東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part14
物件比較中さん [更新日時] 2012-11-13 14:42:07

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中(18戸)
第2期3次 20戸(2011年9月)
2011年9月21日から先着順受付中(18戸)

竣工 平成22年12月10日(検査済証番号:22都市建指建第1202号)
入居予定 即入居可


所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-05 21:50:09

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    アンカーミス>>313さんの間違いです。

  2. 322 匿名さん

    OWL TOWER 会員限定モデルルーム事前案内会は2009年11月21日からだからもうすぐ2年ですね。
    月日が経つのは早いもんです。

  3. 323 匿名

    要町の住人が何人かいるようですが、東池袋住民はサンシャイン活用している人多いよ。

    トイザらス、ベビーザらスなんか近隣に類似のお店ないしね。

  4. 324 匿名さん

    ここに常駐しているのは本当に要町の人なのでしょうか。
    だとすると要町の人の池袋コンプレックスがすごいんですね。デマカセばかり書いて住むつもりもないマンションの悪口を書き続けるなんて・・・
    一般家庭で育った私には理解できません。

  5. 325 匿名さん

    要町には副都心線の駅はあるが、さして重要でない東池袋には副都心線の駅がない。
    地下鉄乗降客数でみても明らか。
    これが全てを物語ってる。

    94位 要町 34,082
    95位 千川 32,981
    99位 東池袋 31,759

  6. 326 匿名さん

    有楽町線と副都心線の2路線あわせて、東池袋と僅差の要町。
    要町が重要な駅だと思っているの?

    片腹痛いわ、将来的に発展する見込みの計画もない場所。

  7. 327 匿名さん

    要と名乗る以上、重要なんだろう、たぶん。

  8. 329 匿名さん

    都会の雑踏が近いのだから住居のある場所は落ち着いた静かな街のままの方がどちらかというと良いと思います。別に注目されなくていいです。暮らしが快適であればそれでいいので。

  9. 330 匿名さん

    東池袋駅も要町駅も池袋駅から一駅。
    歩いても同じくらい。
    繁華街に近く便利なのは東池袋。
    複数路線、閑静なのは要町。

    痛み分けってことでよろしいかと。

  10. 331 匿名

    どちらも池袋駅から一駅だが、山手線内側と外側じゃ価値が随分違いますよ。
    それに山手通り、アゼリア通りが交差している要町は閑静とは言えない。
    むしろ東池袋の方が文教地区に近く閑静。

  11. 332 匿名さん

    要町と東池袋はぜんぜん池袋との距離が違いますよ。
    また、西側は東側と比べて開けていないので、周辺環境が全く違う。
    ボーリング場しかない要町(しかもつぶれた)とサンシャイン隣接の東池袋。
    明らかにレベルが違う。

    でもなぜか、要町の人間は引き分けと主張する。

  12. 333 匿名さん

    確かに。同じ一駅とは言っても池袋駅までの道中の環境が全然違いますね。東池袋は60通りやサンシャイン通りなど店舗がひしめくにぎやかな通りがあるけれど、要町は...。

  13. 334 物件比較中さん

    東池袋も副都心線の駅作ってほしいな。渋谷方面行くときに池袋で乗り換えるのちょっと面倒なんですよね。
    副都心線表参道行くときにも便利だし。結構使えるからな。

  14. 335 買い換え検討中

    渋谷には基本的には山手線で行く派

  15. 337 匿名さん

    出来なくないよ。
    区は積極的に動いているし、いずれはできる。
    10年後か20年後かはわからないけど。
    ちなみに336さんは要町に住んでいるのでしょうか?

  16. 338 匿名さん

    副都心線は便利ですね。伊勢丹直結だし。

  17. 339 匿名さん

    副都心線はできると本当に便利ですけれどね。
    期待しないで待っている…という感じでしょうか。
    地域の要望は定期的にあげているという話ですが。

    そういえば初めてサンシャインの所のプラネタリウム行きました。
    すっごくきれいですね。
    なかなか楽しかったですよ。

  18. 340 匿名さん

    10年後ぐらいには、
    副都心線は便利ですね。サンシャイン直結だし。
    とか言われるといいですね。

  19. 341 匿名

    物件比較はシティタワー池袋ウエストゲートです。
    アウルと同じく池袋徒歩圏です。
    違うところと言えば、最寄り駅は副都心線も利用できるというところでしょうか?

  20. 342 匿名さん

    有楽町線通勤ならアウルが便利だけど、副都心線利用なら要町でしょうね。
    とどのつまり、通勤でどの路線を使うかと?

  21. 343 匿名さん

    なにもない要町にすき好んで住む人は限られているよね。

  22. 344 購入検討中さん

    要町は問題外ですよ。

  23. 345 匿名さん

    要町問題外と言ってる方にこの数字を見せると必ず黙ります。

    94位 要町 34,082
    95位 千川 32,981
    99位 東池袋 31,759

  24. 346 匿名さん

    東池袋 31,759人

    OWLができてもせいぜい約500人増
    新区役所できても約3000人増


    ☆☆☆副都心線東池袋駅に必要な1日の乗降客数50000人以上☆☆☆


    新駅はほぼ絶望的ですね。

  25. 347 匿名

    東池袋と要町が戦ってる間に漁夫の利の千川。

  26. 348 匿名さん

    要町の勘違いさん。
    2路線あわせた数字なんだから、ダブルスコアでも決めてから威張りなさいよ。

      94位 要町  34,082
      99位 東池袋 31,759

    ・順位差 5 (130駅中)
    ・乗降差 2323

    ※要町は2路線に対して東池袋は1路線の数字。

  27. 349 匿名さん

    要町って、住民以外で利用する人いるのでしょうか?私は、一度も降りたこと無いけど。

  28. 350 匿名さん

    要町には、山手通りと排煙棟しかないですね。
    豊島区民の中にも存在を知らないひとが多いと思います。

  29. 351 匿名さん

    >>348
    知らないようだけど、単一路線の時から東池袋より要町の方が多かったよ。
    2路線に対して1路線の乗降客数だからと言ったところで意味はないよ。
    要町、千川には副都心線駅があり、東池袋には設置の見込みがない。

    残念ながらこれが現実。
    結果がすべてだからね。

  30. 352 匿名さん

    山手通りから高速に乗る時に使うくらい

  31. 353 匿名さん

    池袋に10年以上住んでるけど、要町は降りたことないね。あのあたりに行くこともない。

    要町って、東池袋の2つ郊外の駅でしょ。比較するのがナンセンスだよね。

  32. 354 匿名さん

    要町は雑司ヶ谷や学習院下辺りのイメージ

  33. 355 匿名さん

    351
    バカだなぁ、それじゃ副都心線にとって要町はいらない子ってことだよ。
    だれも使わないってことだろ?
    要町は赤字を垂れ流す不採算な駅って事ですね。

    それに副都心線の駅の検討時には東池袋はなんにもなかったじゃないか。
    それが、ライズが出来て、アウルが出来て、これから庁舎ができるこれから豊島区の中心として羽ばたく東池袋と新駅効果の全くなかった要町。
    失礼ながら、笑っちゃうね。

  34. 356 匿名さん

    東池袋は要町をライバル視していないのに対立厨房は必死ですね。
    あえて厨房と書かせてもらいますけど、
    何の生産性もないのにここに書く意味は何なのでしょうか?
    暇だからとアウルをターゲットに荒らしているだけと違いますか?

  35. 357 購入検討中さん

    要町の方が乗客数が多いのは池袋まで歩くべき距離じゃないからですよ。
    東池袋はJR池袋駅が歩ける範囲にあるから乗客数が少ない。
    ただそれだけ。
    要町には用事もないし、一生いくこともないでしょう。
    千川も要町も練馬も、向こう側は全て検討対照外です!
    もう要町の話題はいいでしょう。 そもそも池袋じゃないし。

  36. 358 匿名さん

    終電を考えると要町は池袋より先のエリアであり東池袋と比較するのはそもそもおかしい
    池袋徒歩圏内のアウルとは条件がかなり異なる。

  37. 359 匿名さん

    池袋駅からの距離はアウルも要町もさほど変わらないでしょ。
    終電を考えるとって有楽町線の終電は和光市だよ。

  38. 360 匿名さん

    その理論が通るなら、千川と護国寺が同じレベルになるんだが。
    頭大丈夫?

  39. 361 購入検討中さん

    東池袋は普通に歩く距離。
    要町は電車乗り距離。
    以上終了!

  40. 362 匿名さん

    有楽町線や副都心線を使えば池袋が最終電車の終着点だとわかると思います。
    最終電車を考えれば東上線西武池袋線副都心線有楽町線を見れば判るでしょ。
    池袋手前とその先や終電で帰れるかどうかの線引きで
    どうして千川や要町を利便性重視と語れるのか混ぜて考える場所ではないはず。
    そもそも要町は池袋ではない。

  41. 364 匿名

    要町のシティタワー池袋ウエストゲートは池袋エリアでは近年にない人気物件だったとお聞きしました。
    反対にアウルやライズは相当苦戦してたそうですが。

  42. 365 匿名さん

    >364

    誰に聞いたの。
    合っているかどうかは別として、要町は池袋じゃないからお呼びじゃないよ。

  43. 366 匿名

    シティタワー「池袋」ウエストゲートですよ?

    厳密に言うのなら東池袋だって池袋でないじゃん。
    人気はアウルやライズより上なのが悔しいみたい。

  44. 367 匿名さん

    >>364
    池袋西口徒歩11分、複数路線最寄駅徒歩4分、財閥系デベ、内廊下、自走式駐車場、要町唯一のタワマンである希少価値など。
    人気化する条件が整ってたからな。

  45. 368 匿名さん

    高松の変に細い薄気味悪い色のマンションは、たしか要町まで徒歩6分だろ。
    あと、要町は駅のホームまで深いから常人の足で10分以上掛かるんじゃないか。

    あと、あそこの駐車場収入はデベに取られて、管理組合に1円も入らないんだっけ。

  46. 369 匿名さん

    池袋住民だが俺は要町は池袋だと認識してるが。
    地番よりエリアで見なきゃ。

  47. 370 匿名さん

    いやだから、
    >369は要町に住んでいるんだろ。
    そんでもって自分の住んでいるところは池袋だと。

    いやいや違うし。
    しかも高松だろ。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸