- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
クッキングヒーター、ガスコンロ
さて、どちらを選びますか?
【一部テキストを削除しました。2011.10.12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-07 00:33:12
クッキングヒーター、ガスコンロ
さて、どちらを選びますか?
【一部テキストを削除しました。2011.10.12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-07 00:33:12
新聞紙が駄目だと思う人は、使わなきゃいいだけ。
うちのは、IH対応なんてどこにも書いてないが、レンジフードは何も問題無く仕事をしている。
専用とか書けば売れ行きに違いが出るってだけの話。専用が必要とか、使ったことも無い人は嘘書いちゃダメだよ。
可燃物を置かなかったとしても、ガスコンロなんて元々置け無いんだから同じになっただけ。うちは、問題無く使うけどね。
地方のマンションてIH多いですよね。
ガスがプロパンだから?
だから上昇気流のせいでより広範囲に油が飛び散るんだって。
新聞紙の様な紙類可燃物系の話、油汚れの話、それにIHがエコじゃない話。
全部電力会社のホームページに載ってるよ。
それに、電磁波を心配する記載もある。もっとも発生源から30センチで安全って載ってますけど。
IHがエコだって話ね、IHのパンフにも載ってないね。
IHがカッコよく見えるって幻想だよ?
でも、オール電化じゃ変えられないから、使い続けるしかないけどね。
自分はIHを使ってるけど床が汚れないとか、自分は新聞紙を敷いて使ってるけど大丈夫だから問題ないって主張を続けてる人がいるけど、それはただの主観であって、IHに問題がないわけじゃない。いくつかの主観的意見を俯瞰して、はじめて客観的な問題が分かる。
あるIHのデメリットに関して自分は問題ないからIHは問題ないってのは間違い。
>だから上昇気流のせいでより広範囲に油が飛び散るんだって。
あれ?
いまさっき、IHは上昇気流がないとか書いてませんでした??
>>582=585
わざわざ、携帯から1回、PCから1回、同じ内容の投稿しなくても。
使ったことが無い方が、何を力を入れているのやら。
上昇気流が出来ないから、とか、上昇気流でとか想像で書いているんだから馬の脚が出る羽目になるんじゃない。
IHの鍋は、てんぷら30度位で揚がるとでも思ってるんだろうな(笑)
皆さん、勘違いしているように思います。
上昇気流というものは、IHでも発生します。
しかし、IHの場合、ガスとは根本的に違うことがあるのです。
フライパンで説明します。
IHの場合、フライパンがIHと接する底の平らな部分だけが発熱します。
側面は底の熱が伝わるだけでしかありません。
よって上昇気流は底の平らな面の上だけに発生します。
このような場合だと、上昇気流は上に上がるほど拡散します。
だから広範囲に広がってしますのです。
ガスの場合、ガスの炎が直接フライパンを熱するだけでなく、フライパンの側面に沿ってフライパンを包むように上昇気流が発生します。
フライパンの中の上昇気流を包み込みますので、内部の気流が拡散し難いのです。
また、換気扇の吸い込む気流がフライパンを包み込む周囲の上昇気流とが繋がるようになるのです。
IHを使うなら、強力な排気能力のある換気扇と、効率の良い給気が必要になります。
2年前に買ったガスコンロ、空焚き防止機能(量が少ないと鍋が押し上げられて倒れちゃう)や
勝手に火加減調整してくれるのが嫌でIHにしました。
1ヵ月使用し、今のところイラつく事はありません。
揚げ物は、まだしていないのでどうでしょう?
鍋振りすると調理器具を確認して下さい的な音声が出ますが、電源が切れる程振り続ける事も無いですし・・
24時間換気付けているからか、臭いがこもっている感も有りません。
吹きこぼれてもすぐ拭けるので、焦げ付かず掃除が楽です。
(ガスだと吹きこぼれると、洗っても水分が残っていると、なかなか点火しなかったり、ついたと思ったら消えていたりとか・・)
クリーンだけどエコでは無いでしょうが、太陽光発電しているので電気代も少しは賄えられていますので、変えて良かったと思っています。
上昇して上がった所を拡散する前に(極普通の)レンジフードが、何も問題なく油ごと排気してくれるので部屋に広がることなんて無いんだが。
IHで加熱された空気に乗って飛ぶ油はレンジフードに逆らってどこかに飛んでいくのか・・・ありえんだろ。
それより、弾け飛ぶ油の方が多いんだが。だから、新聞紙が活躍するんだけどね。
新聞紙を周囲に敷いてはいけません。
IHのフライパンの温度は200度前後で、フライパンの上に顔を近づけてもそれ程熱くはありませんので、フライパンから50センチも上がる間に周囲の空気に冷やされてしまうので換気扇に届く前に拡散します。
ガスの場合は、フライパンの上に行く前に周囲のほうが熱いので、フライパン内部の気流は温度が下がることなく、周囲の高温の気流に助けられて換気扇まで余裕をもって到達します。
上昇気流発生源面積が小さいからじゃないの?
てゆーか、日本の景気も上昇気流に乗って欲しいですね^^
IHは、フライパンの内部だけに発生する200度前後がフライパンの底での最高温度の上昇気流だけなので、50センチも上がれば周囲の通常温度の空気に冷やされて上昇しなくなり周囲の部分から拡散するのです。
ガスは、フライパンの内部はIHと同様ですが、フライパンの周囲には熱効率が悪いと言われている炎からフライパンに伝わらなかった熱が上昇気流となってドーナツのようにフライパンの周囲に、フライパン内部よりも高温の序章気流があるのです。
フライパン内部の最高温度が200度前後で発生する上昇気流ですが、ガスでのみフライパン周囲に起こる炎の最高温度は1000度以上で発生する上昇気流が、フライパン内部の低温の上昇気流を包みこんでいるのです。
フライパンの底から換気扇までの90センチ前後の距離で、IHでのフライパン内部の200度戦後での上昇気流だけは、途中で冷えてしまい周囲の温度近くにまで下がってしまい拡散しますが、ガスではフライパン内部の200度前後での上昇気流は周囲の1000度前後での上昇気流がガードしているので、90センチくらい上昇して周囲の空気に冷やされても、内部のフライパンの底から発生する上昇気流まではほとんど冷えないのです。
つまり、ガスならドーナツ状の周囲の上昇気流がガードしているので、内部の油や臭いの粒子を含んだ上昇気流は周囲にあまり拡散しないで換気扇に届くのです。
IHには、周囲のドーナツ状のガードが無いので、50センチも上昇すれば冷えてしまい上りきれずに拡散するのです。
IHでは換気扇が汚れないと言うことは、換気扇が汚れる分の油などが全て周囲に拡散して薄っすらと広範囲を汚していると言うことです。
ガスは、換気扇を集中的に汚しますので、その分、周囲に拡散して薄っすらと汚すことは大変少ないのです。
データの提示が無いのでその説がどこまで事実か分かりませんが、ほぼ逆のデータならありますよ。
ガスで調理すると、燃焼の際に水蒸気が出ます。この水蒸気が上昇気流となり、調理中の油煙を周囲へひろげてしまいます。
IHクッキングヒーターは燃焼ガスを出さないので、上昇気流による油の飛散が少なく、コンロ周辺やレンジフード、壁、天井などキッチンをいつまでも美しく保てます。
http://www.pv-solar.co.jp/style/index10.html
を参照あれ。
その逆のデーターがあるのなら、それを示して下さい。
そんな難しいことは別にどうだっていいんじゃない?
知りたきゃウェブでいくらでも調べられるじゃん。
新しくこのスレを見にくる人達は「使い心地」だったり「使ってみて不便なところ、便利なところ」を、IHとガス、それぞれについて知りたいんじゃないの?実際に使っている人達の経験談として。
で、自分の生活環境や性格にはどちらがいいだろう、と比較検討したわけで、「IH対ガス」の戦いをしたいわけじゃないと思うんですけど…
ちなみに私は両方使ったことありますが、IHはお湯を湧かす、煮物をする、揚げ物をする、に関してはかなり良かったです。揚げ物回数増えました。
いまはガスですが、炒め物はガスの方が早くて美味しく出来るような気がします。
お掃除は断トツでIHがラクです。
油のハネはIHの方が多かった気がしますが、掃除がラクなのであまり気になりません。
換気はガスの方が早く匂いが消える気がします。
あくまでも個人的な感想ですので、データと違うところがある場合はご了承くださいませ。
あ、また説明から逃げた。
誰がどう逃げているのか良く分からんが
599の
>IHでは換気扇が汚れないと言うことは、換気扇が汚れる分の油などが全て周囲に拡散して薄っすらと広範囲を汚していると言うことです。
>ガスは、換気扇を集中的に汚しますので、その分、周囲に拡散して薄っすらと汚すことは大変少ないのです。
とほぼ逆の結果を示すデータがあると600は言っているようだ。
600の示したページには、上昇気流を示すベクトル図や油の飛び散り比較のデータが掲載されていて、そこでは、ガスコンロの方が油の飛散が多いという結果になっているからな。
どうも周辺の汚れ具合は、IHかガスコンロかだけで決まるのではなくて、換気扇の性能や横風の有り無しなど複合的な要因で大きく変わってくるみたいだ。
発生面積の小ささが拡散の起因となることが説明されていませんよ?
わけわからん上昇気流論から、意外に「油汚れの解明」という有意義な議論になってきたぞ。
知りたいのは「ガスとIH、どっちが付近の壁を汚すのか?」だ!!
もちろん換気扇の性能にもよるが、IHにはIHを考慮したファンフードがセットと前提しよう。
新築でIHコンロを設置してる物件は、普通にIH対応だからね。
例外を言い出してはキリがない。
地方のマンションにIHが多いのはガスがプロパンだからですか?
ガスコンロは上昇気流が発生してするから換気扇に吸い込まれやすい
IHは上昇気流が発生しないから周囲が汚れる
これがガス屋さんのこれまでの理論展開だったんだけど、それが覆されつつあるということだな。
>ガスコンロは上昇気流が発生してするから換気扇に吸い込まれやすい
IHよりガスのほうが、同じ料理をするにしても、ガス燃焼後の高温の一酸化炭素ガスが上昇気流を生むというのは、ありえるな。
するってぇと、本来ならIHよりガスのほうが排気ダクトの大型(大容量化)は必須なのではないか。
排気し切れなければ、当然部屋内を滞留し、油分が壁に残る。
>IHは上昇気流が発生しないから周囲が汚れる
これは詭弁ですね。
IHを標準またはオプションで選択できるような物件は、給排気ダクトでしょう。
もちろん賃貸向けとかのIH(電子コンロ)の物件は知りませんが。
ガスコンロでフライパンを使って炒め物をしている時、フライパンの真上で目の高さくらいに掌を出すと熱いが、IHコンロで同じくフライパンを使って炒め物をしている時に同じ様にしても熱くない。
熱いのは、上昇気流が発生している証拠であり、熱くないのは上昇気流が弱くて拡散している証拠です。
>熱いのは、上昇気流が発生している証拠であり、熱くないのは上昇気流が弱くて拡散している証拠です。
前者は正しい、
後者はそのまま「上昇気流が弱い」に過ぎない。
あの...上昇気流があれば拡散してるって観方もあるんですよ。
で、熱を逃がしてる=無駄にしてるってことではないかと。もったいない。
>>611
前半は同意するんですが…。
>で、熱を逃がしてる=無駄にしてるってことではないかと。もったいない。
電気の場合は排熱を発電所で捨ててるんですよ。
もったいなさではガスコンロもIHでも変わりません。
>もったいなさではガスコンロもIHでも変わりません。
はい、その通りですね。
勿体ない?
熱が?エネルギーが?電力が?
電力で効率がいい。地球のために先進的なエコ的存在?
しかし、実情は周知の通りだ。怨嗟の的の存在。
電力会社のHPでも、どうにもならない存在扱い。
考えてみるが良い。
エコとは程遠い存在。レンジは拭くのに便利だが、油汚れが部屋中に拡散する。
料理器具なのに火力に制限が有る。火力だけでなく鍋なんか材質から大きさ、果ては形状に至る制限。
何の利点があるのか?
地球のために先進的なエコ的存在は幻想の産物だった。
オール電化の諸君は幻想の産物を使い続けるしか選択の余地は無い。
導入前の方々は幸運だろう。変更の選択ができるのだから。
IHを入れてしまった人は、もうどうにもできないですから、
利点を見ていくしかないのです。 という構図ですな。
電力浪費の為に火力発電のCO2を多量に排出する結果となり、
温度上昇にも同時に寄与。
そして、家庭内でも大量の電磁波を撒き散らし、電気料金も高くなる方向。
子供産む予定の人や、小さい子供のいる家庭では、普通入れないIHでしょう。
IHはもはや陳旧設備だよ。
最近、街の様子を注意して見ていると、以前はガスもオール電化も扱っていた設備屋の看板からオール電化の部分に紙を張り隠している店を見掛ける。
その反面、太陽光発電は盛んになっていきているようだ。
一戸建ての太陽光発電は増えているが、オール電化にはしないのだろうか?
ちなみに、マンションでオール電化の看板は、さっぱり見なくなった。
なのに、IHクッキングヒーターは捏造されたり操作されたデータじゃなく、本当に売れているのだろうか?
そうか、ガスコンロの方が部屋中に油を撒き散らしているとは驚きでした。
アク禁からまた解放されたみたいですね。
根拠を書かずに否定だけする人がまた出てきました。
617が、ガス屋の店頭をウロウロしているだけだから見えないんじゃないのか?
オール電化のCMは、TVでやっているし。新製品もドンドン出ている。
IHクッキングヒーターとかも安くなった。
うちのIHクッキングヒーターは、電源スイッチをONにして、水を入れた鍋をかけてヒータースイッチを入れるとメモリ6(1.45kW)で動き始めます。前の方のガスの人のカキコで最大出力(3kW)で動くような事が書いてありましたが自動で最大に成りません。
壊れているのでしょうか。
でも、メモリ6でも直ぐにお湯が沸くし煮始めるとメモリ3(500W)位で十分煮込めています。最大出力が必要ないのは使い方に何か問題があるのでしょうか。
こう言う使い方なのでIHよりエアコンの方が、家の電気使用量への影響が大きいのですがオール電化に住む者としてIHの使い方が甘いんでしょうか。
エコキュートも夏場だと自動設定で70度までしか沸きません。うちのエコキュートはへたれなんでしょうか。
IHは大量のお湯を沸かす時だけ最大出力を出せるんじゃなかったっけ?
中火で時間をかけてお湯を沸かしても、強火で短時間でお湯を沸かしても、トータルの使用電力は同じだから、電力使用量は全く変わりません。それを理由にエアコンの影響の方が大きいというのは間違いです。
あとメモリ6で直ぐにお湯が沸くとあなたが感じるのであれば、ガスならもっと短時間でお湯が沸くように感じるということ。単なる熱量の話です。
東京に住んでるけどオール電化のCMなんて震災以降見たことないですね。以前はよく見ましたが。スイッチ東京電力なんて本当にやってるのかな。
広島、香川、愛媛、福岡は西日本ですね。
東京は東京電力じゃなくて、機器メーカーがCMしてますね。
エコとは程遠い存在。
油汚れが部屋中に拡散する。
レンジの掃除が楽?部屋中の油汚れ取りは大変。
料理器具なのに火力が自動制限?
鍋なんか材質から大きさ、果ては形状に至る制限。
なにが便利?
地球のために先進的なエコ的存在は幻想の産物。
オール電化の諸君は、カッコだけの幻想の産物を使い続けるしか選択の余地が無い。
まったく、悲惨なことだ。
>エコキュートも夏場だと自動設定で70度までしか沸きません。
前日や1週間の使用量とかで、自動的に判断しているのでは?
うちの場合、容量が小さいのため、「お湯多め」の設定ですが、
夏場の自動運転では、最大量まで沸かしません。
オール電化やIHクッキングヒーターのテレビCMは、3.11以降激減していますね。
全国のオール電化を推進する電力会社の電力館も新潟の1つを残して閉館したとニュースになっていましたね。
根拠を書かずに否定だけする人
根拠って電力会社のHPだけでは不足?
ガス会社のHPよりは納得できるんじゃない?