東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part14
匿名さん [更新日時] 2012-05-08 13:53:44

Part14となりました。
問題を解決しながら住みやすいマンションにしていきましょう。



所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162590/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-08 18:29:11

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 781 マンション住民さん

    >774

    えー?玄関にそんなにすき間ありますか?
    というか、リビングを開けてるなら、暖房の効果が廊下にもいってそうですよね。
    なんか、色々無理やりだなー。

  2. 782 匿名

    >781
    横から失礼。

    阪神淡路の震災時、大きな揺れで玄関ドアが開かなくなる事態が多く発生したそうです。
    それがきっかけとなり、現在では対震枠採用の玄関ドアが一般的です。
    もちろんここもそうです。

    対震枠採用の玄関ドアは、玄関枠と扉に約3~6mmの隙間をつくることで、揺れによる玄関の
    扉のゆがみや変形を吸収する構造となっています。

    もうおわかりだと思いますが、特に換気扇を回している時に外気が入ってくることはあるでしょう。

  3. 784 匿名さん

    自称被害者の人は、加害者であることも意識してほしいですね。
    どこの住人さんかは存じませんが、あなたの騒音に悩まされる人もいることを忘れずに。

  4. 787 マンション住民さん

    >777
    直下型地震が4年以内に起きるそうですが、
    本当に起きたとして、豊洲で被害無しで済むのは免震のここだけだろうね。
    2~3丁目の他のマンションは、本気で対策しないと大変でしょう。



  5. 796 マンション住民さん

    一気に削除されたね。

  6. 797 マンション住民さん

    >787

    免震は直下型の縦揺れには弱いって、ホントなら怖いですね。

  7. 799 マンション住民さん

    うちも訴訟したいわ

  8. 800 住民さんA

    >797

    科学的根拠のあるソースをお願いいたします

  9. 801 匿名

    >800
    住民に余計な不安を与えてしまうかも知れませんので、
    知りたかったらご自分で調べて下さい。

  10. 802 匿名

    >800
    縦揺れには免震が無力は周知の事実ですけど。

  11. 803 匿名

    東日本大地震で古い民家がつぶれなっかたのは、
    震度5~6の揺れが横揺れでしたので良かったのですよ。
    これが直下地震で震度5~6の縦揺れでしたら、古い民家の
    多くはし被害が出てましたよね。
    建物は縦の動きには、弱いのではないのでしょうか?

  12. 804 匿名

    神戸の震災のとき下が駐車場になってる7階建て位のマンションの、一階駐車場が見事に潰れてるのがテレビに写し出されてましたね。縦揺れですね問題は!

  13. 805 住民さんA

    >801
    >802

    はいはい。結局根拠ないのね。これ以上の書き込みは控えて下さいね。非住民さん。

  14. 806 マンション住民さん

    とりあえず、現状分かっているのは、3/11を経験した結果から、免震が優れてそうだってことですよね?

    根拠を示すのに、ブログとか止めて下さいね。

  15. 807 マンション住民さん

    ほんとね~訴訟起しましょうよ にっこり
    コンクリートだいじょうぶなのー近隣のタワーのママ友に聞いたら偽コンクリートは使われてないみたい。うちだけ倒れるわね

  16. 808 匿名

    晴海の三菱地所のモデルルームへ行って来ました
    勝どきへ11分月島へ13分がちょっと…
    シャトルバス代は1回50円だって。

    電動式自転車やカーシェアリングにキッズルーム、バーがあるのは良いな
    やはり免震ですよ

  17. 809 マンション住民さん

    >807
    だからそれは近隣マンションのことでしょ?
    非住民さん消えてもらえますか?

  18. 810 匿名さん

    駐車場って本当に今の価格じゃないとダメなんでしょうか。
    よく、地域相場を勘案して・・・などという話もありますが、敷地内にあるわけで、機械式のメンテ費用や場所大も含めて、本当にあの価格である必要があるのか確かめる方が先ですよ。
    おそらく17、8千円くらいでもダメなんですかね。
    利用率も高くなりそうだけど。

  19. 813 マンション住民さん

    >812

    とうとう本音が出ましたね。
    その姑息な営業活動辞めてもらえますか?非住民さん(住友さん)
    はずかしくないの?

    別に議事録にそんなにひどいこと載ってないし、検討者の人はちゃんと読めばいいと思う。逆にあなたのような人が絡んでいるマンションの方が怖い。マイナス面とかほとんど説明しないんだろうなー。皆さん、気をつけて!

  20. 814 マンション住民さん

    釣られててイタイね。

  21. 815 マンション住民さん

    そうだすね。

  22. 818 匿名

    >805
    分かってないね。

    一般的に周知されていることに対して根拠示せ?
    何言ってんだか。

    世界で初めて、横揺れだけでなく、縦揺れの地震にも対応する「3次元免震装置システム」が
    開発されたのは、去年あたりですよ。

    免震ゴムは横揺れにしか対応しません。
    現状、小規模の縦揺れに対しては壊れないように設計されているだけで、免震効果は殆どありません。
    大きな縦揺れには耐えられないこともあります。

    今後は大震災を踏まえ、縦揺れ対応且つ低コストの開発が進んで行くでしょう。
    本格的な免震構造の普及は、これからです。

  23. 819 マンション住民さん

    >818
    いや、だから論文なり、何なりでソースを示して下さいってば。
    そんなに周知の事実なら、さぞかし沢山のソースがあるんでしょうねー。

    ではお願いしますね♪

  24. 820 匿名

    あのー、819さん
    三次元免震装置のこと知らなかったんでしょ?
    別に恥ずかしいことじゃないですからね。

    「免震 縦揺れ」でググったら沢山でてくるんですが。
    この中の一つをわざわざ張り付ければいいんですか?

    ここ見てる多くの皆さんは、すでにググってると思いますけど。

    意地でもご自身で探したくない?

  25. 821 マンション住民さん

    匿名さんでも住民専用掲示板だから、書き込んでるのは住民として、免震が縦揺れに弱い研究発表をここでする目的は何?
    地震は怖いし、騒音はうるさいし、住民の質は最悪なんだから、引越しました~って報告を待ってますね。匿名さん(^-^)

  26. 822 マンション住民さん

    >820
    ええ、意地でも自分で探したくないので、よろしくお願いします。
    きちんとレベルの高い研究論文をお願いしますよ。週刊誌とかブログは勘弁ね(笑)

  27. 823 住まいに詳しい人

    免震だから大丈夫!
    平気平気!
    何か起こっても営業マンが補償してくれるって。

    縦揺れだろうがなんだろうが問題ないよ。

  28. 824 マンション住民さん

    引っ越せるなら引越したいよ。みんなね。こんなマンション。

  29. 825 マンション住民さん

    大丈夫。
    直下型地震なんてこないから。

  30. 826 マンション住民さん

    縦揺れ、免震、ググりました。

    なるほど。
    免震は発展途上なんですね。
    大きな縦揺れの場合は、リスクがあることも知りました。

    大事なのは、実際直下型が起こったらどう身を守るか?
    大きな縦揺れだからといって、すぐ建物から避難することも出来ないし。
    どうすればいいの?

  31. 827 マンション住民さん

    大事なのは自分や家族が直下型地震に見舞われたときに何処にいるかです。
    自宅はもちろんのこと、職場も学校もその他プライベートで行くところもすべて
    3D免震の建物以外には普段から近寄らないことです。

  32. 828 マンション住民さん

    豊洲なら、高層ビルのガラスに注意し、万が一の津波に備えて高いところに避難。
    家の中なら、まずテーブルの下へ逃げ込む。
    揺れが収まったら、余震が来るから避難袋背負って指定避難場所へ移動。
    ところで、指定避難場所って、どこ?小学校かな?

    ここは三次元免震じゃないけど、映画のような倒壊は無いでしょ。多分。

  33. 829 マンション住民さん

    で、結局、質の高い研究論文はないのかな?
    >820 さん、よろしくお願いしますね♪

  34. 830 マンション住民さん

    都心の古い高層ビルは危ないって感じ?

    829以外は、事態を把握して心配してるんだけどね。

  35. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸