- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
クッキングヒーター、ガスコンロ
さて、どちらを選びますか?
【一部テキストを削除しました。2011.10.12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-07 00:33:12
クッキングヒーター、ガスコンロ
さて、どちらを選びますか?
【一部テキストを削除しました。2011.10.12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-07 00:33:12
算数でも数学でもないよ。
あくまでも議論。
議論には定量性も必要。
議論の道具として統計を用い、そのために計算があるというだけ。
大事なのは議論にきちんとした根拠を結びつけて、誰もが検証できる状態になったということ。
だから文句があるならきちんとした根拠をもって反論すればいいだけ。
同感です。
IHで出来る料理って、昔からあるホットプレートと変わらないですね。
途中で投稿しちゃった。すみません。
>65
そろそろコピペやめたら?
>鍋は底が平らじゃないと使えないし、同時に3口使ったら勝手に火力が弱くなるし。
それだけ?って何度も突っ込まれてるのにそれは無視してばっかりだよね?
鍋の底が平じゃなくても使えることも指摘されてるけどまた無視するの?
同時に3口を最大火力で使うことなんてまずないって指摘もまた無視するの?
>68
変なことを言うんですね。
鍋の底が平らじゃないと温度センサーが働かないのでIHでは使えません。
一部のIH専用の鍋やフライパンでも、底が数ミリ湾曲しているものがあり、一部のIHで温度センサーが働かずに火災が起こっています。
それから、ガスでも3つのコンロで強火で料理することが良くある人もいます。
私も2つは強火で1つは中火で使うことは良くあります。
IHを使う場合、3つ同時に強火で使う人はどうすればいいのでしょう?
パスタともう1品作るときは3つ使えると便利ですね。
パスタのためのお湯も最大火力を使うのはお湯を沸かすまで。
麺を茹でてる間は火力を下げるのが普通じゃない?
>69
数ミリ湾曲してても使えます。
ちゃんと説明書に書いてあるから!
お湯沸かす方は、火力Maxで良いけど、パスタソースの方は火力6か7ぐらいじゃないとすぐ焦げるね。
ガスコンロとちがって、最大で使うことは少ない。
>>69
>鍋の底が平らじゃないと温度センサーが働かないのでIHでは使えません。
いくつかそれを克服した商品が出てきてるけど、まあいいや。
でさ、平らじゃないと使えないことが、具体的にどういう問題を生んでるの?
>一部のIH専用の鍋やフライパンでも、底が数ミリ湾曲しているものがあり、一部のIHで温度センサーが働かずに火災が起こっています。
勉強不足で申し訳ない。
互いの認識共有のためにソースを提示してもらえないか?
ガスコンロに起因する火災発生と比較してどのくらい多いの?
>それから、ガスでも3つのコンロで強火で料理することが良くある人もいます。
3つのガスコンロを強火で料理することが良くある人ってどのくらいいるの?
判断材料が、 掃除が楽になる<3つのコンロで強火で使える の人はガスに拘るのは自由だし、好きにすればいいと思うよ。
「3つのコンロが最大火力で同時に使えない」ことを理由にして「IHの掃除の楽さ」を捨てるかどうかって話なんじゃないかな。
ま、現状でも、4つのコンロを使いたい人は我慢してるんでしょ?
そもそもさ、ガスコンロを使おうがIHを使おうが、ほとんどの料理が直火を使うものじゃなくて、
熱せられた金属を媒介した熱による加熱だってことは理解してるのかな?
可能性があるかないかならあるで良いでしょ。
パスタ用のお湯沸かし中、付け合わせ用の野菜を煮るためのお湯沸かし中にパスタのソース用の具を炒めるために最初だけ火力最大とか。
だからといってそれを常に維持するわけでもない。
料理の手順や段取りも人それぞれ。
こんなくだらないことでよくスレ伸ばせますね・・・
3kWのハイパワーと高い熱効率で、ムダなく加熱するので、例えば3Lの水も約7分20秒で沸かせます。パスタを茹でるときなど、たっぷりのお湯を急いで沸かしたいときにおすすめ
沸騰しても、自動的に通電は切れません。安全のため、約10分経過すると自動的に火力「7」(2kW)に下がります。アルミ・銅鍋は使用できません。
しかし、ガスコンロな人は、1年に1回あるかどうかも分らないような可能性を引っ張り出さないと優位性が語れないと言うことなのでしょう。
ガスコンロを3口全開で調理しなくては、ならない様な需要を持っていてマンションの小さなキッチンで生活するって大変ですね。
前スレ最後ですっきりしなかった人もいるようなので一応書いておきます。
957で1.275kWが急に1.275kWhになって計算結果がそれまでの60倍になったのですが、どうやら当初から実は1.275kWを60分使う前提だったようです。そう考えると時間と電力についてずっと話がかみ合わなかった理由も全て納得がいきます。
全国のIH世帯数800万×0.7=560万世帯、正規分布、標準偏差30分のとき
調理時間、1世帯当たりの平均使用電力、ピーク時の確率、供給電力に対する割合の順で記載すると
時間 電力 確率 電力 割合
60分 1.275kW 0.7979 570万kW 4.10%
1分 76.5kW 0.0133 570万kW 4.10%
電力量はどちらも1.275kWhで同じなので、各世帯個別のピークの電力は関係なくて、使用する電力量で全世帯のピーク電力が決まるということが分かると思います。
ちなみに上記試算では調理時間と電力が想像しづらいので20分、3kWにすると
20分 3kW 0.2660 447万kW 3.21%
原子力発電が難しい以上、今後IHの普及が進めば冬の夕方の電力供給に影響が出てくると思います。
一般的に夏より冬の方が、電力消費は少ないんですが冬に影響が出ると考えた理由を教えてください。