マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ガスマスターXXX [更新日時] 2011-11-01 23:43:34
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

クッキングヒーター、ガスコンロ

さて、どちらを選びますか?


【一部テキストを削除しました。2011.10.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-07 00:33:12

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2

  1. 581 匿名さん

    新聞紙の様な紙類可燃物系の話、油汚れの話、それにIHがエコじゃない話。
    全部電力会社のホームページに載ってるよ。
    読んでみたらいいよ。皆がどんだけ面白い屁理屈を書いてるか解ると思うよ。
    要はさ、カッコいいみたいだから?使ってみたけど、地震以後どうも悪者になってるし、でも、オール電化だから、今更ガスレンジに変える事出来ない。悔しい、後ろめたい。ってことなんだろうね。
    単純すぎるよ。

  2. 582 匿名

    新聞紙が駄目だと思う人は、使わなきゃいいだけ。
    うちのは、IH対応なんてどこにも書いてないが、レンジフードは何も問題無く仕事をしている。

    専用とか書けば売れ行きに違いが出るってだけの話。専用が必要とか、使ったことも無い人は嘘書いちゃダメだよ。

    可燃物を置かなかったとしても、ガスコンロなんて元々置け無いんだから同じになっただけ。うちは、問題無く使うけどね。

  3. 583 匿名さん

    地方のマンションてIH多いですよね。
    ガスがプロパンだから?

  4. 584 匿名さん

    だから上昇気流のせいでより広範囲に油が飛び散るんだって。

  5. 585 匿名さん

    新聞紙の様な紙類可燃物系の話、油汚れの話、それにIHがエコじゃない話。
    全部電力会社のホームページに載ってるよ。
    それに、電磁波を心配する記載もある。もっとも発生源から30センチで安全って載ってますけど。
    IHがエコだって話ね、IHのパンフにも載ってないね。
    IHがカッコよく見えるって幻想だよ?
    でも、オール電化じゃ変えられないから、使い続けるしかないけどね。

  6. 586 匿名さん

    自分はIHを使ってるけど床が汚れないとか、自分は新聞紙を敷いて使ってるけど大丈夫だから問題ないって主張を続けてる人がいるけど、それはただの主観であって、IHに問題がないわけじゃない。いくつかの主観的意見を俯瞰して、はじめて客観的な問題が分かる。
    あるIHのデメリットに関して自分は問題ないからIHは問題ないってのは間違い。

  7. 587 匿名さん

    >だから上昇気流のせいでより広範囲に油が飛び散るんだって。
    あれ?
    いまさっき、IHは上昇気流がないとか書いてませんでした??

    >>582=585
    わざわざ、携帯から1回、PCから1回、同じ内容の投稿しなくても。

  8. 588 匿名

    使ったことが無い方が、何を力を入れているのやら。

    上昇気流が出来ないから、とか、上昇気流でとか想像で書いているんだから馬の脚が出る羽目になるんじゃない。

    IHの鍋は、てんぷら30度位で揚がるとでも思ってるんだろうな(笑)

  9. 589 匿名さん

    皆さん、勘違いしているように思います。
    上昇気流というものは、IHでも発生します。
    しかし、IHの場合、ガスとは根本的に違うことがあるのです。

    フライパンで説明します。

    IHの場合、フライパンがIHと接する底の平らな部分だけが発熱します。
    側面は底の熱が伝わるだけでしかありません。
    よって上昇気流は底の平らな面の上だけに発生します。
    このような場合だと、上昇気流は上に上がるほど拡散します。
    だから広範囲に広がってしますのです。

    ガスの場合、ガスの炎が直接フライパンを熱するだけでなく、フライパンの側面に沿ってフライパンを包むように上昇気流が発生します。
    フライパンの中の上昇気流を包み込みますので、内部の気流が拡散し難いのです。
    また、換気扇の吸い込む気流がフライパンを包み込む周囲の上昇気流とが繋がるようになるのです。

    IHを使うなら、強力な排気能力のある換気扇と、効率の良い給気が必要になります。

  10. 590 入居済み住民さん

    2年前に買ったガスコンロ、空焚き防止機能(量が少ないと鍋が押し上げられて倒れちゃう)や
    勝手に火加減調整してくれるのが嫌でIHにしました。

    1ヵ月使用し、今のところイラつく事はありません。
    揚げ物は、まだしていないのでどうでしょう?
    鍋振りすると調理器具を確認して下さい的な音声が出ますが、電源が切れる程振り続ける事も無いですし・・
    24時間換気付けているからか、臭いがこもっている感も有りません。

    吹きこぼれてもすぐ拭けるので、焦げ付かず掃除が楽です。
    (ガスだと吹きこぼれると、洗っても水分が残っていると、なかなか点火しなかったり、ついたと思ったら消えていたりとか・・)

    クリーンだけどエコでは無いでしょうが、太陽光発電しているので電気代も少しは賄えられていますので、変えて良かったと思っています。








  11. 591 匿名

    上昇して上がった所を拡散する前に(極普通の)レンジフードが、何も問題なく油ごと排気してくれるので部屋に広がることなんて無いんだが。

    IHで加熱された空気に乗って飛ぶ油はレンジフードに逆らってどこかに飛んでいくのか・・・ありえんだろ。

    それより、弾け飛ぶ油の方が多いんだが。だから、新聞紙が活躍するんだけどね。

  12. 592 匿名さん

    新聞紙を周囲に敷いてはいけません。

    IHのフライパンの温度は200度前後で、フライパンの上に顔を近づけてもそれ程熱くはありませんので、フライパンから50センチも上がる間に周囲の空気に冷やされてしまうので換気扇に届く前に拡散します。

    ガスの場合は、フライパンの上に行く前に周囲のほうが熱いので、フライパン内部の気流は温度が下がることなく、周囲の高温の気流に助けられて換気扇まで余裕をもって到達します。

  13. 593 匿名さん

    >590
    >2年前に買ったガスコンロ、空焚き防止機能(量が少ないと鍋が押し上げられて倒れちゃう)や勝手に火加減調整してくれるのが嫌でIHにしました。

    空焚き防止のピンですが、アルミ製の18センチの空のフライパンであっても押し上げられて倒れることはありません。

    勝手に火加減調節するのは、揚げ物などの温度調節や炊飯などのプログラムを使用した時のみに働く機能です。
    それに、IHでも同じ機能があります。
    つまり、使い方を知らなかったということです。

  14. 594 匿名さん

    >589
    >このような場合だと、上昇気流は上に上がるほど拡散します。
    ここでダウトだね。
    軽くごまかしてるけど、なんで拡散するか説明出来るの?

  15. 595 匿名さん

    上昇気流発生源面積が小さいからじゃないの?

  16. 596 匿名さん

    てゆーか、日本の景気も上昇気流に乗って欲しいですね^^

  17. 597 匿名

    >592

    希望的観測ってやつだね。

  18. 598 匿名さん

    >>595
    >上昇気流発生源面積が小さいからじゃないの?
    なぜ発生源面積が小さいほと拡散するの?

  19. 599 匿名さん


    IHは、フライパンの内部だけに発生する200度前後がフライパンの底での最高温度の上昇気流だけなので、50センチも上がれば周囲の通常温度の空気に冷やされて上昇しなくなり周囲の部分から拡散するのです。

    ガスは、フライパンの内部はIHと同様ですが、フライパンの周囲には熱効率が悪いと言われている炎からフライパンに伝わらなかった熱が上昇気流となってドーナツのようにフライパンの周囲に、フライパン内部よりも高温の序章気流があるのです。
    フライパン内部の最高温度が200度前後で発生する上昇気流ですが、ガスでのみフライパン周囲に起こる炎の最高温度は1000度以上で発生する上昇気流が、フライパン内部の低温の上昇気流を包みこんでいるのです。

    フライパンの底から換気扇までの90センチ前後の距離で、IHでのフライパン内部の200度戦後での上昇気流だけは、途中で冷えてしまい周囲の温度近くにまで下がってしまい拡散しますが、ガスではフライパン内部の200度前後での上昇気流は周囲の1000度前後での上昇気流がガードしているので、90センチくらい上昇して周囲の空気に冷やされても、内部のフライパンの底から発生する上昇気流まではほとんど冷えないのです。

    つまり、ガスならドーナツ状の周囲の上昇気流がガードしているので、内部の油や臭いの粒子を含んだ上昇気流は周囲にあまり拡散しないで換気扇に届くのです。

    IHには、周囲のドーナツ状のガードが無いので、50センチも上昇すれば冷えてしまい上りきれずに拡散するのです。

    IHでは換気扇が汚れないと言うことは、換気扇が汚れる分の油などが全て周囲に拡散して薄っすらと広範囲を汚していると言うことです。
    ガスは、換気扇を集中的に汚しますので、その分、周囲に拡散して薄っすらと汚すことは大変少ないのです。

  20. 600 匿名さん

    データの提示が無いのでその説がどこまで事実か分かりませんが、ほぼ逆のデータならありますよ。

    ガスで調理すると、燃焼の際に水蒸気が出ます。この水蒸気が上昇気流となり、調理中の油煙を周囲へひろげてしまいます。
    IHクッキングヒーターは燃焼ガスを出さないので、上昇気流による油の飛散が少なく、コンロ周辺やレンジフード、壁、天井などキッチンをいつまでも美しく保てます。

    http://www.pv-solar.co.jp/style/index10.html
    を参照あれ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸