいなど変化があって販売価格が高いんですよ。
それは快適に暮らせることとは別。
必死ですね。
自分より高い部屋の人に妬まれるとか羨ましがられるとか書いてた人達って・・・
やはり最上階角部屋がいいよ。
必死なアンチや最上階vs角部屋の争いが面白いな。
販売価格は快適性、資産価値(人気)だよ。
なんだかんだ言ってデベ値付は大体あってる。
だから最上階角なら最高だよね。下々のいさかいを涼しい顔で笑ってる。
今最上階角部屋推してる人って最上階角部屋じゃないだろ。
> 販売価格は快適性、資産価値(人気)だよ。
微妙に違う、価格は、供給と需要のバランスできまる。
例えば、3部屋(最上階)に5人申し込みがある場合と30部屋(それ以外の階)に30人申し込みがあるの場合、
最上階のほうが高い価格設定になる。
快適性や資産性の前に最上階は、希少性によって高くなっている。
したがって、新築ほどの価格差は、中古ではなくなる。そういう意味では最上階は資産性は低い。
(同一のマンションで一緒に販売されることがあまりないため、同時には比較されないため)
何でアンチって言葉が出てきたのか見たら断熱性のことを書かれてキレた人がいたのね。
前後を見るとかたや事実?でかたや妬みとか貧乏人とか・・・
全部読み直したけどどちらかというと他人を罵るようなこと書いてる人ってアンチって書いてる人だよね。
たぶんごく少数か一人が書き続けてると思うけど・・・(でないと悲しすぎます)
スレ主さんも見ているだろうからそろそろ自分なりの結論でも書いて締めればいいのに。
でてこいやー!
>>275
このように様々な屁理屈をこねて自分の選択を正当化する、納得させる過程は精神的に必要。
タバコについて喫煙者が様々な屁理屈をこねるのと同じ。
希少性は資産性だし書いていることがメチャクチャだのう。
大規模物件なら売り競合はよくあるし。
中層の中住戸の資産性が高いのかい?
コストパフォーマンスが、とか悩んでて住居を決める層は最上階は向かないかもね。
どうせ光熱費が、ローンが、と毎日カツカツカリカリするんだから。
光熱費?多いか少ないかよく知らない?って感じが多いんではないかな。
上階騒音が嫌だし眺めがいいから買いました。
間取りも広いし仕様もいいから買いました。これで良いんだよ。
他人の財布を心配するのは滑稽。あなたより金持ちはたくさんいますよ~!