マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ガスマスターXXX [更新日時] 2011-11-01 23:43:34
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

クッキングヒーター、ガスコンロ

さて、どちらを選びますか?


【一部テキストを削除しました。2011.10.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-07 00:33:12

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2

  1. 265 匿名さん

    >257
    >大好きなガスコンロが、最上級品ですらIHに出力で負け
    それはちょっと違うよ。
    ガスコンロの方が0.5kW分ほど合計出力は大きい。
    まあ上限があることに変わりはないけど。

  2. 266 匿名

    電力問題が解決しない限りIHを普及させちゃ駄目なのは至極まっとうな意見だと思うけど。
    むしろなぜ問題ないと思うのかその根拠を示すべきでは?

  3. 267 匿名

    それ至極まっとうな意見のようで、実は的外れですよ。
    電力を使う危機は他にもたくさんありますよね?
    なぜIHだけが槍玉に上がるんですか?
    それが説明されないと、なぜIHだけ説明が必要なのか、根拠が希薄です。

    例えば、エアコンはなぜ使っても良いのですか?

  4. 268 匿名

    >264
    根拠もなにも自分の感想です。荒そうなんて思ってないよ。

  5. 269 住まいに詳しい人

    感想です

    と逃げる呪文を覚えた。
    まあ、感覚の問題で深い意味は無いって事だよね。

    エアコンは、無いと生活が困るけどIHは無くても自分自身困らないって言う程度のご都合主義なんでしょ。

    よく、皆のためだと言いつつ、実は自分のためって奴居るのね。うちのマンションにも居るなあ。

  6. 270 匿名

    別に逃げてはいないよ。論理的と言って数値が沢山出てたけど肝心なのは使い勝手でしょ?
    世論だと思ってね。実際の普及率もまだまだみたいだし。決して単に反対してるわけじゃないよ。温度管理とかは良いと思うし

  7. 271 匿名

    IHは代えがきくじゃん。節電で電球ですらLEDに買い替えが進んでるのに、その100倍も電力を使うIHを使ってて何とも思わないのかなってのが普通の感覚だと思う。
    スレ読み返してみなよ。客観的にみてIHよりのレスはおかしなのが多いよ。

  8. 272 匿名さん

    >270

    使い勝手でIHがガスコンロに劣っている部分をビシッと指摘してあげればいいじゃん。

  9. 273 匿名さん

    >論理的と言って数値が沢山出てたけど肝心なのは使い勝手でしょ?
    いや、使い勝手という点では、IHに勝るものはないと思うんだが...
    もち中華鍋命の人にとっては使い勝手悪いけど。

    LED電球と比較して「その100倍も電力を使うIH」なんて考えるのは普通の感覚じゃないよ。

    肯定否定の意見があって良いと思う。
    だけど、根拠や理由がこじつけばかりで、ち~~~とも議論のレベルが上がらないね。

  10. 274 匿名さん

    指摘されると正面から答えないのがいけないと思う。
    感想です、だなんてここまでの議論を無視し過ぎ。
    だったら最初から「あくまで感想ですけど」と付け加えるべきだ。

  11. 275 匿名さん

    >>270
    >論理的と言って数値が沢山出てたけど肝心なのは使い勝手でしょ?
    定量的、ですね。
    定量的な考察は論理的に議論するための材料です。
    定量的議論で結論がすぐに導き出せると勘違いした人がいたようですが。
    結論を考察する段階で話について来れてないと、その先には進めませんね。

    使い勝手も論理的に議論するならきちんと定量化しないとあまり意味がないと思います。
    感想の言い合いは口コミのレベルですよね。
    このスレがそれを目指すのなら構いませんが…。

  12. 276 匿名

    んー体感だからなぁ。
    例えばガスは火が見える、IH見えないとことか。
    決して論理的な話じゃないです。論理が全てとも思ってませんけど。
    店先で「こんなことも出来るです!」って言われて買ったけど、使ってみたらそうでもなかった電化製品ってあるでしょ?

    >272
    IHが劣ってるとは思わないよ。慣れの問題なのかなぁ。

  13. 277 匿名

    なんでみんな数値で戦おうとするの?
    カードバトルかなんか?

  14. 278 匿名さん

    単に客観性をもたせるためでしょう。

  15. 279 匿名さん

    携帯の「匿名」さん、孤立してるな。それじゃ寂しいよね。

  16. 280 匿名さん

    >265
    でもガスの火は、周りに熱が逃げて、鍋に伝わらず、部屋を暖めちゃう。
    バーナーの出力だけじゃ語れない。
    これがIHの方が熱効率がいいと言われる部分ですね。

  17. 281 匿名さん

    ここで、IHクッキングヒーターの使い勝手や安全性には目もくれず「電力の消費量が多いし、ガスコンロで代用できるから導入反対」と言っている方々にお聞きしたいのです。
    他の電化機器、例えばオイルヒーターに関しても使い勝手や安全性には目もくれず「電力の消費量が多いし、石油ストーブやガスストーブで代用できるから導入反対」って考えているのかな。
    導入の反対をする対象って、電気の消費量がある一定以上多くて、他の機器で代用できるのも全般?それともIHだけ?そのあたりのスタンスってどうなっているの?
    あと、消費量を問題視している割には定量的な消費量の話になると、先に進まないのは何故?疑問だらけなんですけど。

  18. 283 匿名

    わざわざオイルヒーター買わなくてもいいんじゃない。ガスの床暖あるならそっちを使っておけばって感じですよ。
    それをいやオイルヒーターの方がこんなにすごいんだって感じで嘘まで交えながら力説されると、おや?なんかおかしいなと思うわけです。

  19. 284 匿名さん

    ガスコンロにで来てIHに出来ないのは、炎を見せる事ぐらいだな。

    ガス併用の人がたまに未来の技術の話をするけど、その内どうしても炎が無いと駄目だと言う人用にホログラムで炎を再現するオプションが出たりしてな。

    そんな技術が投入されたらガスコンロ終わりだ。

  20. 285 匿名さん

    >エアコンの10倍も電力消費する
    単位時間で見たらそうかもしれませんが、消費量を使用時間の長さを抜きに語ることは片手落ちです。
    現実、IHの使用時間の長さは、エアコンの10分の1以下ですよね。
    そのあたりも正確に踏まえた上で問題提起されるとよろしいのではないでしょうか。

  21. 286 匿名さん

    それができるようならこんなスレとっくに落ちてるよ。

  22. 287 匿名さん

    IHが綺麗ってのは幻想だよ。
    油を使う場合の汚れの拡散はIHの方が酷い。
    理由は理解出来るよね。
    オープンキッチンの場合、キッチン周りだけでなくリビングやダイニングも気を付けたいね。
    それにね、IHの方が室温を上げないも怪しい話。理由は同じ。
    フライパンの変形で料理自体どうかと思うし、土鍋も使えない、不自由な調理器具モドキを使うよりは、
    電熱器かラジエントヒーターの方がマシだと思うよ。
    愚かにもオール電化にしてるならガスは無理だからね。

  23. 290 匿名さん

    専門的なことはさておきとして、原発がこの状態が続いていく以上は
    IHは避けたいと言う人が多いのは事実。
    エアコンを極力使うなというのも電気の消費量を抑えるためだし。

    少なくとも言えることはオール電化住やマンションのリセールバリューは
    確実に落ちた。

  24. 294 匿名さん

    >網で餅も焼けないし、中華鍋も使えない。
    いや、ですから、網で焼く料理や中華鍋命の方にIHを誰も薦めませんよ。

    >ガスの炎は1500度にもなるが、IHではそんな温度は出せません。
    1500度必要とする料理って???
    オーブンじゃなくて????

  25. 295 匿名さん

    あーまた始まったよ。
    コピペは規制してもいいんじゃない?

  26. 296 匿名

    ガスコンロ派で中華鍋好きの皆さん。
    まさか、電気屋で数万円程度で売ってるガスコンロを使って、中華鍋を振ってるんじゃないよね?
    それをガスコンロっていってるんじゃないよね?
    あれじゃ~ね。
    私って中華鍋で美味しい料理作ってるっ!!
    ただ気分を味わってるだけと同じだもんね。

    中華鍋をまさか洗剤で洗ってないよね。
    テフロン加工した中華鍋なんてまさか使ってないよね。


  27. 297 匿名

    今日ホームセンターのコンロコーナーに行ったら10台ガス、IHは1台だけだった。
    それが現実だよね。

  28. 298 匿名

    短絡的だな。
    ホームセンターで買うものではないからさ。
    IHってのは。

  29. 300 匿名

    理由は理解出来るよね。
    理由は同じ。
    コピペもいいが、その前に出来損ないのオレに理由を教えてくれ。

  30. 301 匿名さん

    俺もわかんないや。
    なんでIHの方が油が飛び散るの?
    そしてそれと同じ理由で「IHの方が室温を上げないも怪しい話」なんだよね?
    どういうこと?

  31. 302 匿名さん

    室温は上げなさそうだけど、「目で見えない熱」っていうのは怖いよね。

  32. 303 匿名さん

    中華鍋・・・網焼き・・・そして土鍋。次は何だっけ?

  33. 304 匿名さん

    よく、
    ガスコンロも掃除は楽だ、五徳も食洗機で洗えるし
    って意見を聞きますけど、その時点ですでに面倒ですよね。
    それに、五徳に着いた汚れが直接火に掛かって炭化していますので、実際は食洗機では汚れが取り切れません。
    フラットでかつ、火が出ないというのは掃除の面で考えるとかなり大きなメリットだと思います。

  34. 305 匿名

    うん、そうだね。
    お掃除は簡単に済ませたい人にはIHじゃないか?
    それが大きな購入条件なら良いと思う。

  35. 306 匿名

    何よりも掃除が優先ならIHでしょう。

  36. 307 匿名さん

    汚い台所は勘弁願いたい。
    んで、綺麗好きの奥さんなら、場所も機材はどれでもうまく使いこなすだろうね。

    汚い台所+汚い家の中+汚いおく...(自重

  37. 308 匿名さん

    IHは本当に汚れないの?
    汚れ防止のシートが楽天とかロフトで結構売ってるけど、ああいうのは低グレード機種向けなんですか?
    もしそうなら高グレードの買わないと駄目だよね。

  38. 309 匿名さん

    あくまでガスコンロと比較して掃除の手間が少ないという意味ですよ。
    汚れない訳ではありません。

  39. 310 匿名さん

    IHを買う人ってカタログデータとサービストークだけで買ってる訳じゃないよね。
    ちゃんと調べてから買ってるの?
    出力値を知らなかったり、なぜ汚れるかを知らなかったり。
    カタログを読んだら小さい字で書いてあるよ。同時に使えないし、自動で調整するって。そしてIHで使えるって書いてあっても土鍋は使うなって。きっと読んでもいないんだろうけど。
    もうひとつ、小さい字で赤書してあるよ。鍋の底が変形する恐れがあるって。
    制約が多すぎて調理道具じゃないよね。

  40. 311 匿名さん

    あの...後付けのIH=卓上コンロ(IH)は、ちょっと及びでないかもです。

  41. 312 匿名

    >310
    今は直ぐに訴訟に持ち込まれるからね。
    アメリカほどじゃないけどさ。
    まぁ、リスク回避だね。
    ほら、一時流行ったでしょ。
    子供のおもちゃの注意書き。
    えっ!!こんなこと書かなくてもってね。

  42. 313 匿名

    310みたいに安物の鍋を使ってないからへいき。

  43. 314 匿名

    うちのガスコンロの説明書にも鍋が変形する恐れについて記述があります。
    似たようなもんじゃないですか?

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸