植田もいいけど、瑞穂運動場東もかなりいいはずですよ。工事予定地には13階二棟と表記してます。駅1分、コンビニ1分、スーパー(かなりしょぼいけど)1分、小中学校各5分。これこそ最強物件かも。
私は抽選外れた者です。
339さん、当選の方が励ましのつもりで一言添えている人もいるんだからいちいち言葉一つ一つに過敏になり過ぎですよ。 受け取り方は人それぞれ。私は最初に励ましの事が書いてあったからパーティの事は特に傷つきませんでしたよ。
嫌味が言いたいなら書き込みしないで下さい
気分悪いです。
343さん☆植田の抽選落選して落ち込んでたところを
瑞穂運動場東の情報で救われた者です。感謝しています。(;_;)
良かったら今後も瑞穂運動場東の情報教えて下さい。医療機関とかはありそうですかっ??
瑞穂運動場の物件から車で10分位に蜜柑山医療ビレッジがあります。総合病院は八事日赤、杁中の聖霊、桜山の市大が車で20分位です。日赤は地下鉄使えば10分位でつくはずです。お買い物は車がないと少々不自由かなぁと思います。
瑞穂運動場東の立地について
駅徒歩1分かからない
前の道路の交通量は少ないのでうるさくない
瑞穂公園、山崎川沿いでウォーキングには最適
賃貸に出せばすぐ借り手が見つかるだろう
高層階からサッカーの試合が見えるか(どうかわからない)
静かな住宅街だがスーパーなどの店や病院が周りに全然ない感じ(ちょっとした店はあるが)
駐車場はどうするんだ(敷地が狭い)
サッカーなどの試合の時はやかましいと思う
北側の送電線の鉄塔が目ざわり
私は生活をしていくという住環境の観点からは植田の物件のほうが全然いいと思う。
プラウド植田は賃貸マンションを取り壊して建てた物件
植田駅周辺には他にも似たような築年数の賃貸マンションがたくさん立っている
これだけ高くてもこれだけ大人気であればまた同じような経緯を経て新築マンションを建てるだろうと私は考える
だから仕方なく他の物件に目を向ける前に待てる方はちょっとだけ待ってみるとまたすぐ出てくるかもよ
植田のスレで瑞穂の物件の話を書くのはどうかと思いますが、需要があるみたいなのでいくつか補足。
確かに近隣に飲食店はそれほどない(コメダとか甲羅とか回転寿司とかはある)けど、閑静な住宅街の一角なので当たり前というか、むしろプラスと受け止めてます。
近くのスーパーは毎日使うにはちょっと…という品ぞろえ。新瑞橋ピアゴまでは徒歩15分あるので、買い物には車がないと少々不便かも。
当該の土地は以前は造園業。南側には3階か4階ぐらいの会社があります。ただ、もう少し南には営業していない飲食店群?があるので、そこに何か高層物件が建設される可能性はありますね。
山手グリーンロードには一部面してます。二棟と考えると、グリーンロード側が人道入り口かもしれません。
今年6月着工となっていましたから、分譲は来年ですね。
完売おめでとうございます。すごい早さでしたね。
確かに良スレだったのに突然感じが変わってしまった気がします。
瑞穂の物件については「 名古屋のマンション建設予定地を‥ 」という書き込みが少しあります。
また、あまり話題に上らなくなりましたが、原駅前のライオンズも期待大だと思います。
いずれも概要の発表と、物件個々のスレが立つのを待ちましょう。
4LDK 二倍で落ちましたよ。
縁がなかったと思ってます。
そこまでショックではなかったです。
張り切って次の物件探してます!
落ちた方、きっと他にいい物件に出会えますよ。
気長に頑張りましょう。
辞退しても契約前なのでキャンセルしても手付け金の問題は発生しないのでは?
いまだかつてで言えばはたくさんあったでしょう。
植田近辺でのマンション供給が最近なかったから過剰な人気になった面が大きいと思います。
手付金ではなくて申し込み金では? 後者は、契約の予約のために払うということで、キャンセルしても返してもらえると思います。400万や500万のお金が返却されなかったら大変なことですよね。
契約でキャンセルする人はいないとしても
融資がNGでキャンセルになることは、必ず有り得る。
そのときは先着順になる。
一言、そのときは情報を流すように営業に伝えておけばよい。
申し込み金兼、手付金ですよ。自己都合によるキャンセルは手付金を放棄しなくてはいけません。500万でも放棄する事によりキャンセル出来ます。
営業さんが言ってましたよ。
378さんが仰っているように
例えばその後会社が倒産したり、申し込み時と状況が変わってしまった場合キャンセルすれば、全額返却されるそうです。先着順だと思いますよ。
手付金の振込締切は明日のはずですが、まだ払っていない人が今の段階でキャンセルしても払わなくてはならないということですか?
申込金というものは支払い不要でした(抽選前にもらった書類に記載なし)。
あ、当方は落選組ですが…
よっぽどの理由がない限り、手付金は払わなくてはいけません。
私は以前八事のマンションを手付金支払い後プラウド植田を知りキャンセルした者ですが(抽選は落ちました)、
八事の時に重要事項説明会で手付金放棄の項目もあり、承諾の上捺印をしました。 プラウド程ではないですが、数百万円放棄しました。
まぁ今後キャンセルが出るかどうかはわからないですが、キャンセルが出ても完売するのは間違いないですね。
私は場所的に植田が良かったので、また何年か待ってみます。
申込金と手付金を混同している人が散見されます・・・。
申込金は、売買契約締結前に払うお金で、契約前であれば
キャンセルしても全額戻りますよ。
法律で決まっています。
一方、手付金(解約手付)は、売買契約締結時に支払うお金で、
キャンセルしたら原則戻りません。
意見が飛び交っていますが、387さんが仰ってる通りだと思いますよ☆
分かりやすい説明ですねo(^-^)o
と言っても契約会って確か11日(日)ですからもうすぐですね…。
申し込み金払ってから契約会まで期間が空いているならキャンセルとか出てきそうですが、
この野村さんの超タイトスケジュールではこの数日でキャンセルする方はいないでしょうね。私は抽選落ちましたが、買えるかどうかも分からないのに話をどんどん進められて疲れてしまいました。
>私は抽選落ちましたが、買えるかどうかも分からないのに話をどんどん進められて疲れてしまいました。
連投すみません。
我が家も抽選に当たるかも分からない状況で部屋のプランやオプションを決めなければならず、色々妄想していただけに落胆が大きすぎました。
が、デベに勤める友人に愚痴のつもりでそんな話をしたら、「普通でしょ」と言われ更に落ち込みました…汗
> 我が家も抽選に当たるかも分からない状況で部屋のプランやオプションを決めなければならず、色々妄想していただけに落胆が大きすぎました
確かに。抽選前からあれこれ決めさせられ、新しい部屋に置く家具のことなど楽しく妄想し、あげくの果てに落選し、こんな酷なことはない。野村も少し考えてよ。
389様、390様☆
お気持ち凄く分かります。私も未練がましいくらい諦めが付きません。
もし万が一、キャンセルが出たら頑張ってみましょう!そこでもダメだったら縁が無いと思うしかないですね…。
野村さんは確かに、確実に抽選になるのに話を進め過ぎてこちらも不安だけれどでも決めなくちゃいけなかったので頑張って野村さんに付いていきましたが、
やはり確実に売れる物件だと向こうの態度もでかいですし
酷な感じしました。仕方ない事かもしれないですけど、もう少し何か対策か買い手の気持ちを考えて欲しいです。
ですよね。
心の奥底では分かってはいるのですが、何か言わずにはいられない…
完売してもモデルルームは契約会まではもちろん残ってますよね?
いつ撤去されるものですか?
キャンセルが出たら教えて下さいともう一度念押ししたいのです。
394さんの言う通りだね。
どこの不動産の営業も同じだよ。基本的に同じような戦略でしょ。
植田は立地と資産価値と間取りがいいんじゃない?
だから異常なまでの人気なんだよ。野村じゃなくても売れた気がする。
396です。
「ですよね」は394さんの「あれこれ決めさせて家具まで妄想させてその気にさせるのも立派な営業の戦略だよ。」というコメントに対してです。
ものすごい速さでコメントが増えていて付いていけてません。
どなたかが、植田近辺でのマンション供給が最近なかったから過剰な人気になった面が大きいと書いていらっしゃいましたが、私もそう思います。MRのシステムキッチンは、デコラ張りを思い出させて安っぽい感じがし、シンクとガス台が離れすぎて使いにくそうに思えました。
県内出身ですがずっと他県暮らしが続き最近やっと戻り、永住予定でマンションを探しています。勝手に名古屋なら東山線と思い込んでいたのですが、どっこいこちらの物件の即完売に驚いております。
以前どこかのネットの書き込みで、東京からの転勤(トヨタ関連)に伴う家探しに来た土地勘なしの若いご夫婦が、鶴舞線の各駅を降りて散策し周辺の様子を調べた結果、植田に決定したという話を目にし、住みやすいところなのだろうなとおぼろげには思っておりました。一番、東京で住んでいたところに雰囲気が似ていたというような理由でした。
鶴舞線というと、やはりトヨタ関連系の方がお子さんの学校区の絡みでこちらの地域を選ばれることも多いのかなと勝手に想像しておりますが、多少は当たっておりますか。横レスですみません。
私は東京から赴任してきて、こちら落選した者。
東山線沿線は転勤族多いのは東京でも有名な話で、転勤族はあえてそれが嫌で避ける人多いよ。
まあ植田も転勤族は結構いるけどね。。
鶴舞線は八事まではごちゃごちゃしているから、植田が一番環境的にいい。
何だかんだ言って「本当の意味で」即日完売したんだからいいんじゃないですか。
今回は価格改定も無しで、野村のいつもの奥の手(予定価格からじわじわ値下げして即日完売にする)も使わなかった訳ですし。
422、価値観は人それぞれなのだよ。
自慢するためにマイホーム買うのか?
ちなみに大地震が必ず来ると言われている今の時代は一軒家よりマンションだろ。
一軒家でマンション並の造りや管理をするのはセレブじゃないと不可能に近い。
私も植田は田舎だと思っていたが実際に足を運んでみたらコジャレた店が多く、住みやすそうな街だった。医療機関もいっぱいあったよ。
内科に皮膚科に眼科に心療内科に小児科。
こんだけ無くてもいいのにと最初は思ったが
あるに越した事はない。
八事と違ってゴミゴミしてないしね。
> 植田がこれだけ大人気なら近い将来必ず駅近で分譲するはず、ピザ屋が入っているところなんかいいんじゃない
あそこの一階で、2年ほど前、火事で母と子が亡くなりました。それを知っている人は住む気になれるかな?
ヒルトップや楽園町は立派な広告がよく入ってるけど、ここはほとんどなかったような気がするけど、完売したんですね。
広告費用とかもかかってなさそう。。
ヒルトップも大々的に広告してたけど、楽園町もすごい凝ってるカンジですね。でも完売は厳しいのでは??
やっぱり植田という場所や凝りすぎていないところが良かったんですかね。
ライオンズ原はどうなんでしょうね。
負け惜しみみたいなスレばっかだな。
即日完売、全部屋ほぼ抽選のマンションなんて今時少ない。
日当たりが悪い部屋や中部屋なんてどのマンションでも大概は売れ残る、
でも植田は即日完売。
プラウドだからって完売した訳じゃないと思う。
仕様よりも最終的な決断は立地や利便性。植田はパーフェクトだからね。
また植田での分譲待つのが一番では?
ライオンズ原は完売は難しいんじゃない?
原は植田と雰囲気全然違うよ。
人にもよるがライオンズって何処にでも分譲する大衆マンションなのにエントランスとかやたら派手にしてその割には仕様が今時じゃなかったり安っぽかったり。モデルルームもあそこはほとんどオプション付けてるからね。本当の意味での『見せかけだけ』MSだよ
立地
利便性
資産価値
パーフェクトMSプラウド植田(笑)
また野村も植田で土地買い取って分譲するんじゃない?んでまた即日完売じゃない?
こんだけ成功すればプラウド植田とか出そう(笑)
はぁ〜
ここのスレ見てるといつか自分も植田のMS買いたいって思う…
うらやますぃ〜
そういえばパーティーっていつあるんですか?
インテリア相談会も未定だし・・・
植田ってあっというまに売れてしまったので、手を抜かれている気がする・・・
正直このマンションは他のプラウドの値引き分を尻拭いしてるよね
モデルルームもすぐ閉鎖、広告もサイトも他よりしょぼい、それなのに値引きまったくなかったし
アフターサービスまで手を抜かれたら・・・・
パーティーもインテリア相談会もまだまだ(半年以上)先でしょう。
マンション購入は初めてですか?
ご心配不要、別に普通のスケジュールかと思いますよ。
モデルルームだけじゃなくて、営業マンたちもすでに次の物件に配属になっているんではないでしょうか。
残念ながらこんなもんですよ~
>マンション購入は初めてですか?
ご心配不要、別に普通のスケジュールかと思いますよ。
残念ながらこんなもんですよ~
これが野村の営業マンの書き込みだとしたら、ドンビキだな!!
契約済みの方に対する態度だとしたら、失礼極まりない。
こんなひどい態度の不動産会社の物件はやめたほうがよさそうだな!!みなさん気を付けてください!!
447ですが、営業マンではないです。
証明の方法が無いですが…
同じ購入者として親切心で書き込んだのですが、書き方が失礼でしたら申し訳ありません。
(うちは3回目のマンション購入ですので参考になればと思いました。)
正直このマンションは他のプラウドの値引き分を尻拭いしてるよね
モデルルームもすぐ閉鎖、広告もサイトも他よりしょぼい、それなのに値引きまったくなかったし
同感です。やはりみんなそう感じていますよね。
いい物件だとしても、高い買い物して、手抜きばかりだと正直がっかりですよね。
しかも、何だか雰囲気が悪くなっている。。
446さんへ
また管理組合等でも、みなさんで協力して楽しく暮らせるように工夫していきましょう。
これから宜しくお願いします。
それは逆。
ここは割安で出しちゃったから即日完売した。
普通は割高で出して売れ残りそうなのを値引きしていくからそっちの方が儲かる。
尻拭いどころか、ボランティア価格でここは売ってしまっただけ。
割安…ボランティア価格…ですか。
最近周辺に新築マンションが建ってないので比べる対象がなく、一瞬にして売れてしまったので結局高いのか安いのかよく分からなかったです。
どっちにしろ我が家は予算オーバーでしたが。
No453が言ってるボランティア価格と言うのはウソだろう。
ここの周辺の坪単価は平均144万程度だがここは170万以上で売っている。
このどこがボランティア価格なのかが分からない。むしろ高すぎるだろ。
ここで高く売れたから池下では竣工前から800万も値引きしてるんじゃないのか?
まぁ完売した後に何を言っても無駄だが。
多少割高にしろ、
結局即日完売したんだからそれが何よりあの土地とマンションが適正価格である事を証明しているんじゃないか??反響も大きかったしね。不動産会社の手抜きとかは無いでしょう。
抽選外れた者です。
同じく外れた皆さん、その後家探しは進んでいますか?
朗報です!(私には)
知り合いから聞いたんですが、
スーパー銭湯「天の湯」があった場所に、
マンションが建つそうです。
その知り合いの家に、矢作の人があいさつに来たそうです。
4月から解体工事が始まるとの事。
私個人的にはこちらの方が、静かな住宅街で好きです。
原のライオンズも資料が届いたんですが、何かと比べてしまって…。
我が家はエリア限定で探していたので厳しいです。
ローン審査でキャンセルが出るならきっと年度末だろうと期待していたんですが。
(475の方とは別の「抽選外れた人」です。)
> No.477
そうですよね、何も植田にこだわらなくても。もっと魅力のあるマンションがこれからどんどん出てくると思います。
> No.480 by 抽選外れた人
往生際悪すぎ。いつまでもプラウド植田にこだわっていないで前進あるのみ!
1階は目隠しのフェンスが出来るはず(パンフレットのCGより)。
2階も丸見えと言えばそうだけど、別に他のマンションと同じ感じ。
3階か4階まではそんなに値段が高くなかったから値段相応だと思います。
ちなみに私は近所の住民で、冷やかしに一度モデルルームに行った者です。
天スポの帰りとか、やっぱり素敵だなぁといつも見上げています。
どんな人たちが引っ越して来るのかこの辺では結構話題になっています(良い意味。楽しみにしている。)。
向かいのシティコーポなんて地下駐車場だよ
駐車場代も5,000円前後
ここの住人がプラウドの狭い敷地に無理やり押し込んだような機械式駐車場を見て、
「このマンションって4,5千万もするんだって、プッ(笑)」
って感じに思うんだろうな
みんな張り切って煽ってるけどほんとの契約者さんは出てこない。
面白いスレですね。
シティコーポの住人が…のくだりとか、笑えます。
誰か契約者のふりして「後悔してます」とか言ったらみんな気が済むんじゃない(笑)?
うちは抽選落ち組ですが、買えてたらそれはそれで満足してたかな〜と思います。
抽選会で当選してた方々も(いい意味で)普通の良さそうな人達だったし。
植田近辺限定で探してましたが、ライオンズは設備が残念すぎたし、大和ハウスは巨大な葬儀場とパチンコ屋が近いのが気になるし、バンベールは東北の裁判のことが引っ掛かるし…結局どこを選んでも無い物ねだりだなぁと。
やっぱりここちょと高いよね。外観といい。野村の売り方だったね。引っ張って引っ張って、焦らせて。殺到した瞬間に、いっきょに売る、そうやって考える時間、冷静になる時間与えないんだよ。あんまり、消費者裏切ってるとブランディング崩壊するよ、って感じの値段のわりに痛い残念なマンションだね。
名古屋の一企業と野村を比べてどういう意味が?
バンベールなんて名古屋出たら誰も知らないようなブランド…(最近訴訟で有名になったか。)
原駅のライオンズが駅からフラットで徒歩2分ですね。
ここよりも外観はいいかな〜と思ってたのに、まだ完売してないみたい。
中古が出たら買いたいと思いますよ。
新築時より高かったら困りますが、場所限定で探しているので多少高くても。
外観なんて住み慣れたらどうでもいいし、駅近なんで機械式駐車場でも構いません。
バンベールはちょっと今の時期、うーん…
大和ハウスに期待。
場所がたまらなく羨ましいです。
駅近だし、子供が女の子なので徒歩2分の道中に交番もあって安心。
帰り道にスーパー・銀行・郵便局・コンビニ・ドラッグストア…良いと思います。
5年後ぐらいに少し価格が下がって中古が出るといいな
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224628/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。