一戸建て何でも質問掲示板「5M擁壁、5M盛土の土地、どう思われますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 5M擁壁、5M盛土の土地、どう思われますか
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-17 20:55:53

約5Mの擁壁があり、かつ5M盛土の土地で、
UR都市再生機構が開発した土地を購入検討しています。

他のスレにもありました通り、盛土の土地は良くないとは
思いますが、建ててもらう予定の工務店の人は
URの分譲地はかなりしっかりしているので問題ないと
おっしゃっています。

地盤調査の結果(URが出しているもの)を見ても、
くいを打って補強するなどは必要ないほどよい結果でした。

他の条件はそろっているので購入したいところではあるのですが
盛土&擁壁はとても気になります。

URの分譲地は他と比べて質が良いのでしょうか。

また、擁壁・盛土の土地について助言いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-10-01 21:11:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5M擁壁、5M盛土の土地、どう思われますか

  1. 2 匿名さん

    5mの擁壁・・・ それ、もとは崖って言う!!

    そんな土地買うと、地震の時はこわいぞ〜

    ちなみに、普通の雨でも、滝のように水が流れこんでくるよ。

  2. 3 匿名さん

    造成完了時期が判らないので、正確な事は言えませんが、地耐力があるのは、埋め戻し土が良好で、丁寧な工事をしたか、改良材のおかげでしょう。改良材を使用した場合は確かに排水性は落ちます。又、山を背負っていると新たな水の道が将来発生し、地盤をいじめることがあります。しかし、盛土造成で問題が発生するケースは低価格の建て売りか、最初から土地売りを目的にした無責任な造成地に多く、その点では、逃げることが難しいURの現場なら危険性は低いし、問題が発生しても少し安心感はありますね。又、25段の階段は予算との兼ね合いがあるでしょうが、転売等でも不利な材料です。
    プラス、マイナスはどんな土地にもあります。駅からの距離など、項目を並べて比較し、後悔の無いようにしましょう。
    眺めが良くて、すべてのマイナスに勝ると言う事もあります。
    長文失礼\(__)

  3. 4 土木屋

    URでの施工で宅地にセメント系改良材の使用は考えにくい(六価クロムの問題や固まりすぎ)ので、使うとすれば脱水のための石灰系で、これなら排水性も問題ないと思いますが、たぶん良質土を使用しキチンとした施工のため地耐力が確保できてると思います。

    確認しなければいけないのは、調査をどの深さまで行ったか。5m以深でも地耐力があり、擁壁の基礎補強もしていないようであれば問題ないと思います。擁壁の基礎に杭等の補強がしてあれば注意が必要です。図面を確認してみてください。(URで見せてくれると思います)

    また、擁壁自体や擁壁部の土地の所有権も購入者になるのか確認しておかなければなりません。所有者となるとこれからずっと維持管理しなければなりません。50年後か100年後かわかりませんが補修や補強。もしかすれば作り直しも考えなければなりません。

    それと、擁壁付近など構造物の周りは、どうしても締固め不足になりがちです。地盤調査は中央部で行っていると思いますので、その点も注意してください。これからの雨水等で擁壁付近に若干の陥没が起きるかもしれませんが、その場合は陥没部を埋め戻すだけでいいと思います。家屋に影響を与えることはないと思います。物置や花壇などには影響があるかもしれませんね。

  4. 5 匿名さん

    私も同じような土地を買いました。
    URや自治体の許可事業でやってる造成はある程度信用していいと思います。
    但し、端部(端から2m程度)は転圧をかけようにも重機が乗れないので、地盤が緩いことがあります。
    方位によりますが、端部に家をのせないなら地盤改良不要の可能性もありますし、端までのせるなら改良しないと不同沈下の可能性が高いでしょう。
    造成して間もないならば柱状改良もできないでしょうから、鋼管杭を打つことを前提に予算組みをした方がいいですよ。

  5. 6 契約済みさん

    3mの擁壁のある土地を購入しました。  擁壁のヒビなどには細心の注意を払われたほうが良いですね。  小生はケンチブロック積みなのですが重機が入った時に擁壁にヒビが生じました・・・

  6. 7 匿名さん

    道路まで落差が5m以上あるんでしょ。
    歳とったら、キツイですよね。
    雪でも積もったら、転倒事故も起きやすいし、崖は怖いし。
    わしなら、絶対買わないよ。

  7. 8 購入検討中さん

    スレ主です。
    みなさん詳しくとても参考になる情報をいただき本当にありがとうございました。

    擁壁ぎりぎりに建てられないため、広さが思っていたより確保できないことや、
    終の棲家とは思っていますが、もし売却となった場合、買い手がつきにくそうなことなど考慮し
    今回購入は見送ることとしました。

    みなさんのおかげですっきりしました。

    本当にありがとうございました。

  8. 9 物件比較中さん

    いやはや、既に解決済みですがスレ主さん良く決断できたと思います。
    擁壁物件は本当に購入前の調査に苦労します。

    立地にもよりますが、8月の八王子の豪雨で建物崩壊の場所も裏山の土砂が
    原因ですが、山を削った擁壁物件だったようです。結局、行政代執行で東京都
    土砂搬出等々を行う事になったりしたそうでこの住人の方々の苦労は計り知れません。

  9. 10 販売関係者さん

    擁壁土地は、擁壁の高さにもよりますが、換金可能性が通常の平地より低いため、一般的には価値は低いと思われます。近隣の土地と同じような相場で売ろうとしている業者はまずふっかけと考えてよいと思います。業者間ではまずそのような価格にはなりません。

  10. 11 匿名希望

    皆さんこんにちは。昨年11月に新築建て売りを購入した新婚主婦です。つらい悩みを聞いてください。後ろが2メートルの高台でL字擁壁で支えて盛り土した家を夫が購入しました。千葉県佐倉市で土地は70坪で不動産会社から、土地の値段は1500万といわれました。擁癖は曲がってずれていますが、工事の時にずれたから大丈夫と言われました。私は本当にそんなに価値があるのか不信でしたがあっという間にかわされてしまいました。擁癖がくずれたら市がなおすからと言われましたが、それはうそだとわかりましたが擁癖は頑丈で、万が一崩れても家のしたに鉄柱が埋まってるから大丈夫といわれました。本当に家は大丈夫でしょうか。庭も更地だったのでお金をかけていじりました。違う業者な聞いたところ崩れた場合なおすのに500万かかるそうで、そんな家にすむのが不安です。また、売るとしても、買ったときと同額で売れるとも思えず一人悩んでいます。
    今後子供に土地をあげるのも不安だし、くずれたら費用がかかるし、最近ストレスで毎日息くるしさを感じます。土地の価値がなかったばあい、不動産会社の詐欺にはならないのでしょうか?なにかあった場合土地を売った人、土地を買って建てた会社に責任はないのでしょうか。夫は家や土地を信頼していて大丈夫だといいますが、どうしたらいいか怖いです。家具も家電製品もそろえましたが、できれば引っ越したいし、返品したいです。どなたか教えて下さい。助けてください。。















  11. 12 匿名

    土地の価格については、現地を知らないので何とも言えないが、あなた方を騙す目的で、それだけの価値がある。と主張されて、それを理由に買ったのであれば詐欺罪の適用に可能性はあるが、実際それを証明することは困難。書面や録音されてなければ言った、言わない水掛け論。よく下調べしなかった自分達の責任の方が重いかも。売却を考えているのなら早め動いた方がいいのでは?完成から新築と言える時期を過ぎると、一気に価格はさがりますから。あともう一つの方法として、土地、建物とも同じ会社であれば、そこに買取依頼(見積)を出してみては?急遽転勤するかも?などと言ってみて。その価格を基に実際購入された金額とあまりに差が開れば、それを理由に少しは勝負出来るかもね。それでも完成から日が経った分だけ減額の理由づけになるから早めにした方がいいのでは?

  12. 13 匿名さん

    このような場合、5mの盛り土の状況は良好として、その下の元々の地盤は調査する必要はあるのでしょうか?

  13. 14 匿名希望

    回答ありがとうございました。聞いてもらえて嬉しいです。そうですよね、自分たちの責任です。私は反対してたのですが、彼が色々安全性など調べてどうしても欲しいというので私も、承諾してしまったのです。なので今さら彼に嫌だ、不安だといえず悩んでいました。もう一度彼と話してみようかな…。

  14. 15 匿名

    千葉で70坪1500万は安いのでは?

    山奥ですか?

    70坪もあれば擁壁から離して家を建てられるから擁壁に多少の不良があったとしてもあまり気にしなくてもよいのでは?

  15. 16 匿名希望

    山奥ではありません。裏庭もあるので少しは離れてますが…。最近土砂崩れのニュースを見すぎて少し心配しすぎだったかも。そういってもらえて少し気が楽になりました。皆さんありがとうございます!

  16. 17 匿名

    佐倉だったら、家倒壊のようなことはないのでは?災害保険に入っておけば、もしもの時、修理代になるのではないでしょうか?

  17. 18 匿名希望

    災害保険かぁ…調べてみます。確かに佐倉は災害あまりないです。家を持つと、今までにない不安がのしかかりますね…。あまり心配しないにします。前向きな意見いただけて感謝感謝です。

  18. 19 通りすがり

    通りすがりのものです。少しだけ書きます。

    擁壁が崩れた場合、市が治すというのはあながちうそではないかもしれません。
    自治体が施行した区画整理地の場合、擁壁は市が施工し地権者がその土地を開発業者に売却、開発業者が分譲して売るというのはよくある話です。

    使用収益開始後、何年間かその品質は市によって担保されますし、高さが2mを超える場合、建築確認申請をしているはずですので、どこかでその責任を負うこともあるかもしれませんよ。

    そのずれた擁壁が売主自身、または開発業者が施工したものだとすると市に責任は当然ながらありません。何れにせよ、こまでの経緯を説明してどこに修繕の責任があるのか市に確認してみてはいかがでしょうか。施工不良によるずれであれば請け負った業者の瑕疵担保責任で治して貰えるかもしれません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸